咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
楼主: Jennifer

[经验方法] 連載《天声人語》想看中文版请去看1590楼最新公告

[复制链接]
发表于 2004-8-29 04:07:48 | 显示全部楼层
08月29日 1 u0 I& f5 z; I+ \
! a2 r/ j" w5 N7 ?
 ミケランジェロが、ローマ・バチカンのシスティーナ礼拝堂に壮大な天井画を描いたのは約500年前である。先年修復されて色鮮やかによみがえった。修復作業が終わったばかりの「デルフォイの巫女(みこ)」の部分を、堂内に組んだやぐらの上から間近に見たことがある。 , d; A* ?6 T# w+ C2 X

$ _/ B8 U, b4 I9 y 肌の色もみずみずしい巫女が目を見開き、かすかに口を開けて神託を発しようとしている。栗色の巻き毛が肩の後ろで豊かにうねる。創世記の物語や最後の審判を描いた荘重な絵画の群れの中で、最も華やかで、若々しい香気漂う一角だ。 5 ?: U9 y6 b( F3 J0 a
$ l* l5 ]" G& x$ U6 B
 デルフォイはギリシャ中部のパルナッソスの山麓(さんろく)にあり、アポロン神の預言の地として知られた。古代オリンピックに似た「ピュティア祭」が開かれ、神殿や競技場の遺跡が今も残る。
" f# m8 A  t. t2 j3 ~( h8 S) K# b
 デルフォイの博物館に入ると目につくのは、オンファロス(へそ)と呼ばれる石だ。大きな釣り鐘のような形をしている。古代ギリシャ人は、デルフォイを「世界のへそ」と考えていたという。その昔ゼウスが、世界の中心をみつけようとして世界の両端からワシを1羽ずつ放った。2羽はデルフォイで出合ったそうだ。 % V  g3 J/ ?" R1 M$ p& S3 d6 o) s
' |" ^$ K/ l( e6 |$ D
 意味のわからない言葉や、それを言う人のことを「ちんぷんかんぷん」という。珍紛漢紛などとも書く。英語では「It’s Greek to me」などともいう。デルフォイの巫女たちが媒介した神のお告げも、謎めいていて分かりにくかったのではないか。 0 ?6 a8 @. S* `

# N) F, B) c# |' ~& V! q5 a この半月は、預言と光明の神・アポロンへの熱いまなざしが世界から集中して、「世界のへそ」ギリシャが、よみがえった。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-8-29 19:14:47 | 显示全部楼层
谢谢!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-8-30 08:07:20 | 显示全部楼层
08月30日
$ P- M$ j  G# H6 }5 v
, R% e- g( }2 x  L. J% i ' ~2 B/ `: I8 n& Q
 東京の池袋駅からほど近い豊島区立南池袋小には、ちょっと変わった一角がある。「豊島みみずく資料館」だ。長年収集してきたフクロウにちなむ品々を、飯野徹雄・東大名誉教授が、フクロウにゆかりの郷土玩具のある豊島区に寄贈、今春開館した。
* U! {+ R, [$ e1 G4 R
  T. e1 K0 W0 S; ~0 e フクロウの生態や、世界のフクロウのイメージ、工芸品、玩具などが展示されている。その中に、アテネの守護神で、学芸や知恵などをつかさどる女神アテナに付き従うのがフクロウとの説明がある。
' M8 w6 G& M6 b0 H0 q5 K  _
1 J* J2 R8 a  |3 y$ p' ^ ギリシャとフクロウとのなじみは古く、アリストファネスの喜劇「鳥」にも繰り返し登場する。「アテナイにフクロウ」とは、何かをその本場に持ち込むことから「シャカに説法」のような意味になるという。
2 z* H4 O2 r* @7 q0 \1 Y: G$ z( h9 S9 T2 E
 飯野さんの『フクロウの文化誌』(中公新書)によれば、ローマの時代になると、商工業の守り神だった女神ミネルバがアテナと同格とみなされ、学芸の神の役割を引き継いだ。そして、ヘーゲルの言葉が生まれる。 " O& ^* ^3 Z" S1 L

2 h. ?0 Y- Y; J 「ミネルバのフクロウは黄昏(たそがれ)が来ると飛びはじめる」。種々の学芸の中で、総合的で最終的な学問として最後に到達するものである哲学を、学芸の象徴としてのミネルバのフクロウにたとえたという。 : I! l8 V7 p9 U9 l" y" j$ Y

- B7 D, c. O* U$ P" q" Y6 Z ゼウスの頭から武装した姿で生まれたとされるアテナは、戦いの神でもある。そのアテナを祭るパルテノン神殿の下で開かれた五輪が、終局を迎えた。数多くの感動を世界にもたらしたが、丘の上の白い廃虚は、知恵と戦いのはざまで苦悩する世界の象徴とも見えた。ミネルバのフクロウは、今どこにいるのだろうか。
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2004-8-30 17:26:32 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-8-31 05:09:50 | 显示全部楼层
08月31日
! v6 A( {8 e; P7 J; e
" i  r8 ]1 u$ o- z4 a% V 開会式は、オリンピックの顔であり、閉会式は背中である。聖火が消え、闇に包まれてゆくアテネ五輪の背中を見ながら、この半世紀に見聞きしてきた五輪の記憶をさかのぼった。
3 r; }/ L+ a: t: A) R5 P* v. V- {5 L- h$ K" E9 v
 最古は56年のメルボルン大会だ。日本の晩秋に、季節が逆の半球から届くラジオを聞いた。ローマに次ぐ東京の顔は日本晴れのもとにあり、背中では、各国選手が混じり合って一つになったように見えた。メキシコがあり、血塗られたミュンヘンがあった。田中元首相逮捕でかすんだモントリオールがあり、ボイコットのモスクワ、ロサンゼルスと続く。
+ O" Y( K8 h+ l3 o1 z. N0 o* H% @5 ^0 J. P6 s+ v
 ソウルの顔は、ソウルで見た。歓喜に揺れるスタジアムからそう遠くもない「北の国」は静まりかえっていた。間もなくベルリンの壁は崩れたが朝鮮半島の壁はまだ厚い。岩崎恭子さんの「いままで生きてきた中で……」のバルセロナがあり、近代五輪1世紀のアトランタと20世紀最後のシドニーがあった。
" U% R: i/ [. W2 B* q) V) u2 t& H$ e1 f3 m
 ロスの頃からか、五輪の顔も背中も、大がかりな機械仕掛けのごてごてしたものになった。主役は人なのだから、人工的な光を多用してテレビ映りを優先するのではなく、生身の人間の姿を追ってもらいたい。 * Y, s- G9 B" F: M9 S4 j
+ K3 b2 J3 d9 ^! @9 B& D. R, z
 昨日の中継では、芝居がかった演出もあったが、マラソンで妨害されても「気にしていない」と銅メダルを受けたデリマ選手の姿が光っていた。アテネでは顔、背中ともに、機械仕掛けから人間への回帰の方へ一歩踏み出したように見えた。
0 H' u5 X7 L4 _0 `0 V* M/ D7 Y1 T& r+ ?6 c$ S
 もう一歩進めるなら、開会式は昼間に戻す。08年8月8日には、大陸の陽光に輝く北京五輪の顔を見たい。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-9-1 05:58:39 | 显示全部楼层
09月01日
( F( @. u: {/ Q+ t, @/ w
* W$ g; t, y" E2 K% C" ?( Y0 M1 d こんなところで切ったらあかんがな、なに?地震?――そのまま電話は不通になった。1923年9月1日正午ごろ、山本権兵衛内閣の組閣の原稿を東京から電話で受けていた大阪朝日新聞でのことだ。 / e8 P+ W, a* v

9 W; n  E$ P# i 通信途絶の中、最初の情報は鉄道関係からだった。「東海道沼津付近を中心として近来稀有(けう)の強震」があり、特急が立ち往生した、との号外を出したのが午後2時である。
. z9 t6 Y+ _! F4 f! w
3 q0 y& u  m$ X% K( M, O0 _' V 軍は情報を持っているだろう、と取材したが「連絡がつかんで困っている。朝日さん何か情報はないか」。夕方、横浜港に停泊中の船からの無電で、大規模地震であることを知った。さらに詳しい情報を伝えたのは、その船から神奈川県の警察部長が大阪、兵庫県知事と大阪朝日にあてた無電だった。夜9時すぎである。
; ]. H8 b: S# H/ `9 }8 ?4 P5 e9 l) |/ \/ h
 社屋が焼失した東京の記者は惨状を伝えるため次々大阪に向かった。車で出発した3人は、橋が落ちていた相模川を泳いで渡った。あとは徒歩である。「君は速く歩きすぎるよ」「弥次喜多じゃあるまいし、急ぐのは当たり前じゃないか」。空腹と疲れで口論しながらの旅だった。途中から汽車に仱辍ⅲ慈粘⒋筅娉栅俗扭い俊3植韦筏啃凑妞虾磐猡藪鬏dされた。 ) ^' ^, s/ \. g( D: l

1 ]" x! ~: c% F9 y 関東大震災はメディアの世界にも衝撃を与えた。情報過疎の中、流言から朝鮮人虐殺事件が起きるなど深刻な課題も突きつけられた。震災後、ラジオへの関心が高まり、2年後の放送開始につながった。
8 u: s6 q" @+ Y2 \# _( K* `; [/ y/ j
 通信技術が格段に発達した今日、「隔世の感」との思いもするが、過信こそ最も危険、という教訓を忘れてはならないだろう。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-9-2 06:50:27 | 显示全部楼层
09月02日; C2 h5 O) M- F. x

. W! s7 w. s0 n$ l+ b1 Q. V 「蒲団(ふとん)」や「田舎教師」で知られる田山花袋は、明治前期の少年のころ、東京・京橋の本屋に奉公に出された。山のように本を背負って得意先を回る。「時には必要な書籍の名を書いた紙乃至(ないし)は帳面を持って、通りにある本屋を一軒々々訊(き)いて歩いた」と回顧している(『東京の三十年』岩波文庫)。
5 y2 s; i' r8 A# ^; ?7 \5 |- N' G- d' D  B5 ^
 やがて、本を買い、注文する側となってこう書いた。「丸善の二階、あの狭い薄暗い二階(略)莞爾(にこにこ)した番頭、埃(ほこり)だらけの棚(略)その二階には、その時々に欧洲を動かした名高い書籍がやって来て並べて置かれた」
7 [2 i; k* S' \: X& b3 B* q0 t& g; _2 ^
 19世紀の欧州の思潮は、丸善の二階を通して極東の一孤島にも絶えず微(かす)かに波打ちつつあった、とも記す。思潮に限らず、西欧の文化は、開国後に書物の波となって渡来したと言えるだろう。
+ j+ s/ S! X( R0 p5 r; K' T3 W
4 z3 d$ s) F5 E/ r 21世紀の今でも、本屋に行くと、いわば時代の波打ち際に立っているかのような思いをすることがある。平台に様々な本が並んでいる。中身は千差万別としても、一冊一冊が、今という時代の小さな波の一つ一つに見える。 ) c6 D8 l- P0 ~

- U( ^" ^6 o4 {) W! R; f0 V- G8 [ 取引先からの破産申し立てを受け、今年7月に、東京、神奈川の7店舗全店が閉店に追い込まれた書店「青山ブックセンター」が、再建へと始動した。デザイン、写真などの分野での個性的な品ぞろえに愛着を持つ客らが署名邉婴蚱黏长贰⑷∫趣我护膜г藙婴い俊
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-9-3 07:32:57 | 显示全部楼层
09月03日$ _/ d  [$ A: ~1 H5 ~

0 X. n) X' p5 k8 N$ A8 n
$ T0 k  _" u# C1 F 米大統領選挙での対決は、「ブッシュ、チェイニー(共和党)対ケリー、エドワーズ(民主党)」と正式に決まった。指名受諾演説を前に、対テロ戦争についてのブッシュ発言の乱れぶりが目についた。
; `2 ]1 `& X5 G# `3 D) N+ x4 v( R. K; `7 S& E
 米テレビに聞かれた時は、対テロ戦に「勝てるとは思わない」と答えた。ところが翌日の演説はこうなる。「確かなことは、この戦争に勝ちつつあり、勝つだろうということだ」
6 _$ ^& I+ U/ ?
# a2 l# N3 `2 {" y0 w  A  {  X 重大な、イラクへの先制攻撃の根拠ですらクルクルと変える人である。つい本音が出て、急ぎ修正したのかも知れない。「勝利の確証が無いのに、大統領が勝つ勝つと言えば言うほど、彼は投票の日に敗者に近づく」と評した米紙もある。 ( u& r( P; l1 \+ Y0 ]) p

" u7 `# R, ~3 Q5 i. C$ H/ F9 J  R" ? いわば「ブッシュ氏主演」で、マイケル・ムーア監督が「他の娯楽映画のように映画館で2時間楽しんでもらいたい」と語ったとプログラムにある「華氏911」を見た。戯画化された大統領の姿には、おかしみや頼りなさ、不安を感じた。しかし、「爆撃で5回葬式を出した」と泣き叫ぶイラクの女性や、人と街が攻撃される映像の連続は、楽しむどころではない。 ! E% Z2 V- s% F( [

% ?  V5 a+ P' b. f+ i 大統領の、映像にはなりにくい部分を描いた『攻撃計画』(日本経済新聞社)の印象的な場面を思い出した。著者ボブ・ウッドワード氏が「歴史は結果によって評価されます」と言うと、ブッシュ氏は、ほおをゆるめた。 # {" _% a6 B5 ?1 _# j5 {$ g% s3 {
: v! T/ q6 i% S
 「歴史か」。大統領は肩をすくめ、ポケットから両手を出すと、腕をひろげて、遠い先のことだというしぐさをした。「わかるものか。そのころには、われわれはみんな死んでいるよ」
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-9-4 08:53:12 | 显示全部楼层
09月04日$ c& e- c5 r5 v% a; z. ]7 J

$ p2 \2 y5 w$ Y/ d& a 裸の子供の姿が画面に映る。その前に、迷彩を施した大きな装甲車がある。銃を構えた兵士が走る。また子供が逃げて来る。赤裸の子供と兵器という、限りなく似つかわしくない取り合わせの映像が延々と続いた。 + Y- U' O4 s! W% H9 J; N

: A7 V# v+ r" N3 O ロシア南部の北オセチア共和国での学校占拠事件は、昨日大きく動いた。爆発音や銃声がとどろき、子供たちが巻き込まれた「戦場」の光景に、ベトナムの戦場で撮られた一枚の写真を思い浮かべた。
$ p- ~0 b) K  F4 T' z4 g  x
1 g* e$ r% n$ n7 i& U8 ^% q 画面の中央付近に、裸の少女がいる。道路の上でこちらを向き、手を斜め下におろし、泣いている。周りには少年や少女がいる。向こうに、爆撃による鼰煠悉盲皮い搿B悚紊倥郡沥稀榈湦橐粴iでも逃れようとしている。ピュリツァー賞を受けた、ニック・ウット氏によるベトナムの子らの姿だ。 8 b/ `& j8 x! a# q+ H

3 x* X0 e0 a1 H+ k, a( l& B 昨年、精神科医で作家の、なだいなださんが、ロシアの革命家だったロープシンの著書「蒼ざめた馬」に触れながら書いていた。「テロリストは、爆弾を投げようとした大公の馬車に、子どもたちが同仱筏皮い毪韦蛞姢啤Q行を思いとどまる。しかし今のテロにも、対テロ戦争にも、そのような人間性はない」
3 n, W4 R! Y# v# C6 h2 H. |) i7 g0 b  J
9 h- s( g* T; ]% q3 q2 B2 C& T 飛行機で地下鉄で、無差別の爆破テロがロシアで続いた。その極みのように悲惨な、学校占拠事件の結末だ。昨日の戦闘の経緯は、よく分からない。しかし、子供を狙うテロの非道は言語道断だ。
2 N2 B: g/ Y$ ]
, x+ J$ _8 J+ ]" F1 z- j$ t 無差別の殺戮(さつりく)は、ロシア以外でも続いている。子供たちだけは、武器、兵器から引き離す。そんな最低限の「人間性」を願うことすらできないのだろうか。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-9-5 04:26:02 | 显示全部楼层
09月05日& ^4 u( P$ P0 [
4 u) }' p5 u. s. ~( N
 20世紀の舞踊界に衝撃をもたらし、モダンダンスの祖ともいわれるイサドラ・ダンカンだが、こんな一文が彼女の言葉として残っている。「子どもたちが苦しむことを許しているかぎり、この世界に本当の愛は存在しない」 . j" B" |$ Q; g& @' e& w# J* U

! [3 C* ]* k' C) j+ C; @, q ロシア南部の北オセチア共和国で起きた学校占拠事件で大勢の子どもたちが犠牲になった。負傷し、また心に深い傷を負った子どもたちもたくさんいるだろう。2人の子どもを一度に失ったダンカンの悲嘆ぶりがよみがえる。 5 b# z8 P1 N2 B3 ?7 @* S+ T3 n

  q9 V4 w6 X9 q/ \ 彼女は霊的な直感にしばしば襲われた。1913年1月、ロシアに公演旅行をしたときだった。そりでホテルに向かう途中、柩(ひつぎ)が2列になって進んでいくのを見た。「ご覧なさいよ。みんな子供よ、みんな子供が死んだんだわ」。幻覚だった。その夜、彼女は突然思い立ってショパンの葬送行進曲を伴奏に踊った。
1 J* [" {4 A) f2 ]) d8 @
* B. H+ P6 u" A% q それから3カ月後、彼女の子ども、まだ10歳にもならない息子と娘は、車もろともパリのセーヌ川に落ち、死んだ。彼女の人生はそのとき二つに切り裂かれた。自身、生死の境をさまよった。「真実の悲しみに会うと、われわれは言葉で表わす術を知らないし、かといって動作で表わすことも出来ない」(『わが生涯』冨山房) 8 U- p) R& b: R. W, x6 B' M
% E1 t# O& w& U2 G8 g) L( D
 あの日、子どもたちを外出させなければよかった、とダンカンは悔やみ続けた。北オセチアの遺族も「自分に何かできたのではないか」と悔やみ続けるだろう。悲しみが解けることはあるまい。
+ N" b2 {. F" S1 N: S) O) W5 C4 ^& }: J7 N; Y1 f
 「子どもたちが苦しむこと」を、あのように許してしまった世界の理不尽さに、しばし立ちすくむ。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-9-6 05:44:45 | 显示全部楼层
09月06日; I  y! f; e  t3 S/ k% N1 F
1 }& y# Z0 k9 S8 S
 東京は、ものごとを大げさに言うところだと思った。ちょっと強い風が吹くとすぐ暴風だと言って騒ぐ。かつて随筆でそう書いたのは、沖縄出身の詩人山之口貘(ばく)だ。 ; d  M$ ^0 j" @( {, p' p5 r! L

9 L' K( c# b  V+ _, e 沖縄では台風が来れば風速50メートルは当たり前で、しかも3日も4日も家に閉じこめられる。そう書きながら彼は、棒と麻縄で雨戸を補強する父の手伝いをした思い出を記した(「暴風への郷愁」)。慣れているとはいえ、今年のようにたびたび襲われるとさすがに大変だろう。
) E: J+ G$ d$ q9 ?3 @2 e
6 T4 s$ L& C1 Q( o- w& z2 e+ m 米国でいえば、毎年のようにハリケーンの標的になってきたフロリダ州にあたる。台風と同じように、今年はハリケーンの発生が例年よりかなり多いらしい。「フロリダにとって不撙誓辍工趣い铯欷皮い搿
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-9-7 05:36:48 | 显示全部楼层
09月07日 7 `! R# ?  L0 v0 C' D( o5 p
7 }" p2 _" ^& z, T
 9合目までは車で行ける。そこから先は歩いて登る。15分ほどでベズビオ山の頂に着いた。元の山頂は噴火で吹き飛んでいるので、巨大なすり悚韦栅沥斏悉馈;鹂冥畏饯榘驻煠菠肆ⅳ沥韦埭搿
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-9-8 04:44:55 | 显示全部楼层
09月08日
0 ^* p2 X; L/ c: f( @$ C
) g, z3 R) B& k2 _, M9 ?+ u 日本シリーズに名場面は数多いが、多くの人の記憶に今も鮮やかなのは、79年の近鉄対広島の最終戦での「江夏の21球」だろう。9回裏、1死満塁。1点リードする広島の江夏が、石渡への2球目の投球モーションに入った。 8 r6 n  V7 M, s% i2 c4 J( t3 q

+ L2 e+ ~# N: ]1 |: }. l 「石渡を見たとき、バットがスッと動いた。来た! そういう感じ。時間にすれば百分の一秒のことかもしれん」(『山際淳司スポーツ・ノンフィクション傑作集成』文芸春秋)。ぎりぎりの一瞬でスクイズを外した球は、曲がるように落ち、バットをすり抜けた。
- b! }/ q+ g+ J1 X& l* O
2 c. Z; c  K% {7 V プロ野球ファンでなくとも心躍る場面だ。もし、日本球界初のストライキが決行されて長引けば、日本シリーズにも影響が出る可能性があるという。選手会は、自らにも跳ね返りかねない苦しい選択をした。
4 T) k, ^% B& g1 {- `: O, W! P' h, @0 h. Y9 }
 選手がいなければ野球は成り立たない。ファンと共に、野球の根幹である選手を「たかが」と言うのは「たかが野球」と言うに等しい。ストという瀬戸際にまで来た経緯には、経営者側のかたくなな姿勢が目立った。
) F' q% `% _- X$ Q
# Q" l; j4 }- E9 v& ] 早稲田大学教授で、初代野球部長だった安部磯雄は「野球は智仁勇(ちじんゆう)の三徳を教ゆるもの」とした。体だけでなく心も敏捷(びんしょう)なら良い判断ができる。野球は「協同遊戯」だから「苟(いやし)くも他人と協同せんとする者は各幾分か自己の意志を曲げるといふことがなくてはならぬ」。「(死球の恐怖と闘う)バツテングに成功すると否とは全く勇気の有ると否とに依りて定まる」(『安部磯雄』論創社) : _0 ~5 a% M. L/ H8 H3 R

. _8 r% Q$ l  _/ A5 J+ c) E5 `! _ 1世紀を経ても味がある。選手だけではなく、経営の側の人にも玩味してもらいたい。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-9-9 05:17:16 | 显示全部楼层
09月09日
0 L& l' s8 z5 c% ^1 H% G% C$ H! P. a* x/ z4 N
 「終戦の日のことを書くのに、私の『リヤカーをひいて』からの文章を活用してくださり、光栄でございました――」。昨日85歳で亡くなった水上勉さんから、思いがけない手紙を受け取ったのは、3年前だった。 6 C/ `$ }% L* @# l" b
1 _( G4 h+ @: h! n
 「昭和20年8月15日」のことを書いたコラムに、水上さんの、この日の回想文の一節を引用した。簡単な礼状と、掲載した新聞を送った何日かあとに、手紙が届いた。 - G# i4 u) ]2 R. ]0 d( }  @4 R
: D% z& v% f# `$ B! [4 X- ?' u
 水上さんから直接取材したことはないが、かなり以前に、何かの集まりであいさつするのを見た。作品やテレビを通して思い描いていた通りの印象を受けた。たたずまいの端正さや静かさと、その奥底にうずくまっている熱情のようなものを感じた覚えがある。
- A# z1 c: V$ u& N) s4 ?  R. R4 F2 f0 @
 『昭和文学全集』(小学館)の解説に、小松伸六さんが書いていた。「私は以前水上文学を、『生活する歌ごころ』と書いたことがある。それは在所の悲しい子守唄であり、放浪生活歌である。また人生遍路の諷詠であり、失われた日本へのエレジーでもある」。簡素で、しかも空疎ではなく深い内実のある、地べたからの発言だという。
- P9 F9 F  d) B* J5 N2 f+ c% B, @5 r, y* ~
 終戦の日、あの放送を、水上さんが聞くことはなかった。そのころ、炎天下、リヤカーに病人を仱护啤⑧_里・若狭の坂道に居た。「人は『歴史的な日』などを生きるものではない。人は、いつも怨憎(おんぞう)愛楽の人事の日々の、具体を生きる」(『八月十五日と私』角川文庫) - f- n# f# e. b0 N
/ d. z( w# s" M8 Q& W
 地をはうように生きる人々の、息づかいや胸の内奥にまで、するどくも優しいまなざしを向けながら、日々の具体を描き通した。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2004-9-10 05:28:35 | 显示全部楼层
09月10日  x0 `, i5 z: i8 u5 c$ G" q( j  k. x
- b: J, |! P* ]+ F4 n$ ?
 「地球外の文明からのメッセージかもしれない」。今月初めに流れたロイター電である。千光年ほどの宇宙のかなたから未知の電波が届いたという。科学雑誌の記事をもとにした報道だっただけに関係者を興奮させた。 ! ]( N2 r8 U1 [+ f

# `2 V1 j# L0 A1 w プエルトリコにある世界最大級の電波望遠鏡がとらえた電波で、うお座とおひつじ座の間あたりから発せられた。謎の電波はSHGb02+14aと命名された。異星人からの信号かもしれないし、知られていなかった自然現象かもしれない、と報じられた。
( L" x: H& N: U7 O6 c. [( k5 G' J
1 \; u7 \$ X3 s 広い宇宙には地球以外にも文明を発達させた生命がいるはずだ。彼らが発した電波をつかまえよう、とカリフォルニア大バークリー校につくられたのがSETI(地球外知性探査)という組織だ。今回の謎の電波も、SETIが分析していた。
) m, F+ Q4 u/ G" U5 K
) u  ]  y! ~5 u) F9 z- F! [  b 折しも米航空宇宙局(NASA)が、太陽系外にガス状でない地球のような惑星が見つかったと発表、地球外生命への期待が高まっていた。しかし謎の電波のニュースが世界中に流れたあと、SETIはあわてて「誇張された記事だ」と打ち消した。注目すべき信号のリストには入っていたが、異文明からの信号の可能性はほとんどない、と。 9 A* Q7 O( p5 h- Q! n; F5 o

3 l" r: g8 P9 J6 Z; \2 x+ k 仮に地球外の文明からの通信だったらどうするか。国際天文学連合などは「国際会議で合意ができるまで返事はしない」と申し合わせている。SETIは情報をおさえつつ、ひそかに国際会議の準備をしているのではないか、と想像をふくらますのも、また楽しい。
! J1 j1 {9 J6 N4 D" O+ b: r' n/ R: D% n# N* f
 ただし向こうに返事が届くのが千年後、気の長いやりとりになる。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-11-1 16:11

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表