咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
楼主: renana0177

zt09年12月1级可乐版听力原文及答案(完成版)

[复制链接]
发表于 2009-12-6 17:32:54 | 显示全部楼层
看看阿!!!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-12-6 17:33:46 | 显示全部楼层
本帖最后由 leonlee419 于 2011-6-14 00:26 编辑

........................
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-12-6 17:35:52 | 显示全部楼层
感謝樓主的分享
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-12-6 17:36:27 | 显示全部楼层
让我看看答案
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-12-6 17:36:46 | 显示全部楼层
daan!
xiexie!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-12-6 17:37:48 | 显示全部楼层
看答案啦
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-12-6 17:37:57 | 显示全部楼层
太强了,感谢LZ!!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-12-6 17:39:38 | 显示全部楼层
kankan~~
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-12-6 17:40:32 | 显示全部楼层
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-12-6 17:40:33 | 显示全部楼层
rfdfdsf
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-12-6 17:40:53 | 显示全部楼层
好强大哦ding
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-12-6 17:41:14 | 显示全部楼层
太强了……
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-12-6 17:42:12 | 显示全部楼层
谢谢LZ!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-12-6 17:42:36 | 显示全部楼层
快快快快快快快
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-12-6 17:43:44 | 显示全部楼层
1番
交通事故についてのニュースです。どんな事故でしたか?
今日の午前11時ごろ、○○のスーパーの駐車所で、車が、店の花瓶に衝突するという事故がありました。事故当時、駐車場や店内には客が大勢いましたが、幸い、負傷者がいませんでした。車を運転していたのは、近くに住む30歳の男性で、駐車場に車を止めようとした際、ブレーキとアクセルを踏み間違えてしまったと話しています。
どんな事故でしたか?
①ブレーキの故障で事故が起こったが、けが人はなかった。
②ブレーキの故障で事故が起こったが、けが人はなかった。
③車の操作ミスで事故が起こり、けが人が出た。
④車の操作ミスで事故が起こったが、けが人はなかった。

2番
女の先生と男の先生が、レポートについて話しています。女の先生は、締め切りを過ぎて出されたレポートを、どうしていますか?
女:先生は、締め切りの後に出てきたレポートを、どうしています?
男:僕は、一切認めないことにしていますよ。
女:そうですか….私はそんな風にはできなくて、読んで採点してしまいます。遅れた時間に応じて減点しますけど。
男:あまいですよ。
女:でも、理由を聞いちゃうと、なかなか….
男:理由なんて聞き始めたらきりがないでしょう?
女:ええ、だから、理由では差をつけないようにしているんです。
女の先生は、締め切りを過ぎて出されたレポートを、どうしていますか?
①遅れた時間に応じて、点を引いています。
②遅れた理由に応じて、点を引いています。
③遅れた時間と理由に応じて、点を引いています。
④どんな理由でも読みません。

3番
男の人が話しています。最近山でどんなことが問題になっていると言っていますか?
男:ええ、最近、登山を楽しむ中高年の方が増えていますが、気をつけていただきたいことがあります。実は、ここ最近、高い山を登っているときに、急に倒れて病院に運びこまれたり、最悪の場合には、死亡するケースが相次いでいます。山は、高度があがりますと、酸素が薄くなってきますから。慣れていない方が登山すると、酸素欠乏症になりやすいのです。絶対に無理をしないで、ゆっくり登ってください。
最近山でどんなことが問題になっていると言っていますか?
①山でけがをして病院に運ばれる人がいる。
②病気なのに、無理して山に登る人がいる。
③山で道に迷う人が相次いでいる。
④山で急に体の具合が悪くなる人がいる。

4番
女の人と男の人が話しています。男の人が演劇を辞めた理由は、何だと言っていますか?
女:内山さんって、大学時代、劇団ですごく活躍してらしゃったそうですね。
男:いや、昔の話ですよ。ちっちゃい素人劇団に夢中になってて、今はもっぱら観賞する側です。
女:でも、どうしてやめちゃったんですか?やっぱり舞台より客席のほうが気楽ですか?
男:いえ、親の反対さえなければもっと続けていたでしょうね。僕みたいに演技力のないものでも、舞台の上で演じるには、やっぱり特別な魅力がありますからね。あの頃は、いつも貧乏だけど充実してたな。
男の人が演劇を辞めた理由は、何だと言っていますか?
①舞台より客席のほうが気楽だからです。
②親に反対されたからです。
③演技力がないことを悟ったからです。
④いつも貧乏で辛かったからです。

5番
女の人と男の人が、祭りを見ながら話しています。この祭りの意味は、何ですか?
女:ああ、明るい!なんてきれいなの~!
男:ええ、これから、火の祭りが始まりますからね。あの火の玉、これから村の男たちが投げ合うんですよ。
女:えっ?危ない!成人になる儀式ですか?それとも、悪者退治?
男:いいえ、昔この村では、火山が噴火して、これこそ火の玉が降ったんです。それで、この被害を忘れないようしてに始めたものなんです。
女:へえ~火のありがたさを忘れないようにっていう祭りは見たことあるけど。火って、いろんな意味があるんですね~。
この祭りに意味は、何ですか?
①大人になるための儀式です。
②悪い鬼を追い払うことです。
③災害を忘れないことです。
④火に感謝することです。

6番
地下鉄の駅で、駅員が話しています。今、どのような状況ですか?
駅員:ええ、お客様にお知らせいたします。ただいま地下鉄東南線は、信号機トラブルの影響で、始発から運転を見合わせております。運転開始の見通しは立っておりません。お客様には、バスをご利用くださいますよう、お願いいたします。
今、どのような状況ですか?
①地下鉄が、止まっています。
②地下鉄が、遅れています。
③地下鉄もバスも、止まっています。
④地下鉄もバスも、遅れています。

7番
女の人と男の人が話しています。女の人が、資料を捨てられない理由は、なんですか?
女:資料を整理したいんだけど、暇んスペースがなくて….
男:場所の問題じゃないよ。今使わないものはまず捨てたら?
女:でも、どの資料も集めるのに苦労したから、捨てられない。後で後悔するかもしれないし。
男:でも、一年使わないものはいらないものなんだよ。
女:そんなこと言ったって….
女の人が資料を捨てられない理由は、何ですか?
①今使っているからです。
②捨てるのがもったいないからです。
③一年間保存しなければならないからです。
④どこに捨てていいか分からないからです。

8番
女の人と男の人が、展覧会について話しています。二人の意見の共通点は、何ですか?
女:すばらしい作品がたくさんあったわね。
男:うん….よくわからないよ、現代美術って。
女:まあ、変わった作品○○からね。でもなんていうか、社会に対するメッセージみたいなものを感じない?
男:ああ、そういえば武器で作った母と子の像なんか、平和への願いが伝わってきた気がするな~。
女:うん、そうでしょう?他には、巨大な虫とか….
男:あの虫?あれぐらい自分で作れると思ったね。
女:え?自分で?あなたらしい感想ね。
二人の意見の共通点は、何ですか?
①ある作品から、社会的なメッセージを感じたこと。
②どの作品を見ても、理解できなかったこと。
③すばらしい作品が多いと思ったこと。
④自分にも作れそうな作品が多いと思ったこと。

ここで、ちょっと休みましょう。

では、また続けます。
9番
女の人と男の人が、水泳大会について話しています。男の人は、どのように言っていますか?
女:先輩、今度の大会、去年優勝した田中選手が出ないんでしたね。
男:うん、練習のしすぎで大会直前に公傷なんて、ほんに悔しいだろうね。
女:でも、先輩にとっては、優勝のまたたないチャンスですね。
男:うん….確か俺はいつも田中に勝てなくて、いいばかりだから。でも田中抜きじゃ、試合に勝っても、勝負に勝ったって気がしないよ。やつに負けまいと頑張ってきたからこそ、自己記録も伸ばして来れたわけだし。
女:なるほど。なんでもいいから優勝すればいいってもんじゃないんですね。
男の人は、どのように言っていますか?
①自分は田中選手より、もっと練習しなければならない。
②田中選手がいなければ、もっと自己記録が伸びる。
③田中選手が出ないと、自分が優勝できるのでうれしい。
④田中選手に勝たないと、優勝してもあまり意味がない。

10番
女の人と男の人が話しています。男の人は、どう考えていますか?
女:最近、仕事のほうはどうなの?なんだか、ひどく疲れているみたいんだけど。
男:うん、最近忙しくて、食事はおろか睡眠も十分にとってないんだ。
女:そんなことじゃ駄目じゃない?体があっての仕事よ。休暇をとるとか、少しは改善策を考えないと….あなたはいつも無理して、自分だけで仕事を片付けようとしているんだから….
男:そう言われてもね….今度の仕事は、会社の将来を決定すると思うと、やっぱりね。
女:でも、過労で倒れたりしたら、かえって周りに迷惑をかけることになるわよ。
男:わかってるけど….現実はね….
男の人は、どう考えていますか?
①体の調子を取り戻すために、仕事を休むつもりだ。
②自分だけで仕事をしないで、ほかの人にも頼むつもりだ。
③重要な仕事をしているので、無理をしても頑張るつもりだ。
④過労で倒れる前に、仕事を辞めるつもりだ。

11番
男の人と女の人が、読書について話しています。女の人は、どのようなアドバイスをしましたか?
男:君って、どうしてそんなに本を読むの?
女:征服感があるのよね。今まで読んだ本が、山のように積まれていて、自分がその上に立っているところを想像してみて~気持ちいいでしょう?
男:う~ん。僕なんか、読書はすぐ辛くなっちゃうんだけど….いい方法なんかないかな….
女:じゃ、家のどこにも本を置いて、すぐに手に取れるようにしたら?全部読もうなんて立派な心構えはいらないから、とにかく読むこと。
男:ベストセラーを選んだほうがいいのかな?
女:好きな本って、人によって違うから、それは気にしなくていいよ。
女の人は、どのようなアドバイスをしましたか?
①読んだ本を高く積み上げて、達成感を味わうとよい。
②○○に本を置いて、すぐに読めるようにするとよい。
③好きな本を、終わりまで全部読んでみるとよい。
④ベストセラーの本をたくさん買うとよい。

12番
大学で、教授と学生が論文について話しています。学生は論文を、これからどのように直しますか?
教授:それで、今回の調査だけど、調査の対象者が二人だけというのは、ちょっと少ないかもね。
学生:ええ。ですが、今回は量的な調査ではなく、二人のデータを詳細に観察した、質的な調査を目的としているわけで….
教授:まあそれはそれでいいではあるし、結論は変わらないにしても、今回の調査には、そうした制限があることをきちんと認識したうえでやってますってことがわかる書き方にしないと….
学生:そうですか。それはわかっているつもりなんですが….
教授:今の書き方だと、これだけの人数で、どうしてこんなに一般化できるんだろうみたいな印象を持たれちゃうでしょうね。
学生:わかりました。もう一度書きなおしてみます。
学生は論文を、これからどのように直しますか?
①調査の対象者を増やす。
②結論を変える。
③表現の仕方を変える。
④もっと自信を持って書く。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-7-17 11:05

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表