咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
楼主: crispinain

[翻译问题] 頂いたか分かりますか?

[复制链接]
发表于 2010-2-28 23:22:25 | 显示全部楼层
回复 14# yousama


    遅くまで迷惑をかけて、申し訳ございません。

「李さんから日本の誰に連絡して頂いたか分かりますか?」はおそらく
「XXさんは、李さんから日本の誰に連絡して頂いたか分かりますか?」の意味だと思われます
ここで「から」はたぶん「~を通して」「~を経て」の意味で、ある動作の「出発点」ではないと思います
「~に連絡していただく」連絡した主体は~だと思います

「李さんが日本の誰に連絡して頂いたか分かりますか?」
連絡したのは「日本の誰」で、頼んだのが「李さん」だと思います

「李さんは日本の誰に連絡して頂いたか分かりますか?」
連絡したのは「日本の誰」で、頼んだのが「李さん」或いは聞かれているのが「李さん」

もし、私の考え方がおかしかったら、引き続きよろしくお願いします
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-3-1 01:16:00 | 显示全部楼层
貌似和俺没啥关系,但被15的鞭炮吵得睡不着,来说几句。

以下个人理解,欢迎板砖!
-------------------------------------
Aは Bを Cに紹介する

B=内容
C=対象
よって、BキC
--------------------------------------
●李さんから日本の誰に連絡して頂いたか分かりますか

○李さんは日本の誰に連絡して頂いたか分かりますか

从语法上讲,上面2句都正确,但意思完全不一样。

●=李桑是否(为我们)和日本的哪位联系过?你知道吗?
○=(您是否请)日本的哪位和李桑联系过?您知道吗?

が=主格助詞
は=提示助詞

が キ は

よって、「李さんが」×
---------------------------------

PS:4楼的翻译正确,但貌似LZ的问题还没有人解答……
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-3-1 09:24:41 | 显示全部楼层
4#みずほちゃんが言った
“你知道李先生给我们联系了日方的哪位吗”应该是
「李さんから日本の誰に連絡してくれたたか分かりますか」
「aから(が)bにxxしてくれる」の場合はxxしたのはaであると思います

「李さんから日本の誰に連絡していただいたか分かりますか」
「aから(が)bにxxをしていただく」の場合はxxするのはbだと思います

何回も違う意見を述べさせていただきますが、引き続きよろしくお願いします!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-3-1 09:57:16 | 显示全部楼层
本帖最后由 hal925 于 2010-3-1 10:00 编辑

jinzhouhe  san 你在二楼写过,
>「連絡していただく」は「連絡してもらう」の謙譲語

「李さんから日本の誰に連絡していただいたか分かりますか」=「李さんから日本の誰に連絡してもらったか分かりますか?」

「もらった」の主語は「私(話者)」
我(说话人)知道李先生已给日方联系了=(私は)李さんから連絡をもらった。
但我(说话人)不知道从李先生来的这消息是日方的谁收到的。=李さんから日本の誰に連絡したか。

mizuho san 的翻译正确。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-3-1 10:25:48 | 显示全部楼层
回复 19# hal925


    jinzhouhe  san 你在二楼写过,
>「連絡していただく」は「連絡してもらう」の謙譲語

「李さんから日本の誰に連絡していただいたか分かりますか」=「李さんから日本の誰に連絡してもらったか分かりますか?」

「もらった」の主語は「私(話者)」
我(说话人)知道李先生已给日方联系了=(私は)李さんから連絡をもらった。
但我(说话人)不知道从李先生来的这消息是日方的谁收到的。=李さんから日本の誰に連絡したか。

mizuho san 的翻译正确。
そうしたら

「李さんから日本の誰に連絡してくれたか分かりますか」は何の意味ですか

まさか
「李さんから日本の誰に連絡していただいたか分かりますか」と同じ意味ではないでしょうね

どうぞ教えていただきます
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-3-1 10:55:13 | 显示全部楼层
本帖最后由 hal925 于 2010-3-1 10:56 编辑

「李さんから日本の誰に連絡してくれたか分かりますか」=「李さんから日本の誰に連絡してくださったか分かりますか」

「もらう」=「いただく」(謙譲語)-->行為の主体は自分
「くれる」=「くださる」(尊敬語)-->行為の主体は相手

(1)「李さんから日本の誰に連絡していただいたか分かりますか」
(2)「李さんから日本の誰に連絡してくださったか分かりますか」

这场合上述的两个句子意思一样,但语感有点差。
(1)是我请李先生来联系。
(2)是李先生主动给我联系了。不是我请他的。

但这两个句子的主要内容是一样的。
李さんから日本の誰かに連絡した。それは誰ですか?
(从李先生那儿给日本的谁来联系了,收到联系的人是谁?)
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-3-1 10:59:17 | 显示全部楼层
「李さんから日本の誰に連絡してくれたか分かりますか」は何の意味ですか

まさか
「李さんから日本の誰に連絡していただいたか分かりますか」と同じ意味ではないでしょうね

对的。是一样的。
仅仅表示尊敬程度不同而已。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-3-1 11:10:49 | 显示全部楼层
「もらう」=「いただく」(謙譲語)-->行為の主体は自分
そうしたら
 
「お医者さんに手術していただいた」は
  
私がお医者さんに手術を行ったわけ?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-3-1 11:18:12 | 显示全部楼层
「お医者さんに手術していただいた」は
  
私がお医者さんに手術を行ったわけ?
意思大大的不明白。尤其是手術を行ったわけ?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-3-1 11:21:45 | 显示全部楼层
jinzhouhe桑好像一直有个误区。就是与谁联系的介词该用にと,而不是を。这句话里的 に表示的是“连络”的宾语,而与いただく无关 ,与いただく有关的是から ,即李さんからしていただいた。李桑为我们做了什么呢?为我们联系了。联系了哪里呢?联系了日方。具体联系了日方的谁呢?目前还不知道。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-3-1 11:24:09 | 显示全部楼层
明白了。
你犯了致命错误。
いただく这是授受动词
して頂く这是敬语。具体是尊敬语还是自谦语。我已经忘了
两者是不同的概念。不要混为一谈。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-3-1 11:32:17 | 显示全部楼层
回复 25# 大胡萝卜


    jinzhouhe桑好像一直有个误区。就是与谁联系的介词该用にと,而不是を。这句话里的 に表示的是“连络”的宾语,而与いただく无关 ,与いただく有关的是から ,即李さんからしていただいた。李桑为我们做了什么呢?为我们联系了。联系了哪里呢?联系了日方。具体联系了日方的谁呢?目前还不知道。

そうかも知れませんね、ですが何故

「李さんから連絡していただいたのは日本の誰かわかりますか」

或いは

「日本の誰に李さんから連絡していただいたか分かりますか」

と言わないで

「李さんから日本の誰に連絡していただいたか分かりますか」

と言ったんでしょうか
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-3-1 12:26:04 | 显示全部楼层
回复 23# jinzhouhe

「お医者さんに手術していただいた。」=「(私は)お医者さんに手術していただいた。」---主語は「私」です。
 
私を主体に考えると、「私がお医者さんに手術していただいた(手術してもらった)。」
お医者さんを主体に考えると、「お医者さんが私に手術してくださった(手術してくれた)。」
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-3-1 12:29:02 | 显示全部楼层
「李さんから連絡していただいたのは日本の誰かわかりますか」
「日本の誰に李さんから連絡していただいたか分かりますか」
「李さんから日本の誰に連絡していただいたか分かりますか」

語順が違っても、意味は全部同じです。
用哪个都可以。
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2010-3-1 13:11:28 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-5-10 10:27

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表