|
楼主 |
发表于 2008-1-15 12:23:24
|
显示全部楼层
増派:ぞうは reinforcement 医師と看護婦を増派する dispatch more doctors and nurses
大使館:たいしかん
衝撃:しょうげき a surprise attack
空費:くうひ waste (しばしばa waste) 空費する
膠着:こうちゃく 〔にかわなどで付くこと〕adhesion ((to)) 膠着する|adhere ((to)); agglutinate
〔物事が動きのとれない状態〕
膠着状態にあるbe at a deadlock [standstill]; be deadlocked
暫定:ざんてい 暫定的な|temporary; provisional; tentative
税率:ぜいりつ the tax [taxation] rate
手探り:てさぐり 手探りする grope ((for)); feel about with one's hands
研究の指導者がなく手探りしてゆくよりほかありません
Since I have no adviser for my research, I must grope my own way.
閉幕:へいまく
混沌:こんとん 〔無秩序〕chaos 〔混乱〕confusion
問責:もんせき censure 問責する|rebuke; (文)censure
継続法:けいぞくほう
徹底:てってい 徹底した〔徹底的にやる〕thoroughgoing
炎:えん
襟首:えりくび the nape [scruff] of the neck
位置:いち
紙幣:しへい paper money
遺棄:いき abandon; desert
賭博:とばく
賭ける:かける 賭博をするgamble bet ((on, against)); stake ((money on))
競馬に金をかけるbet [stake/wager] money on a horse race
繁華街:はんかがい
参列者:さんれつしゃ (one of) those present; 〔総称〕an attendance
開会式には多数の参列者があった
There was a large attendance at [Many people came to] the opening ceremony.
素材:そざい〔材料〕material〔題材〕(the) subject matter
街角:まちかど a street corner
大臣:だいじん a Cabinet minister; a minister of state ( 英国では省によって呼び方が異なる)
日仏:にちふつ Japan and France.
修好:しゅうこう ((文)) amity; friendly relations
修好条約 しゅうこうじょうやく a treaty of amity
通商:つうしょう commerce; trade
造幣:ぞうへい mintage; coinage
造幣局:ぞうへいきょく 〔日本の〕the Mint Bureau
図柄:ずがら a pattern; a design
肖像:しょうぞう
所長:しょちょう a head [chief] (of an office) 署長
浮世:うきよ 〔はかない世〕this transitory world; this fleeting life
浮世絵:うきよえ
現世:げんせい this world; this life◇現世の|worldly, earthly, temporal; 〔俗世の〕secular |
|