おわびの定型句2
遅刻してしまった場合
「大変お待たせして申し訳ございません」
「出がけに急用が入ってしまいまして……」
人を待たせてしまったことを素直に謝ります。また、遅刻した事由がある場合は、具体的に説明します。
約束の変更
「まことに勝手な願いで申し訳ないのですが」
「大変申し訳ありませんが、後日(具体的な日程を提示できる場合は日程を提示)お約束できませんか」
相手の都合を気遣いながら提案します。また、変更の理由は率直に伝えます。
約束の破棄
「白紙に戻させていただきます」
「申し訳ありませんが、この話はなかったことに」
自分の都合で一度契約したり、約束したことを破棄する場合は、自分に責任があることを明確に詫びて謝りましょう。 |