|
发表于 2007-5-25 19:02:54
|
显示全部楼层
>梁小溪 さん
私は80年代ではないのでここに書き込むのはどうかと思いますが、なんだか残念そうにしているから、ちょっと。
>どうして、広告ばかりなの。。。。
残念なお気持ちはお察ししますし、わからないでもないです。
おそらくこの「広告」というのは、署名欄に書かれている勤務先や企業の連絡先のことだと思いますが、投稿内容自体がスパムでないかぎり、掲示板の利用規約に反するものでもないと思います。
(もし「広告」が違うことを意味しているのでしたらすみません。)
で、梁小溪さんは81年生まれで日本語専攻をした人たちがどういうところで実際に働いているのか、実際のところを知りたかったんですよね?
(あるいはそれをもとに友人を増やしたかったのかな?)
このスレッドで梁小溪さんの知りたかった内容を、皆さんが趣旨に賛同してくれて書き込んでくれました。よかったじゃないですか。
もしどうしても署名欄による「広告」が気に入らないのであれば、今後スレッドを立ち上げる時、条件として「遠慮してくださいね」あるいはストレートに「広告付きの署名は書き込みしないでくださいね」など添え書きすればいいかと思いますが、いかがですか?
自分の思っていることを正確に相手にわかってほしいとなると、言葉に出して相手に伝える必要はあると思います。特に直接顔を見ることの少ないネットの世界ですから。
近年掲示板の運用やブログがはやりだして、不特定多数の書き込みが自由に閲覧·投稿できるようになりましたね。
このおかげで、わたしもここの論壇のようなすばらしいサイトに来ることができていますし、書き込みもさせてもらえています。
そんななかで、インターネットの世界を商用目的に最大限利用したいという考えも同時に存在します。
上手に利用すれば企業の売り上げは格段に上がることもありますし。
そこで、いろんな掲示板やブログを回って、スパムにならずに、かつ効果的に宣伝する方法はなにか?となると、方法の一つに、書き込みの署名として企業宣伝する方法がどうしても出てきます。
良く見れば、うまい知恵ですよね。でもそれを意図しない人に対しての書き込みであれば、受け手にしてみればスパム同然となってしまう。
ここの掲示板の皆さんはそうではないと期待していますが、他のところでひどい場合は、スレッド主に純粋に返答しようという気持ちは全くなく、ほぼ広告目的のために書き込みしたりする人もいます。
書き込みすることでGoogleなどの検索エンジンが行う「クロール(crawl; プログラムによるウェブ巡回)」に引っかかることが多いからです。
書き込む人と書き込みを受ける人のこういう「ずれ」は、どうしても避けられないような気がします。ですから、今後はスレッドの先頭を投稿する時、何らかの注釈をつけるとともに、こういうことはウェブ上では一般的に行われてしまうということも意識しておかないといけないような気がします。
みんなから情報を集めるのも大変だったりしますが…。
梁小溪さん、がんばってくださいね。思い描いている将来の計画がうまく行くようにお祈りしています。 |
|