|
发表于 2008-5-13 22:09:19
|
显示全部楼层
けんちゃん、お久しぶりです。
2 啤酒我去买回来吧/抱歉,那就拜托了。
私はビールを买って帰るようにしましょう。/すみません、お愿い致します。
*ビールは私が買ってかえります。すみません。お願いします。
○ビールを買ってきましょう。 すみません、じゃお願いします。
『買って帰る』、『買ってくる』は微妙に違いがありますか?
我去买回来吧
「行って、買って、戻ってくる」のですね。つまり、「今いる場所から」店に「買いに行って、その場所に戻ってくる」ということですね。なるほど~。そう言われたら、そうですね。するどい指摘!
私は、会社の帰りにビールを買って家に帰るのかと思っちゃった=買って帰る
『買って帰る』、『買ってくる』 どう違うか。「どこから」買いに行って「どこに戻る」かが違います。
3 这是一点心意,请你收下/你的心意我领了。但.../请你一定收下。
これは気持ちで、受け取って下さい。/あなたの気持ちは受け取りましたけど.../ ぜひ受け取って下さい。
*これはほんの気持ちです。どうぞ。お気持ちだけいただきます。どうぞ受け取ってください。(どうぞお納めください)
○。。。ぜひ受け取ってください。
『ぜひ』普通いわないですか?
「ぜひ」言いますよ。「ぜひ受け取ってください」
「一定」=「ぜひ」
ただ、ちょっと言い方が強いから、私には心理的な抵抗があって「ぜひ」という言い方はさけました。日本人は柔らかな言い方が好きだから。
それに、前に「ほんの気持ちです」とあるので「ぜひ受け取って」と言うと、前と後ろの強さのバランスが悪い気がしたんです。微妙な問題ですね。私の好みの問題かもしれない。
「ぜひ」でも「どうぞ」でも、どちらでもOKです。どちらでも通じます。
11 又不是你一个人的错,不要垂头丧气。
あなたの一人のせいじゃないで、しょんぼりとしていないでください。
*あなた一人のせいじゃないから、そんなにしょんぼりしないでください。
○。。。、くよくよしなくてもいいです。
↑、よろしいですか?
「くよくよ」もよく使う言い方です。
しょんぼり・くよくよ・がっかり・へこむ 色々な言い方がありそうですね。
12 不早了,我要回去了/再坐一会儿吧。
もう遅いです、私は帰ります。/もう少し座りましょう。
*もう遅いですから失礼します。
もう少し。。。。なんですか。。。。。。。。(困る)
「もう少し座りましょう」ですよね…
座って何したいのかな~ おしゃべりしたいのか、ただただ一緒にいたいのか。うちの娘は「帰りましょ」と言ったら、すぐ帰してくれるようなさっぱりした人が好きだな~とか、余計な事を考えていました。
19 对不起,我可以讲几句吗?对不起,我可以提一个问题吗?/请
あのうすみません、私はいくつ言叶を言うことができますか?あのうすみません、私は1つ问题を提出することができますか?/どうぞ。
*すみません、発言してもよろしいでしょうか?ひとつ、問題を提起したいと思いますが。どうぞ。
○問題を提起⇒質問をする のではないでしょうか。。。
「提問」って「質問をする」という意味なんですか?へぇ~、そうですか。勉強になりました。
私は、会議で議題を提出することだと思っていました。またひとつ賢くなりました。
「我可以讲几句吗?」の訳し方はあっていますか?
28 对不起,这里是博物馆,规定不能拍照。
すみません、ここは博物馆で、写真を撮ってはいけません。
*すみませんが、博物館では撮影禁止です。
○すみませんが、ここは博物館ですが、撮影禁止となっています。 強調の方面はちょっと違っているような気がしますが。。。
「ここは」を勝手に略してしまいました。
ここは博物館ですから、撮影禁止です。(=写真撮影はご遠慮ください)
細かくみると間違いがありますね~。
意味が通じたらいいと思っているおおざっぱな性格がもろ出ていますね。反省。
けんちゃん、ご指摘ありがとう。これからもよろしくね。
早く日本に戻ってきてね~。 |
|