咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
楼主: 苦的咖啡

[学习网站] 电视商务日语(1~5已经于07.6.12合并)

[复制链接]
 楼主| 发表于 2007-1-24 07:01:16 | 显示全部楼层

电视商务日语(3)续1

重点  a& J1 \% x4 y7 D5 a7 `

1 d" S' ]) a( r( o& q1,        动词的分类和识别。5 T3 c6 d7 d4 p3 B! R1 f
2,        助动词“ます”的用法。
0 j- d& E  I7 }$ C8 x8 `3,        动词连用形的构成和用法。! X9 K$ K8 z, w, ]. p
4,        形容词连用形+て。
0 I& a' q: G7 J- k# G7 w1 K! `2 y# W. S2 U
重点说明
1 {/ m7 y4 h& C5 G6 ]  s# y& W7 @- ^! e5 X# r- d9 b5 O
1,        动词的分类和识别
/ N  h' b6 n# a' u        动词是表示事物的动作,状态或存在的词。动词有活用,根据词尾变化的不同,可分为五段活用动词,一段活用动词和变格活用动词(サ变活用动词,カ变活用动词)。动词由词干和词尾组成,词尾的最后一个音都在“う”段上,区分动词的词性十分重要,尤其是要注意区分五段动词。& S( ?, T9 r+ R& V. ?* l2 V6 B" i
1)        五段动词。凡词尾不是“る”,但词尾均在“う段”上的都是五段动词,如:飲む•書く•立つ。词尾是“る”,但倒数第二个假名在“ア•ウ•オ段”上的动词也是五段动词,如:ある•始まる•売る•登る。
+ a; V- S2 u% l8 u5 o* [+ j有些个别的五段动词不属于上述两种情况,如:帰る•入る等。6 ^5 H! q6 B; l7 x
2)        一段动词。这类动词均以“る”结尾。以“る”结尾,倒数第二个假名落在“い”段或“え”段者为一段动词。如:おうじる•だずねる•くらべる等等。! s2 n2 u8 }0 z2 [7 w# `3 f
3)        サ变动词。“する”本身和动名词+“する”是サ变动词。如:する•紹介する•歓迎する•訪問する等。
: }. k0 p! x% I9 |4)        カ变动词。这类动词只有“くる”一个。  X7 G# d; _' K6 y
( g0 N4 ?# S2 b' [9 O
2,        助动词“ます”的用法. h" ^. ^& ]; }9 k9 _
        助动词“ます”接在动词连用形后面,构成敬体动词谓语句。. g+ q1 l7 V9 c9 l; s; @* B! P
1)        否定式用“ません”。" z9 M: y6 p- v/ u& F2 O/ k
*まだいきません7 t3 Z9 V& c( c. M# i, _. z8 q! Z
    (还没去。)1 M# ?3 q, j! p
*もし訳ありません
& ^9 s# R. ^- L' U+ h; B, \" x(实在对不起。); @2 o9 x  N" u% Y
2)        过去式用“ました”。* x4 a4 W7 G" O/ S, I0 F
*お荷物は全部そろいましたか% a0 ^& E) U8 k) `3 W
    (您的行李全部齐了吗?)" \2 m4 r, S, c7 n, z( {
*合弁会社も多くなりました
8 j2 P' f3 o9 q(合资企业也多起来了。)2 X" }3 g) W* @0 o" g* {
     3)过去否定式用“ませんでした”。
- l1 i6 @6 ^2 @7 p) G        *きのう、行きませんでした
4 U( r6 I2 B) O/ S        (昨天没去。)$ A  g( e2 Z& Z$ C) K
    *連絡しませんでした* }3 {5 c2 W* j- p4 H3 J
        (以前没有联系。)
, V9 X; i# s6 L4 x/ h      4)推量式用“ましょう”,这类句子表达意志或劝诱惑。  S7 e8 s' K+ ]
    *さあ、行きましょう6 l8 U* `+ a( L3 M7 f0 I
        (那么,咱们走吧!)
3 }8 w# b+ M0 R1 Q4 c, r    *ご紹介いたしましょう。こちらは坂上です。6 K) q. Z/ u, r( j
        (我来介绍一下,这位是坂上。)
8 X) s% J. ~! b! J2 H+ Q
5 h8 p- d( ]. k1 _$ Q) A6 l      
& Q" U' P+ e# m) |2 j肯定        否定        过去        过去否定        推量0 Q1 s2 M  \+ @5 b9 f3 S$ D7 U
ます        ません        でした        ませんでした        ましょう6 U* e/ [" ]2 @1 o7 I% J; c

: s* W5 ~# f' y( A1 r3 Y' C! D9 ~; R- x( I1 v# `# ^" o' R9 \: Y' m
3,        动词连用形的构成和用法- P# x" D  r: f2 V
     1)动词连用形的构成。
9 C% d. i; q6 N$ {9 K" V3 c, n9 i% I! ?+ ]2 |( ^3 e
        基本形        连用形        后续
+ [; z/ M1 c4 w/ p* q8 c0 S五段        きまる        きまり        ~ます" E4 [; w& A2 o0 b  n
        まつ        まち        ~ます
5 N, v% _7 m; Z8 t        もうす        もうし        ~ます/ F3 o; W. c4 q( I' g+ b8 S/ A2 U
一段        おうじる        おうじ        ~ます
- V/ Z+ o% [* d; _. U        たずねる        たずね        ~ます
: f8 Z5 I7 ?4 |2 r" C4 \; v% [& Z        くらべる        くらべ        ~ます8 o: ~9 B2 \. b' `' m* b+ `6 l+ O
サ变        する        し        ~ます3 A! c& C# C" D0 }/ e
        紹介する        紹介し        ~ます
2 Y2 z3 \: a" lカ变        くる        き        ~ます
; Z6 t! o. l' t1 Q1 ^% y% A  P! y7 T# F* h2 t  `. E

4 L! q+ q; N+ S$ G) l& {9 t- w2)动词连用形的用法。3 Y/ f" |5 n- {; o4 u8 X6 V" C
“动词连用形+ます”及其变化形式所构成的敬体动词谓语句(见前项)。
% C9 P& k( o2 f9 c1 V2 K3 ~
% z$ n  p' I+ @$ K4,        形容词连用形+て% N) c/ `. ~( W1 \& l9 ^
1)        形容词连用形。' [! Z; T" ]+ V5 U/ c  }0 r
将形容词词尾“い”变成“く”就是形容词的连用形。
, z5 k0 {# L0 `8 a
, u8 q$ L$ i6 F7 x% c9 e) G形容词基本形        形容词连用形; i" V  ?* _: I$ K( X* v
よい                        よく
- u) G3 T; M0 ?うれしい                        うれしく
7 b6 b2 B3 R& B8 T' M' _! wすばらしい                        すばらしく& r3 _- n5 J- c- p
1 H) y4 }1 t# }* q- \3 N1 o* b: m
    2)形容词连用形+て。
; n5 S; D. B$ Q  w& `9 \. T       这一句形表示原因,理由。
( ]3 I  K" {; B* @" U   *お天気もよくて、非常に快適でした。6 y' M/ j4 X9 d4 D* F0 T9 `- B
       (天气也很好,所以非常舒服。); g; y& I2 X- b$ P' u
   *声が小さくて、聞こえません。; g5 K; l5 j0 T- w$ S9 S9 R- I
       (声音小得听不见。)
7 z/ U8 _. k4 S# H. G- |5 t- @
3 @+ I$ F. i6 m" e: x% u5 I* }, j3 g8 F9 `. t6 J8 M" z# V) {
注释  I% e' R, X$ D) T. j1 c" v
1、うれしゅうございます。
4 s% j# S* @6 }. v" s( i0 e    形容词连用形后续“ございます”时要发生音变现象。
4 d- _# P0 ?+ T- M7 g: _( v- g" \, `        うれしい→うれしゅうございます8 _, b1 U% |4 U, |; g: y& _: X
    ありがたい→ありがとうございます
5 m+ C9 k9 a7 s2 V- n( t/ g. H5 A2 N: E$ Z! w; P+ T
2、“全部”和“全部で”
' ?+ I  @  S6 [: e8 i/ j        “全部”意思是“全部”,“全部で”则是“一共”,“总共”的意思。
3 M5 u# |; U8 e$ t: L    *荷物は全部そろいました。
/ Z. i/ |( \9 O         (行李全都齐了。)
& j- p( O. l! k+ V# d5 A    *荷物は全部で5個です。2 J% G; X+ r1 R4 M3 O( W2 n4 p
         (行李一共5件。); n+ i7 ]6 z% ^
; x* T, d+ x: w. x6 \! L) v
3、さあ" V3 m0 Y# I7 |; L. ?
    “さあ”是感叹词,表达一种心情,用以表示一种劝诱,催促或要下决心时。相当
  y5 R! E' N7 _; j. K! t于汉语的“喂”,“那么”等的意思。! Z& f8 o' b) @* N$ ~2 R9 m
    *さあ、行きましょう。  l! ^+ n' X' }& C' q- t/ u
         (那么,咱们走吧。): Z5 R8 I; v; A/ u
+ `8 M6 B) h' L$ n1 E" D
4、お気に召す
: y. l0 b/ t9 |5 k, g) {2 ]+ Q" L    这一词组是“気に入る(中意,称心)”的敬语表达形式,意思是“您中意”。' n7 ?0 X" x; Y0 d& I& e5 P8 K( k7 w* M
+ D) ^8 }4 K  s* @) I$ o$ \
5、ご心配をお掛けして…
( K4 Y  B- w8 y9 A6 e, G        这一词组是“心配をお掛けて(添麻烦)”的敬语表达形式,意思是“给您添了麻烦……”。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-2-3 07:10:03 | 显示全部楼层

电视商务日语(3)续2

练习
; D3 D) ?5 [" {7 z5 T2 `4 t  c$ N8 c. ~  Z4 f
一,朗读下列句子,并写出画线汉字的假名。) R1 ]4 c" m  e4 T1 }( i
  1、わざわざ出迎えてくださいまして…。
7 R0 x; C( d. y) G3 X  2、はいかがでしたか。# _( J, N5 I5 S0 I8 @5 w0 f
  3、お荷物は、全部そろいましたか・" k/ J" m* B$ K$ A
  4、んでまいりますから、少々ちください。
! p, C) ]# F0 }0 L, X( @' [& g0 e8 N) ]* }; {( T8 f9 D5 f- P
二,朗读下列句子,并写出画线假名的汉字。8 F1 J! T8 r2 Q5 Q4 m# j# F
  1、お天気もよくて、非常にかいてきでした。
; T: v0 Q7 u/ n5 T+ y! e  2、ホテルは「ロイヤル•ホテル」をってあります。
  D8 }% I7 I2 _7 l2 l8 c  A( P  3、お気にすとよろしいのですが…。6 i% l# N! S. N8 B* f" r8 U" X. g7 C
  4、いつもごしんぱいをお掛けして…。
' @# x+ b6 A3 \; {: E$ j8 A% m$ \
2 ?& M0 C. D  \& m: L! r5 E三,将下列句中画线处的用言活用形还原成基本形。
3 a7 r! r- n9 p( y8 y! K5 I3 W  1、ご紹介しましょう。
0 d( S% `0 x) k4 t3 m+ Q" b  2、どうぞよろしくお願いいたします。
$ O; J: @& _: o" _6 j4 g  3、わざわざ出迎えてくださいまして、ありがとうございます。' M4 a, l6 {$ D% b/ ~. L
  4、お天気もよくて、非常に快適でした。/ f/ H' [- B9 J. S
  5、お荷物は、全部そろいましたか。
4 E/ z# c* F6 Z  H3 n  6、さあ、行きましょう。西田さん、車を…。
- r5 x- U$ F; q" Y  7、「ロイヤル•ホテル」を取ってあります。
/ Z/ C4 D' K* z  8、車を呼んでまいります。" Z  o8 I/ @! X( P5 Y2 D

# K6 q+ |* N$ R' R' z3 T四,在括号内填入适当的助词。
4 J3 ~& M) `# Y  1、はじめまして、坂上(  )申します。7 C- @& A4 A  u
  2、はい、そろいました、全部(  )5個です。; j  t6 F' j; g& M7 F
  3、はい、車(  )呼んでまいります。( u4 O+ o9 k/ q( F7 J
  4、ホテルは「ロイヤル•ホテル」(  )取ってあります。
/ \9 e# i- F0 _& g, P5 [5 v3 V  5、お気(  )召すとよろしいのですが…。
$ @, P+ Q$ b- S2 g- m  @; |' g: V4 f! ]  6、いつもご心配(  )お掛けして、誠に申し訳ありません。$ m" T9 _6 K$ C7 y
! f8 ?% e( C: l3 y
五,根据课文内容写出乙句,完成会话。( w) [) i! i0 d( s5 g; [3 j
  甲:ようこそおいでくださいました。  h/ y6 F3 m. E4 F' T
  乙:
* O6 n$ d2 K/ ?* i  甲:またお会いできて、ほんとうにうれしゅうございます。# S( ?) Q5 l' b5 I1 n1 C
  乙:
3 |: i8 k; k2 f( h  甲:空の旅はいかがでしたか。: C5 u, o# V: }) s, g. R7 B
  乙:
; a1 Y- |) N; K- u  b5 Y  甲:お荷物は、全部そろいましたか。5 V; |( v9 ]" X  G& t1 L! `% y1 z
  乙:1 s, |& E( Z7 {" i8 d  `" Z" _. N, X
  ^; T" Z: p  y% A8 R6 S
六,选择适当的词填入句中。
3 O$ `1 L, K1 H( `% [' X/ F2 s; P6 |  どうも  いつも  また  少々  わざわざ  ようこそ  どうぞ
3 D% e; l: l; e" y2 u  1、(  )よろしくお願いします。* }/ a0 @( E* ]! |! o: B, B% r2 Z
  2、(  )で迎えてくださいまして、ありがとうございます。
' ]  B$ k+ a& E  3、(  )お会いできて、ほんとうにうれしゅうございます。0 x0 Q  r/ G& A# R( }
  4、車を呼んでまいりますから、(  )お待ちください。4 Z" l% @5 i2 j- Y3 p) V8 K# R
  5、(  )ご心配をお掛けして、誠に申し訳ありません。
- s5 y- T% q! V7 ^' X2 V  6、(  )おいでくださいました。
) U+ ^! K# |# N) ?  7、(  )ありがとうございます。' }) D& w% |+ G: e" F# g
! @* u3 j" F3 b- i" x2 e/ I/ U2 A
七,中译日。# }6 ]8 ?) h7 x9 F" F
    甲:欢迎您。+ w& A1 T6 o& F) l% `  b. M0 x
    乙:您特意前来迎接,非常感谢。
  }4 r2 Z( r5 z9 O3 R/ B    甲:又能见到您,非常高兴。) ^  O& @' m7 ]# L( J" G% p
    乙:我也很高兴。" Y# ?% i& E/ X2 `7 P
    甲:空中旅行怎么样?
3 p4 w8 |, K& N    乙:天气又好,非常愉快。9 t- y7 [8 C8 U- u1 W, Z7 R' w
    甲:您的行李全部齐了吗?. W2 C9 k7 H8 v8 S# @
    乙:齐了。共5件。8 A+ R7 f% h$ c; M' G! v1 l# Z
    甲:那么,咱们走吧。: H# }* b+ Q' v& u) P
; _& o$ |4 R( s+ H+ S

5 l8 ~7 v& \0 J' w6 [5 u" y小会话2 D1 z5 L) F- \9 V

" k; \5 [* E  x2 k小林家の朝
! |  Q  V5 L& N
9 ?( O* o. r- W: ?8 X信  子:おはよう。
7 W( X$ u7 n" U- ^; T; z0 \4 o小林夫人:おはよう。ごはんですよ。( J. [. R5 U9 j2 N# g# C
義  雄:はい。おはよう。
* g$ G+ P5 m/ A3 g1 P) c8 v小林夫人:おはよう。3 k3 s$ ^7 H: U' }- T
信  子:このパンおいしそう。1 @; f0 \  t/ Q' t: K3 g+ T/ y4 C
小林夫人:お父さんは。  _1 T7 M1 D  n
義  雄:今、ひげを剃っているよ。
/ J$ L2 y  @* S/ w# L( d) e小林夫人:そう。! B9 A9 f" n0 o& `
小  林:おはよう。
- e1 Z) z- D: H- s信子、義雄:おはよう。
) x% T" b$ a* S+ A. k! W% |( I小  林:いたたきます。
0 v) \  |8 u# c0 a3 P" V一  同:いたたきます。
+ K- A* Y2 ?1 X3 C義  雄:ごちそうさま。8 T( G& ~2 q. k9 Y* a& @0 y8 n- |
信  子:ごちそうさま。! ~8 o' \1 n, S0 l, d" N9 |8 v
小林夫人:お父さん、今日のお帰りは。
- p) D# T2 z% r) @  r! ]+ y小  林:いつものとおりだよ。
5 Z' |5 u4 r% M# S小林夫人:いってらっしゃい。7 f. L3 c0 R7 L" z, p
義雄、信子:いってらっしゃい。. U# p( s6 v) ~5 |! F8 }
小  林:いってきます。3 Z) O7 U2 D* q
小林夫人:気をつけて。
0 E3 P1 j6 B2 i: r8 x義雄、信子:いってきます。
8 ]1 R8 [; H1 x+ p1 F& }小林夫人:いってらっしゃい。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-2-11 07:36:27 | 显示全部楼层

电视商务日语(3)续3

单元练习" V% F7 @+ H4 w6 D; N8 l
; k! ?( `8 _8 W! `7 p
一,仿照例句变换句子说法。
/ H4 C& [* b/ r$ [/ O   例:姜さんは総経理です。
0 f3 b6 R( o# _& R- p/ g    →姜さんは総経理ですか。; e# \/ M! }. g+ N: S
    →姜さんは総経理ですね。. i* F+ {' K* V3 y; h6 ^" a. F% [
    →姜さんは総経理でしょう。' d) D' C- Q6 |

) t7 [) Q7 E0 T" E6 G% f   (1)高崎さんは会長(かいちょう)です。1 _6 T' X0 k2 Y/ O6 I6 l
   (2)坂上さんは部長(ぶちょう)です。
% X9 _1 _: @6 z1 o0 w1 N   (3)今日、3月5日です。
' w, [. Y2 r- _# O* v9 s" j: {   (4)明日、4月10日です。
* [) n0 @% k6 J. N# o6 s, I7 [/ G
$ _+ D) ~, ]0 p5 M' C2 R2 M# N二,将句后的词改成适当的活用形填入括号中。* l0 |9 e- T4 `, J
 1、お天気も(  )て、非常に快適でした。  (よい)
: b3 C; G* ?) b% K2 ^! f* s 2、今日、お会いできまして、とても(  )ございます。  (うれしい). E7 i# s$ b9 y/ W6 f9 ~
 3、中国の発展ぶりはすばらしいですし。合弁会社も(  )なりましたね。 (多い)' w7 Q4 j! ?3 B0 s; z4 A
 4、外国企業の投資の奨励は、対外開放政策の(  )ポイントです。  (重要だ)  F; ?4 f) u" \* `; k! Z
 5、それで、日中間の経済交流も(  )のですね。  (盛んだ)
' D" g) h  G/ u$ W7 _% W 6、でも、日本は欧米などに(  )て、多国籍企業の進出は、かなり慎重です。 + G' I+ ^8 s: H4 C4 h
(比べる)
$ U; \2 C2 ^/ x+ X7、残念ですが、私はお(  )することができません。  (伺う)  H5 v6 d4 V4 n) R1 C- C/ H
8、車を(  )でまいりますから、少々お待ちください。  (呼ぶ)( b2 ]5 v$ Z: T) y
9、日程がお決まりになり(  )たら、ご連絡ください。  (ます)+ d5 }; o( i1 v& y: @
10、ホテルは「ロイヤル•ホテル」を(  )てあります。  (取る)3 V0 P/ a2 `" X8 N3 Q
11、お気に(  )とよろしいのですが…。  (召す)
$ k/ x& m+ w0 J: q- ?: N9 Z
/ Y/ W, u$ S; `2 }' j% o三,选择补助动词填空。
6 B+ \5 n8 d$ V. Q% y7 M! N  くださいました  くださいまして  おります  あります  まいります" h( ]6 ~$ A! j  V
1、お待ちして(  )。日程がお決まりになりましたら、ご連絡ください。
+ r4 @: N' {) v' X2、ようこそお出で(  )。
) E" Q7 o3 A; L6 i+ I3、ホテルは「ロイヤル•ホテル」を取って(  )。* T& z: w0 }) }* [
4、わざわざ出迎えて(  )、ありがとうございます。
8 @% C9 _9 j% h+ ~  t7 Q5、車を呼んで(  )から、少々お待ちください。2 Z! e& P7 T! t9 P

" I; i, o  d( M) f/ H四,选择适当的格助词填空。
; `4 e+ v1 C: a; v0 U  を  の  と  から  に  で
% \9 ]+ N: D% D1 x1、ご紹介いたしましょう。こちらはうち(  )坂上です。
! s. n  `& W! F7 ^2、いつもご心配(  )お掛けして、誠に申し訳ありません。
* p  S5 {* a1 g3 I4 x8 q4 G) X) s* s 3、私ども経済協力訪中団は、去る3月5日(  )10日間の滞在でしたが、明日帰国いたします。5 X0 I/ {) ^/ h0 \. E% s
 4、はじめまして、坂上(  )申します。どうぞよろしく。
/ C6 ]! Q2 |  v6 [ 5、では、東京(  )お会いすることを楽しみにしております。2 P7 T+ f* \3 P" p4 z
 6、でも、日本は欧米など(  )比べて、かなり慎重です。
6 O# f2 X$ h1 [! U, H& u$ Q- p- Z) Q: E+ B' s
五,朗读下列各句,并说明句中“と”的用法。: ~! y, }0 y- m4 _& K8 ?7 P
  1、姜と申します。どうぞよろしく。# l3 r; H1 {: X3 g4 D* L# B% c$ j
  2、日中両国の友好協力と経済発展のために…。
* j) A/ U  H+ J# i) _  3、お気に召すとよろしいのですが…。" e+ H& U+ k# i/ y. d
0 c6 h  m/ v5 g% C2 ^8 j
六,朗读下列各句,并说明句中“が”的用法。
8 a  o% l% |  h. w/ y" q# |  1、日程がお決まりになりましたら、ご連絡ください。
! ?6 S4 t. u1 Y' r  z  2、私ども経済協力訪中団は、去る3月5日から10日間の滞在でしたが、明日帰国いたします。
5 p' P! x7 A! M- a2 |  3、「北京ホテル」を取ってあります。お気に召すとよろしいのですが…。
- D0 ?; a* g; ?( Y: C9 }7 S. z5 u  ~! m* G0 l* P! O$ O- n
七,朗读下列各句,并说明句中“から”的用法。
$ C$ `  v' h1 k8 }# `  1、私ども経済協力訪中団は、去る3月5日から10日間の滞在でしたが…。
2 r3 ^) Z- U& }1 w1 p( t  2、一番いい時期は4月ごろ、ちょうど桜の満開のシーズンですから…。' M0 N! G1 Y: q, m5 u
  3、私どもは、皆さまのご来日を心から歓迎いたします。
, l) ^( y6 g& {1 H- `; v$ t: v: \- t4 T* k" B! z
八,朗读下列各句,注意分辨句中用言的连体形。
" O/ z( j( J7 O; `) x0 @. n    A:形容词! X$ ]1 \0 g* W- N8 ?4 `
   1、ええ、私もうれしいです。1 S1 P& u6 O' v- a
   2、お天気もよくて、非常に快適でした。, K( L* f( B" q+ l
   3、お気に召すとよろしいのですが…。" W/ U1 D' ]& a
    B:形容动词
6 @, J$ H7 X# {+ i   1、日本は多国籍企業の進出に関しては、かなり慎重です。
$ R2 s' Q1 o' y) n3 T6 e  n   2、それで、日中間の経済交流も盛んなのですね。
- N; m, t$ d7 u) c   3、中国に対する外国企業の奨励は、わが国の対外開放政策の重要なポイントです。
! ]4 x; i2 _4 O7 Q5 c2 \  C:动词
9 b7 A% Z5 ~+ |   1、残念ですが、私はお伺いすることができません。6 y! G- r! O! O; G. ?/ ]; q
   2、では、ご紹介いたしましょう。
3 \( Y( |1 P6 x7 e   3、では、東京でお会いすることを楽しみにしております。" p: V- r: c: f8 w* a7 m  Y; M
; I$ t$ i1 S# a0 L) ]+ i( \
九,朗读下列句子,并说出画线动词的基本形。
3 w0 b2 q0 V) S8 K7 D+ b  1、わざわざ出迎えてくださいまして…。
- {4 _% W; S/ d$ K  2、いつもご心配をいただき、誠に申し訳ありません。" L3 ^2 {, K$ z# ?
  3、欧米などに比べて、かなり慎重です。
- f" U2 ^& w* h3 X# ?, T( [- d  4、待っております。3 U2 f7 v4 W! i# `
  5、お荷物は、全部そろいましたか。
5 {. \3 d3 G) V% T' |4 y  E4 }! r* F  6、さあ、行きましょう。
6 L! w+ g2 J) l  7、車を呼んでまいりますから…。( P/ u. Z& A; W, J8 B
  8、ホテルは「ロイヤル•ホテル」を取ってあります。/ _0 H1 i2 S$ i1 V
- E" y; l1 c8 a2 t' I- a1 r
十,中译日(注意句中画线词的译法)。
4 X  W% W% T& O8 K2 x  Y1,        那么,希望在东京见面。
" N- k: U2 o) N/ o; j" U' e2,        所以,中日之间的经济交流也很活跃吧。
+ I" J" `, y8 Y0 B4 H; y3,        可是,日本与欧美等国相比,对于加入跨国公司还相当慎重。1 y* k, m* G# ^# e8 h4 m
4,        最好的季节是4月,那时正是樱花盛开的季节。( h- V- [' Y$ Y6 R
5,        我们能见面,非常高兴。
1 v$ N$ \( M4 \1 _% K6,        我去叫车,请等。1 F/ x' M2 g' t, H6 v! ]
7,        总是给您添麻烦,实在对不起。
: p  n+ u( e2 M+ L2 w4 a7 x, p8,        谢谢特意来迎接我们。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-2-26 05:27:13 | 显示全部楼层

电视商务日语(4)

第4課 表敬訪問) o5 _$ ^. m1 l0 ^8 ?4 j9 s: Q

" e1 B$ a! e5 ?4 j9 P0 U  G花 田: よくいらっしゃいました。
  P. S; @' T, e* Y4 H金 星: 今日は、お忙しいところをお邪魔いたしまして、申し訳ありません。7 x4 C4 o% I- R! R* `- m$ v
花 田: いえ、いえ。どうぞお掛けください。
9 z1 y8 m8 z: z$ `金 星: はい、失礼いたします。7 N: P. C$ K" E/ [" H- Z# C
花 田: この度の金星総経理をはじめとする皆様のご来日を、心から歓迎いたします。% C3 X" T" G& M1 e
金 星: ありがとうございます。きのうは成田空港に着いてから、何から何までお世話になりまして、厚くお礼申し上げます。: U: R$ ?4 @9 R5 d- X
坂 上: 金さん、今度で日本訪問は何回目ですか。
' ^) R4 P! @  I  A& f4 i3 [2 Y: D金 星: 3回目です。訪日のチャンスを利用して、できるだけ多くの工場を見学したいと思います。
0 A' ^2 j9 m9 y% t$ z花 田: 日曜日には、あちこちご案内する計画を立てています。ご都合がよければ、ご参加ください。羅さんは何回目になりますか。0 b( _7 e7 C- b
羅 娜: 私は2回目でございます。2 m4 ~! I$ }9 C! z7 |9 W
金 星: ほかの者は、初めての訪日ですから、いろいろとお世話になりますので、よろしくお願いいたします。
' V0 e/ F) C% X3 l6 T花 田: ご滞在中は、西田が皆さんのご案内をいたしますので、何かありましたら、どうぞご遠慮なくおっしゃってください。. d9 Z* K7 D/ O9 N  ?  y
中国一同:どうもありがとうございます。3 M, k1 w/ \. x& w  q/ l
花 田: それでは、今晩7時に歓迎会を催しますから、その時にまた、いろいろとお世話をいたしましょう。ぜひご出席くださいますように。
$ g& b% p: V4 Q' h" S金 星: では、今晩伺わせていただきます。/ S8 M' N* g* V& w, W$ J( i
2 z; F/ g$ ]% a1 n" v9 J; C

1 R( H( S. I. p( Q- M6 ~; K2 k( X5 H7 H) L! I, K3 J
词语
& \/ D! ~3 b- ~' X
  a; \' N; L% F. @3 I: n& K2 ^表敬(ひょうけい)     [名]        拜见
) i. ^1 p9 M" o訪問(ほうもん)          [名·他サ]  访问+ P5 y' G% l* f6 y+ \( f& Y6 p5 Q
 表敬訪問                            拜访
$ l- ~; K' \( ?6 X0 [3 y* G! R  ?花田(はなだ)            [专]        花田(日本人的姓)( q* r7 b' j5 {9 N0 V
よく                      [副]        好
: k9 Y% i) D/ c/ B+ pいらっしゃる              [自五]     (“いる” “来る” “行く”的敬语)在,来,去2 P( U: f" R: r+ F, G) X( \8 H* o) @
忙しい(いそがしい)      [形]       忙,忙碌" R5 k8 S6 P0 c8 H
ところ                    [形名]     (正当)……时候2 e0 m- F1 |0 u& J
邪魔(じゃま)おじゃま    [名·形动·他サ]   妨碍,干扰,打搅4 N9 m4 B* J4 ^
 おじゃまいたします                         给您添麻烦,打搅您
, `5 B& z* A0 ^% {# q& @8 M お忙しいところをおじゃまいたしました       在百忙中打搅了您
  @0 s+ w$ T! a$ M お忙しいところをおじゃまいたしまして申し訳ありません. m8 \! T7 @, L) ^
                                     在百忙之中给您添了麻烦,实在抱歉      
2 U, y4 r& G3 R1 ]) o# ^+ M8 B失礼(しつれい)          [名·形动·自サ]   失礼,对不起
: `. k' O9 P5 |では~いたします                           那么,我失陪了,那么,我告辞了# l( G. G& J. W/ I: V3 u9 |% _
度(たび)                [名]               次,回,度* b1 {4 S5 @5 e  x  a- ?( t0 R
この~                                     这次9 Y; [4 E" k# [* V2 j
きのう                              [名]     昨天
1 u. A( M2 \5 M- m, u" w4 W, y& E成田空港(なりだくうこう)          [专]     成田机场
: N" a. d. x' G/ j0 L9 B3 O: D着く(つく)                        [自五]   到,到达& o  D0 m+ ^$ G" [  x! j/ X
きのう着きました                           昨天到了' g( L) e/ y! P0 t
空港に着きました                           到了机场
( _$ n; ^6 j4 e' q8 P* `何から何まで(なにからなにまで)    [词组]   一切,都,全部
! C& f$ z, d& q' O2 L9 y世話(せわ)                        [名·他サ]    照料,照顾,帮助
. }* [( H/ I8 y3 l+ Yいろいろお~になりました                        承蒙您多方关照
. E, l2 K- ~5 e$ y何から何まで~になりました                      无微不至的照顾
1 ~0 H; M. D6 e8 N0 }/ ~6 cいろいろお~になりまして、ありがとうございました
3 M0 q# j) \. a7 O8 E4 r6 S                                           承蒙您多方关照,深表谢意        4 h( p) N: N0 U+ U* E: c
厚い(あつい)                      [形]     深厚,优厚
/ \! b7 [: U# S2 A) E: I0 D厚くお礼申し上げます                       深表谢意8 a, P0 T1 v: ?' L' g; Z' X
今度(こんど)                      [名]     这次,下次,将来- x0 Z( y# Z* W2 [" y: n
何回(なんかい)                    [名]     几次,若干次' ]  u6 H- X0 U
チャンス                            [名]     机会
! K% C) q" U( k: j利用(りよう)                      [名·他サ]     利用! S8 G/ [4 U5 l7 m0 u2 N& S! B/ e
チャンスを~します                         利用机会: {$ |3 _/ g8 k9 B
訪日のチャンスを~します                   利用访日的机会
+ ^( R# X8 n; `# Uできるだけ                          [惯]     尽可能
$ `# p  d- Y" \2 D工場(こうじょう)                  [名]     工厂3 _9 x8 W+ P. v0 s1 _# {: V0 X
多くの~                                   很多工厂$ c* U2 L2 @3 o) h7 l6 w
見学(けんがく)                    [名·他サ]  参观(学习)  Y+ o0 f. C$ u( ]
多くの工場を~しました                        参观了很多工厂
1 y! I# S8 a( p) N4 m, j思う(おもう)                      [他五]    想,思考' P) b; F! p: A, G3 h
見学したいと思います                        我想参观$ q: {! {' \% [* V
日曜日(にちようび)                [名]      星期日
7 Z" @$ G% N2 Vあちこち                            [名]      到处
5 W. D9 S# [# X/ X7 G; |案内(あんない)                    [名·他サ]    陪同,向导6 D3 }) {$ f2 y: N5 B
ご~いたします                                  我来做向导) a% p2 r9 ~) P/ ?  q4 j! U
計画(けいかく)                    [名·他サ]    计划, W7 W; d5 y. j- }5 j$ ~* j, o! E: x! S
~をたてています                                已订好计划
$ \" M- g" H% s* O都合(つごう)                      [名]      方便,合适
" x0 \# S9 k1 i0 o! v: Zご~はどうですか                            您方便吗?
- Q# r- ?7 g+ @. u/ eご~はいいですか                            您可以吗?
. Y* I9 w, j3 e4 a6 c参加(さんか)                      [名·自サ]    参加; A# R4 a6 M) n
ほかの者(ほかのもの)              [词组]    其他人员
; F2 B) s1 P! f  G初めて(はじめて)                  [副]      初次,第一次
& k' ~! S. e& k' e~の訪日です                                第一次访日4 r5 ~- l2 K; s0 V6 T. u, f
~日本を訪問します                          第一次访问日本
+ E0 \: ]% W5 }8 s) u+ j( n- sいろいろ                            [形动·副]    各种各样1 A5 j: g& d) t' l! L
遠慮(えんりょ)                    [名·他サ]    客气$ L" {; v; r) J" \8 X
おっしゃる                          [自五]    (“言う”的敬语)说. T# w  h7 T0 m, S, [, b/ X
どうぞご遠慮なくおっしゃってください         请不客气地讲
% @% {5 D. `1 _  S  h* Z今晩(こんばん)                    [名]       今晚
& L" S+ g4 }. D0 z) l7 G& u歓迎会(かんげいかい)              [名]       欢迎会
" n, U4 b- w. ^' ~5 k, j, R催す(もよおす)                    [他五]     举行,举办,主办# t6 A! r, O  r( O
歓迎会を催します                             举行欢迎会$ @. T, c( g8 E# D
話す(はなす)                      [他五]     说,商量
% ^  A' ]2 X$ `1 ~: Hお話をいたしましょう                         我来说说吧" m3 x# O: X% k5 @) o+ b
出席(しゅっせき)                    [名·自サ]  出席
1 q0 H% S; i: R% iぜひ~してください                            请务必光临
6 f/ ^! X9 `3 i9 d) }! K' p6 K) R7 Q0 x1 m  I
[ 本帖最后由 苦的咖啡 于 2007-2-27 17:55 编辑 ]
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-2-26 06:46:12 | 显示全部楼层
お苦労さまでした!; r) b( {/ {  i1 _, A
ありがとうございます。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-2-27 19:36:16 | 显示全部楼层
見学の読み方はけんがくだ
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-2-27 19:44:11 | 显示全部楼层
出席の読み方も間違った、しゅっせきです。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-2-28 02:01:06 | 显示全部楼层
已经把错误的地方改正过来了。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-2-28 03:40:57 | 显示全部楼层
呵呵,说明大家都在看哦
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-4-14 23:32:08 | 显示全部楼层

电视商务日语(4)续1

重点% w  [. g+ s, {: b, y! [, A/ Y1 b
% |6 _: j& s, Y3 z. O$ k1 g: K
1、…をはじめとする* z* o$ W: w; S4 s9 L$ N  R
2、ご…ください( s1 P- s) C3 N& z
3、“に”的几种用法
! s6 P* |  f- m: z; R4、“から”的几种用法* O6 o  r0 G/ T/ ^6 N
5、格助词“で”
9 x5 P# ~, _! ^! H5 W8 g& r
3 N3 A& J/ o# f- D, q- R) y
% x" J& N5 h9 X重点说明
* ~0 Y  n, v  D1 ]8 F7 i& B
! B6 b- i0 `# D; o0 p1、…をはじめとする
7 H% P9 r, ^2 q1 M  m3 W& h0 `        这一句型表示“以……为首“的意思。6 D7 T' f$ \. T. X  E8 T
        •金星総経理をはじめとする皆様のご来日を心から歓迎いたします。( ~/ s1 o, E8 }( A
     (热烈欢迎以金星总经理为首的一行来日本访问。)
  \5 c! F, r4 N4 i' [        •花田社長をはじめとする皆さんのご健康のために乾杯しましょう。; [$ g, ~7 v7 A2 P# _0 R; T' \
        (让我们为花田社长及其他各位先生的健康干杯!)
( w8 e+ B0 c. V( ~2 E" t' h5 f2 f" o1 f
2、ご…ください' c" j& Y7 C7 D# I  W( U9 O3 ?; N
    “ご(お)+动词连用形(动名词)+ください”上请求的一种敬语表达形式,相当于汉语“请……”的意思。% E8 @* O# r/ \# c4 W8 a( K
    •どうぞお掛けください。
4 Y6 e4 A  Z+ H$ r         (请坐。)
* J4 `( D5 g3 `6 r    •ご遠慮なくお教えください。- a! ~* j& _7 z8 [4 n; ]( w9 D) b
        (不必客气,请指教。)
, s  _. R$ U% g0 s/ N" u( R    •少々お待ちください。
0 Z) ~4 X9 Q7 q  u$ |4 a        (请稍等一下。)
% s- m! R" J. g0 }0 w$ J    •ぜひご出席ください。. I0 F5 [5 G8 v5 j
        (请您务必出席。)+ V5 U+ n9 z5 _- J6 e$ v& w% y8 L
2 Y# ~6 D! t- \, [; |
3、“に”的几种用法
+ y5 D, F; r; [6 c9 |& ~& B        格助词“に”前接体言,后续的动词不同,所表示的意思也不同。  h" s6 X+ P4 A% n4 r7 s" p
      (1)表示时间。表示动作进行的时间时,时间名词后续“に”。5 W  K6 m* s2 [* Y; G+ X, l6 N* Q
    •今晩、7時に、歓迎会を催します。* U. y# Q) ^+ P9 ?9 j8 K& M/ G
        (今晚7时,举行欢迎会。) 
: U% W/ Z- B( D+ _! j* w9 J    •その時にまたいろいろとお話しをいたしましょう。
4 J: w, K7 F. a/ u        (那时,我们再好好叙谈吧。)
8 ]4 o1 a# Z& H# N; z(2)表示地点。这里的“に”表示动作到达的地点和动作的着落点。
4 F9 u% S2 X9 w    •成田空港に着いてから、なにから何までお世話になりました。
1 d8 f% x9 i9 g; d. B" `6 \! Q+ ?        (到达成田机场后,各方面都受到贵方的关怀。)
' L8 l/ B( o' U2 e# v: q! |3 k    •どうぞ式場(しきじょう)にお入りください。4 ]- ?9 b+ j* i/ T" l% c
        (请进入会场。)
- }. P5 K8 O: r2 Z2 @      (3)表示变化的结果。名词加格助词“に”后续表示变化的动词,相当于汉语的“成为……”,“变成……”的意思。
2 c! L, e1 \% e/ H1 R    •いい勉強になりました。5 b! ?" I  q6 t/ Y3 O" b0 _8 P% J
         (成为一次很好的学习。)4 D! Q6 w. d+ @9 Q' h3 s% S
    •羅さんは何回目になりますか。- g) a  e% _1 I* w
         (罗小姐是第几次了。)
; |7 N: I1 X& n" Z: G4 m, w5 u9 Z+ e" s      (4)表示对象。这里的“に”表示动作,行为对象,相当于汉语的“对……”,“给……”的意思。* U5 w+ @  s* L! r8 n0 S: [: |/ c/ o
    •中国に対する外国企業の投資の奨励はわが国の対外開放政策の重要なポイントです。, K& g) m1 f& P. j# h
         (鼓励外国企业对中国的投资是我国对外开放政策的重要一环。)
. A+ x# `8 F) ]) X: k' q( @% \2 x    •皆さんに心から感謝いたします。  G, }' \3 M9 ?- A9 ]
         (向大家表示由衷的感谢。)) v: I% R2 \" w2 p: F# e

! n1 A$ y$ }. n. F  q0 Q( _) I4、“から”的几种用法1 X) r' Q6 [0 U0 M
(1)        格助词“から”。前接表示时间或空间的名词,说明起点,相当于汉语的“从……”。
4 T" t/ |5 r5 O' V•歓迎会は7時から始まります。
# O2 t# k2 a( j5 }5 J- R: O           (欢迎会7点开始。)
) f, E0 _  r) V6 t8 \2 ]•皆さんのご来日を心から歓迎いたします。/ Q+ X  {, h; N, a+ \  W
           (由衷地欢迎各位来日本访问。)
# w* S$ {8 f$ m- C        (2)“…から…まで”。“ から”和“まで”连起来使用,表示“从……到……”的意思。0 x5 R% N& D2 j  s' Q
     •なにから何までお世話になりました、厚くお礼申し上げます。0 P8 J* r* V+ y) `* C, [
           (各方面都得到贵方关照,深表谢意。)% f& p4 o- D& j7 U
     •東京から大阪まで多くの所を見学しました。6 I2 F6 K0 G! Z' y+ ?& a
           (从东京到大阪参观了许多地方。)
, D0 Q  g, c: N         (3)接续助词“から”,附在用言终止形后面,表示因果关系,相当于汉语的“因为……所以……”。2 m5 c8 H% h7 l1 t1 h) ~" [' D) H
     •ほかの者はいずれも初めての訪日ですから、どうぞよろしくお願いいたします。
& Q6 O9 j* l: E9 Z2 k           (其他人都是初次来日本访问,请多关照。)* r. I- o, L; K, t2 [. O' b& s
     •今晩7時に歓迎会を催しますから、そのときにまたいろいろとお話をいたしましぉう。0 g. b" O6 s7 i9 A, J; k
           (今晚7点,因为还有欢迎会,届时我们再叙谈吧。)
" b) C, E0 y+ G1 [( {2 G' A) x         (4)“动词连用形+て+から”。接续助词“から”前接“动词连用形+て”,表示动作发生的时间顺序,相当于汉语的“……之后”的意思。
! a6 B, m, Y2 R     •成田空港に着いてから、何から何までおせわになりました、厚くお礼申し上げます。
( B( c6 D8 T! e% J; d: b           (到达成田机场后,各方面都受到贵方关照,深表谢意。)
! g" w* g7 z# L+ ^     •日本に来てから、佐藤さんに会いました。8 X; F, I9 G) ^% r0 N9 a1 i2 p
           (来日本之后遇到了佐藤。)3 U' r  j$ _7 X3 n- Q, Q
5,格助词“で”
0 e. z, D! }& K3 p* G       格助词“で”附在时间,数量词之后,表示限度或基准。
/ ?7 [7 a  p( o    •金さん、今度で日本訪問は何回目ですか。: }$ i, I8 n( N! G! M7 ?0 U
        (金先生,您这次是第几次访问日本?)
* {! ?$ u, O2 j4 E    •西田さんは今年でもう50歳になりました。  k0 n9 d8 P1 m5 c& ^; E: y
        (西田先生今年已经50岁了。)
# n9 \1 H# Y9 F" E( Q8 T7 H
6 D4 `* w# N1 g' ]8 K7 M% u注释:
. n! e8 c9 H' n( m1、        お忙しいところをお邪魔いたしまして…
# B0 a2 Y" d) W, B+ g; p意思是“在您百忙之际,前来打扰您……2 G/ ?% O% M: X9 e: ~) |
! N! ~9 g8 P, s1 F8 Q" Y
2、        “いたします”和“します”- n! R& r. h( u* v
            前者是后者的自谦表达形式,只用于自己的动作和行为。两者意思相同,可译成“做……”,“进行……”。
% m* \9 }2 j7 C5 F9 k. h' B. v7 v
  3、~目/ T9 s  ~7 G; L2 n' m+ C
            表示事物顺序的量词。相当于汉语的“第……次”的意思。: v+ a4 I7 F9 [: S3 y& y+ k9 E
         如:一回目(第一次)、二回目(第二次)、三回目(第三次)、何回目(第几次)' l2 k6 k7 h; y' A

) n+ I1 G, ?! X! a. v  4、数词的读音
4 d9 w. d1 `8 A. r2 a8 T       (1)基数词
! Q/ A2 p9 V4 @* ^+ e( t) N0 a            一(いち)   二 (に)  三(さん)   四(し、よ、よん)   五(ご)  六(ろく)   七(しち、なな)    八(はち)    九(く、きゅう)   十(じゅう)     十一(じゅういち)     十二(じゅうに)  …  二十(にじゅう)   三十(さんじゅう)   百(ひゃく)  千(せん)  万(まん)  亿(おく)    一兆(いっちょう)( A; Q! f4 `# b( e' B
(2)次数
# X: ]. i, e& P      一回(いっかい) 二回(にかい) 三回(さんかい) 四回(よんかい)0 f' J0 @/ r' F+ s+ z0 v  I( h
      五回(ごかい) 六回(ろっかい) 七回(しちかい) 八回(はちかい)
" P! ~& [/ b8 |, g0 f      九回(きゅうかい) 十回(じゅうかい) 十一回(じゅういっかい)5 J# |4 {' k3 S2 J' H
(3)时间
' w9 {7 c/ e& @" l; Q, e- g      一時(いちじ)   二時(にじ)   三時(さんじ)   四時(よじ) 五時(ごじ)   六時(ろくじ)  七時(しちじ)   八時(はちじ)/ b1 d/ j( Z) e$ R) a8 y0 h) Z
      九時(くじ)    十時(じゅうじ)     十一時(じゅういちじ)
) X& }0 u0 D* @) g      十二時(じゅうにじ)    五分(ごふん)  十分(じゅっぷん)
& l# ]. ^4 c5 U: k' ?* E      十五分(じゅうごふん)    二十分(にじゅうぷん) 
* m3 F9 |7 a& b( t' m二十五分(にじゅうごふん)    三十分(さんじゅっぷん)0 t5 v& M6 p& f  X, c- g
一時半(いちじはん)   何時(なんじ)8 H5 V/ Q+ P& Q, v0 Z. R8 J. e
+ ?8 ^% G1 W9 v; p5 Z. c, L# r9 J
5、訪日のチャンスを利用して
2 `1 R8 s" {6 j, J    “利用して”是“利用する”的连用型,起修饰后续成份的作用。这句话的意思是“利用访问日本的机会……”。1 \) d% N; }7 _+ Z1 q) n

4 n% m' m7 U+ R/ Z   6、よければ! m- @3 J+ G6 d( l. J) @5 x9 R  ^% }
              形容词“よい”的假定形。形容词的假定形是将其词尾“い”变成“けれ”,再加接续助词“は”,用以表示假定条件,相当于“如果……就……”的意思。1 ?* R2 }4 o& p
      都合がよければ、ご参加ください。. H5 a% p- `5 y: I
            (方便的话,请您参加。)" ^/ U, ]/ ~: {4 b* V" g+ @) c
7 I3 z! L, F# s5 W/ i' W0 S& q
   7、でございます
  U6 }! x5 r/ \2 F$ H4 |       “でございます”比“です”客气程度高,两者的用法和意思相同。
& X3 d3 W# m4 E6 {: o$ p      •私は二回目でございます。: h3 P" @, d# t- @
      •私は二回目です。8 I: I8 Y7 ~7 x5 U6 C' J1 M- J
             (我是第二次。)
& f* j( H0 G: ]
( x' }; S; P$ V/ o4 L' J8 X   8、…中
6 [  Z$ }( g) o" r& ^              表示“正值……之中”的意思。“日本滞在中”意思是“在日本停留其间”。
& J8 B! E1 ^8 c6 y5 _9 O2 D1 p: [5 U) q8 m% r8 o8 `( b
   9、何かありましたら
1 v0 G+ ]+ u8 u# d& P! R4 n% p. V       意思是“如果有什么事情的话……”。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-4-25 14:11:17 | 显示全部楼层

电视商务日语(4)续2

练习  x  y. R! C/ z. N2 [  A! S

6 \% v# C( R/ G+ P3 r一,        朗读下列句子,并写出画线汉字的假名。# A6 A8 D: G& O0 |, Y0 Q: H
1、        おしいところをお邪魔いたしまして…。1 S6 a  V) d; d/ V
2、        から何までお世話になりまして…。
, V( Q) H5 G/ W5 f* b! M3、        あちこちご案内する計画を立てています。+ A6 H% R8 u9 _1 ]/ L
4、        くの工場見学したいと思います5 q5 ~. c; e/ Q# o8 T5 z; E
; Z4 ^$ {( a2 x% _/ }
二,        朗读下列句子,并写出画线假名的汉字。
0 E: }9 S4 l; T2 j1、        あつくお礼申し上げます。& U3 U2 q& A$ ^; |5 a
2、        ごえんりょなくおっしゃってください。$ `# {6 N2 P7 z! D2 c3 F
3、        今晩7時にかんげいかいを催しますから…。
1 s# g! E7 Q- Q0 R4、        では、今晩うかがわせていただきます。
: B$ j6 Y+ L- ^( S: f' Y9 V$ e( I5 H, l5 j, [% w
三,        朗读并比较下列AB句。
7 \- n( `- Z) m; @A;皆様のご来日を心から歓迎いたします。
8 |1 [5 y! n5 [/ V) ~B:金星総経理をはじめとする皆様のご来日を心から歓迎いたします。% z  w! u* i0 s5 m! J
  R) f' m' N: g9 c
A:お世話になりまして、厚くお礼申し上げます。
( X, {+ i6 k. k. ]1 h/ l' B) CB:何から何までお世話になりまして、厚くお礼申し上げます。7 u7 A& J# c" |2 c
' B6 T2 }: e( ^. v1 h+ Z
A:訪日のチャンスを利用して、多くの工場を見学したいと思います。4 }, n9 Q/ {% d' n: T. h5 E
B:訪日のチャンスを利用して、できるだけ多くの工場を見学したいと思います。" |. z; q9 J' P2 v8 K2 e

& B  w" Z! h6 {# ^* |: B( rA:日曜日には、ご案内する計画を立てています。: c0 m2 l" M9 [8 j
B:日曜日には、あちこちご案内する計画を立てています。$ t+ H& Y2 O, ~$ D

( O  h) x; t6 ?! I) [* vA:お世話になりますので、よろしくお願いいたします。
! J6 [  Y6 [7 v8 p9 P0 f# jB:いろいろとお世話になりますので、よろしくお願いいたします。- I/ y- R5 Y- U9 C' J% p* l
1 D7 P5 f1 q. k& P
A:何かありましたら、どうぞおっしゃってください。7 o6 m- F" C2 _% a. G  W# h
B:何かありましたら、どうぞご遠慮なくおっしゃってください。
9 {1 u- }5 E3 t/ X( [2 A2 h( e, _- X( H  N( R( E& ]+ J
A:その時にまたお話しいたしましょう。
' x- \; Z2 E$ I3 Y9 D/ d( kB:その時にまたいろいろとお話しいたしましょう。+ f1 Y1 l9 l$ f/ n2 p9 T3 k
% t+ t0 f* B& Z- l" n9 ~
A:ぜひご出席ください。8 }+ Z1 F" p2 @( d/ ]# k! O
B:ぜひご出席くださいますように。
( V  W$ e+ E) o) }3 S
5 C, e1 ?2 J8 j, G; S' V3 PA:伺いたいと思います。5 Q. h2 H- j/ Z" N1 k+ ~
B:伺わせていただきます。: l, _, ?$ T6 K/ X9 s' X
7 a5 `7 t. C4 ~
四,根据课文内容写出乙句,完成会话.
/ F4 d' i* w  U4 z6 q" Q. r( _# K
; j7 V2 K! i0 }/ T! D; E/ z   甲:よくいらっしゃいました。* O% ^; ?9 e! _& [7 n" r
   乙:
' T/ q( @! J; I/ C$ _: O# V, `( a9 N
   甲:どうぞお掛けください。# C1 s2 r: F% [4 N' j
   乙:
4 X  X$ q0 f0 P4 F1 q% W+ e7 J8 F1 I# S8 J4 M+ o0 t. e
   甲:皆様の来日を心から歓迎いたします。+ `) W$ d/ g$ E
   乙:/ B2 K) K" O+ |0 y) a  D

8 j3 _3 \' i' Z, P   甲:乙さん、今度で日本訪問は何回目ですか。
; Y- O  t' J; g. _: J   乙:
! d6 A. M) m7 s" ?) P. E* h7 H+ N1 D& I1 e) h
   甲:ご滞在中は、何かありましたら、どうぞご遠慮なくおっしゃってください。
5 Z% B+ i, B9 Q% q: Z   乙:" n, @( ^. J/ ^5 e0 `3 t% K

+ ~0 O8 w* ]! }   甲:今晩7時に歓迎会を催しますから、ぜひご出席ください。
* L9 ?: @2 z* W5 ~/ V+ n/ P   乙:
/ H7 S. u5 }* r" S, g$ |6 [% i% T; g  ~+ a4 Z; H  T
五,在括号内填入适当的助词。
! {' l9 \& c, G. v4 m8 H  1、お忙しいところ(  )お邪魔いたしまして、申し訳ありません。- v5 ]+ w  k: B' M
  2、金星総経理(  )はじめとする皆様のご来日を心から歓迎いたします。  H; [9 ]% m% Y" H, r) f" l
  3、成田空港(  )着いてから、何から何までお世話になりました。
! @8 z9 H1 T3 ?  4、金さん、今度(  )日本訪問はなん回目ですか。) C7 }- M: f: t' f/ r6 G& V
  5、ご都合(  )よければ。ご参加ください。" ]) m3 K2 F" Z8 |; U6 E
  6、ご滞在中は、西田(  )皆さんのご案内をいたします。3 p% z' `' b/ p) y. I
' w# J3 X1 I. S8 w3 O% K* q2 ^
六,将句后括号中的词改成适当的活用形填入句中。; A5 p* F1 ]/ W
  1、4月ごろは一番(  )から、その時お伺いしたいと思います。   (いい)7 ~  B6 ?' r* V+ f* d/ ~4 c/ l
  2、車を呼んで(  )から、少々お待ちください。          (参る)
7 M' @& v$ q+ a  |$ x6 A  3、ホテルを(  )から、ご連絡いたします。            (取る)* D7 _* A- k' E
  4、昨日は成田空港に(  )から、何から何までお世話になりまして…。(着く)4 }, e3 l: c" e# W8 u  Y! H
  5、7時に歓迎会を(  )から、そのときにいろいろとお話しいたしましょう。
5 P, {2 @; D) @& p                                    (催す)
2 D! o( F! D# e5 K  [8 }& V' P  6、日本訪問は初めて(  )から、心配しました。          (です)
) n) n6 l0 g5 ~/ k2 H. j
+ K) p' A0 y7 g3 E, G5 {4 t- h七,仿照例句,做形容词的活用变化练习。
6 a& O3 @! ~2 f3 q8 o' n例:よい➝よく➝よけれ(ば). A' H. _" H6 A
1、        よろしい, O3 x8 n2 m% }3 _& t- B
2、        うれしい9 I( H- Z& k9 j# Y& k
3、        多い
/ S5 H1 i* T" b4、        はやい: U& L' e3 ], y1 i1 R0 O
5、        いそがしい
* R; i$ L) L% l6、        厚い
  N4 y! P* \. W3 S- S
9 F7 _4 y; B+ i) m7 X- h八,中日互译练习。4 i6 p9 Z! G: j* ?
1,日译中。; d$ @& V1 h  D( Q- x9 u" D( A/ U: P  k
甲:よくいらっしゃいました。
" L) v( e) {2 ?  B乙:お忙しいところをお邪魔いたしまして、申し訳ありません。
- P$ b, l+ H. s& b, N* {, A* x甲:いえ、いえ。どうぞお掛けください。$ {% c: z$ ~; @
乙:はい、失礼いたします。+ `0 H) x9 N. Q; n! t/ B; C
甲:この度皆様のご来日を心から歓迎いたします。
% ?& N% P. i/ _1 k% g' N乙:ありがとうございます。きのうは東京に着いてから、何から何までお世話になりまして、厚くお礼申し上げます。0 v' ^6 [& x. P
2,中译日。
$ z* k$ ^8 s: K/ z   甲:我想尽可能参观些工厂。
: p0 U6 h+ f1 w. e1 J% t   乙:星期日,计划带各位到各地去看看。如果方便的话,请您参加。# L7 t# B8 m5 O) h3 A
   甲:您是第几次来日本?
& K) N% z6 Z. o% J7 C9 s2 X  D7 Y   乙:我是初次来日本,各方面都需要您的照顾,请多关照。
% ~6 P) r7 v/ ?3 T0 k6 ^0 X. P- b   甲:逗留期间,由我来陪同各位,有什么事,请不客气地讲。
  d, U! c: I3 X+ d9 ^- ?   乙:谢谢。
3 k0 o9 u' w/ a; O8 {   甲:今晚7点举行欢迎会,请一定光临。6 b! Q. @9 N$ W) O( f
   乙:好。今天晚上我们一定出席。
% B. H2 z( S# x4 ~
& |2 ^6 M8 W' I! y
/ V. d8 i: U! c. e- |; G3 \$ Y5 f2 i小会话1 d$ g/ C+ I! \  z; B8 E7 _

. x9 D( y" \2 ?8 T7 o9 a; g5 {      おちゃのひととき
- g$ g3 x) Q* _1 h7 ~7 b3 Q" F1 B6 ^) C6 {2 h8 l3 A6 i9 j. f* U
小林夫人:徐さん、よくいらっしゃいました。さあ、お掛けになって、私、お茶でも入れてきますから、ごゆっくりなさってください。, L0 q! f* I. A# |$ x
徐  燕:どうぞお構いなく。: w* D* p9 |7 `4 l$ }. r* w/ ?* H
小林夫人:どうぞ。* Z; D3 i: d+ `( X" W8 t5 S, R
徐  燕:あら、きれい、おいしそう…。# e% f+ G" s2 C* Q6 ~3 P
小林夫人:これ、きのう、京都のお土産に頂いたのよ。いかが。9 b7 b, f, h& T) g0 a1 k/ {
徐  燕:はい。いただきます。お茶もお菓子もおいしいです。, `2 R6 D1 [$ P( g; v
小林夫人:お疲れになったでしょう。引っ越しは大変ですからね。  S+ P9 ?6 w% A. q) T
徐  燕:友達が手伝ってくれましたので、早くすみましたから、あまり疲れませんでした。
3 r2 M  q2 c5 }+ c小林夫人:このおせんべいもおいしいのよ。どうぞ。
( Z5 @( F5 ?- A: |5 W" Z徐  燕:ありがとうございます。
, m# R* O' ?0 a
- c- R! x' C1 c; d0 D[ 本帖最后由 苦的咖啡 于 2007-4-25 22:27 编辑 ]
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-6-9 21:42:34 | 显示全部楼层

电视商务日语(5)

第5課 宴会
2 C, R$ a6 _6 x6 i% I$ \. C
; ~6 c; f7 l# p5 c) r7 Z3 D花 田: 皆様、お疲れのところ、わざわざご出席頂きまして、誠にありがとうございます。「朋あり、遠方より来る、亦楽しからずや」。今日は無理講ですから、大いに楽しんでください。「久しぶりに知己にお会いでき、お酒を千杯飲んでもまだ足りません」といういい方が中国にありますね。それでは、友人の皆様のご来日を祝して乾杯いたしましょう。乾杯。, b* K* B# R* F' F
一 同: 乾杯。
% X. G% f" g+ @% D% ?金 星: お招き頂きまして、ありがとうございます。
# A" @7 l( @6 @$ K! V6 u, o坂 上: 羅さん、日本料理はお口に合いますか。7 \  T7 R6 t! O& @5 F) q7 J- u$ g
羅 娜: はい、私はあっさりした日本料理が大好きです。
7 g0 L7 u! L6 K9 G0 m4 ?* u3 y4 z1 I坂 上: そうですか。何が一番お好きですか。
4 \8 c5 @2 l8 e# n/ u3 R- X羅 娜: お刺し身が好きです。でも、「数の子」は苦手です。' U; w' Z+ [! V3 c
西 田: 劉さん、易さん、唐さん、もつといかがですか。
( R" S, e6 r! ^9 k劉 陸: もう十分頂きました。とてもおいしゅうございました。* R2 f6 p& T: A' s1 I; k
金 星: 今晩は、私どものために、かくも盛大な歓迎会を催していただき、感謝に堪えません。最後に、中日両国の経済と貿易の発展のために、中日両国人民の友好のために、そして、花田社長をはじめとする皆さんのご健康のために、乾杯させていただきと存じます。乾杯。* z. F4 B( b: N% I) j
一 同: 乾杯。
6 f4 U% Q3 u5 a$ F花 田: 本日は、皆さんと楽しく過ごすことができました、ほんとうにありがとうございました。8 l3 M" H* C0 W8 B' t
全 体: 乾杯。
1 ?8 M9 s8 @3 J/ C) X, }* p: D+ q( L/ w# [' u4 q7 z  D9 j
8 }% t0 G+ f3 {( q
词语# L9 G9 o- O2 k$ h9 B$ i6 W
" \6 x/ E$ r+ }; P' u, X9 @7 n; s
宴会(えんかい)      [名]        宴会
9 l8 D$ e2 F9 x% {4 v疲れる(つかれる)        [自一]      疲劳,劳累: |  z6 M" L4 I  L, [8 U, B
朋あり、遠方より来る、亦楽しからずや(ともあり、えんぼうよりきたる、またたのしからずや)    [词组]      有朋自远方来,不亦乐乎* r% Y. @& \) v* e; W' h" S
無礼講(ぶれいこう)   [名]        不分身份,不讲虚礼
  v# o1 Y% P" }) c大いに(おおいに)    [副]       (在程度,范围上)大,颇,非常; E9 X+ R" ]# k: P- [
楽しむ(たのしむ)    [他五]     快乐,享受,欣赏- C0 }0 P8 P/ P, Z( q
 大いに楽しんでください             请尽情欢快
% {: Q5 s' }: U& W) s1 h% @% p* _知己(ちき)       [名]       知己
/ d( U4 l; c6 K5 e! F酒(さけ)        [名]       酒- _5 R; t) R; R# z$ y
飲む(のむ)       [他五]     饮,喝5 ~! y; e& y0 T4 y6 p
 酒を~                             喝酒/ l. u9 k2 L0 {1 t$ n3 l
足りる(たりる)     [自一]     足,够
3 Z0 L! I( j9 u9 L8 ]" d% m久しぶりに知己にお会いでき、お酒を千杯飲んでも、まだ足りません(ひさしぶりにちきにおあいでき、おさけをせんぱいのんでも、まだたりません)- E" `3 q% {; q8 H( U( U
[词组]     酒逢知己千杯少  D) j' ]2 X" e: ~, H
いい方(いいかた)    [名]       说法
6 u, H! f% o; g. J+ n7 A* m* M) ]( f" L& K友人(ゆうじん)     [名]       友人,朋友
6 L! \6 Q( E: ]% V1 s! J5 X9 I祝(しゅく)する     [他サ]     祝贺,庆祝
5 u3 E. o. a) v9 K乾杯(かんぱい)     [名·他サ]  干杯
& A  J2 H, e" Y ~しましょう                       干杯
1 C- m% M6 n+ A9 }一同(いちどう)     [名·副]    全体,大家
) p" t# k& f* e  \1 m; F5 Z5 e招く(まねく)      [他五]     招待,宴请- Q4 D4 E/ R7 e" i
 お招きいたします                   邀请(您)$ D$ z1 H1 F# P9 U2 }
 お招きいただきましてありがとうございます
) t# h/ K# k8 j* Z! n) F/ I/ I                                     谢谢您的邀请0 k6 B" ]/ J2 M9 W
日本料理(にほんりょうり)[名]       日本菜6 n4 {0 `+ J- L( k
口(くち)        [名]       口
8 L: @6 x8 G. w1 J- `! B( L0 Q合う(あう)       [自五]     适合
. t6 p# v, g9 D- Z  G8 _) j 口に~                             合口味) k1 v" {1 @+ Q8 f, H
あっさり         [副]      (味道)清淡
4 h4 w6 [1 V7 g8 E大好き(だいすき)    [形动]     非常喜欢
9 M7 ^) P! Y! @% o7 ~ ~です                             非常喜欢5 k' G9 X# J/ E) {; U, V7 K) i: }
何(なに)        [代]       什么
* B- y% W# t% B% Z) k7 {刺し身(さしみ)     [名]       生鱼片& L% `- {/ o" y1 W6 {) \7 E
数の子(かすのこ)    [名]       干青鱼子,鱼子酱
+ ~& v+ @4 P& b苦手(にがて)      [名]       不擅长
! v& d: v. P( \+ x8 G' rもっと          [副]       再,更,已经
, ^8 c9 ?1 H' x; S. X' z+ [  @2 r% Jもう           [副]       已经. _9 k! c5 R, Z, w9 K" h
十分(じゅうぶん)    [副·形动]  充分,足够- J4 p. O9 P% M' N, R
いただく         [他五]    (“食べる”“のむ”的自谦语)吃,喝,顶戴,得到
# _5 ~' h' r% h' P 十分いただきました                 吃饱了0 h) Y+ Y$ _' g4 N2 a
おいしい         [形]       好吃,可口" g& @; z- _) h" N
かくも          [副]       这样
; e( X- i" \% h5 A盛大(せいだい)     [形动]     盛大,隆重
8 F: i; ^; X( G, S( ?- x かくも~な歓迎会                   这样盛大的欢迎会
! d8 b3 i7 O0 `' n感謝(かんしゃ)     [名·自サ]  感谢- B$ ]6 ]2 E4 l: c" h, J
堪える(たえる)     [自一]     担负,承当( r5 }0 g- A" j
最後(さいご)      [名]       最后; L. \% a7 L# h
貿易(ぼうえき)     [名]       贸易+ l% ^; \' e; j5 D
人民(じんみん)     [名]       人民
" N" M0 v8 l5 m9 p2 z社長(しゃちょう)    [名]       社长0 }4 K% D. S" l. n3 M
健康(けんこう)     [名·形动]  健康7 u% V% \; ^; o2 G
存じる(ぞんじる)    [自他一] (“思う”的自谦语)想,认为,考察# u$ R+ Z8 @9 I& `  _. K6 z
本日(ほんじつ)     [名]       本日,今日1 y+ @$ F6 ~- D0 R0 Q, `) O: T
楽しい(たのしい)    [形]       愉快,! ^$ ?  _( V6 k0 p' Q& C4 n
過ごす(すごす)     [他五]     度,过
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-6-21 21:48:14 | 显示全部楼层
0 z& u) `$ s  T7 F6 w
我顶,不知道有没有相关的视屏.呵呵
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-6-22 17:59:05 | 显示全部楼层
没有视频文件,只有录音磁带,如果可以的话,是否考虑做成MP3,现在我还不知道。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-6-24 00:47:04 | 显示全部楼层
辛苦了......
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-11-3 13:37

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表