|
发表于 2005-11-14 21:20:50
|
显示全部楼层
2005年11月14日(月曜日)付
" b# K$ x4 L2 h# x, y% P% X東京駅の丸の内口と八重洲口を結ぶ中央通路に、直径5センチほどの丸い目印がある。多くの人が気づかないまま、通り過ぎるか踏みつけていく。1 J5 F" q, @1 O" O( k2 @+ O" H* k
7 v' K; R8 s5 p8 t3 P% N' v
少し離れた柱に、「浜口首相遭難現場」という表示板がある。「昭和5年11月14日午前8時58分、内閣総理大臣浜口雄幸は、岡山県下の陸軍特別大演習参観のため……1等車に向ってプラットホームを歩いていた。このとき、一発の銃声がおこり浜口首相は腹部をおさえてうずくまった」; d( N* \& S/ h/ K/ r c8 G
# Q. B/ i; C) F9 g( u 東京駅によると、撃たれた場所は、いまの9・10番の東海道線ホームにあたる。ホームが改修を重ねたため、現場の目印は、ホームの真下の通路に移されたようだ。
6 Z! L5 J) p3 @9 U4 B0 T _, p
* m" m7 A7 V9 @ 浜口は財政を引き締めるとともに、軍縮と国際協調の外交を進めた。そこを右翼に襲われた。「うむ、殺(や)つたナ」と同時に「殺られるには少し早いナ」と思った浜口は、一命を取りとめる。そして、暗殺に限らず、殺人は「野蛮国若しくは未開国にあつては……幾分(いくぶん)か恕(じょ)すべき点があると思ふのであるが、法治国・文明国に於ては、絶対に容(ゆる)すべからざる重大なる犯罪である」と書いた(「随感録」)。
8 \. O5 x7 M3 F: @
1 r# Q! Z0 ^. `( ]: d 容体が悪化し、翌年8月に死ぬ。それを待っていたかのように、満州事変が起こり、5・15事件、2・26事件と続く。テロと陰证瑴u巻き、およそ法治国・文明国とはいえなくなる。
3 |5 p( g8 _, i! y2 r, [% E) C2 y' c, J! L9 l1 G* R$ d! s
中央通路から、丸の内南口に回り、改札口を出る。そこにも小さな丸い目印がある。「平民宰相」といわれた原敬がここで刺殺された。浜口襲撃に先立つこと9年、そういえば、これも今ごろの季節だった。 |
|