41。~ことだから // 由于…可以想象…。因为…一定…。
* H! |/ i0 o, y; n$ k3 a' f金に細かいAさんのことだから、すんなり貸してくれるとは思えない。A先生这人对钱很抠门,我想他不会爽快的借钱给我。
4 v3 H% v' }9 z8 l山田さんが病気らしいよ。元気な彼のことだから、すぐ治るでしょう。山田好像病了。他一向身体好,很快就会痊愈吧。
- }+ @( Z+ x4 W7 H5 L( P$ a6 H" w, O) Z1 H9 O2 q( @& I E6 W
42。~ことなく // 不…而…。
* Z+ a' O# o0 I) F; Fくじけることなく、何回も挑戦する。不气馁反复挑战。
6 c# {# x W* \7 s彼は朝早くから夜遅くまで、休むことなく活動しつづけた。他从清早起来就没休息一直忙到深夜。
, ?) O: u- }+ y7 R' y( \: [8 T6 I0 ~* G: h/ i) x# A
43。~ことに、ことには // 令人…的是…。' E* J, b) f1 n4 }4 m/ ]3 J
思いがけないことに、返してもらえないと思っていたお金が戻ってきた。令人意外的是本以为不会还给我的钱还回来了。
" ?4 \- k" T9 V2 a- b: Q* d# J* K. j三年ぶりに帰国しました。おどろいたことに、町の様子はすっかり変わっていた。时隔3年又回国了,令人吃惊的是城镇完全变了。0 R u& j) V" x2 |" ]
' }% m# Z G3 g5 Q
44。~ことになっている、~こととなっている // (客观)规定…。决定…。
0 i- _* z% Q- j2 J5 Y. C日本に来た留学生は、最初の三ヵ月はアルバイトはできないことになっている。按规定留学生在日本3个月后方可打工。
0 U' M( B6 m' u' E2 { v# Zわが校では10年前から成績優秀な学生2人を、イギリスのA大学に留学させることになっている。我校自10年前起每年派2名成绩优异的学生赴英国A大学留学。 U# _6 p) }$ @$ f) N0 D
* k8 b9 j# w: O45。~ことはない // 用不着…。没必要…。
/ I$ ~. s: R. O' Z' ]5 L4 y* a4 vただの友達なのだから、そこまですることはない。不过是普通朋友,用不着管那么多。& P; Y* U$ L R6 T$ X1 p9 U
今度のテストは簡単ですから、心配することはありませんよ。这次测验很简单,用不着担心。6 v1 Q, _0 v" h
+ a7 u4 s% q4 L3 ~) c8 m$ i46。~際、~際に、~際は // …之际。…的时候。3 T% E3 n/ \& O/ |' w
事故の際には、このドアから逃げてください。发生事故时请从这个门逃出去。
2 e) r% j+ w0 E1 Rお帰りの際はパンを買ってきてください。您回家时请买些面包回来。) F1 S% ]' p& {
, _4 S3 }3 M( V+ t0 ^47。~最中に、~最中だ // 正在…中。正在…的时候。0 i! v5 d" V4 n7 b9 E; F/ O9 a
授業の最中にポケットベルが鳴って、みんなびっくりした。正在上课时呼机突然响了,大家吓了一跳。
! t/ {% B3 S6 U( jあのジャーナリストは食事の最中に訪ねてきた。那个记者在我吃饭时来访了。
4 ] V" O5 ^/ A" O
7 Y9 I) |; o- a* U# r2 ^# U+ F48。~さえ、~でさえ // 连…。甚至…。
4 M1 u$ M. y- ]8 X5 Qひらがなさえ書けない。连假名也不会写。
6 l) k8 k6 f2 f& J4 @テレビを見るひまさえもない。连看电视的时间也没有。# k$ K+ \, J+ v/ C
# v" k" V: e7 K& f- b49。~さえ~ば~ // 只要…就…。
' q7 R1 Z0 ?$ X, _8 a貴方さえ幸せになってくれれば、私は満足です。只要你生活得幸福,我就知足了。7 t3 c/ m5 j) ^5 h
あの2人は会いさえすれば、きっとけんかだ。只有他两见面准吵架。$ O0 ] ~8 r3 ]6 Z
; A4 e) v) O! w$ n) Y. k6 ?50。~ざるをえない // 不得已…。不能不…。% f' P& I; ^) y, S& [
万里の長城をみれば、偉大な土木(どぼく)事業と感嘆せざるをえない。看到万里长城,不能不赞叹这项宏伟的建筑工程。
) W+ v. W! w4 F, U働く女性が増え、労働時間も多様化しているのに、保育施設などの行政の対応は立ち遅れていると言わざるをえない。越来越多的女性参加工作,工作时间也变得灵活,但不能不说相应的保育设施却滞后。 |