|
发表于 2012-8-28 15:13:05
|
显示全部楼层
本帖最后由 nomimi 于 2012-8-28 15:24 编辑
zyp1234380 发表于 2012-8-28 12:12 
楼主已在31楼中把自己的原文意思解释得很清楚了,所以“拥有护套料独立配方的能力”是中文病句,句中的 ...
それより、「独自開発」かそれとも「独立開発」か、表現としてどっちのほうがより正しいかを論じたほうがもっと意味があるじゃないかと思いますけど。一応辞書(デジタル大辞泉)の説明を載せておきます。
どく‐じ【独自】 [名・形動]
1 他とは関係なく自分ひとりであること。また、そのさま。
「独自に開発した技術」
2 他と違って、そのものだけにあること。また、そのさま。 独特。特有。
「独自な(の)文体」
どく‐りつ【独立】[名](スル)
1 他のものから離れて別になっていること。
「母屋から独立した離れ」
2 他からの束縛や支配を受けないで、自分の意志で行動すること。
「独立の精神」「独立した一個の人間」
3 自分の力で生計を営むこと。また、自分で事業を営むこと。
「親から独立して一家を構える」「独立して自分の店をもつ」
4 (法律の拘束を受けるが)他からの干渉・拘束を受けずに、単独にその権限を行使できること。
「司法の独立」「政府から独立した機関」
5 一国または一団体が完全にその主権を行使できる状態になること。
「独立を宣言する」「独立したての若い国」「独立国家」
個人的には「独立開発」の言い方はあんまり正しくない、そういう表現を使った文章はめったに見ないと思いますが、まぁ、「独立開発機構」のような例をあげる方がいるかもしれませんが、これは意味が違います。「独立した開発機構」と言う意味ですので、論外です。さぁ~皆さんはどう思いますか。 |
|