|

楼主 |
发表于 2004-9-7 09:39:15
|
显示全部楼层
22.~と思いきゃ (=~と思ったけれども)
用法:普通形+と思いきゃ
注:な形と名詞の「だ」はつかない
1.あわやアウトと思いきゃ、審判はセーフと宣した。
原想糟了要出局了,裁判却宣布安全进垒。
23.~といい~といい (=~も~も)
用法:名詞+といい+名詞+といい
1.このドレス、色といいデザインといい、お客様によくお似合いですよ。
这件礼服颜色也好设计也好,都非常适合您。
24.~とあれば (=~なら)
用法:普通形+とあれば
注:な形と名詞の「だ」はつかない
1.体が大きく、足腰が強いとあれば、ラグビー選手にはうってつけだ。
体格高大,腰腿强健的话,当橄榄球选手正合适。
2.子供のためとあれば、親は何をおいてもできるきりのことをするものです。
如果是为了孩子的话,父母无论什么都会尽力而为的。
25.~とあって (=~ので)
用法:普通形+とあって
注:な形と名詞の「だ」はつかない
1.人気スターがやってくるとあって、大勢の人たちが待ち受けていた。
因为很受欢迎的明星要来,所以有很多人在等候着。
2.このホテルは交通の便がいいとあって、ビジネスマンの出張によく使われる。
这家宾馆由于交通方便,经常被生意人出差利用。
26.~ではあるまいし (=~ではないのだから)
用法:動詞辞書形/た形+の+ではあるまいし
名詞+ではあるまいし
1.子供ではあるまいし、暗いところが怖いなんて、おかしいですね。
又不是孩子还怕黑,真让人笑话。
2.幽霊が現れたのではあるまいし、そんな驚いた顔をするなよ。
又不是幽灵出现,别那么大惊小怪的。
27.~てからというもの (=~てから後はずっと)
用法:動詞て形+からというもの
1.娘が帰ってきてからというもの、年老いた父親は見違えるほど元気になった。
自从女儿回来,年老的父亲就像换了一个人似的精神起来。
2.水泳を習い始めてからというもの、冬でも風を引かなくなった。
自从开始学习游泳以来,冬天也不再感冒了。
28.~であれ (=~でも)
用法:名詞+であれ
1.何であれ、必要ならば買わなければなるまい。
不管是什么只要需要就买。
2.正社員であれ、パートであれ、仕事に対する責任は変わりません。
无论是正式职员还是临时职工,对工作的责任是一样的。 |
|