|
楼主 |
发表于 2005-7-21 14:19:42
|
显示全部楼层
56)~せいだ/~せいで/~せいか+ Y: I! H4 o" P6 Q8 B
" _: j) W, B. k" a
知らなかったせいだ/雨のせいで/病気のせいか
: P$ n! P% L! K x: h! n( }# e+ o* W9 `9 \( m! u {+ P3 W
0 S& H% l5 ^8 `1 C/ H- d' f
「せい」是形式体言,表示不好的原因。接在用言连体形或「体言+の」后面,表示原因理由,仅用于结果不好的场合。常有「~せいで~」、「~のは~せいだ」的形式。「~せいか」则表示自己怀疑但不能确定的原因。4 [/ I' X- Y2 h3 P. ~
4 y, D+ M' w( w
〇食欲がないのは暑さのせいでしょう。(没有食欲是因为天热吧。)
$ W2 @8 Q0 \. |2 M4 j. G2 s) h
" y; T' f& T) _; o〇天気のせいで気分が悪い。(因为天气不好身体不舒服。)- ?& a+ [4 Z0 R
8 s6 l2 y: p- t% h) ^〇私は数学が苦手だったせいで、落第してしまった。(因为我的数学不好,所以落榜了。)! V+ h: W" E( w* s/ }
) b) e# h5 i- o! P1 F( a
〇辛いものを食べ過ぎたせいか、のどが乾いてたまらない。(也许是辣的东西吃多了,嗓子干的受不了。)- B$ Z3 L+ u3 S( m& c9 z
2 P" l- F- S6 D. {〇年を取ったせいか、朝早く目が覚めてしまいます。(也许是上了年纪,早晨醒得很早。)
6 ~- w. ]3 B H
# a- j @6 o6 ]" j; V
4 m) D/ H) V2 H. l
# M: x3 W3 C4 o* L# m$ H2 ^$ Y; |$ C57)~だけ/~だけあって/~だけに/~だけの
; W, d9 a' V+ V! `* J' r
9 x. A9 R2 K- N7 fできるだけ/横綱だけあって/10年も日本にいただけに/チャンビオンだけのことがある。, t" Y. v: N: c5 V: x$ B! D
) L- q8 M! k2 b1 ^! A, @6 c9 z5 k" m* l1 Q7 v0 y. k
副助词「だけ」表示限定某种程度,可以接在体言或活用词连体形之后。3 N7 v( j( t$ w' Z; O$ E3 T! ]- [. L: d( Y
3 x' C( H1 a4 } _①「~だけ」表示最高程度。9 Z6 r4 ~1 Y0 U
( [! J! g8 ^ v: s〇あの人はお金がある時、あるだけ使ってしまうくせがある。(他有个毛病,有钱时就会把钱用完。) @5 s4 L2 ? Z a- G
- J9 Y. ~2 I2 X. M" I1 q1 S1 j7 }〇どうぞ、お好きなだけ、めしあがってください。(请,请,想吃多少吃多少。)
/ h) X. S% E$ j# p: x9 C0 g' }8 O6 V7 ]! Y+ N1 n0 L- ]
②「~だけあって」表示“正因为……”、“不愧是……”。长与「さすが」呼应。
+ x1 f, k* G' f- k! \+ B! E& B8 q, n& c
〇さすがに留学しただけあって、会話が上達しましたね。(不愧是留学归来,会话长进了好多呀。)! f0 B+ D* V& O
+ l* M. x/ \' O
〇彼は以前ヨーロッパにすんでいただけあって、さすがにそこのことをよく知っている。(到底他以前住在欧洲,对那里的情况相当熟悉。)
( F# O/ w( N' E V7 J. R1 g9 S3 T% \
〇さすが小さいころから訓練を受けていただけあって今でも彼の柔道が強い。(不愧是从小接受训练的,即使现在他的柔道依旧很厉害。)
; _* p) e2 a- n" {
& j1 u4 N! d" s- G; ]9 G4 e. j; f③「~だけに」表示与前面相应的结果。相当于“正因为……”。0 E: x" v: V& r6 {* ]; E
" I$ w; S1 F$ K5 E# R h) j/ v" H
〇有名大学だけに、入るのも難しい。(正因为是名牌大学,要考上也很难。)( r8 N) [6 H6 Y7 {; r
7 }% X7 X% ^! m9 ?. S3 z' v〇張り切っていただけにクラス委員に選ばれなかったとき、弟がっかりしたようだ。(因为弟弟相当努力,所以没能被选上班级委员他很失望。); F! q3 r7 G5 I d$ g. b3 P- [6 j
; _ Q; m# A5 `/ X$ Z8 _- \, k% K〇一流レストランのシェフが作った料理だけに味がいい。(一六餐馆的厨师做的菜,味道好积了。)% T4 G# p) B. x+ C$ |& Y, q$ b
; H$ s* I! m, d$ ~% Z2 Z" H; m2 B④「AだけのB」表示与A相称的B。「~だけのことはある」表示「それだけの値打ちはある」。
7 @ S6 A& H/ _; e* S# @
8 m, V8 |' `, |" y〇仕事に疲れて、買い物に行くだけの元気もない。(工作很累,连出去买东西的精神都没有。)
8 C/ c0 |+ b% }3 h$ D; N! Q. L
2 O5 ?# \) r% _+ f D/ Y⑤「~ば~だけ」的句形相当于第131条「~ば~ほど」的用法,表示“越……越……”。
# U4 b. \+ U6 L& @0 E- h$ b$ f1 k% E" k
〇やればやるだけ、この仕事が好きになる。(越做越喜欢这个工作。)
) t; ?# R/ k) O! ^ N
; R$ I+ Y: p% ?: w- O8 w9 b" a〇漢字を覚えればそれだけ新聞が読みやすくなる。(汉字记得越多,就越容易读报纸。)
4 [+ Q# q( w. g2 y) ~( r) X" O D: v, Y
7 K/ V( k7 i4 y ~; w- D1 y* S3 j, U: e" b' x. T2 r, B- E1 {. P" W
58)たとい(たとえ)~ても( X% O, j! C# K: k; V- m- }( ` o
: X; C% N5 `% l6 G$ j2 L
たといお金がなくても* s( P: K; V! G% S a3 C) @$ s
. R. W, q* t( P/ ^5 G0 C6 N& f
( l% M% Z: K+ r- R* z「たとい(たとえ)」是副词,表示即使的意思,一般与「~ても」(体言、形容动词用「~でも」的形式)构成惯用句形,表示“即使……也……”。' M* \% p* s4 z; s& j1 l5 ]
* t3 Q a- I3 P! [4 }6 e〇たとい親が反対しても、結婚する。(即使父母反对也要结婚。)
3 e7 {+ R! \8 L7 j5 {& x' f) _1 x' v9 t4 q& X
〇たとえ1億円払うといっても、売らない。(即使你出一亿也不卖。)9 c7 B( G2 P2 t% k2 F* l
& l7 ]8 K- I5 J. K: @7 E& {〇たとえ持っていたとしても貸してあげない。(即使我有也不借给你。)- l' U4 X' a) e/ f2 F, H
# W8 }+ O# W, o$ i1 }# D% E〇たとえ貧しくても、彼となら幸せな家庭が築けると思う。(即使穷一点,和他在一起一定能建立一个温馨的家。). d* Z$ O; S9 z, m! E. U/ G
1 q2 p2 P, O1 l5 u' p) R〇たとえ仕事が辛くてもあまり文句を言わないほうがいい。(即使工作辛苦也还是不要发牢骚的好。)5 d2 x& R" x2 P" s
5 C" E# O4 P4 @' c4 p6 \1 N# Y; ^〇たとい貧乏でも、親子一緒に暮らせるのが一番だ。(即便贫困,父母和孩子能生活在一起是最好的。)
' d& x7 x/ h9 H, t1 `% _. M8 }& P2 S1 c8 e! V5 k
〇電話は便利だが、困ることもある、たとえ一人で静かにしていたいときでも遠慮なく私を邪魔するのだ。(电话虽然方便,也有麻烦,即使是想一个人呆一会的时候,也会来打扰我。)
+ s. U2 x1 g3 e7 J7 w' l$ k2 Q
9 j0 N; `' ~0 v9 b4 i- [3 ] 0 x* L3 n N, N i6 ~7 I# D+ H, a
1 Q' l& V$ e! Z; V/ k3 `4 T
59)~たところ: F; t' p0 S+ u- @1 [$ k
0 l. X* s. t3 e g$ D
先生のお宅へ伺ったところ) Z& w( K7 {7 D
( Y" {( @9 d) Y, e1 x
2 C* H# ` k4 E( b1 I6 I7 \- `* O! c
①「ところ(が)」作接续助词用,前接动词过去时。
4 c# C6 ^1 O9 s5 x6 b9 j. Y6 I0 c8 v- k7 w7 C5 h! B' ]$ |
表示确定的顺接,相当于「たら」的部分用法(较多使用「たところ」的形式)。) S9 @& B$ z! Q& l
, f( t) x, ]2 e" |- ?〇山田さんと相談したところ、彼は大賛成した。(和山田一商量,他很赞成。)( O8 [) k; x; Y; V# \5 k7 {- X
R/ d4 n7 [& Z) t4 q〇本人に確かめたところ、彼はそんな場所へはいったことがないという。(找他本人确认,他说没有去过那种地方。)- E9 J& `9 y- G4 y; f2 o1 e5 _9 [
0 c" a+ k% ]( Z. h
〇電話帳で調べたところそういう名前の学校はなかった。(查了一下电话簿,没有叫那个名字的学校。)* j6 k7 {% \4 K! d2 G
+ F5 _5 j7 K& |. {
〇先生に旅行のお土産をあげたところ、とても喜んでくれた。(给老师送去了旅游的纪念品,让他非常高兴。)9 W1 F& ]1 b( d
! W$ c+ G2 q' k! h- R' {
〇その薬を飲んだところが、病気がよくなってきた。(吃了那个药,病好了起来。) s7 F" n- e) L; I2 E
/ e: j1 I) V i" V/ n' z* |
〇表示逆接,后项往往与意志或设想相反,(较多使用「たところが」的形式)。
$ U, `/ N \9 s) [+ z: d
v4 {! I, D3 {〇叱られるかとおもったところが、かえって誉められた。(还以为会挨骂,没想到却被表扬了。)
1 r3 l. N4 S6 v$ t- ~/ T) t7 j
2 e$ \+ E& L* p+ W, O②「ところ」作为形式体言,前接动词过去时。表示某个动作刚发生。
- ~" q! R0 c4 Q7 v& h g+ m9 \( ?& u0 ]7 G- F( u
〇今帰ってきたところだ。(刚从外面回来。)% i4 e6 b7 u# l Q
2 v y" c! `3 {5 z* i〇しっ、静かに。少し前に赤ちゃんがやっとねたところなんだから。(嘘,轻一点。孩子好容易刚睡着。)% a8 U7 u0 x" R* t! O: \
$ N F0 W8 x! G0 u
: V; k" U7 o" K6 e
0 m( G4 I, E! O( b4 q! S- H
60)~たとたん/~たとたんに0 C+ C+ k: E& C
* u# \% ^$ }, L# m, V立ち上がったとたん/家を出たとたんに( Y! d$ e: W2 h4 N, h' m
0 X6 Q2 [9 C+ d# t# ]5 [
1 |; S& i) T6 D: o' Z3 L
「とたん」可以接在动词过去时或连体词「その」之后,表示“就在那一瞬间……”,两者相隔时间相当短。
" U6 _( d ~: L3 b- E, a' j: j7 H: g4 h; J" c3 F9 C8 N+ r
〇見たとたんに、彼女だとわかった。(一看就知道是她。)
+ R5 ^. {5 F8 B. T) Q; }& a
8 {* i/ U( J3 E9 r〇暑くなったとたん、ビールの売れ行きがよくなった。(天一热空调就畅销了。)7 e" W' J1 o4 D: m& s
5 l- e& U( U$ a1 B: x1 O
〇テレビから漫画のテーマソングが流れ出したとたん、部屋にいた子供たちが踊り出した。(电视机里一响起动画片的主题曲,屋子里的孩子们就跳起舞来。)
+ s% q# U" Y) {
: C& G" D& y9 f6 P〇電話を切ったとたんに、また次の電話がかかってきた。(刚挂上电话,下一个又来了。)" a9 \' f4 w s( Y- w; l
0 g9 H4 a0 ?" I* ]% C% Q, [
〇窓を開けた、そのとたん、冷たい風が入ってきた。(打开窗,冷风一下子吹了进来。)
( F. x4 Q L$ @, [( g' L, c$ I( S$ l, ?' M+ p5 Q
有时「とたんに」也有副词形的用法,表示变化迅速,相继发生。& b3 B/ |7 {& K" L* _, ^! P
: ? W& d a. n* A- {〇結婚式が終わると、とたんにやさしくなくなる人もいる。(有的人,婚礼一结束,马上就失去了过去的温柔。) |
|