咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
楼主: lionzang

[一级疑难解答] 一級園地(http://lionzang.ik8.com)、人人為我、我為人人

[复制链接]
 楼主| 发表于 2006-8-3 20:27:40 | 显示全部楼层
どの問題も我々の力の及ぶところではなかった。今度の問題にしたって(    )。  
  1)解決できないことはない 2)解決しないわけにはいかない 3)解決などできはしないだろう 4)解決できないものでもない
答え 3
どのように翻訳しますか?どんな文法つかっていますか教えてください。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-8-4 01:36:01 | 显示全部楼层
原帖由 lionzang 于 2006-8-3 07:58 发表
そのピアニストは16歳(   )コンクールに優勝した。  
  1)をもって 2)にして 3)をして 4)にとって
にして は 何種類の使い方ですか?教えてください。

2005年的文法题应该是同一种用法:

この試験 ...



~にして:
「~まで程度が高いから」または「~程度が高いのに」と言いたい時。

大多用在强调的时候。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-8-4 01:43:39 | 显示全部楼层
原帖由 lionzang 于 2006-8-3 08:26 发表
犬や猫を飼うことは、人間の一生を早送りして見るようなものだ。子供時代の可愛さ、成長する楽しみ、老いていくさびしさ、死の悲しみ。それら(    )命の重さを身をもって知ることができるʍ ...



选1对吗?
饲养猫呀狗的,就像看到快进的人的一生似的。孩童时代的可爱,成长的快乐,老去的孤独,死后的难过。通过这一切切身的感受到生命的重要性。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-8-4 01:56:18 | 显示全部楼层
原帖由 lionzang 于 2006-8-3 12:27 发表
どの問題も我々の力の及ぶところではなかった。今度の問題にしたって(    )。  
  1)解決できないことはない 2)解決しないわけにはいかない 3)解決などできはしないだろう 4)解決できないものでもない
答 ...




这道题我也不太明白了,没见到过这个语法。
にしたって:即使是···也···
解決できないことはない :倒也不是解决不了。
解決しないわけにはいかない :不得不解决。
解決などできはしないだろう :还是解决不了吧。
解決できないものでもない :不是不能解决。
根据这句话的意思我觉得采用排除法。

翻译的话我也不太准,大概意思是不是:哪个问题都是我力所不能及的,即使这样的问题我也还是解决不了。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-8-4 09:24:15 | 显示全部楼层
原帖由 哈马斯 于 2006-8-3 17:43 发表



选1对吗?
饲养猫呀狗的,就像看到快进的人的一生似的。孩童时代的可爱,成长的快乐,老去的孤独,死后的难过。通过这一切切身的感受到生命的重要性。

應該是
先就語意來看刪去24
然而3指的是經過一段"時間"
最後只剩下1了
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-8-4 09:30:56 | 显示全部楼层
原帖由 lionzang 于 2006-8-1 14:52 发表
電車で騒いでいる子に注意したら、その母親が「よけいなお世話よ」とにらむんだ。まったく「この親(    )この子あり」だと思ったよ。  
  1)なら 2)として 3)ゆえに 4)にして
选哪个?帮忙翻译一下

"電車で騒いでいる子に注意したら"
這句的意思是"叫在電車裡吵鬧的小孩小聲一點"
差不多這個意思
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-8-4 09:50:55 | 显示全部楼层
原帖由 lionzang 于 2006-7-31 16:04 发表
3.人間は社会的な動物であり、特に現代の情報社会では社会を意識しないでは生きて行けない。しかし、人が何と(      )、絶対に変わらない強い意志も必要である。  
  1)言いながらも 2)言うまじき 3)言お ...

翻譯
人類是社會性的動物,特別是在消息流通的現在,更不可能無視社會而獨自生存.但是,身為一個人,決不輕言改變的堅強意志也是必要的.
解釋
日文在加強語氣或是呼告時,通常會使用意向型或命令型(亦即Vけ段或Vお段的變化)
由語意看出作者有意表達自我感想與意見,且所述內容前後半句相反.
由此可見用意向型表加強語氣較恰當
其他三者語意不合
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-8-4 15:57:42 | 显示全部楼层
原帖由 playgun3 于 2006-8-4 01:50 发表

翻譯
人類是社會性的動物,特別是在消息流通的現在,更不可能無視社會而獨自生存.但是,身為一個人,決不輕言改變的堅強意志也是必要的.
解釋
日文在加強語氣或是呼告時,通常會使用意向型或命令型(亦即Vけ段或Vお ...



正解は 言おうと
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-8-4 22:55:24 | 显示全部楼层
もう疲労の限界だった波は玄関のドアを(   )、バタリと倒れてしまった。  
  1)開けるなり 2)開けたなり 3)開けるべく 4)開けたべく
上記の問題の正解は1です。その中の ”波は”何の意味ですか?教えてください。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-8-5 01:39:51 | 显示全部楼层
原帖由 lionzang 于 2006-8-4 14:55 发表
もう疲労の限界だった波は玄関のドアを(   )、バタリと倒れてしまった。  
  1)開けるなり 2)開けたなり 3)開けるべく 4)開けたべく
上記の問題の正解は1です。その中の ”波は”何の意味ですか?教えて ...


(5)一つの方向に向かう流れ。傾向。
「駅へ向かう人の―」「自由化の―」「不況の―をまともにかぶる」
(2)勢いにのる。調子にのる。
「連勝の―・る」
用線上字典查了一下,把以上兩個意思再加上一些想像力
應該是把"疲労の限界だった"形容成"波"
然後又由於是"波"所以把"ドアを開ける"
所以是一連串的形容法
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-8-5 09:09:44 | 显示全部楼层
1.子供は色々と親を批判するものですが、親は親なりに(  )。
  a.勝手です b.悪い点があります c.批判されます d.苦勞しているのです
 答えはdですが,ちょっと文の意味がわかりません.
2.ベテランの歌手にして舞台で上がることがあるのだから,彼のような新人は(  ).
  a.あがるのは仕方がない b.あがってはいけない c.あがることはない
 答えはaですが,どうして他の二つはいけないのですか.

 皆さん,教えていただけませんか.
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-8-6 03:19:33 | 显示全部楼层
原帖由 playgun3 于 2006-8-5 01:09 发表
1.子供は色々と親を批判するものですが、親は親なりに(  )。
  a.勝手です b.悪い点があります c.批判されます d.苦勞しているのです
 答えはdですが,ちょっと文の意味がわかりません.
2.ベテ ...


1.虽然孩子对父母有各种各样的批评,但作为父母有自己的烦恼。
2.有老歌手活跃在舞台上.作为新人的他没办法上台。
不知对不对。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-8-6 06:32:44 | 显示全部楼层
知人のK氏は、日本の大都市で暮らしながら、毎年、母国から来日する留学生の世話をしている。自分の仕事をもちながら苦労して後輩のめんどうを見るのは、彼自身、かつて留学生だった(     )。後輩を育てることが、現在の彼の生きがいである。  
  1)からにはしかたがない 2)よりほかにない 3)からにほかならない 4)ことになっている
答え:3
何の意味ですかを教えてください

~にほかならない 无非是。。。

游人k在日本的大城市生活的同时,每年给从祖国来的留学生提供帮助。自己的工作辛苦的同时,看到后辈的苦恼,无非是他自身也曾是留学生。培养后辈是他生活的价值取向。
对不对?

[ 本帖最后由 lionzang 于 2006-8-6 11:13 编辑 ]
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-8-6 21:03:37 | 显示全部楼层
原帖由 lionzang 于 2006-8-5 22:32 发表
知人のK氏は、日本の大都市で暮らしながら、毎年、母国から来日する留学生の世話をしている。自分の仕事をもちながら苦労して後輩のめんどうを見るのは、彼自身、かつて留学生だった(     )。後輩を育てる ...



意思差不多。[自分の仕事をもちながら苦労して後輩のめんどうを見るのは] 这句话翻译的好像不太对。我觉得是:操劳自己工作的同时还要照顾那些麻烦的后辈们。[めんどうを見る]是照顾照看的意思。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-8-7 02:37:58 | 显示全部楼层
1.どんなに安全な地域でも、ドアの鍵を二つつけるなど(         )。
1)用心するにこしたことはない  2)用心するになりない
3)用心したくてならない     4)用心しがいがない

2.試験終了時間まで あと数分だから、この問題にそんなに時間をかけては(   )
1)かなわない   2)しかたがない  3)いられない  4)いなめない

3.彼は いつも仕事が雑だ、間違いを(    )
1)あげがたい   2)あげればきりがない
3)あげてもしれている  4)あげるわけがない

どれが正しい答えですか、手伝っていただけませんか
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-7 03:33

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表