|
|

楼主 |
发表于 2006-7-11 21:38:11
|
显示全部楼层
第4次更新~~
腰(こし)が高い=高傲,狂妄# o0 b8 y, ]9 J2 C4 b% P! V) p
1 そんな言い方をしては腰が高すぎるじゃないか? 说那种话,未免太狂妄了吧。- w! n- F: u. e4 ~- n2 s
2 あいつは腰が高くて挨拶をしてくれない。 那家伙高傲得很,都不和我打招呼。8 P( y3 z" N; P8 h, M
1 x! O v3 h# D
頭(ず)が高い=目中无人,狂妄,傲慢
: @/ H8 I5 b( k) W# N 1 あいつは頭が高くて横柄(おうへい)だ。 他是个目中无人,狂妄自大的家伙。
* M5 ], B/ E# m( y0 D$ o% [ 2 あの男は誰に対しても頭が高いから、みんなから嫌われている。 他对谁都那么傲慢,所以大家都讨厌他。' V* g- [7 C& k5 |
1 `4 A( v7 ~& D8 R+ r r# t 図(ず)に乗る=得意忘形,放肆起来
! W6 J( R: C* U, l; [& l, z' m 1 ちょっと褒(ほ)めたら頭に乗ってまた歌いだすなんて、単純な人だ。 稍一表扬就得意,还唱了起来,真是个单纯的人。
5 W/ Q5 W5 ?' R7 g4 i6 q 2 図に乗って余計なことまで言ってしまった。 得意忘形而说了不该说的话。8 F, g( m3 T( V, j/ f
0 Y7 [4 f( o! w: D5 ?
反(そり)身(み)になる=昂首挺胸,神气起来
; b. u& t, `/ }' u( f 1 昨今(さっこん)の若手は勝つとすぐ反身になる。 如今的年轻人,一取得胜利就神气起来。
% S8 d% @: H( D; d! ?3 j0 n7 D3 U: t5 ? 2 いくら成績がよくても、そんなに得意げに反身になって歩くのはどうかなあ。成绩再好,走路时也不该那么神气活现,趾高气扬吧。/ q5 z% s w6 J% e+ |3 ~+ a
; r# i- W. i/ n5 k( O3 S7 _ 態度(たいど)が大きい=狂妄,态度傲慢
8 S7 s% d. S+ I- g, e* e3 J$ g 1 青二才(あおにさい)の癖に態度が大きい。 黄口孺子,竟如此狂妄。
$ S* n. I# A t2 R8 Z) c& V( _( k. ]7 D2 B 2 先生に対して態度が大きいぞ。 对老师怎么能如此狂妄。
' A) ^3 k% k A# t3 j; m6 i% b5 |+ y: O E2 P1 G
天狗(てんぐ)になる=骄傲自大* T: {$ F7 ?3 q) z; d
1 かつとすぐ天狗になるのは感心しないな。 我不欣赏一取得胜利就骄傲自大的人。
' h7 [* I* H) t+ |% V) b 2 あいつは富(とみ)みも名誉(めいよ)もすべて我が手中に収(おさ)め、相当(そうとう)天狗になっていた。 那家伙将财富和名誉尽收囊中,得意地把尾巴翘上了天。8 ?5 `/ `: C8 B
$ r$ Z- b1 C- {: `- B- Q
鼻が高い=得意洋洋,感到骄傲/ \3 j# _7 i' o: d
1 妹がよくできるので、僕まで鼻が高い。 妹妹的成绩好,连我都感到骄傲。7 T& i( e7 A8 j* p, K H
2 友子(ともこ)は最近成績が上がるにつれて鼻が高くなっている。 友子最近随着成绩的提高,开始得意起来。6 w- Z# H/ ~' `& j$ H/ q3 s1 _
6 r4 d: y6 s5 M7 a
鼻にかける= 骄傲自大,炫耀自己
/ k) ~# Q# A l 1 弟はパソコンのよくできるのを鼻にかけている。弟弟总是炫耀自己电脑操作很好。
$ @# g7 M$ X4 h" S6 v- j6 J" m 2 算数(さんすう)のできることを鼻に掛けていて嫌なやつだ。 那家伙到处炫耀自己算术好,真令人讨厌。 |
|