①しょゆう:所有
彼がこの土地の所有者だ。
②しんそう:真相
真相が明らかになるまで、事件の調査は続いた。
③じんそく:迅速
客の苦情を迅速に処理する。
④しんにん:信任
彼を会長に信任する。
⑤しんぼう:辛抱
長い辛抱してきたが、やっと新しいアパートに移ることができた。
⑥すえる:据える
人形を台座に据えて飾った。
背中の痛いところにきゅうをすえた
⑦すがすがしい:清々しい
高原の風と空気はすがすがしい。
⑧すくう:救う
縁日の屋台で金魚をすくう
⑨すこやか:健やか
あの家の子供たちは、皆健やかに育っている。
身も心も健やかでありたい。
⑩すすぐ
彼は努力して過去の汚名をすすいだ。
丁寧にすすぎ洗いをする
⑪すそ:裾
スカート丈が長いので、5センチメートルくらい裾を上げた。
⑫すたれる:廃れる
最近の流行はすぐに廃れる
⑬ストレス
新しいお店の売上が伸びず、ストレスがたまる一方だ。
⑭すばしこい
泥棒はすばしこくて、逃げ足が早かった。
⑮すばやい:素早い
あの選手の攻撃はとても素早い
⑯ずばり
曖昧な意見が多い中で彼だけがずばりと答えを出した。
⑰すみやかに:速やかに
この件に関して速やかに対策を立てる必要がある。
⑱ずぶぬれ:ずぶ濡れ
途中で川に落ちてしまい、子犬はずぶぬれた
⑲ずらっと
あの店には、新商品がずらっと並んでいる。
⑳ずるずる
あやふやな態度で、返事をずるずると引き延ばす。
21すれちがい:すれ違い
山登りのときは、知らない人同士でも、すれ違い様に声をかける。
22すんなり
彼女は手足がすんなりとして背が高い。
事件あすんなりと解決した。
テスト問題
1、帰らなくてはいけないのに、いつまでも( )と居続けている。
①ずるずる ②ぐるぐる ③するする ④くるくる
2、両手で泉の水を( )飲む
①入れて ②拾って ③しまって ④すくって
3、今回の役員選出は( )とはいかなかった。
①すんなり ②たっぷり ③ぼんやり ④つまり
4、いたずら猫は( )のでなかなか捕まらない。
①幼い ②にぶい ③快い ④すばしこい
5、彼女の意見はいつも( )痛いところをつく
①がぶり ②さっぱり ③ずばり ④すっぽり
6、霧が濃くなってきたので、( )下山したほうがよい
①朗らかに ②鮮やか ③速やかに ④のんきに
7、手品師は( )トランプを切った。
①実早く ②激早く ③急早く ④素早く
8、心も体も( )なことが、子供たちにとって大切だ。
①きらびやか ②健やか ③鮮やか ④速やか
9、帰り際に夕立にあって、( )になってしまった。
①すぐ濡れ ②ぜんぬれ ③ぐずぬれ ④ずぶぬれ
10、事件の( )は誰も知らない
①実質 ②元来 ③真相 ④本気
11、私とあの人の意見はいつも( )だ
①両立 ②すれ違い ③交差 ④通りすぎ
12、晴れているうちに、早く洗濯物を( )干しなさい
①すすいで ②さわって ③すすって ④さすって
13、若者が老人に席を譲る( )光景を目にした。
①うっとうしい ②ずうずうしい ③いたいたしい ④すがすがしい
14、現代は( )原因の病気にかかる人がたくさんいる
①センス ②ストレス ③ノイローゼ ④フォーム |