咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
楼主: sanoseiichirou

[语法问题] 日文中一些词的自动词 他动词 有什么区别

[复制链接]
头像被屏蔽
发表于 2013-9-13 10:38:33 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2013-9-13 10:46:03 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2013-9-13 11:07:50 | 显示全部楼层

資料元:現代日本語文法概説 24.アスペクト

本帖最后由 nomimi 于 2013-9-13 11:33 编辑

大家求知欲这么强,那我给协助贴下参考资料,不过偶自己都没看内容就是了。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
24.14 複合動詞

 アスペクトに関する表現としては、以上のほかに「複合動詞」によるものが
あります。動詞の中立形に他の動詞が接続して、一つの動詞となるものを複合
動詞と言います。この後ろにつく動詞の中に、動きの過程のある面を示すもの
がいくつかあります。動詞の基本形・タ形、補助動詞のついた「V-ている」
などの表現では表せない部分を、これらが補っているわけです。(複合動詞全
体については「26. 複合動詞」を見てください) 

24.14.1 動きの始まり

①V-始める                           

     どうぞ先に食べ始めて下さい。  (意志動作)        
     雪が降り始めました。もう冬です。(自然現象)
     私の子供も学校に行き始めました。(習慣の開始) 
     水が汚れ、魚たちが死に始めた。 (複数主体)

②V-出す  (→ 26.3.1)

     雨が急に降り出した。
     それを聞いてみんな怒りだした。
     群衆が動き出した。
     円が上がり出した。

 「V-始める」は最もふつうに使われる「開始」の表現です。ある一つの動
作の開始だけでなく、「毎日学校へ行く」という習慣的動作の開始や、複数の
主体が同じことを次々とするということの始まりも表せます。

 次の「V-出す」は、本来は「外に出す」という意味で動きの方向を表すも
のですが、上の例のように動きの始まりも表せます。中に秘めていた動きが外
に現れ、動き始めた、というような意味合いで使われるのでしょうか。

 「V-出す」が「V-始める」と違う点は、急に、突発的に、という意味合
いがあることです。逆に、「V-始める」のほうは予定されたことに使えます
が、話し手自身の突発的なことには使いにくくなります。

    ×私は急に笑い始めた。
     その時、私は笑いだしてしまった。          

 上に出した四つの例では、初めの二つは「始める」では言いにくく、後の二
つは「始める」でも言えますが、そうすると多少「予想されたこと」という意
味合いになります。

     群衆が動き始めた。(とうとう)
     円が上がり始めた。(どうなるかと見守っていたところ)

 「V-始める」は意志的な表現もできますが、「V-出す」ではあまり言い
ません。

     それでは、歩き始めよう。
    ?じゃ、歩き出そう。

 「V-出す」は結局、過去のある事実の描写に多く現れることになります。
上の例文が全部「~た」になっているのはそのためです。もちろん、それ以外
のことが言えないわけではありません。

     そろそろ鐘が鳴り出すだろう。
     彼女がこの話を聞いたら、きっと泣き出すよ。

③V-かける  

                                                  (→ 26.3.2)
     新聞を読みかけたが、すぐに止めた。
     私は彼に手紙を書きかけた。その時、その彼から電話があった。
     屋根の雪が少し落ちかけて、止まった。

 「V-かける」も他の使い方がいろいろありますが、ここでは、動きが少し
始まって、そこで止まってしまうことを表します。

 次の例では、その動き自体は始まっていませんが、そちらへ向かう動きがあ
ったことを表します。 

     交通事故で命を落としかけたことがあります。

 これも意志的な表現には使えず、過去の事実が多くなります。「V-かけた
が、~」「V-かけた時、~」などの複文の形でよく使われます。

    ×手紙を書きかけよう。

 また、「V-かけだ/の」という形でも使えます。

     その作業はまだやりかけです。
     やりかけの仕事がありますので、ちょっと失礼します。
     食べかけの御飯を残して行ってしまった。
     行きがけの駄賃   

 上の「V-始める」や「V-出す」に「ている」がつくと、「動きの結果の
状態」を表します。

     彼女はもう卒論を書き始めています。
     人類は破滅に向かって走り出している。

 「V-かける」の場合は、特に瞬間動詞の例が独特です。

     この象は死にかけています。

「死ぬ」という動きは瞬間的なものですが、そこへ近付いて行く動きを表すの
に、この形が使えます。これは「死んでいる・死に始める」などでは表せない
ものです。

     太陽が沈みかけている。
     太陽が沈み始めている。  

 これは冗談みたいな話ですが、「始まる」には「V-始める」の形はなく、
「V-かける」の形を使わなければなりません。

     映画が始まりかけている。(×始まり始めている)

 「V-出す」を「出る」につけると、

     玉がどんどん出だした。(パチンコで)

 ただし、「出出す」と書くわけにはいきません。

     恋人に電話をかけかけたが、やめた。

というのは、言いにくいだけで、文法的には問題ないでしょう。

 「V-かかる」は、自動詞に付きます。

     その木は枯れかかっていた。  
     乗りかかった船だ。 
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2013-9-13 11:09:25 | 显示全部楼层

資料元:現代日本語文法概説 24.アスペクト

24.14.2 動きの継続

①V-続ける・続く

     きのうは朝から晩まで小説を読み続けました。
     薬は途中で止めないで下さい。必ず飲み続けて下さい。
     物価は毎年上がり続けています。
     雨が降り続いています。

 動きの継続を表す複合動詞は、「V-続ける」です。読んで字のごとく、動
作を「続ける」ことを表します。また、「上がる」のような自動詞にも接続し
ます。

 「V-続く」は「降り続く」以外には、「うち続く災難」「引き続く」のよ
うな「続く」に接頭辞がついたと考えられるものしかありません。

 「V-続ける」が「継続」を表すとするなら、「V-ている」とはどう違う
のかということが当然問題になります。前に述べたように、継続動詞「読む」
は動きの動詞の常として、今現在のことは言えません。

 それと同じように、「読み続ける」も動きの動詞ですので、今のことを言う
には「ている」をつけなければなりません。                      
    ?いま、本を読み続けます。
     いま、本を読んでいます/読み続けています。

 結局、「V-続ける」はその継続動詞の「継続」という側面を強く表す、と
いうことで、動詞としての時間的性質を変えるものではありません。

     良心的であり続ける

のように「-である」にも接続できます。 
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2013-9-13 11:10:24 | 显示全部楼层
本帖最后由 共田幸正 于 2013-9-13 11:11 编辑

私鉄がに地下鉄に乗り入れる。           ( 自动词)
自転車を運動場に乗り入れることは禁止されている。 ( 他动词)


乗り入れる ⇒ 自他动词两用

hirokf 连这个都不懂????

点评

天气太热了,上火呢!  发表于 2013-9-13 11:51
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2013-9-13 11:12:25 | 显示全部楼层

資料元:現代日本語文法概説 24.アスペクト

24.14.3 動きの終わり

①V-終わる・終える                    

     やっと原稿を書き終えた/書き終った。
     荷物を部屋の中に運び終えた。

 人の動作、特に他動詞に接続する場合が多く、「終える」は      

②V-やむ 

     赤ん坊がやっと泣きやんだ。
     ベルが鳴りやんだ。

 自然現象や、無意志的な人の行動に使われます。

③V-あげる  (→ 26.3.3)

 完成を意味し、製作を意味する動詞につきます。主体の動作としては「V-
あげる」となり、製作されるものを「Nが」とすれば、「V-あがる」の形も
使える場合があります。

     レポートをやっと書きあげた。
     何とかレポートが書きあがった。 
     すばらしい作品を作りあげた。

 「読み上げる」は「読み終える」と「声を出して読む」の二つの意味があり
ます。「する・できる」は「しあがる・できあがる」となりますが、これらは
すでに一つの動詞でしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上内容可在此连结找到 http://www.geocities.jp/niwasaburoo/24asupekuto.html
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2013-9-13 11:42:25 | 显示全部楼层
共田幸正 发表于 2013-9-13 11:10
私鉄がに地下鉄に乗り入れる。           ( 自动词)
自転車を運動場に乗り入れることは禁止され ...

你连这点分析能力都没有吗?还是你要纠正广辞苑?

私鉄(会社)が(自社の車両を)地下鉄に乗り入れる


広辞苑第六版

のり‐い・れる【乗り入れる】
〔他下一〕[文]のりい・る(下二)
①乗物を内に進め入れる。「車を―・れる」
②馬などをよく乗り馴らす。浄瑠璃、十二段「馬上の達者に―・れさせ候へば」
③バスや鉄道などの路線他の区域内へ延長する。「私鉄が地下鉄に―・れる」

点评

天气那么热,先喝口凉茶吧!  发表于 2013-9-13 11:52
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2013-9-13 11:56:43 | 显示全部楼层
共田幸正 发表于 2013-9-13 07:35
自+他 ⇒ 引く+始める⇒引き始める  自动词 
    (EX:乗り付ける、飛び降りる、降り ...

打扰你写论文了,不好意思啊!

1. 降り続ける是一种误用,这也是一个共识,语法书(伪大师除外)和辞典不可能将它作为例句,既然你说摘自“田中稔子”的书,请你将正确书名和相关内容页数,内容影印图片发上来,供大家参考。

2.★雨が降り続いた。《不停地下雨。》
  ☆雨が降り続けた。《連续地下雨。》

这两句是谁翻译成汉语的?有啥区别?麻烦你一并进行说明。

请不要回避问题。






回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2013-9-13 12:15:18 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2013-9-13 12:23:08 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2013-9-13 12:33:31 | 显示全部楼层


小问题,让水区的大神来给乃们答疑解惑吧~

1,语言没有确定性,只有一般通用性。所以很多话语是没有标答的。

2,我们所谓的语法也只能是一般正确性。

3,自他动词,你找十个日本人来也问不出个究竟。

4,一个问题钻牛角尖就没有意思了,人家回答你的问题,不是责任和义务,你觉得人家说的不对你可以不听,继续自己钻尖去,没有必要剑拔弩张的针对别人。

5,语言这东西就得多听多说多练多背,没有任何公式类的捷径,只有语法这种伪捷径,但你要相信多了就会出现现在这种情况。

最后,出个问题给各位,这是我当年标日学到中级时一位武大的老教授给我们上的第一堂课时的问题:
               私は足が踏まれた。
     私の脚が踏まれた。

中文翻过来就是我的脚被踩了,换成日语哪句是对的?哪句是对的?为什么?

点评

是不是要改成 私は誰かに足を踏まれた  私の足が誰かに踏まれた、所以第二种说法是对的?  发表于 2014-7-5 18:18
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2013-9-13 12:34:11 | 显示全部楼层
hirokf 发表于 2013-9-13 11:56
降り続ける是一种误用,这也是一个共识,语法书(伪大师除外)和辞典不可能将它作为例句

来看个有意思的字典,就不知是误用还是啥哈~

【大辞林 第三版の解説】

   びちょびちょ

一[1] ( 副 )
    雨が降り続けるさま。 「朝から-と降り続いている

二[0] ( 形動 )
   すっかりぬれているさま。びしょびしょ。 「畳が-になる」

http://www.weblio.jp/content/%E3 ... 3%E3%81%A1%E3%82%87

点评

还是我的想法不错,看作雨神,雪女在搞活动啥的就理解了,恶搞有理啊  发表于 2013-9-13 12:41
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2013-9-13 15:17:38 | 显示全部楼层
看是没有完全仔细看完,只明白个大概论点。
其实没有伪大师,只是有些东西没有到完全的约定俗成而已。
至于复合词的词性定义,需要注意的是其有别于结尾词成分。一定程度上要脱离语法纠结本身而究其语境。
某些场合,为了表现表述的侧重点或者语境语感,别说动词,就是形容动词都能兼做自他:
比如:
テニス好き
テニスが好きな人
テニスを好きな人
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2013-9-13 15:55:41 | 显示全部楼层
nomimi 发表于 2013-9-13 12:34
来看个有意思的字典,就不知是误用还是啥哈~

【大辞林 第三版の解説】

这也是我若是碰到有争议的时候,为何以广辞苑为准的原因。那它为何后面要用“降り続いている”来做解释呢?大辞林为何有“降り続く”的词项,为何没有“降り続ける”,又有什么不同呢?

回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2013-9-13 15:57:03 | 显示全部楼层
我想问5楼的如下:

1. ★雨が降り続いた。《不停地下雨。》
  ☆雨が降り続けた。《連续地下雨。》

这两句从哪里来?是谁翻译成汉语的?有啥区别?麻烦5楼进行说明。

2.既然5楼说摘自“田中稔子”的书,请你将正确书名和相关内容页数,内容影印图片发上来,供大家参考。

3. 5楼所谓的正确答案是根据什么来的,下面的词是怎么回事?

広辞苑第六版

のり‐い・れる【乗り入れる】
〔他下一〕[文]のりい・る(下二)
①乗物を内に進め入れる。「車を―・れる」
②馬などをよく乗り馴らす。浄瑠璃、十二段「馬上の達者に―・れさせ候へば」
③バスや鉄道などの路線を他の区域内へ延長する。「私鉄が地下鉄に―・れる」


很感谢各位的热心!但我想请5楼的共田正面回答,不要逃避。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-1-12 01:26

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表