引用第16楼80988995于2006-05-28 01:57发表的“”:
你想说:見つからなくなった
?我觉得没这个必要的.这个我就照1楼的,感觉没什么怪的?
1、私の本がなくなっちゃった。侧重于
2、私の本が見つからなかった.侧重于 找
翻译成中文都是,我书找不到了.所以都对,但语感不同,侧重点不同 除了这个就没有别的说法了??
私の本がなくなっちゃった,就像你说的“书没了,遗失了”已经有这种判断的情况下,“找”还有必要吗?
私の本が見つからなかった,是说在一定的范围和时间段内寻找过,但是结论是没有,同样情况至少说话的人已经下了判断了,也没有必要找,其他人如果不服气只能说我来替你找,不能说帮,这个微妙的语感能理解吗?
按照对话的状况应该是“我”书不见了,在屋里,我在找,但是还没有找到,并且继续在找。
所以你的侧重点找错了,不是“找”,是“在”,书在不在屋里是重点,从而影响对话人的对应方法。
用你的话举例:
1.私の本がなくなっちゃった、寮で探したが、見つからなかった
2.え?そうなの、教室は?
1.そこにも見つからないの
2.そんなことないでしょう、だってあんたこの二箇所しかいてないでしょう、ほかの人も来てないし、なくなるはずないじゃん、もう一遍探せよ、代わりに探そうか
1.ごめん、お願い。
楼主的这句话我觉得用
本が見つからなくて
本が見つからないの
这样的说法比较合适
这样的说明希望对你有帮助。 |