第八课
1、刚打开窗子,虫子就飞进来了。
窓を開けた途端に、虫が飛び込んできた。
2、不要那么沉默不语,反对也好,赞成也好,请说说你的意见吧。
黙っていないで反対するなり、賛成するなり意見を言ってください。
3、身为科技工作者的小林先生,由于太投入于搞实验,常常忘记吃饭。(しばしば)
科学者である小林さんは試験に熱心なあまり、食事を取るのを忘れることも屡ある。
4、不考虑周全就行动,所以才反复失败。
ろくに考えないで行動するから、こんな失敗を繰り返すんだ。
5、打电话就可以解决了,不必要特意赶过去。
電話で済むのだから、わざわざ行くことはない。
6、此时我的心情,难道你会明白吗?
今の私の気持ちがあなたに分かるものか。
7、即使动了手术,也不会恢复原状的呀。(かりに)
仮に手術したとしても、元には戻りませんよ。
8、交涉是因有对方才存在的,所以一味强调自己的利益是不可能顺利进行的。(こうしょう)
交渉は相手あってのことだから、自分の都合だけ主張していると、うまくいかない。
9、与我们的意愿相反,我们球队输给了对方。
我々の予想に反して、我がチームは相手に負けってしまった。
10、妹妹开朗活泼,而姐姐则相反,是内向的性格。(ほがらか、かっぱつ、ないこう)
妹は朗らかで活発だ、それに引き換えて姉の方は内向的な性格だ。
(妹は朗らかで活発なのに引き換えて姉の方は内向的な性格だ。)
11、就是因为和父母一起过,就不做饭了。
なまじ親と一緒に暮らしているばかりに、料理をしなくなってしまった。
第八课
1、快快过去。
さっさと通れ。
2、半个世纪不到的期间。
半世紀足らずの間。
3、把握生活空间。
生活空間を手に入れる。
4、连做梦都没有想到。
夢にも思わなかった。
5、不必争论男女差别。(たたかわす)
男女差別論を戦わすこともない。
6、轻轻碰一下显示屏。
ディスプレーに軽く手を当てる。
7、犯错误。(おかす)
ミスを犯す。
8、程序有点失常。
プログラムが少し狂っている。
9、发生纠纷。
トラブルが起こった。
10、一切都依赖于电脑。(ゆだねる)
全てはコンピュータに委ねる。
11、很有可能陷入那种事态。(じたい、おちいる)
そういう事態に陥りかねない。
12、失去了本来所具有的能力。(そなわる)
本来備わっている能力を失った。
13、操纵自如/得心应手/运用自如。
使いこなす。
14、如果练习三天就会熟悉起来。
三日も練習すれば、使いこなてるようになる。
15、接受巨大的挑战。
大きな挑戦を受ける。
16、有生命才有其他一切。(留的青山在,不怕没柴烧)
命有っての物種。(命あってのものだね)
17、没好事儿。(ろく)
碌なことはない。 |