咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
楼主: suzard

「私は**がある」「私には**がある」有何区别?

[复制链接]
发表于 2006-4-26 09:23:59 | 显示全部楼层
引用第7楼金泽2006-04-25 07:47发表的“”:
「私は姉が二人、兄が一人あります。」は問題ありませんが「私には日本人の友達がたくさんあります。」の「あります」には少し違和感を覚えます。「います」の方がよいでしょう。

「は」は客観的事実のみで、「には」を使うと場所・範囲・範疇など(に関して他との対比)を強調している印象を受けます。
・わたしは日本人の友達がたくさんいます。¦我有很多日本朋友。
・わたしには日本人の友達がたくさんいます。¦①(我不知道别人的情况,可是,起码)我有很多日本朋友。②(他那个人/他们没有日本朋友,但是)我有很多日本朋友。
.......
呵呵,多谢指正。
我理解第二句是:(对于我来说)日本朋友有很多。
受教了。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-4-26 12:30:21 | 显示全部楼层
引用第14楼coldkq2006-04-26 09:14发表的“”:
是「我」这么个载体中有“很多日本朋友”这么一个内容的意思
和「部屋の中にはいすがあります。」是同一种用法。
「には」并不完全都是范围的限定

「木には水をし、猫にはえさをやる」
.......

①わたしの見落としでしたが、わたしの考えでもこの「には」に範囲の限定の意味は有りません。有るのは範囲の強調です。

②「部屋の中にはいすがあります」と大体同じ用法です。そして「部屋の中にはいすがあります」でも範囲の強調が含まれています。或いは範囲の区別と言ってもよいかもしれません。ものすごく小さな差ですが日本人は「部屋の中にはいすがあります」、「部屋の中いすがあります」、「部屋の中いすがあります」の3種類を使い分けます(普段おしゃべりするだけなら厳密には区別しませんが)。

ちなみに「木に水をし」は残念ながら間違いです。「水をする」という表現は有りません。正しくは「水をやり」、よって「木には水をやり、猫にはえさをやる」となります。※ただ「木」と「猫」、「水」と「えさ」だと並べて言うのがちょっと不自然なので「木には水をやり、猫には牛乳をやる」、もしくは「犬には肉をやり、猫には魚をやる」などの方が自然な感じがします。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-4-26 13:13:25 | 显示全部楼层
「部屋の中にはいすがあります」
相对下面两句而言,这句话的重点在[中],[屋里有椅子(有没有其他东西不知道)]

「部屋の中にいすがあります」
这里的重点是[椅子],[椅子在屋里]

「部屋の中はいすがあります」
这句话的重点是[部屋の中],[屋里有椅子(没有其他东西)]

还有你举的例子当中,1和2的用法是一样的
1.私には苦手なものがあります。
2.私には苦手です。
第一句话的意思不是[我有不擅长的东西],而是[有一个对我来说不好对付的东西]。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-4-26 15:18:16 | 显示全部楼层
引用第17楼coldkq2006-04-26 13:13发表的“”:
「部屋の中にはいすがあります」
相对下面两句而言,这句话的重点在[中],[屋里有椅子(有没有其他东西不知道)]

.......

とどのつまりcoldkqさんの意見はわたしと一緒なんですか別なんですか?
①>这句话的重点在[中]
これはつまり「部屋の中」という範囲を強調してるってことですよね。わたしもそう思います。
言い換えると、「Aには○○があります」の文はAという範囲を強調する文である、と言えると思います。

②>和「部屋の中にはいすがあります。」是同一种用法。
「部屋の中にはいすがあります」と「わたしには日本人の友達がたくさんいます」は同一种用法、これに関してもわたしも同意見です。上で書いた「Aには○○があります(ここではいます)」の用法です。

①と②をあわせて考えれば「わたしには日本人の友達がたくさんいます」の文は「わたし」という“範囲”を強調している、そう考えるのが論理的に正しいと思うのですが、如何でしょう?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-4-26 15:37:43 | 显示全部楼层
ただこの「範囲」という言葉が嫌いだけですよ。
個人的な意見ですけど、「範囲」とは認められませんよ。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-4-26 16:05:51 | 显示全部楼层
には大前提~
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-4-26 16:06:40 | 显示全部楼层
引用第19楼coldkq2006-04-26 15:37发表的“”:
ただこの「範囲」という言葉が嫌いだけですよ。
個人的な意見ですけど、「範囲」とは認められませんよ。
>ただこの「範囲」という言葉が嫌いだけですよ。
この「な」は必ず必要です。

ということは、coldkqさんは「範囲」という言葉遣いが嫌いなだけで、ほかは同意見ということですか?ここまでの書き込みを見ると「わたしには………」の文では「わたし」という範囲(我还是用范围吧,不知道跟合适的词。换你知道的更合适的词也无妨)を強調している、という意見には反対のような印象でしたけど。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-4-26 16:36:03 | 显示全部楼层
やっぱり「範囲」だといえば、意見が同じだと理解しにくい。
範囲の強調っておかしいじゃない?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-4-26 16:50:01 | 显示全部楼层
じゃ何が強調されてるんですか?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-4-26 17:05:25 | 显示全部楼层
私の間違いを誘ってる感じがしますよ
よく考えて明日の朝答えます
待っててください。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-4-26 17:33:44 | 显示全部楼层
强调的是处于某种状态的主题而不是范围,但却具有限于此范围的语气.
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-4-26 17:39:54 | 显示全部楼层
人の間違いを誘おうだなんて、わたしはそんな悪趣味じゃないですよ。そんなことするためにわざわざここに来たりしません。日本語を勉強している皆さんの助けになりたいと思うから来てるだけです。自分の中国語の向上にも役立つだろう、という思いも有りますけど。

わたしがいつも気がかりなのは説明した後に質問した人、もしくは途中に書き込んだ人の反応がないことです。果たして質問した人は理解できたのかどうなのか、間違って覚えていた人は間違いに気付いたのかどうなのか。分からないと言ってもらえればもっと分かりやすい説明や詳しい説明をしてあげたいと思うのですが、反応がないとそれすらもできません。今回たまたまcoldkqさんを責めているような形になってしまいましたが、それは別にcoldkqさんが憎いからでは有りません。そもそもわたしにはcoldkqさんを憎む理由が有りません。coldkqさんが書き込みをしたのでそれに対する返事を日本人を母語とするものとして書いているだけです。わたし個人の感覚で書くことも有りますが、わたしは書き込む前に同じ寮に住んでいる日本人数人にも意見を聞いています。辞書も何度も引いています。皆さんを“误导”したくないからです。

時々「そういう言葉遣いをしても日本人は分かりません」というようなことをわたしは書きますが、これも必ず数人の日本人に確認してから書いています。幸い、現在寮内には東北、関東、近畿、四国、九州と日本各地の日本人がいます。彼らに確認を取った上で「その日本語は通じません」と指摘しても、のうのうと否定される時も有ります。正直がっくりきますよ。

どうぞ、ごゆっくり考えてまた質問なり意見なりを投げかけてください。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-4-26 21:24:55 | 显示全部楼层
谈笑有鸿儒,往来无白丁

感谢各位的投入与认真。。。お疲れ様でした~~~

畅论天下事,聚道咖啡轩。     
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-4-26 22:05:21 | 显示全部楼层
詳しい説明を聞かせて、誠にありがとうございました。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-4-26 22:28:57 | 显示全部楼层
汗。有空得好好看看这帖了。。。。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-15 23:46

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表