|
|

楼主 |
发表于 2008-1-26 13:59:44
|
显示全部楼层
451-500
451 彼の結婚パーティーは2日間に( )行われた。8 L+ \; R9 `! y: g
1) つうじて 2) わたって 3) とおって 4) かけて7 N! ?5 b) }) y& G) k1 \+ v' }
0 T2 @0 v& F& Q4 M) y3 t452 自分の店を出せる( )出してみたいが、そんなお金はない。3 U6 D# C. }* t' f
1) ものは 2) もので 3) ものなら 4) ものの' {5 s( G+ E: ^. E9 G5 b
$ V, e- {$ A) h' w, t0 z$ D
453 「あの絵、いいねえ。」 「ええ。ほんとうに見れば見る( )いい絵ね。」
# u5 x3 s7 Z% e( A, g 1) くらい 2) しか 3) まま 4) ほど
, L! ?4 U4 S: P, ^2 a
7 X) {) r0 @, w1 c7 y4 R$ ^454 こんなに景気が悪いと、会社がつぶれる( )もある。! F$ G" ?* [( k- r! Q- Q& F
1) はず 2) つもり 3) おそれ 4) もの
( k d0 R ^ e- Z* Q
. V8 e! Z( o3 U, S455 彼女は、見てもいない( )、実際に見たかのように昨日の事故の話をしていた。( z' [8 d. a9 i& O, l: h: ~
1) くせに 2) だけに 3) ように 4) ことに
3 ^- F8 p Q s; T+ n& e/ d+ E5 {$ d8 ?6 C# C/ E# @
456 今日は朝から忙しくて、食事( )。
' `5 W m' m5 t8 Z( A5 x 1) せずにはいられない 2) することがなかった 3) どころではなかった 4) しないことになっている Level:2,文法
g( z, Z' h0 L& |: }6 U0 M" X2 o+ n
6 q. m7 ]+ i; k, X0 M: L: g( K457 「しまった」と悔やんたところで、やり直せる( )
& ?" \+ U; C# n( ] 1) わけではない 2) にちがいない 3) よりほかにはない 4) にほかならない' S* u6 Q, X# p, ^# a) S( Q
( o$ L2 I6 U. Y! l6 I2 s3 c$ {
458 費用の問題はともかく、( )。( c% M& _6 V, M2 x9 L- [
1) よい病院を探すことが第一だ 2) どうやって金を作ろうか 3) 安い品があればいい 4) すぐに払う必要はない4 \! A4 F4 b9 R" L( E3 X
& W6 R6 A7 O' ~: b# y
459 だれかに名前を呼ばれて、ふり向いたとたん、( )。
: [) a8 b/ `5 h a' N. J 1) それは友達だった 2) だれもいなかった 3) 人ちがいだった 4) 男になぐられた。
" k% w p) B* ^- z
& D' v+ b, y- ~2 A4 l* n% X9 Y460 台風が近づくにつれて、( )。! o3 i+ t( _9 c, D
1) かぜが強くなってきた 2) 雨と風が強い 3) 強い雨が降った 4) 強い雨が降っている$ d+ {; P% d6 \
; l! D9 K' g' f+ l4 y5 P461 この計画は、( )、良いか悪いか、現段階で結論を出すことは難しいと思われる。0 K7 b* E! E6 x! d
1) 実際にやってみたところで 2) 実際にやってみても 3) 実際にやってみないことには 4) 実際にやってからは
( {4 d9 I$ j3 h( d$ \6 }% h( i, w! G' S7 I3 T9 P% w# M' ^0 V
! i$ `; B, U7 e' `- ~* k, v; s: A
462 今度の作品が評価されなくても、( )、いつかきっといい作品を作ってくれるにちがいない。
6 e, |3 h' X, `" U 1) 彼自身のためだから 2) 彼にしてみれば 3) 彼は彼だから 4) 彼のことだから
* T: W7 z8 S+ W) F" S4 M0 o# ]6 i7 v/ p4 y' \# c6 f8 I# Q
463 今帰ってきたかと思うと( )。彼は自分の机の前にすわるひまもないほど忙しい。' `' j& M% {7 w6 R9 o
1) 帰ってきた 2) またすぐ出て行ってしまう 3) 帰ってこない 4) 出て行ってしまったかと思う5 ~( M& F1 t+ z: E$ [6 A+ L, a1 ^) F5 k
: d, H& j" Q$ O6 ~$ B
464 仕事がたくさんあってどうしようかと思ったが、彼女が( )、どうにか終わらせることができた。
' _& e+ i' v% J- c1 T 1) 手伝ってくれたせいで 2) 手伝ってもらったせいて 3) 手伝ってくれたおかげで 4) 手伝ってもらったおかげて
& w) w' B5 {# o8 c& ^. ]* p% x6 A& W- E
465 どんなに建設的な意見を出したとしても、私なんか( )、会社の方針がそう簡単に変わるはずが0 {. X- H% f/ {# Y C) ]+ h4 Z
ない。2 m4 _) V. I9 A, {7 P# V1 \
1) 一社員であっても 2) 一社員であるからこそ 3) 一社員のはずだから 4) 一社員にすぎないのだから Level:2,+ N( M. U1 ^+ Y8 `0 Y; `
, w# D1 ~* |1 l1 H466 当店は、来月から土日も休まず営業します。( )、年末年始は休業します。
) k) j l' m: f2 j8 g7 Y 1) ところで 2) あるいは 3) そこで 4) ただし. o4 k6 J! ?. R* W7 v C
& \# w0 Y! f$ H467 初めて彼の演奏を聞いたとき、これ( )私が求めていた音楽だと感じた。
/ k* X0 J; I# W 1) さえ 2) すら 3) こそ 4) より
* R: r* F6 k6 ]# {6 x
3 h' U' y& P. v! T# q$ _+ w! |& `8 k468 お金がほしいなら一生懸命働く( )です。' X( a; ]5 L; K( C7 q- P
1) わけ 2) もの 3) ところ 4) こと
8 B% C8 B; Z# m4 Z9 c' r) ?# l6 }6 I& ?2 Z! y
469 この辺りは、交通が便利なうえ( )、環境もいいので、土地の値段が高い。
$ a. R8 R9 k; N0 q4 n2 N 1) で 2) に 3) も 4) は
. M$ y, a2 |* y6 e3 T
& _, `$ G9 L& ]9 p$ e; ^8 A' g* [$ t( |$ A. v6 \5 `" v/ H! m
470 公表したからには、計画を実施( )、ざるをえない。
- Y1 v( d \/ G9 ?' s; x$ \7 x 1) する 2) し 3) せ 4) して. X8 [/ j, q8 R7 O5 J3 a* I
" l; L, b, d) Z- `+ P$ y
471 彼女は( )げな目をして、窓の外を見ていた。! f! J8 l: ]2 q& i# l; w
1) かなしい 2) かなしく 3) かなしさ 4) かなし7 }6 i9 w H, M
9 `4 Q' n' `* m7 z) [
472 先生にご都合を( )ところ、土曜日ならいつでもいいとのことだった。
/ Z( r8 o6 N4 b* j7 _. J4 Q, M1 m 1) うかがう 2) うかがおう 3) うかがった 4) うかがっている
- X" G; H- x) x- ?& t1 I6 g1 H/ u4 F, v' k$ q: Y
473 これは、どこから( )、子供の書いたものとは思えない。
2 \& d& c g& X8 F$ B% f 1) 見ると 2) 見れば 3) 見たら 4) 見ても7 y& s: `2 m c' m: \
+ \1 j2 e+ P7 ^0 o! Z! P+ p8 D
474 日本語が( )せいで、困ったことが何度もある。
& i$ h M, @ Y8 \ 1) 下手で 2) 下手の 3) 下手な 4) 下手
0 S, C, H" W5 p0 V' o1 |& j
3 M- q8 z9 o+ i$ m+ R& h$ q0 B* T) ?475 その知らせを聞いたとき、驚きの( )、声も出なかった。; F! Y6 k- D+ i$ S0 h
1) あとで 2) あまり 3) あげく 4) うえで. r% k& P6 D* K# t8 d/ G) L
) ~/ Z. k6 p9 u- Q' f7 }& P6 n476 次回のテーマは、「家庭に( )子供の教育」の予定です。
, E+ u) n- n+ K. e- z6 J 1) する 2) ある 3) おける 4) いたる* E" Z( @: }* n* o9 Y( K+ o
* G6 `7 ~- o6 ], b- a1 M! o. R
477 両国の友好関係が、いつまでも変わる( )続くことを祈っております。* Y% d# p. Y9 q. z1 [
1) ことか 2) ことに 3) ことなく 4) ことから
! q5 |! x& u2 ~
) k' @/ F$ z: c; V$ }# w" u3 E478 彼は、子供のとき日本にいた( )、日本語の発音がとてもきれいだ。& C- p# i# f; G1 U/ W! w0 d d/ F
1) だけに 2) だけか 3) だけど 4) だけで/ H" D/ G3 m/ O. q3 I& H$ E6 d
+ ]) O' U* u# [$ J$ D( b4 o9 F) z( D479 大人( )難でもないようなことでも、子供を深くきずつける場合もある。
% z& i6 _3 e) R8 P 1) といえば 2) にすれば 3) にして 4) というと
8 F6 a' q; ?( R! R4 X1 m1 Z3 {0 K0 l E3 g& b9 n# ~3 z
480 会議に( )、社長からあいさつがあった。$ X4 a9 T) R+ x+ v( C3 Z
1) わたって 2) かけて 3) 先立って 4) こたえて
- W& [6 i; u7 O$ |. n$ v0 u6 h2 t- g6 a; M( e
481 田中先生( )のベテランでも、一体どう教えたらいいかと思うことがあるそうだ。# `4 A( m/ L, s* p% N1 y$ D5 t! k
1) ほど 2) まで 3) から 4) より5 A/ G6 ]) z# F4 ]2 r7 \- B' |8 ^. X
8 g" @8 {+ H8 I# \
482 リンさんは4月から貿易会社で通訳( )働くことになった。( u' x+ q# r9 B* K x( S
1) にとって 2) といって 3) にして 4) として1 x- w1 Y: ?" {
* g' C- t& j) E6 C
483 「どうして遅れたの。」「だってバスが来なかったんだ( )。」
5 j9 ?$ T3 Q/ p 1) ものだ 2) ものか 3) もの 4) ものを, @8 V0 P- X* W2 b
9 d+ D0 f1 E2 v% Y x8 Q% N
484 うそをついた( )、だれからも信用されなくなってしまった。9 J6 t! m- d* d) e
1) ばかりに 2) ながら 3) なら 4) かぎり8 R$ {3 }2 _# E
0 ~# A. [- g) ], n2 G( M485 彼は、パリ大学のパスカル教授( )研究を行い、論文を完成した。
4 B8 K: l* k( U5 z+ {9 s3 }2 ] 1) のもとで 2) にわたって 3) のせいで 4) にかけて
2 e! {* v; C( z! E: I% T
$ ^- k W- m- I+ ^6 a486 彼は、年をとっているわりには、( )。, a0 @) X7 P* ]! y* ?: V
1) 疲れやすくなってきた 2) 体力がなくなった 3) 足腰が強い 4) 無理をしないほうがいい1 U- V- t4 p2 a' `
6 r% I6 j8 ]5 g& t- f
487 ちゃんと働きもしないで、よくそんなことが( )。5 u! H- X9 }" D- k0 m
1) 言ったことだ 2) 言えないはずだ 3) 言えたのものだ 4) 言わないわけだ
6 S/ E' N4 u* [* i( Z1 k, g4 M
/ @3 O- n0 b8 ^: q0 G# u9 J( Z488 春になったといっても、( )。
: Q7 ~5 I9 }9 B) f) ~ 1) やがて寒くなる 2) まだまだ寒い 3) もう寒くない 4) もう寒い: d( _9 y' z# |& D1 m4 _
/ ~% z: i1 p* f5 h( d489 自動車学校へ行きたいと思いつつも、( )。
7 c1 J z; |& Z; Z; }4 C" s d 1) 今度の休みに行くつもりだ 2) 行かないわけにはいかない 3) 時間がなくて行けない 4) 行かないこともない# @( z$ R8 a8 D2 l% E3 M U4 e; E
. t2 g/ P8 F. ]& C490 木村さんは、走ることにかけては、( )。
; x" f7 Y9 L4 L0 C5 \8 S 1) あまり得意ではない 2) 大好きだ 3) だれにも勝てない 4) クラスで一番だ7 B" X" A2 W7 d& x+ i7 D, M8 u% m
3 p# G- ?3 I$ t$ I, A' n( G# c) E
491 この機会は、使い方を習ってからでないと、( )。
/ s( f+ T7 M# O+ | u0 j0 [0 q 1) 使えないはずだ 2) 使えるはずだ 3) 使えないはずがない 4) 使えるはずだろう
" G* [6 s& f! S+ o. B" f
7 j |; C3 H! Q+ P( O4 V7 H. j492 彼は、歌も歌えば、( )。
% x- V9 D5 k2 l6 i, C 1) 上手に歌う 2) 大してうまくない 3) すばらしい声だ 4) 踊りも踊る
) ?. H' c* X0 c! b" U6 }3 C. y, U2 `% |9 }8 T/ z1 ]& g% K
493 先生には大変お世話になり、( )。
( k! f4 e- V, t, b3 v; f- _ 1) お礼の申し上げようもありません 2) お礼が申し上げられそうもありません 3) お礼を申し上げるほかありません
$ L I7 [4 B- `# v" C 4) お礼を申し上げるものではありません- { l" T2 f/ j9 [9 x- w- j8 }
' D; s# H7 m9 |" I494 今回の中国旅行は、参加者の人数次第で( )。
$ K$ v' [5 R' L( X3 N) _9 {+ a 1) まだ受け付けております 2) 中止になることもあります 3) もう満員となりました 4) 必ず連絡させていただきます1 l' m- d1 i3 V
/ a& H4 z, v* b495 日本の体操チームは、国民の期待にこたえて、( )。! c y7 [+ r: ~7 [
1) 金メダルが取れなかった 2) 金メダルを取りかねない 3) みごとに金メダルを取った 4) 金メダルは取るまい, i8 T- T- v% f( Q" P; f
: q* _: `9 `, r: h' V7 R; g
496 ゴルフの練習場はいつも込んでいるが、( )、必ずしも上達するわけではない。6 }8 z. l! {9 @: t' E" T0 Z8 M" W
1) たとえ練習しなくても 2) 一生懸命練習したからといって 3) 毎日練習しないから 4) がんばって練習したところ
5 u4 O4 \# }! R; R, q1 y3 t2 x5 A8 Z6 n( ^- E
497 土地の値段は( )、最近はやや下がり気味のようだ。, s, d2 J L, [+ E
1) 上がるしかなく 2) 上がりかねていたが 3) 上がらざるをえず 4) 上がる一方だったが
% {, e- n# i3 n5 z) ]( S3 `, `3 Y7 R% z6 ?9 s' M4 N
498 こんなにいい天気が続くと、( )水不足になる恐れがある。
# { `0 T/ J, S, ~9 ?. K, e$ J 1) 大雨が降るか降らないかのうちに 2) 大雨が降ったきり 3) 大雨でも降らない限り 4) 大雨が降る限り Level:2,
: }) v/ |- O; ~! \3 s; v" G$ J* W$ K2 x: _* b% }1 h, G* U
499 彼はほんとうに酒が好きだ。( )、だれかを誘って飲みに行く。
; P9 J0 X' K# R4 i( g! D/ G# Q- d 1) うれしいと悲しいと 2) うれしいやら悲しいやら 3) うれしいとか悲しいとか 4) うれしいにつけ悲しいにつけ
& J/ P: |( j5 h& q5 v0 R( R" M# y! S) X9 R! P0 Y4 b+ h4 c
500 健康は、( )、ふだんはそのありがたさに気がつかないものだ。
& `) a4 G, f4 Q7 @0 X( J& ^ 1) いわば空気のようなもので 2) いわばありがたいもので 3) いわゆる貴重なものだから 4) いわゆる大切なものだから |
|