咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
楼主: onion511

[词汇问题] 一生懸命勉強したが、成績が()。中国人真的很难做对!

[复制链接]
发表于 2008-12-11 11:37:14 | 显示全部楼层

回复 28# revlis 的帖子

一生懸命勉強したが、成績がかえって下がった
虽然努力学习,成绩却不见长。这句话作为中文完全正确。但是日本人的思维是不同的,这句话这么说是有语病的。
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2008-12-11 12:49:11 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-12-11 12:58:53 | 显示全部楼层
语感确实有问题,想这种前后180度大转弯的对比,很少用が来连接的,
一所懸命勉強したのに、成績がちっとも上がってくれないんだ。这样表示的话,语感稍微顺一点。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-12-11 13:21:54 | 显示全部楼层
原帖由 mitsubishidzy 于 2008/12/11 11:37 发表
一生懸命勉強したが、成績がかえって下がった
虽然努力学习,成绩却不见长。这句话作为中文完全正确。但是日本人的思维是不同的,这句话这么说是有语病的。

原帖由 セシル 于 2008/12/11 12:58 发表
语感确实有问题,想这种前后180度大转弯的对比,很少用が来连接的,
一所懸命勉強したのに、成績がちっとも上がってくれないんだ。这样表示的话,语感稍微顺一点。


啊,原来如此~谢谢~~~~
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-12-11 13:38:55 | 显示全部楼层
難しくないと思うけど。
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2008-12-11 17:38:02 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-12-11 18:54:23 | 显示全部楼层

超爆発スレットなので、再参戦します

私なら、「一生懸命勉強したが、成績がちっともあがらない」 言わずに、
「一生懸命勉強したが、成績が全然あがらない」 を言います。

 問題としては最適な解は「ちっとも」ですが、普通の表現ではないと思います。分かりやすくかつ簡単な言葉を使わずに、かえって複雑の言葉を使うのは、この問題はやや不自然です。
「ちっとも」という言葉は僕自身もあまり使わないし、友達に聞いても、「ちっとも」という言葉はあまり使わないという返答をもらいました。この時、普通の表現としては「全然」です。
 自分の意思を相手に分かりやすくかつ正確に伝えることは一番大事だと思います。簡単な言葉を使わずに、馴染みのない言葉を使うには、自分の意思はうまく伝えないと思います。僕は7年前に1級を合格しましたけど、今再受験しても、合格ラインぐらいの程度です。なぜなら、日本での生活、仕事の中で、1級能力の文法、言葉など、半分近い程度はあまり使わないです。正直に言いますと、1級能力試験なんて、糞です。1級能力試験合格なんて、ただ、再スタートのラインに過ぎないです。
このサイトでも、日本人すら分からない文法、使わない言葉に熱心を持ってる方がよく見られます。あれはいくら出来でも、何の役に立ちません。普通の言葉、普通の表現、分かりやすく表現を追求するには、最高です。
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2008-12-11 19:39:54 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-12-11 19:46:00 | 显示全部楼层
烽烟四起了,我只能抬头仰望
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-12-11 19:53:44 | 显示全部楼层
原帖由 soukan88 于 2008-12-10 19:08 发表

ちっとも=少しも=全く~ない  否定文
同意
「ちっとも」は日常ではあまり使わないよ。
同意。「ちっとも」是文章用语,口语一般不用。口语中一般使用「すこしも」或「まったく」。

这三个选项,只有A是通顺的。其他都不行。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-12-11 20:37:39 | 显示全部楼层
私は「ちっとも」はよく使います。
「ちっとも」は俗語でも難しい言葉でもなく、普通によく使われる言葉ですから、LZさんは使い方を把握された方が今後の役に立つでしょう。
「ちっとも」=「すこしも」「まったく」

例:
日本語がちっともわからない。
ダイエットしても、ちっとも体重が減らない。
うちの子は、ちっとも部屋をかたづけない。
教えてもらっても、ちっとも素直に聞かないどころか感謝すらしない。

「ちっとも」の例文を書こうと思ったら、いくらでも出てきます。

评分

1

查看全部评分

回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-12-11 21:57:47 | 显示全部楼层
原帖由 soukan88 于 2008-12-10 19:08 发表
この問題は昨日すでに誰が聞きましたよ。
「中国人真的很难做对! 」言わないてくれ、君は日本人ですか?

*誰が
→誰
*言わないてくれ
→言わないくれ
原帖由 soukan88 于 2008-12-10 19:53 发表
这位仁兄这话从何而来?
ちっとも  日本人すらあまり使わないよ。(日本人に聞いたので、そう言われました)

*日本人に聞いたので、そう言われました
→日本人に聞いた、そう言われました
原帖由 soukan88 于 2008-12-10 20:59 发表
難しいわ、説明するほど説明できない。もし、君の身回りに日本人いるならば、聞いてみてわかるはず。
いま私何を言っても、通じないみたい。たまに、日本で中国の方とあったことがあります、彼らすでに一級を合格しました。しかし、その日本語を聞くと、普通の日本人レベルまでははるかに大きい差がある。文法は強いけど、言葉の扱いは全然足りない。日本人あんまり使わない、慣れない言葉はよく使うから。日本のテレビ、ドラマなど良く見るなど、ひとつの方法ですけど。そうしないと、日本語能力を前進することは無理でしょう。
個人の見方ですけど、聞きたくないなら、無視してもいいです。
あるいは、自己満足のままに行こう

*説明するほど説明できない
→看不懂
*君の身回りに日本人いるならば、聞いてみてわかるはず。
→君の身回りに日本人いるなら、聞いてみれば分かるはず。
*私何を言っても
→私何を言っても
*たまに、日本で中国の方とあったことがあります
(要用たまに)→たまに、日本で中国の方と会うことがあります
(要用会った)→何度か/前にetc、日本で中国の方と会ったことがあります
*彼らすでに一級を合格しました。
→すでに一級に合格している人たちです/彼らはとっくに一級に合格していますetc

啊呀,需要修改的地方实在太多了,手都累了,先就这样吧。我怎么觉得这些都并不是像一级考试里才会出现的那些死的语法,而是日常生活中非常需要的呢……?? 哦,估计这也是我的日语水平太“中途半端”的缘故吧
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-12-11 22:07:46 | 显示全部楼层

参考まで

原帖由 金泽 于 2008-12-11 21:57 发表

*誰が
→誰かが
*言わないてくれ
→言わないでくれ

*日本人に聞いたので、そう言われました
→日本人に聞いたら、そう言われました

*説明するほど説明できない
→看不懂
*君の身回りに日本人いるならば ...


こんなにいっぱいミスあるの、全然思わなかった。
ただ、君は確かに日本語も、中国語も中途半端です。

[ 本帖最后由 soukan88 于 2008-12-11 22:30 编辑 ]
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-12-11 22:25:34 | 显示全部楼层
日本に限らず若者の国語力の低下問題が前から問題視されているが、こんなに深刻しているとは・・・・
国語力というより語彙能力と言ったほうがいいかもしれませんが、表現力を豊かにするにはやはり読書、本を読むことが一番の近道だと思いますので、よく本を読みましょう。

看来有好多人是不念书的,不要呼咙外国人,也不要被外国人呼咙了,还是多念书吧!
给楼上参考!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-12-11 22:26:19 | 显示全部楼层
原帖由 soukan88 于 2008-12-11 22:07 发表
こんなにいっぱいミスあるの、全然思わなかった。

ご自分の日本語の間違いに気づいてなかったのですか!?
間違いを認識せず、自信をもって、他の人に「まちがった日本語」を教えていたのですね…
そうでしょうとも。
私はあなたが教えた間違いを、せっせと訂正してきましたが、それも結構大変な作業でした。
たまには間違えることもあるでしょうが、どうぞ、できるだけ「正しい日本語」を人様に教えてくださるようお願いします。

私は子供の頃、親からこう教わりました。
人のことをけなせば、同じ言葉が自分に返ってくると。
人の人格が最低の屑だとおっしゃるならば、それはご自身の人格も最低の屑であるということです。
傍からはそのように見えることをご忠告申し上げます。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-13 19:11

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表