|
发表于 2009-6-14 01:12:31
|
显示全部楼层
1.現代人の生活はテレビなどのマスメディアなしには( )。
1)語れるだろう2)語れない3)語れるわけである4)語れずにすむ
2.たとえ健康のため( )、私の唯一の楽しみのたばこをとりあげるとは!
1)であり2)であろうと3)ではあって4)ではあれ
3.主婦のパートだったら、時給700円から1000円( )が相場だろう。
1)といったこと2)といったところ3)としたこと4)としたところ
4.主婦のパートだったら、時給700円から1000円( )が相場だろう。
1)といったこと2)といったところ3)としたこと4)としたところ
5.友人が病院に運ばれたときいたときは、もうだめかと思ったが、かろうじて命だけは
( )。
1)たすかるわけだ2)たすかるしまった3)たすかるにあたらなかった4)たすかったよ
うだ
6.全員合格を目指してがんばったが、実際に合格できたのは50%( )。
1)を過ぎた2)に過ぎなかった3)まで過ぎた4)しか過ぎなかった
9.原子力発電所の建設に( )住民との話し合いがもたれた。
1)かけて2)わたって3)あたって4)うけて
10.毎日遅刻せずに会社に来るとはいえ、その仕事ぶりは( )。
1)ひどいはずがない2)ひどいわけではない3)ひどくはなかった4)ひどいといったら
ない
11.徹夜は( )、せめて夜12時くらいまでは勉強したほうがいいいんじゃない
ですか。
1)するほどで2)するまでも3)しないほどで4)しないまでも
12.不景気になってからというもの、長年、会社に貢献してきた人でさえ、会社を
( )。
1)やめさせるまでもない2)やめられないですむ3)やめさせられている4)やめないで
はおかない
13.私だけが悪いのではないのに、みんなが私一人が悪いと言ったので、くやしく
( )。
1)てならない2)てなるべきだ3)てならなくない4)てなればいい
14.人を信用させるには、うそをつかない( )。
1)わけだ2)ことだ3)ほうだ4)ぐらいだ
15.こんな大金、親が貸してくれる( )。
1)わけではない2)わけはない3)つもりはない4)たとえはない
16.9 月から、私鉄、地下鉄の運賃が値上げされる( )。
1)といえなくもない2)ということだ3)といえるだろう4)ということになった
18.そんな自分勝手なことが、社会に通る( )。
1)ことはない2)わけはない3)つもりはない4)たとえはない
19.さあ、元気を出して、今度こそ、優勝してみせ( )。
1)るでしょうか2)ましょうか3)ようではないか4)るべきでしょうか
20.日本では、いいことが重なって起きると、「盆と正月がいっしょにやってきた
( )」と言う。
1)とみたいだ2)かのようだ3)といえるだろう4)かとらしい |
|