咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
楼主: Jennifer

[经验方法] 連載《天声人語》想看中文版请去看1590楼最新公告

[复制链接]
发表于 2005-10-22 15:00:36 | 显示全部楼层
【天声人語】2005年10月22日(土曜日)付
' h! j/ K! M5 Q3 q; |# x) \; A/ ^1 d& ?9 \' |9 i
 「十月の明るいある朝、はれやかな朝日を浴びて、わたしはヨコハマを出発する」。フランスの海軍軍人で、明治期に日本を訪れたピエール・ロチの『秋の日本』(角川文庫)の一節だ。この見聞録には、彼の小さな発見が詰まっている。" K* B) C8 p1 w& ]; O

( t2 `3 F, _) L: O) T3 x3 n6 h にぎやかな東海道から田園に入り、小さな女の子たちが幼いきょうだいを背負っているのを見る。背中にひもでぴったりと結び付けている様に、ロチの従卒が言う。「頭の二つある子供たち」
! i$ ^3 x; b5 u, I$ D- h' O
1 p/ a3 D6 r- ^. g' S  Z! U ある家の前でロチは突然「大きな憤懣(ふんまん)を覚える」。「ぢいさんとばあさんが、てっきり食べるためだろう小さな二人の女の子を煮ているのだ!」。すぐ入浴と分かったが、桶(おけ)の下には火がかっかと燃えていたと記す。
' X4 R+ T0 w2 Z# c4 a' T# I! }9 }: l6 _4 K) ^, Z# m" |4 o
 ロチは「お菊さん」でも知られる。大正の終わり近く、その死を聞いた芥川龍之介は追悼しつつ書いた。「ロティは偉い作家ではない。同時代の作家と比べたところが、余り背の高い方ではなささうである」(『玄鶴山房・河童』新潮文庫)。
  ?* q% q, @3 u  q+ ^1 C1 ]  }7 P/ P, i, r
 芥川は、土砂降りの往来に似た人生をたどる人にとって、まず必要なのは雨をしのぐ合羽(かっぱ)だという。「新しい人生の見方」のような合羽を与えるのが「偉い芸術家」だが、ロチは「新しい感覚描写や抒情(じょじょう)詩」といった往来の「提灯(ちょうちん)」を与えた、と。
  f1 N: G; J  g" C  d1 ^) \5 Y5 ~
1 p. D, G$ l  p( e9 R+ l1 V# {7 h& j ロチは、あの「ぢいさんばあさんの奇怪な料理」の家を去りながら記した。「この小さな一軒家、この料理、わたしたちが今後二度とお目にかかることのないこの正直な人人のにこにこ顔……」。ロチの小さな提灯が、時の肖像を未来に伝え続けている。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-10-23 20:04:45 | 显示全部楼层
2005年10月23日(日曜日)付 & V! ~. c( l& O
100年前、オーストリアに車道楽の富豪がいた。「愛される車には女性の名がふさわしい」という信念の持ち主で、まとめて36台注文する見返りに、今後すべての車に愛娘(まなむすめ)の名をつけるよう製造元に迫った。メルセデスという11歳の少女である。そのまま商標登録された。, |: U; w$ c5 n

  g# _3 q+ B" ~/ \+ H4 d. j5 ` 日本の先駆者は車名に頓着しなかった。国産ガソリン車の第1号は明治末、東京の自転車商吉田真太郎氏が作った。車名は特につけなかったが、ガタクリ、ガタクリ騒音を立てて走ることから「タクリー」と呼ばれた。
3 T* s7 r1 m: K# l2 H" m4 v1 l5 ]
" a6 k8 x" x7 V 戦前の自動車界に詳しい佐々木烈氏(76)は「タクリーというあだ名には当時の国産車へのさげすみが感じられる」と話す。舶来信仰の時代でフォードなど輸入車に太刀打ちできない。10台ほど製造されただけで、タクリーは自動車史から消えた。8 t; Z7 P( x( @: p8 S
7 l3 N# U+ g+ n3 ^7 h
 戦後、大熊嚖螘r代が到来すると、メーカーは車名を競い始める。当初、トヨタではカローラ(花冠)など冠にちなむ名が多かった。ホンダ車では音楽に由来する名が特徴で、日産は小説「小公子」の主人公セドリックなど名作路線を歩む。8 ^& l. r: Z$ _- q& q, X0 q$ _

$ a' U2 o1 H: q" m; Y! x 最近の車名選びはかなりの難事だ。語感がよく、商標登録されておらず、輸出先の国々の言語でも不快感を与えない。すべての条件を満たす言葉を探して、何カ月も費やす。
6 J. l5 g  a" n# T) X4 |
! C2 v4 U) |  Y+ D0 C5 @# N, i 東京モーターショーの会場を歩いた。エッセ、ピボなど耳新しい名もあれば、1世紀前と同じ少女メルセデスの名もある。この中に100年先まで永らえる車名があるのか。きらびやかな会場の隅で、車社会の先行きに思いをめぐらせた。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-10-25 21:17:05 | 显示全部楼层
【天声人語】2005年10月24日(月曜日)付
- T/ [( @: q1 T, W# L" b- y
, b2 q$ W6 S9 D6 K- ?9 z ヘビー級の世界王者に挑戦するジム・ブラドックは、戦う目的を記者団に問われ、「ミルク」と答えた。実在のボクサーを描いた米国映画「シンデレラマン」の印象的な場面である。
) {, z) N2 Q6 g. K! |) T
7 \. k: k. @& ?4 I% S3 \7 Q1 k7 S) _ 彼には妻と3人の幼い子がいる。妻はミルクを水で薄めて増やした。ブラドックは「夢でステーキを食べた」と言って、自分の食べものを子どもに与えた。大恐慌とそれに続く長い不況の時代の物語である。
8 a# V; m+ `, C+ q2 m5 i6 D* F! F4 U, R4 O6 L3 c# @* c0 B
 ニューヨーク株式市場で株が大暴落したのは、1929年10月24日、76年前のきょうのことだ。それをきっかけに大恐慌が始まった。企業や銀行が倒産し、失業者が街にあふれた。多くの農民が土地を手放した。大恐慌は欧州や日本にも及んだ。
3 W- |" t. i' i2 A, V. L. ]' a3 X5 s$ J0 k
 ブラドックも、リングで稼いだ財産を失った。そのうえ、手を骨折し、試合に勝てない。港の荷役の仕事にもあぶれる。光熱費を払えなくなり、妻は3人の子を親類に預けた。子どもを手放すのは、人生をあきらめてしまうことだ。ブラドックはボクシング界の幹部らに頭を下げ、光熱費を恵んでもらう。
9 O. {7 I: t7 ~, G& e" {
1 ?( b  N( z" v6 B, m9 X: ]6 S; w 「食べるのに必死の時代だったから、家族や地域で結束した面がある」と語るのは、アメリカ経済史専攻の秋元英一・千葉大教授だ。秋元教授は「1930年代の米国は意外に活気のある時代だった。どん底に追い込まれたので、社会主義を主張しようとも、実験的なことに挑もうとも許された」と言う。
! A# [' X  h: ?. }$ s2 s8 o$ z1 E
7 e7 \4 B5 \# m2 H8 r# m% j$ S- R ブラドックは勝ち目の乏しい試合に挑んだ。奇跡的に復活して勝ち進み、ついに頂点に迫る——。株の大暴落から6年、米国の苦闘はなおも続いていた。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-10-25 21:17:50 | 显示全部楼层
【天声人語】2005年10月25日(火曜日)付
/ y, {" M; ~7 J
  q( x6 {# ]4 m! i ニューヨークの国連本部の総会議場に行ったのは3年余り前のことだ。9・11の同時多発テロから半年後のニューヨークを取材に行き、テロで崩された巨塔の跡を見た後だった。
. i) x1 n1 B) r" I
: s& M: d( t/ M: h$ I 総会は開かれていなかったが、がらんとした議場の隅にしばらくたたずんだ。この空間は、いわば米国の中にあって米国ではない。各国が座を占める「もう一つの世界」が、息を潜めて波乱に身構えているようだった。' N/ _+ I" d1 [- V, ^
$ F+ }6 ^6 q  y1 G  S
 その後のイラク戦争で、国連は大きな試練を受けた。国連の創設を主導したのは、ルーズベルト大統領の率いる米国だった。その国が、大量破壊兵器の脅威を掲げて単独行動主義に走り、国連と世界を引きずり回した。
8 \1 u' ~2 S5 E3 x' w, o$ h: o7 k+ }4 ^+ ^* |) e1 O( P
 最上敏樹・国際基督教大教授は、近著『国連とアメリカ』(岩波新書)で「しっぽが犬を振り回す」状態と述べた。最上さんは、第2代事務総長ダグ・ハマーショルドの言葉を引く。「私たちの仕事が平和のための戦いであるなどと言うのは大げさすぎます。しかしこの仕事は、分裂と暴力の洪水をくい止めるためのダムを建設する仕事ではあります」
  S  u  M1 I, N+ V9 y9 }7 I2 _' v4 M6 a( f+ y
 国連の事務職員に向けたこのスピーチの直後、ハマーショルドは紛争地に向かう途上で殉職した。最上さんは「いわば国連は、人類がその喪失の淵で踏みとどまるために作られたのだと思う」と記す。' ^$ u2 C: p$ m/ m
+ s5 Z- W# h, j5 [4 ]
 国連は24日に創設60周年を迎えた。本部ビルは老朽化が進み、先日は天井の雨漏りで総会議場が使えなくなった。建物もさることながら、喪失の淵で踏みとどまるための仕組みも「築60年」を機にしっかり点検しておきたい。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-1 19:41:06 | 显示全部楼层
【天声人語】2005年10月26日(水曜日)付
$ \# d# `# T1 L9 @( n8 f* X0 v+ Q$ ?6 J3 U
 戦前、日本が植民地支配していた時代に、韓国南端の島・小鹿島(ソロクト)と台湾にハンセン病の療養所が造られた。この二つの施設に収容されていた人たちが、国の補償を求めてそれぞれ起こした裁判で、東京地裁の二つの法廷は昨日、まったく逆の結論を出した。台湾の入所者の訴えを認めたが、韓国の人たちの訴えは認めなかった。
0 ]: b" `6 @% U5 q) U/ H
8 p: q$ [7 ?" k$ F 判決は、同じ103号法廷で、午前10時と10時半から言い渡された。一人一人が受けた差別と苦しみは同じものだったはずだが、一方は敗れて涙を浮かべ、一方は勝って泣いたという。
# L9 @2 w# b1 d4 [3 v4 w  u
( q, h- I9 w7 |9 j2 a8 {$ q# d 裁判官は独立しているのだから、同じような訴訟でも判断が異なることは常にある。それはそうなのだが、同じ体験を強いられた人たちに続けて示された判決の落差の大きさには、やりきれない思いがする。原告の平均年齢は82歳になるという。6 X5 J& W7 J# n$ ^4 f+ ?2 m
' A" e4 B5 e  g+ P4 l
 二つの判決はともに、国が補償する対象が、法律や国会の審議ではっきりとしていなかったことについて触れていた。そこから導く結論が分かれたが、救済へ向けて、国会と行政の速やかな動きを、ともに促しているかのようにも見える。
- b, d) R) y1 {# j3 H6 V) A
% o7 Z3 \+ y; i3 O& ?2 a, M 元ハンセン病患者の詩人・塔和子さんに「いのち」という詩がある。「……笑い泣き/しなやかに飛びはね/すいっと立ち/どんな精巧な細工師の手になるものより/美しい/いのち/この微妙に美しくもろいもの/私も他者も/この神秘な/命の圏内にあり/そこからはみ出ると/忽ち/物体」(『塔和子全詩集』編集工房ノア)。
1 I3 |; K. O+ Z3 b: e% X- B3 q0 c* |
 美しく、そしてもろい、ひとつひとつの命に、違いは無い。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-1 19:43:40 | 显示全部楼层
【天声人語】2005年10月27日(木曜日)付
3 e/ Q* D! D, o" @: j4 D6 i+ a' R& o# |1 g- y8 e
 妻のコレッタが叫んだ。「マーティン、マーティン、早く来て!」。うれしそうに、バスを指さす。「あなた、空(から)よ!」。米アラバマ州モントゴメリーで、市バスに対するボイコット邉婴激蓼盲咳栅纬坤盲浚ā亥蕞`ティン・ルーサー・キング自伝』日本基督教団出版局)。1 H3 Q. s( W, C9 L. F; f- E

7 ?# c( L. v, l; z6 n; ~ その4日前の1955年12月1日、バスに仱盲皮い郡窑趣辘吸人女性が逮捕された。バスには白人専用の席があった。女性は、もちろん専用席ではなく、その後ろの席に座っていた。白人たちが仱贽zんでくると哕炇证蜃jるように告げた。それは当時の差別的な習わしだった。女性は「動くまい」と心を決めて座り続けた。哕炇证欷蚝簸螭馈
' D$ J# i. h% U: f4 |* O4 R1 a
, V) H) F; x0 f7 y: {. j1 U/ X! ? キング牧師たちは、抗議のためのボイコットを酥匍gに提起する。日ごろバスが頼りの仲間がどれだけ同調するか心配だったが、バスは皆空っぽの状態で走り、キング牧師を勇気づけた。連邦最高裁は翌年、この差別に違憲判決を出した。/ _; X" t* n# j' ]* E
. I2 W/ Y5 q0 Z- R7 @! [
 「公民権邉婴文浮工群簸肖欷骏愆`ザ・パークスさんが92歳で亡くなった。バスの席から動こうとしなかった時の思いをこう記す。「私は白人のいいなりになることに疲れていたのです」(『摔握Fり・人間の誇り』サイマル出版会)。$ ?" K$ Z: _( `- d1 {" p/ Z( ?& j  `

+ L* p5 P$ Z" G$ m キング牧師は、パークスさんに贈った自著「自由への大いなる歩み」の扉に書いた。「あなたが独創的に証言してくれたこと、それが今日の自由への大いなる歩みの偉大なる原動力になったのです」
* R# Q1 J% ?: K- a" y4 _# P4 d4 T
 ふたりの出会いから半世紀たつ。「いいなりにならない」勇気は今もなお新しい.
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-1 19:45:08 | 显示全部楼层
【天声人語】2005年10月28日(金曜日)付 0 J: ~! \$ g6 U
" k& g" D4 k' n& L
 目の前に、さえぎるものは何もない。どこまでも太平洋が広がる。あの水平線の手前に巨大な滑走路ができるとしたら、この青い海は壊れてしまうだろう。# G7 j) \0 g* n9 s. A5 K
+ j7 W0 U& F  `0 I7 b9 T
 沖縄県名護市の浜に立ち、「海上ヘリポート」の建設が想定されていた海域を見たのは、5年前だった。米軍の普天間飛行場の移転先の候補という海原の、きらめきと穏やかさが胸に残った。1 s  s4 _% M8 q, z+ Z( K
# Z! n0 q  N/ r- t# s( u* c0 h
 当時の海上案から変わり、浜と海とにまたがる「沿岸案」で、日米の政府が合意した。まるまる海に造る当初案と比べれば、壊される海域は小さいようだが、集落には近くなる。何より、あれだけ基地がひしめいている沖縄に大きな施設を新しく造ることに、時代を逆行するような違和感がある。+ v& N* i* M; F5 [
2 u1 ~& P( x4 A) a+ m9 r& [' @
 「おねすとじょんだの/みさいるだのが/そこに寄って/宙に口を向けているのだ/極東に不安のつづいている限りを/そうしているのだ/とその飼い主は云うのだが」。沖縄出身の詩人・山之口貘が、米国の施政権下にあったころの沖縄をうたった「島」の一節だ。
+ w$ a/ I) H& J1 ~- @6 I$ U8 ^& \* U' W0 i1 h; m
 「島はそれでどこもかしこも/金網の塀で区切られているのだ」と続く。「人は鼻づらを金網にこすり(略)金網に沿うて行っては/金網に沿って帰るのだ」(『山之口貘全集』思潮社)。戦後60年になっても、島の金網は延々と続いている。& }8 k4 K  D# J
; W" C0 B& N1 F
 名護の浜では、建設に反対する人たちが座り込みを続けてきた。93歳になるおばあさんが言ったという。「基地の建設が始まったら、海に座るさー」。米政府とは合意したが、日本の政府は、肝心の住民や自治体とは合意できるのだろうか。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-1 19:46:15 | 显示全部楼层
【天声人語】2005年10月29日(土曜日)付   _7 ]+ H# X& ~1 [2 x

+ P$ b% y' [. Z2 V; q 最近の言葉から。人口217人と、離島を除いて日本一人口が少ない愛知県富山村で、最後の「村民邉踊帷工ⅳ盲俊!复澶煌瑜趣胜盲评搐椁欷郡韦稀ⅲ呈来栅欷ⅳ動会があってこそ」と川上幸男村長。来月、隣村に編入される。
' p* r# E9 J$ `! ^+ \3 i( q. q2 y! H' _5 J. i8 F- b8 B; I+ x
 邉踊幛驈突瞍丹护牖嵘绀猡ⅳ搿!肝簸吮趣俸幛韦膜胜辘酩r代。昔の良い点は今の職場にも採り入れたい」と、24年ぶりに去年再開したホンダ鈴鹿製作所(三重県)の担当者。
5 U4 t0 \; g: v' F2 w
, R# a9 Y3 D0 ]" Z2 ^4 ~1 L 首都圏の高校生や大学生が、会話やメールで各地の方言を使っている。「どこ行くべ?」「どこでもよかと?」は東京・渋谷駅前の女子高校生。「『それ、違うよ』とは言いにくいけど、『違うべ』なら冗談ぽい」" a" d9 f  T2 E+ s* ]5 B' P
4 }* B0 I9 f0 h5 f1 D$ z, G8 M
 「初めは怖かったけど、今はがばい(すごく)楽しい」と佐賀県の小学2年生、光富佑都君。東与賀町の干潟よか公園にある「フリーフォール型滑り台」で、約3メートルの高さをほぼ垂直に滑り降りた。安全に配慮しつつ、スリルのある遊具を採り入れる遊び場が出来ている。
) E; g8 Q' @, p# l9 g- C1 \! d$ A( V- G
 解散前の国会で郵政民営化法案に反対した参院自民党の造反組が、こぞって白旗をあげた。「国民のための法案になっていない」などと言っていた中曽根弘文元文相だが、賛成投票後には「自民党の中にいてやらなければならない大事な仕事がたくさんある」2 A& W$ r3 ]1 F- z' S0 h
& b# V9 [- d2 Z% L( K" @
 「万年Bクラス」といわれたプロ野球のロッテが、31年ぶりに日本一に輝いた。「最後の夢が実現した。17年間のプロ生活の集大成です……悔いなくバットをおける」と、初芝清選手、38歳。今季限りで引退する。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-1 19:47:28 | 显示全部楼层
【天声人語】2005年10月30日(日曜日)付 . I3 Y) v3 w+ V/ ?8 e

  X+ @2 o# b( ]
& ?. Y7 D5 e, P7 L5 Z/ b- i 81歳の祝いを半寿と呼ぶ。半の字を分解すると八十一になるからだ。将棋界では、将棋盤のマス目の数にちなんで盤寿と呼ぶ。日本将棋連盟は来月、発足81年の節目を大阪市で祝う。# `& {5 y, I0 X- v8 k' ]
. ]: F% c; `( d0 Q' g
 棋界秋一番の話題は、プロ棋士とコンピューターの実戦が原則禁止とされたことだろう。公開の場で許可なく将棋ソフトと対局しないよう連盟が今月、所属の男女全棋士に通知した。違反すれば除名だという。
+ ^% N" `) l; a* U0 i6 L9 m' K% N9 u, n
 将棋ソフトには30余年の歴史がある。早大生らが74年に開発した第1号はまったくの初心者級で、一手ごとに30分も長考した。年々改良され、今ではアマ六段相当の腕を持つ。おととし静岡県であった将棋祭りでは、ソフトが団体戦を制し、主催者を驚かせた。最近では北朝鮮や英国で作られたソフトが日本製に迫りつつある。# a$ M, e) n9 d/ M# ~

, n  }5 ]4 r; ^( A2 Z" Q" y, x コンピューター将棋に詳しい早大教授の滝沢武信さんは「詰めの局面ではもう人知を超えた。高段の数千人しか太刀打ちできないだろう」と話す。羽生善治四冠でさえ、対局後の詰みの確認にはソフトを使う。
; J* q/ A/ L' V' H9 N! m
# @; b/ ^5 e( L: s+ k$ W; X9 n ただ弱点もはっきりしている。中盤で攻め急がず、わざと定跡を外して指し続けると、ソフトが焦り出す。切り合いなら強いのに、じらされると弱い。武蔵に敗れた小次郎タイプか。
9 M; @* @! p8 }) V. Q, D4 i* P! }; E( H$ S. I0 J8 Q
 チェスも将棋も源流は、同じ古代インドの駒遊びと言われる。数千年かけて人類が磨いた技を、チェスではわずか50年でIBM製の人工知能が破ってしまった。将棋でも20年以内に名人が負けるという予測がある。囲碁やポーカーではなお人間が優位と聞くと、少しほっとする。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-1 19:48:04 | 显示全部楼层
【天声人語】2005年10月30日(日曜日)付
& J4 R0 t3 B" B' ~& b5 M8 v
7 x! n) |0 ^" @) B
' }& m3 h( v1 E" a7 R+ ~ 81歳の祝いを半寿と呼ぶ。半の字を分解すると八十一になるからだ。将棋界では、将棋盤のマス目の数にちなんで盤寿と呼ぶ。日本将棋連盟は来月、発足81年の節目を大阪市で祝う。( I6 W1 r  z" L' I3 R
; Y% o- S' Q7 I' d9 e: W$ H
 棋界秋一番の話題は、プロ棋士とコンピューターの実戦が原則禁止とされたことだろう。公開の場で許可なく将棋ソフトと対局しないよう連盟が今月、所属の男女全棋士に通知した。違反すれば除名だという。
4 d+ a4 s4 i% I1 s0 v# O; w3 m7 P. H; F1 x5 l& p
 将棋ソフトには30余年の歴史がある。早大生らが74年に開発した第1号はまったくの初心者級で、一手ごとに30分も長考した。年々改良され、今ではアマ六段相当の腕を持つ。おととし静岡県であった将棋祭りでは、ソフトが団体戦を制し、主催者を驚かせた。最近では北朝鮮や英国で作られたソフトが日本製に迫りつつある。
: [# T+ v( ^; L$ x
- \7 h: `8 c: p  z# h コンピューター将棋に詳しい早大教授の滝沢武信さんは「詰めの局面ではもう人知を超えた。高段の数千人しか太刀打ちできないだろう」と話す。羽生善治四冠でさえ、対局後の詰みの確認にはソフトを使う。% a$ G$ X- Y8 R6 R

1 F7 H( r' Q8 q- p; F" F9 F ただ弱点もはっきりしている。中盤で攻め急がず、わざと定跡を外して指し続けると、ソフトが焦り出す。切り合いなら強いのに、じらされると弱い。武蔵に敗れた小次郎タイプか。5 `- s! d' O# u0 B2 Y: e

9 Z. E/ ?7 Q1 ?2 O7 B チェスも将棋も源流は、同じ古代インドの駒遊びと言われる。数千年かけて人類が磨いた技を、チェスではわずか50年でIBM製の人工知能が破ってしまった。将棋でも20年以内に名人が負けるという予測がある。囲碁やポーカーではなお人間が優位と聞くと、少しほっとする。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-1 19:52:51 | 显示全部楼层
【天声人語】2005年10月31日(月曜日)付 : T8 }0 [. _7 _/ K

4 J  H! L# G8 S 60年前、都内に住む国民学校5年生が日記にこう書いた。「本日は連合軍進駐の日とて、米機すこぶる低空にていういうと飛び行く。くやしいが如何(いかん)とも出来ぬ。ただ勉強するのみ」& p5 k* |5 z8 d4 \3 d, E. v

# c4 y$ [9 n5 S" [7 P. f7 n$ N やがて占領軍の命令で、教科書の軍国主義的な個所を墨で塗らされ、絶対と信じていた天皇中心の日本史が否定された。少年は思い知らされた、戦争の結果次第で歴史は書き換えられるのだと。. `* y6 r8 q  `/ L: P, B) y

0 r2 H- f* E: L! L/ T* Y6 \ 後にアメリカ歴史学会の会長を日本人として初めて務めた入江昭ハーバード大教授(71)である。このほど出した回想録『歴史を学ぶということ』(講談社現代新書)で、教科書の墨塗りが自分の歴史家としての出発点だったとふりかえっている。9 U4 ?% t1 W" g0 X; M: N  j8 m

1 I- b$ \" x! c, q, [ それは、歴史は勝者が書くのだという単純な論ではない。「国家権力や政治的思惑によって歴史が書き換えられうるからこそ、歴史家はあくまでも自由な意思と努力で史実を追求しなければならない」という決意だ。) s1 }2 l1 [! n3 ~5 `( l8 U
3 e* L% c, S& E7 M/ O
 入江さんの仕事の特色は、一国だけの狭い視点ではなく、国家を超える経済や文化の動きを視野に入れて、国際社会の全体像を描き出すことだ。「学問はナショナリズムから自由にならねばならない」という思いに支えられている。4 c% w3 e0 i/ o4 ]- K

& i; K$ n# k/ V4 R$ t9 s 「歴史とは現在と過去との対話だ」(英国の史家E・H・カー)と言われるが、現在の問題意識で歴史はいかようにでも解釈できるということでは困る。教科書に墨を塗っても、歴史は塗りつぶせない。肝要なのは、塗りつぶした過去との冷静な対話ではないか。軍国少年から出発した入江さんの歩みがそれを示している。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-1 19:56:23 | 显示全部楼层
【天声人語】2005年11月01日(火曜日)付 4 B$ @4 Y$ q2 k# w: U/ d
1 g9 G. T8 y; Z  F4 p; e
 自民党の「新憲法草案」と、在日米軍再編の「中間報告」が相次ぎ発表された。日本の未来を大きく左右しかねない二つの方針は、「軍」を軸にして絡み合っている。$ {0 y: V1 g% n: T7 H+ {. t/ \
$ H- n* v9 G  N
 草案は、自衛隊を「自衛軍」とした。今の憲法には、軍の暴走によって泥沼の戦争になってしまったという思いが込められている。戦後60年たったとはいえ、「軍」への改変に抵抗を覚える人は少なくないはずだ。
2 P; @( Y9 H5 B4 g/ @2 |
  {8 T" W% I0 c, }1 q 「中間報告」の方は、自衛隊と米軍との「融合」を打ち出した。米軍は究極のところは米国の国益のために存在している。もしも「軍」同士になって「融合」した場合には、米政府の戦略に今以上に左右されないか。6 C1 A: ?6 q# X9 k7 ^  j
$ _6 w: k' ^" g; n. O! ?+ X
 折しも米国では、チェイニー副大統領の首席補佐官・リビー氏が、イラクの大量破壊兵器(WMD)をめぐる情報に絡んで、偽証罪などで起訴された。補佐官は副大統領とともに「イラクがWMDを持っている」などと主張して、開戦を強硬に推進した。
/ c  W( {8 u7 f! Y- X6 B0 B. x5 O( T# o3 O) j* g( l
 パウエル国務長官が、開戦前の国連でWMDの存在について演説した際は、補佐官が中心になって報告を長官に提出した。結局WMDは見つからず、パウエル氏は今秋、この演説を「人生の汚点」だと述べた。ブッシュ政権にとっても大きな「汚点」だが、開戦をいちはやく支持した小泉首相はどう受けとめたのだろうか。
7 G. l2 w4 e& b* m# ?; h3 M3 A$ f" y& {3 N
 内閣が改造された。小泉氏にとっては最後の内閣かも知れないが、日本や世界の歩みに、終わりはない。日米関係も重要だが、世界はさらに大きく、重い。やみくもに、「軍」や「融合」の方に傾いてはなるまい。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-14 20:57:01 | 显示全部楼层
2005年11月08日(火曜日)付 $ _5 ?- J9 ], k0 c
晩秋のフランスから、そのきらめく風光とはおよそ似つかわしくない映像が次々に届いている。パリ郊外の移民街で始まった暴動が全国に広がり、パリの市内でも、多くの車が放火され炎上したという。
3 w$ k( L$ }! p: e( v4 x7 s! b( A$ H$ W4 r% r- e; U* c
 暗闇の中で車が激しく燃えさかるさまは、現場の大きな混乱と恐怖とを伝えてくる。暴動が起きた地域は、全体の中では小さな点と点なのだろうが、これほどまでに広がるとは。移民社会が抱える問題の深刻さを示しているようだ。& p, q* x: L2 O9 J- N  e* @, C& a
1 R" ~! ~! ]6 F! u% S
 フランスへの移民は、北アフリカの旧植民地の出身者が多く、「郊外の荒廃」は、低家賃の集合住宅に移民が定着した70年代から指摘されていたという。84年刊の『フランスの異邦人』(林瑞枝著 中公新書)には、北アフリカのアラブ人一般が「ネズミ」と呼ばれることがあると書かれている。
6 m8 i2 v# [( M  _& X2 V+ `2 M' T4 Q  l% Z" Z5 e
 その子どもたちを、一部の町の人々は、ならず者、盗人、よた者などと呼んだという。「嫌悪と蔑(さげす)みのこもったこうした言葉で常日頃あしざまにいわれれば、聞かされる子供のほうとて素直にはなれない……悪循環である」と林さんは記す。8 P9 a$ R# U  I8 z

/ b2 \; j; f- v この第2世代には、親たちのような祖国がない。それは、イギリスの地下鉄爆破テロで指摘されたパキスタン系の移民2世の位置とも似ている。
5 R: C. Z4 D* D
# x# ]0 o* v3 x- Q; K, N 「人生を見つめる/もろく、くるしい人生なんだ/みんな郊外そだちさ……それでも生きる権利がある/郊外 郊外 郊外」。フランス語でしか詩をつくれない、ある移民2世の歌だという。「郊外」に生まれ、広がった暗部が、「自由、平等、博愛の国」を揺さぶっている。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-14 20:59:18 | 显示全部楼层
2005年11月09日(水曜日)付' ~9 A# Y, D7 z+ c" N
5年前、滞在中の東京から本国のペルーへ突然ファクスで辞表を送りつけたフジモリ元大統領が、今度はペルーの隣のチリに現れ、拘束された。逮捕命令を出しているペルーは身柄の引き渡しを要求した。意表を突く、相変わらずの出没ぶりだ。2 {1 h& f+ H# \0 H/ L# {; \0 J

6 s4 W1 r3 g# {" i4 i なぜチリを目指したのか。チリ側が引き渡しに応じない可能性が大きいとフジモリ氏がみた、との説がある。チリとペルーは、領海線の解釈を巡って外交関係が悪化しているという。
! e' A# p5 h( Y" m2 j
- w$ f/ |$ O) i 隣国同士にありがちな争いにみえるが、両国の間には、19世紀に「太平洋戦争」と呼ばれる戦いがあった。争いの原因は、当時の戦争の主役ともいえる火薬の原料の硝石だった。1879年、国境付近の硝石の産地などを巡って戦い、チリが勝った。1 o% W$ r: N$ ?, `
2 W5 C; b+ T# @5 k+ Y+ b& p
 しかし、国境を巡る問題は長く尾を引いた。フジモリ氏は、ずっとしこりになっていたチリとの国境問題を大統領在任中に決着させ、国家元首として初めてチリを訪問している。- e$ Y! ]5 Q7 _0 \' \4 h4 i
8 ]4 @/ Y: I* _6 h1 x% X
 そんなチリ政府との良好な関係が、今回のフジモリ氏の行動の背景にはあったのかもしれない。しかし、チリ政府にとって、取り扱いを決めるのは、そう容易なことではあるまい。+ J# M( ?% C0 y7 w" ]  }

+ ~: s: S2 r: F 「私は、ここ、両親が生を享(う)けた土地にただ一人でいた。突然、光が私を照らした。長い、しかし決定的な何秒間であった。当面、日本にとどまらなければならない!」。フジモリ氏は、5年前に東京のホテルでしたという「決意」を、『大統領への道』(中央公論新社)に書いている。地球を股にかけた出没を、どんな決着が待っているのだろうか。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-11-14 21:01:01 | 显示全部楼层
2005年11月10日(木曜日)付 7 _$ s" U! ^# H; H" k% h
少年の頃に見た写真で忘れられないものの一つに、サマセット・モームの肖像がある。作品集の巻頭の写真で、晩年の作家が、やや右向きに座っている。左手に持つたばこの先から流れる一筋の煙が、年輪を刻んだ渋みのある顔を斜めに横切っている。大人の世界を見る思いがした。
3 ~$ X, `  e# J: Q; N
+ h; w1 X: O' a: a6 z 後年たばこを吸い始め、記者になってからは激しく吸うようになった。取材が終わったといっては1本、記事を書き始めるといって1本、途中で言葉を探しながら1本、書き終わって1本という具合だった。当時の写真のほとんどは紫煙とともにある。たばこ依存の時代だった。( T7 ^0 {! c8 @

4 x6 C3 E# d2 } 来春から、禁煙の治療に保険が適用される見通しだという。個人の意志や努力の問題とみられてきた禁煙を、「ニコチン依存症」という病気に対する治療とみなすそうだ。
) O1 K7 y6 T0 c, |) q9 X( V, G& {6 p% @: \
 吸わない人たちからは、そんなことに自分たちの払う税金や保険料を使うなという反論もあるだろう。しかし、「依存症」の減少が、たばこが原因とされる病を減らし、医療費の大きな節約になるという話が本当なら、一つの試みではある。
6 O9 H$ M& [8 r, u& @
2 b' U8 {9 R7 z2 z6 S# _. F8 g 若い日のたばこ依存からの転機は、ひどい二日酔いの朝に来た。たばこも見たくない状態で、ふと、いつまで吸わずにいけるか試そうと思った。3日たち、1週間たっても特につらくはない。以来延々と、20年以上続いている。
: }3 f0 v& y2 a: }
. ?. K2 Y5 \; s" x もっとも、年に数本、火をつけることがある。モームの大人の世界とはほど遠いが、大人の小さな玩具として。たばこはきっぱりやめるに越したことはないが、休み休みでもいいのではないか。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-6 15:00

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表