|
楼主 |
发表于 2009-12-24 07:46:38
|
显示全部楼层
割りに (わりに) (副) 比较;分外,格外,出乎意料。% n$ b1 g6 J* H# _# y
[例句]
. O8 P1 W1 t. H% p& f2 d% aこの品は値段のわりにはいい。(这个东西按价钱比较,质量很好。)' u9 ^2 G0 E, ~$ j/ L( ]
今日の試験は割りに易しかった。(今天的考试,比较容易。)
4 ^* k8 l3 R, f; |( X6 q彼は割りにけちだ。(没想到他那么吝啬。)
+ N- S/ i# ]" v君は割りに臆病(おくびょう)だね。(你这么胆小,真是出乎意料。)
$ B7 @1 [* l4 `" t) W4 V' j
! F& N: T, w* v& Xわざわざ (副) 特意;(同わざと)故意地(不常用)。
1 J# Y! f( S. |" |3 E# V[例句]
( D5 `/ @2 y4 T; H1 L( ?わざわざ出掛けていく。(特意前往。)
* k+ c5 `( H nそのためわざわざ来たのだ。(特意为此来的。)
; f# Z& K7 K; U, r6 ]) g! b Tご遠方(えんぽう)の所をわざわざおいでくださってありがとうございます。* m& D4 Z( a$ x m
(您远道特意来此,深表感谢。)) B. v" ]' I; R5 Y. d* L8 j* {, K
わざわざバス停まで送りに行く。(专程送到公共汽车站。)+ B- w% H* A3 j% m, O$ V- `; \& e, y; X
わざわざでなくてもおついでで結構です。(您不必特意去,只顺便去一下就可以。)
# } _3 l# K6 n F! v1 J& H' gわざわざいたずら書き(がき)(=落書き(らくがき)をする。(故意乱写乱画。)
, q8 j+ X# W- }( a* |9 [
' @+ Y: R; s# ]* f8 d1 L生憎 (あいにく) (副) 不凑巧,偏巧;对不起,遗憾。
/ f. Q$ z" ]! y# W. h0 w( E[例句]7 s! j2 E8 q/ Q8 v8 M
生憎雨が降り出した。(不凑巧,下起雨来了。)6 E% a3 g2 M J2 N; \
生憎なことに旅行中で会えなかった。(偏巧正在旅行没能见着面。)
$ ]- Z1 q, x, r4 N- g6 S h1 W運動会には生憎の雨だ。(对运动会来说,真是一场扫兴的雨。)
* D8 Q5 H" `6 ]1 D生憎ですが、また今度来てください。(真不凑巧(真对不起),请您下次再来吧。)0 C5 _, Z# n9 G1 u! b( ]/ P
それはお生憎さまだ。(那太遗憾了。)
) m2 g8 [) }- `1 C5 K生憎ですが、売り切れです。(对不起,已经卖光了;对不起,现在没有货。)4 W) d( O {9 }
, C( e9 C3 R! T, t: X一々 (いちいち) (副) 一一,一个一个,逐一,逐个;全部,一个个,一件件;一一,详细 / x/ O& G* O+ e9 F. @
[例句]
5 J3 L+ m0 M$ Y5 R: w品物と値段をいちいち比べる。(把物品和价格逐个地进行比较。)
1 ^$ R- p2 S; z! j" v7 T一々理由を挙げるに及ばない。(无需逐一举出理由。)
: W4 O, N+ h, d* r7 G" }' V8 U彼らの名をいちいち読み上げる。(呼叫他们每个人的名字。)
3 `9 Y2 c: m/ b9 c0 E一々見ていられない。(无暇全看。)
; F7 l; e3 ?% P; p. j$ A8 x5 C( pいちいち述べる。(详述;一五一十全说了。)
' \; P) ~" J Y* w- a私はそのことを一々話した。(我把那件事详细说了。)
4 t2 b, G) r. `' @
0 m2 ^4 s: U/ d7 i$ F( ]不図 (ふと) (副) 偶然,一下子,突然,忽然。/ K: f8 b2 n/ m$ P
[例句]& x1 o |3 T9 S) U
不図思い出す。(偶然想起。)1 @# {5 R. |& H! ^" i: P
不図立ち止まる。(停了一下脚步。)
/ p- c' `' b& x) K2 Z, i9 {" Z不図見ると。(瞅了一下。)
: h4 ~9 Z& s% E- v) Y# K8 @$ H) Y不図振り返る(ふりかえる)。(偶然一回头。) |! k& h# `+ R
ふとある考えが彼の胸に浮かんだ。(一种想法忽然浮现在他的脑海。)
, c* R0 J9 a& o J2 `4 ]6 Z' b: j! {1 [不図した過ち(あやまち)。(小错;偶然疏忽。)
& [, j$ C( j2 b不図したことで知り合う。(偶然相识。)
' y) H1 z Y* v. y1 R- V不図した病で死ぬ。(因偶然患病而去世。)
, o+ v, v% A5 [) m& C. \" ?
& ~2 {. v0 z1 V4 l8 l一先ず (ひとまず) (副) 暂且,姑且。
' [# S& k# V! w) ?, I) n+ K$ h2 c[例句]8 v- Q0 D# R$ p$ O& D% s: T6 V
一先ず帰国する。(暂且回国。)
8 h( D# x3 T% X# T4 d一先ず始めてみよう。(暂且开始吧。)! w D2 t# g8 n0 @3 C/ X' A
一先ず切りが付いた。(姑且算是到头了。) n& a+ ?4 @; g0 W8 ~3 g1 _+ `
9 w8 w: P- F5 L* D8 ~% wめっきり (副) (变化)显著,急剧。
. P' e5 Y+ J1 Y3 f [, G; i[例句]
/ U# J W' |& F: s4 P" D/ I1 B朝夕(あさゆう)めっきり寒くなった。(早晚显著地冷起来了。)! c/ u, `4 Y# g7 T
彼はこのごろめっきり無口になった。(他近来显著地不爱讲话了。)' P) N& ~" Z* w: P4 E* O
/ E7 l: K% k0 x! N
ついでに (副) 顺便,就便,顺手。
3 W: R9 b. F3 w+ T0 [[例句]
- t. v/ C, L2 ?* h7 a( G# i序にやってします。(就便干完。)5 ]: t* b$ B8 y1 A4 S4 L
序に見る。(顺便看。); j2 V& Y, ]6 x/ T+ p. \, I9 l% L
序に私のも書いてください。(就便把我的也请给写一下。)
; \3 \( _& _7 o( B% F' W4 F+ ^庭のついでに部屋も掃く(はく)。(院子扫完了,顺手也把屋子扫扫。)- @) U9 H: _" D, _/ t+ \
買物に出た序に、田中さんのお宅へよって来た。(出去买东西,顺便到田中家里去了一下。), S: l# v" `1 n
! x* e* B5 ~! V5 V" i8 ` z+ N5 F余程 (よほど) (名,副) 很,颇,相当,大量,在很大程度上;很想……,差一点就……。
( s. e! b9 ]+ r[例句]( x/ r/ O( I, N6 z
余程の量。(相当(多的)量。)
& A, _+ ?; g( n0 q* j; `今日はきのうよりよほど寒い。(今天比昨天冷得多。)$ R6 T+ X- l* T: x9 g0 ^+ I
余程の物知り(ものしり)に違いない。(一定是知识相当渊博。)
. M% L8 c; e! @! w# _7 Rよほどでなければ凍らない。(不是很冷的话不会上冻。)* m$ L" W3 N/ D) O) b# C1 Y3 c6 ]" h
よほど疲れたのだろう。(相当疲劳了吧。)1 e o1 f& q, C+ i4 G# t$ P
私にとって日本語は話すよりも読むほうがよほど楽です。/ G. u- w4 z# m/ W
(对我来说,日语阅读比说话要容易得多。)
: T& ?9 N2 z6 A {+ dよほどやってみようとおもった。(我想试一下;我差一点就要试一下。)( [8 b' f$ C! H
よほど言ってやろうと思ったが。(我真想说上几句,可是(没说)。)
7 F! h: `) i1 V2 i5 lよほど打ち明けようと思ったが、思い止まった(おもいとどまった)。, i. h4 x! c( Y5 K3 I! V5 H9 G
(差一点就要全说出去了,但又把话咽下去了。)4 L. r, Y. z6 T3 t+ ^) j
- {2 `9 u: a1 c1 d) A( H5 R/ P: h
少なくとも (すくなくとも) (副) 至少,最低,最小限度。1 M6 I8 p4 h( Z2 b9 T1 b
[例句]
: W; u' p7 h# W7 \9 b: [この時計は少なくとも10万円はする。(这只表至少值十万日元。)' y% T% L" T! ^
少なくともこれだけは覚えてください。(至少也要把这点记住。)$ R& P1 H( ]) P& S1 B
君は少なくとも謝罪すべきだ。(你至少应该陪个不是。)
* q/ g. w. e/ y3 ~3 e9 l今度の試験は少なくとも60点は取れるはずだ。(这次考试至少也能得六十分。)
1 x3 H; i+ e- n5 j' r0 i8 c
& T/ ]1 I4 y& N* Z/ x8 p組む (くむ) (他五) 联合,组织起不;组成组,配成对;互相揪打,扭成一团;交叉在一起,交叉起来;编,织;交叉搭成;(印刷用语)排(版);办理汇款手续;组织,结成;(日程等)编,造。
- t3 L7 R+ R" m6 G0 P2 I[例句]+ h: G5 j4 `, x9 R, }; _
彼と組んで仕事をする。(和他合伙做工作。)& M: n2 k# U* K2 e Z5 P. }: D
10人ぐらいで組んで旅行する。(十个人左右结伴旅行。)
' B" E: k2 M% {今度の試合では彼と組む。(这次比赛和他配成一组。)) s$ X0 t |+ S$ i0 w( W' O1 [8 G
2人が四つに組む。(两个人扭成一团。)
" K# a- w" l* Q1 e腕を組む。(交叉双臂。)
3 Y% H+ O7 {( r手を組む。(两手交叉。), W8 }1 u4 h& |+ P7 Z
指を組む。(十指交叉。)
8 h8 j0 q0 e6 u9 l/ V: O肩を組む。(互相抱着肩膀。)6 e1 n3 G* v$ [/ S; f
足を組む(胡坐(あぐら)をかく)。(盘腿而坐;坐禅;把一条腿搭在另一条腿上;跷二郎腿。)
8 }1 b+ `6 M2 Q' e紐(ひも)を組む。(编织绦带。)
; @# e5 Q2 ]" C, [+ e$ y" g3 }筏(いかだ)を組む。(扎木排。)
$ n# l. m# h9 }4 g/ R' A, }. T7 U矢倉(やぐら)を組む。(搭望楼。)
4 u; Y6 T }3 B3 [4 v' U足場(あしば)を組む。(搭脚手架。)
4 O' r3 \0 Y* Y0 S6 v4 ?' X活字(かつじ)を組む。(排字。)
4 D# E3 C) l+ K$ i8 N7 e徒党(ととう)を組む。(结党;聚众。)4 O+ k2 b& G5 u; H9 ?5 C
0 P% w6 I" [3 t+ a7 `9 B/ |4 U7 Z) I% x
予算を組む。(编排预算。)
$ l+ `4 Z- v! S/ N% bプログラムを組む。(编排演出节目。): O2 t4 t& z: X9 G% P! v
スケジュールを組む。(编制日程表。)
! b- q2 _) [* r8 u
3 `4 s, l/ A+ N: j6 H偶々 (たまたま) (副) 偶然,碰巧,无意中;偶尔,有时。& Y6 w* c/ t4 M) y
[例句]8 ]1 `) p2 h B5 D& q0 ?% c& q7 L
たまたま隣り合わせた人。(偶然碰在一起的人。)
- r. p6 b, d, X, aたまたま2人は同じ汽車に乗り合わせた。(碰巧两人坐同一趟火车。)8 ?$ ~7 ~9 x2 _& _- o8 o
たまたま電話をかける。(有时(偶尔)打电话。)
# J0 o* F, C" c6 f V0 J
7 o8 h) \% t* s6 U: ~- D一度 (いちど) (名,副) 一回,一次,一遍;一次,一下,随时;一旦。
2 P- o( }7 ^, {) ~% U; G[例句], D* |" f! \* E% Q, y. g' ]8 D
一度来たことがある。(来过一次。)
7 `. }$ }( s1 L0 o6 q( d- n0 z* B C& A一度見ればたくさんだ。(看一次足够了。)% M# d- m5 V4 H/ |; ?% ]
まだ一度も富士山に登ったことがない。(还没有登过一次富士山。)
' M# q+ e; M/ ]1年に一度の祭り。(一年一次的节日。)1 H+ c0 w3 m/ Q4 {* J+ ^: x9 N
一度あることは二度ある。(有过一次就会有第二次。)
; h, ^7 ]$ x/ {- S& H. b一度ならず警告した。(不止一次地警告。)" T' k' A: T0 [. ~) A- N
一度やってみたらいい。(可以(做一次)试试看。)) g6 w: j3 @4 f! } I
暇な時一度遊びに来てください。(有空时来玩一玩。)
- |0 G g5 I- m一度は行ってみてもよいところだ。(是个值得去看一下的地方。)
4 d( E: V9 u7 p O一度始めたら止められない(やめられない)。(一旦开始就停不下来。)
' ^; ~+ F: p+ J一度言い出したら後へは退かない(ひかない)。(一言既出,绝不退缩。)8 u! Z/ N. l0 ~
0 ?) F+ c1 T: q3 H: b( x
協力 (きょうりょく) (名,自サ) 协力,共同努力,配合,合作,协助,协理。
: K1 _* Y. ~- u& X, z9 f[例句]4 f3 B$ R, i; X* r
経済協力。(经济合作。)
2 P# i& A+ O# S! p協力して敵に当たる。(共同对敌。)7 P4 c+ W# i7 S2 z1 d5 Q0 e7 I# \2 P
平和のために協力する。(为和平而共同努力。)
! }( |7 J7 _( b3 P協力を求める。(寻求(要求)合作。)7 M( V/ n6 o) J
多くの人々の協力と支援の下に。(在许多人的配合和支援之下。)
9 _7 l2 u5 o: p0 _4 j/ T/ H- A君は張さんと協力してこの件をうまく処理しなさい。(你去协助老张把这件事办妥。)9 [# o8 T, O: Y! v8 Y
協力者。(合作者。), p% E n2 x. O, m1 |
) w8 L9 K0 j9 }4 v" F" a4 f. L
合図 (あいず) (名) 信号
2 h- i+ h+ s; z7 b! H, W8 M5 n[例句]
+ B+ ~" l" n6 Q5 x: T( q合図の旗(はた)。(信号旗。) o1 |1 m! v: r+ ]
花火(はなび)を合図に大会(たいかい)が始まる。(以放焰火为信号来开始大会。)
|9 d7 ]6 _, ?/ r7 R% K- W目で合図する。(递眼神;使眼色。)" M' `5 |/ q! t1 B; x
; d1 [6 n7 e5 D; Q: C解く (とく) (他五) 解,解开(绳子等);拆,拆开;废弃,解除;解职;解明,解答;解释,辩解。
% Q" p6 g7 u8 |# R3 j8 S[例句]; i1 X f2 v' I) x [: U4 f/ l* z/ W$ C
帯を解く。(解开衣带。)3 s' w0 e( v; H6 f
靴の紐を解く。(解开鞋带。)
5 n X, r% o j# E* z, ^0 @6 n旅装(りょそう)を解く。(脱下旅行服装。)
3 e+ g* F8 r" q) w: L Y小包(こづつみ)を解く。(打开邮包。)) ?. L6 V3 |+ z% W
戒厳令(かいげんれい)を解く。(解除戒严令。)
/ i) f4 t5 T$ I- h8 L, y禁を解く。(解除禁令。)7 w7 }! b' I! l6 K* i
輸入制限を解く。(取消进口限制。)
]4 e8 _0 K3 n1 ?* l! ^6 j/ dA社との契約を解く。(解除同A公司订的合同。); [8 Q( M) o. X/ G1 i
任(にん)を解く。(解职。)
- f! {4 ~' z% k" `9 t校長(こうちょう)の職(しょく)を解く。(解除校长的职务。)
W7 I# ^/ T) \4 m数学の問題を解く。(解答数学问题。): {) Z- r3 @: I3 s( P
宇宙の謎(なぞ)を解く。(解明宇宙的奥秘。)
( C$ o \; C6 j1 T: Y; [$ L% Z弁明(べんめい)して誤解を解くべきだ。(应该说清楚解除误会。), P- h4 T5 r1 Y$ v* d2 U5 q
怒り(おこり)を解いて話し合う気になった。(消除不快情绪,想彼此交谈了。)
; p$ C( V% O% H7 W( N1 e' u# X. ?- P: t
満足 (まんぞく) (名,自サ) 满足,满意,心满意足;满足,符合要求;完善,完整,完美无缺,完全,完满。
/ I" _' ?% l y! W* y[例句] h- \/ G/ z7 q& {, G% y5 }
十分満足する。(十分满意。)2 A% H+ L0 I+ X; @9 h
満足の意を表す。(表示满意。)
" t" s/ F8 m9 R1 p" p! K9 s F満足そうに笑う。(满意地笑。)
% y& ~2 {% x$ N' V4 s4 S要求を満足させる。(满足要求。) j# b6 ~( j1 |8 L5 w
今の生活に満足している。(满足于现在的生活。)( C7 g2 q/ L- r: }3 ]3 v
この方程式(ほうていしき)を満足するXの値(あたい)を求める。
/ \9 W' ~, u# F; f(试求符合此方程式要求的X值。): z' n. v& |6 @9 e
五体(ごたい)満足。(五体完整。)
4 L6 Z# t- f4 [+ k満足な結果を得る。(得到完满的结果。)
T( ?: S; y: I, m" o# |食事も満足にできないほど忙しい。(忙得连饭都不能好好吃。)
& ~0 A7 ^- c% y3 e: L満足な皿(さら)は一つもない。(完整的碟子一个也没有。)
- I$ o5 \) V; N U3 Q8 X彼は満足な教育を受けていない。(他没受过完整的教育。)
5 c+ `, D& D4 v7 g4 m2 [- @手紙も満足に書けない。(连封信都写不好。)
$ f$ f, A- b1 vその会社では社員の俸給(ほうきゅう)も満足に払えなかった。
; h* C9 e0 e- ^) j( i(那家公司连职工的工资都不能按时照发。) |
|