咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
楼主: 雪见

新东方日语一月通教案(每日更新中^-^)

[复制链接]
 楼主| 发表于 2005-6-5 12:39:07 | 显示全部楼层
第四课 鈴木さんのいえ; H* u& ^/ {4 e
语法
/ C7 z; f* N( F& }4 [6 n: O8 a1、…には…  があります   …..有….( r3 X; U+ V3 g% A  x8 s
…には…  がいます  …..有….9 A2 ?# ~# @# Y. c# P+ z
あります和います是表示事物和人存在的动词
0 P. m4 U& @$ B6 x. |' Uあります表示没有生命的物体。1 I" w( g, w( o( n
います  表示有生命的物体。
9 j, {3 I4 v# h& P' I助词に前面是事物和人存在的场所或位置。は表示强调的意思。- S% K4 U# ^0 x: {; j2 t3 |
例句:机の上には辞書があります。  桌子上有字典。/ X" N# J9 [! |9 l0 e. k

! i& j1 @; o# a" u" c
9 B) L  L2 s) {/ n5 L1 i表示方位的词
8 x. ^+ i6 ]! o( aうえ       上6 ^3 Y/ C) s0 |  S$ f: z, _
した       下% P2 e" s7 J! w2 I4 b
ひだり       左; v, }* n; n6 F
みぎ       右
( Z" o: l9 f$ c' pまえ       前
( o9 q% }4 X2 P- e3 Y0 Rうしろ       后' O; _/ t0 l, O# f9 Q4 L
うち       内( _4 Z% o; p& i$ M9 E
そと       外. l  r/ M- V. {+ F* h. B9 }, f
なか       中' T6 r- p7 f* M# [
そば       旁边
+ v0 u% J" U! }1 Y
- _3 n. q- ~- l8 \1 u7 h; O+ k例句:3 N) P+ Z4 n1 I/ K3 ?! x1 U
1、椅子の下には猫がいます    椅子下有猫+ |! F) a7 E2 c1 Y2 i
2、教室には学生がいます。    教室里有学生
8 L% \% K( \3 q0 `3、かばんの中には本があります。 包里有书
& ~0 m# j! M: n' [4、部屋には机があります。     屋里有桌子  ^9 v3 T/ l% ^# D
5、机の上には花瓶があります   桌子上面有花瓶
, Z7 a7 \9 ?9 Q& |5 w6、花瓶のそばには本があります。 花瓶旁边有书
- r3 V9 d8 S3 j  U2.…は…  にあります          …在…" ?1 V, C1 {6 C' y. ?' d
…は…  にいます       …在…
) q# M% z! B# i" H/ T; x  表示人或事物的词放在前面,表示人或事物的存在场所的词放在后面。表示“...东西在...地方,...人在...地方。”
% ^/ p$ C9 e- O) o% Xがいこくご! ~& T9 r4 z: P' c; x: [. b
例句:     外国 語 の本はこのほんだなにあります。( M3 X2 N) z' }2 f4 Y! `( m7 C
练习:  1、ねこは机のしたにいます。猫在桌子下面。
" q3 s; K5 f3 {1 c0 I; M  L$ y2、田中さんの家はここにあります
- t$ N4 ~) f  o0 w- l3、庭に犬がいます。院子里有狗。: J5 Z9 r' T0 c1 g
比较两种存现句的使用:
6 |3 N' v9 h* m) A# c教室里有小王。教室に王さんがいます。: O) X0 r: ^& K$ G; P# V
小王在教室里。王さんは教室にいます。9 n3 W# k8 `9 R9 N% ^) r5 e

0 C2 q0 j5 \. R6 J变成否定形式:8 e' S3 [  o6 f: |$ B
あります-----ありません; f' [; v# j; c* w
います--------いません7 \4 v% `' T5 x& j5 e& k, a
例句:  教室里有小王。教室には王さんがいます。
" _( G  j0 I8 H! S          教室里没有小王。教室には王さんがいません。( y' p1 T* q' d
小王在教室里。王さんは教室にいます。
& _: H2 B+ I* b7 q2 S3 b3 w          小王不在教室里。王さんは教室にいません。5 K7 q3 R8 J% a- U1 ~
屋子里有桌子。  部屋には机があります。 
5 c( D/ z/ R  e& f/ f          屋子里没有桌子。部屋には机がありません。  
9 m+ I. H0 v/ m* w, q- i3 M存在句的疑问句
; ^! ~$ D, z, e) {/ w变成疑问句有两种方式:一种对小王产生疑问。另一种是对地点提问.
. \) T) W) r. O3 r9 r  例句: 小王在厨房。王さんは台所にいます。$ p$ x9 v; W* s! ^( g) m5 N
    变成疑问句有两种方式:一种对小王产生疑问。
4 {7 K2 L0 `8 M# Z9 j% x1 Y          谁在厨房?  台所には誰がいますか。
* d2 o; p+ \. }4 `3 \       小王在厨房。台所には王さんがいます。* ^5 D" t, ^! n/ B( }6 N
         对厨房的位置产生疑问。王さんはどこにいますか。
. B$ ]; r# x. j7 c1 E- Z   练习: 1、院子里有谁?  庭にはだれがいますか。
* y8 N. I2 J$ F# U             院子里有左藤。庭には佐藤がいます。0 E# \9 T, l& q: m- ?" @4 g
2、猫在哪儿?ねこはどこにいますか。
( @0 D' t/ F# y" |/ n6 P; I7 }3 H             猫在桌子下面。ねこは机のしたにいます。/ k  w5 v3 u  a6 u: J1 ^$ z
3.と 
4 z) r5 i; v7 d1 u$ Y在列举事物的时候,使用助词,相当于“和”/ U0 p: \3 _/ D7 n. t
例句:   机と椅子   桌子和椅子
/ Y- R5 q2 [4 i: T" ?彼と彼女  他和她
& ~) z2 E$ u: l: h9 A4 g! H, v- f7 U机と椅子は部屋にあります。桌子和椅子在屋子在屋子里
0 u, @( B0 n, c1 B2 F) z王さんと田中さんは学校にいます。小王和田中在学校。, S/ y) X  B# y
4,や,
8 _9 i+ i8 P0 {# L  l6 l列举事物时也可以用や,它表示没有把事物全都列出来。
3 C- O5 x3 x3 G1 x; z! K2 ~例句: 教室には鈴木さんや田中さんがいます。 教室里有铃木和田中等人。* L0 O; Q  }% a; j% O( U* N
机の上には数学の本や国語の本があります。桌子上有数学书和语文书等书
4 n2 W' c$ l# I; K6 ?- v) B$ S$ l: B5,…や…  や …. など% k% i2 w8 W4 a; u9 |2 @; u
表示除了句子中提到的事物外,还有其它事物
- S- d" ^; H$ b+ S例句:教室には鈴木さんや田中さんなどがいます.教室里有铃木和田中等人0 o& z2 p* S7 W' a$ m
机の上に数学の本や国語の本などがあります. 桌子上有数学书和语文书等书% o0 r, @6 L. n% m4 ^% l
语法总结:
  C' X& d  h4 t" V, T: Y  A7 y   1   …には…  があります   …有…0 A9 b$ ~; V; y
       …には…  がいます   …有…. s, m  E, F$ u$ R
  2   …は…  にあります     …在…
  ^$ e2 G& L3 d/ R2 V, p* r8 o        …は…  にいます    …在…: L) J  x" K6 G" e# s% x' N) {9 Q
   否定形式:& v% F0 Y5 D6 T* j& @9 Z
      あります-----ありません
5 A: ~$ F' |! t* ^$ F- Y4 h5 y       います--------いません* {) ?2 J' g4 P4 {; M
   疑问形式:
0 q6 [( P9 [4 G/ X2 z0 O& X2 R       对人物提问用だれ,对地点提问用どこ' X) Y& I& m6 i7 Q
  3 と 在列举事物的时候,使用助词,相当于“和”
3 I; w: p8 P0 q- G4 や  列举事物时也可以用や,它表示没有把事物全都列出来。: d6 x( h7 [' t! X, j  R7 S
   5  …や…  や …. など" g9 s1 X( C" k2 t, K
   表示除了句子中提到的事物外,还有其它事物。9 G4 X# i' @6 o  H: p; Z1 M  l; o. Z
课文:2 r4 ?4 `. R+ V$ ^7 n$ G
                  とうきょう                             さくら       
0 V  w! [$ j( s0 `; }" m   鈴木さんのいえは  東 京 のこうがいにあります。家の庭には 桜の     
1 V5 j& e1 _% N2 D: @, W8 dき  はな                          いつ          ろうか ひだり  
! I- [# Y9 I9 h2 I; W1 f- J! s木や花などがあります。 家には部屋が五つあります。廊下の  左 に  
+ k5 h2 O& q+ P/ eかいだん                 みぎ  おうせつしつ  だいどころ  ?* ~3 a0 I* }; o/ w, a
階 段  があります。廊下の右に   応 接 室  と  台 所 があります。
& E) j1 B* l8 Q6 F" A0 t- |7 [' Y               てあら    にかい     ( e- `" U/ [* f
佐藤さんの部屋と手洗い は 二階 にあります。6 M. b! d" q3 @# E

6 M7 g+ d& W$ F/ t1 W4 @                  とうきょう/ H/ M" r# }8 A
1, 鈴木さんのいえは 東 京      のこうがいにあります.9 V9 C) w0 k: ?
           さくら  き  はな
# L5 _* V# r6 f! o2, 家の庭には 桜の  木や花などがあります
, T, n! u9 U5 H! {7 }             いつつ6 f9 U* P& a  q7 d$ f
3, 家には部屋が五つあります.. B* B7 J7 ]9 }! l4 N
  ろうか    ひだり  かいだん
  F' D9 ^5 T# ~+ g9 n) s4, 廊下の     左に   階段     があります
% r0 f  Y. v# p" Q9 B) h' O+ ?: c        みぎ    おうせつしつ      だいどころ  v5 z+ N. M: I8 C; X) q$ s. z
5, 廊下の右に    応 接 室      と    台所       があります.
) H/ U/ Z5 b* ^5 L                          てあら      にかい
* e. u' B& \5 Y6, 佐藤   さんの部屋   と  手洗い    は 二階       にあります." \8 n. E8 B+ a" t* n- O
1―5课语法小结:
  E- Y2 d% Q. f句型小结:# |- R7 u9 _5 I$ n; {* r
* W7 p' a$ t) h6 n8 ]
句型       讲解       例句6 `9 e7 ]* w% g/ j
…は…です       肯定句,…是…               せんこうわたしは日本語  専攻   の学生です。
% a8 u3 s3 o3 s5 F- v              我是日语专业学生。
7 @7 x  |" S+ H…は…でした       过去肯定式…(过去)是…       王さんは先生でした。
5 s0 r7 h/ b0 Q6 P; w              老王以前是老师。, D9 z& K' g0 S1 J6 R9 z; [
…は…ではありません       否定式…不是…       これはわたしの本ではありません。
5 J% }4 f  t4 x' e6 k8 m7 }              这不是我的书。
# X8 s" o0 A! h0 h…は…ではありませんでした       过去否定式…(过去)不是…       きのう  にち昨日は日曜日ではありませんでした。9 K! h4 v) U. z* \4 h
             昨天不是星期天。
3 i2 j6 b) D" Q! w! K* W6 l, l: x2 \…は…でしょう       将来推测式…(大概)是…吧                  せんこう王さんも日本語専攻の学生でしょう。7 p! F* \0 A4 t9 V6 c
             小王大概也是日语专业学生吧。9 X, ^# {$ _5 P: R) s4 ]: Q3 X

0 I" X; e: u0 D/ g
) |. E  ~% T; `' _
2 ]  V+ l: U" z( r1 w! ~1 e" K
9 }$ N- ~, z9 f) C7 r: V% I! e( t+ T. X( Y  r% w: ~5 ~
こ、そ、あ、と系的词语,指示事物,场所和特定事物的词,小结如下表。" [6 z# v/ p1 l! N$ ]4 m6 {* L; b
      说话人       听话人       其他       不定  o1 @% x0 C0 A
指示事物       これ       それ       あれ       どれ
/ c% Y% A' W. l5 {  f指示某个特定事物,后面要加名词       この       その       あの       どの
) U* v) I; A. R8 n* N% c3 j$ ^2 b# z指示场所       ここ       そこ       あそこ       どこ
) j( l# B' o) `/ q$ @どなた  表示对人的疑问! {! s4 \6 z/ Y3 i% g
だれ   表示对人的疑问
* d7 l7 B- R" m. I  I+ d. U- f+ |どちら  表示对方位的疑问
' ~* V/ F. M5 Y9 L何    什么,对事物的疑问
2 T8 |1 Q  P( l! ^. f  X$ \问句       讲解
4 X4 p) g( |; S& `( x& E日本語の先生はとなたですか。       日语老师是哪一位?表示对人的疑问
2 B# X1 E8 T. n* g% T日本語の先生はだれですか。       日语老师是哪一位?表示对人的疑问
- F/ I0 o. t$ ?お國はどちらですか。        表示对方位的疑问故乡是哪里呢?3 R* C; t1 r. i* t% \4 j0 B
これは何ですか.       什么,对事物的疑问这是什么?
' v% B  W% g9 w- s  o疑问句:5 S& p: j1 o& e. X( [( S: C' I
提问       回答
+ Y8 F# @3 P8 b! t6 C8 D( uあなたは王さんですか。       はい、わたしは王です。+ d2 [& R% u6 Y* [
      いいえ、わたしは王ではありません
; e: I/ b+ x: g+ ?6 x% A駅はどこですか。       あそこです。
" _; j( v6 q! P2 v- ?台所はいっ階ですか、に階ですか       1階です
: @( c; b5 d' S0 ~# M$ Cお兄さんの部屋はどこですか。       お兄さんの部屋1階です
! {: R: T' Q) _: T1 R( jそれは何ですか       これは本です。
3 n* A- {0 ^, A5 m$ i
5 @& L; L/ Q1 s+ F; q5 W4 m8 a% F( t* A
) d5 ~+ I! B6 u# ~& H# T+ M1 r' L6 l5 T
1 {  o" Q3 I+ T5 Z
存现句:, `7 m, h# T  I- c' P
      …があります(、います)…にあります(、います)       存在动词具有“有”和“在”两种含义。       庭があります。有(一个)院子。庭にあります。在院子里。
- i: f' K$ [2 Q: d3 ~$ A5 |& r/ M2 `       ありますいます              用于表示事、物用于表示人、动物       きょう映画があります。今天有电影。犬と猫がいます。有狗和猫。
7 ^5 }* ~6 M8 |( ?7 d1 |表示有的句型       …に(は)…があります…に(は)…がいます       在…有…       にわはな  き庭に 花や 木が あります。在院子里有花和树木。+ V4 S1 n' `# C2 I
      …には…がありません…には…がいません       在…没有…(は用于加强否定语气)       机の上には林檎がありません。(在)桌子上没有苹果。# H0 e5 O7 |9 t4 y; b
表示在的句型       …は…にあります…は…にいます       …在…       猫は部屋にいます。猫在屋里。
# ^/ A2 f' S* C) ]       …は…にはありません…は…にはいません       …不在…(は用于加强否定语气)       田中さんは図書館にいません。田中先生不在図書館.
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-6-5 12:40:59 | 显示全部楼层
第五课; }, u  k2 [  j7 ?8 n% n& Z8 X# B" d$ f
语法:
/ {# Y. \3 z: Y1、 なにか(何か), だれか(誰か), どこか(何処か)
: c2 b/ [$ G: d6 I6 T在疑问词 何, だれ, どこ的后面加上か,表示不确定的语气,例如:( \$ h/ e* |' H
例句:あそこに何かいますか.那里有什么人吗?; B8 |  d0 d0 }8 F; K
辞書は何処かにあります.词典在某个地方。" ~* l; C/ y! C! E9 }1 A# ]; J* @
仲には何かありますか.里面有什么东西吗?
% u( ~) v% k6 U& M" X. k2、 疑问词+も+否定句! F" P- h( v* m( E8 ]) c% A' ^
表示全面的否定  K& T  T- M; j, z, x
例句:椅子の下には何もありません.  椅子下面什么都没有
0 Q! g% h  J. I1 m      练习:1、くるま5 }% k% F. t! t* s# t% @' V. m
車の中には誰もいません. 车中一个人也没有。
' G$ ]+ A2 v1 T' m5 l! Y! D2、 教室には誰もいません.    教室里没有人。
% J* l5 W( e2 b3 N0 A3、 机の上には何もありません.  桌子上什么也没有。* k" F- ]& i5 b2 O4 z9 d
3、 しか+否定句9 c5 i; O; @3 h# G3 M: f0 o- H$ X6 ^
名词后面+提示助词しか+后面的否定句,表示除此之外再没有其它事物,它个句型可翻译成汉语的“只有”。% N# g# W4 s+ ]" I7 T* ?# d
例句:  じむしつ
- M: B! y( z( Q5 v事務室には先生しかいません. 办公室里只有老师。
5 z1 Z9 I4 ~- M1 n- W* H      练习:1、  だいがく
3 S+ u- E3 z3 e- N! g" s+ ]この 大学  には男の学生しかいません. 这所大学里只有男生% @( T+ I; L* y1 u- _0 F9 k" ?
2、机の上にはコンプーターの本しかありません. 桌子上只有计算机书6 \. ~# x( T  n3 W+ H5 B) q! v
3、家の庭には桜の木しかいません. 家中院子里只有樱花树& A# P* |; V; }- r8 P- D
4、ほんだな# X/ @% b9 Z* y# ?$ S  F
本 棚  の上には日本語の辞書しかありません.书架上只有日语字典6 k7 j( t( i/ {* P1 {3 g+ C& I0 m5 B
5、部屋にはお父さんしかいません.房间里只有父亲。
0 b- z3 z( `. w% ~4、 だけ9 f; z" _' b! P7 o& q# l* P# \% d
也是表示限定的助词,接在名词的后面,意思相当于“只有,仅仅”
) M/ `2 l" [, }% F9 l" O% k例句:教室の中には学生だけいます.教室中只有学生。* t5 H  V+ m$ }7 v' g
跟加しか表示只有的句型不同之处在于它后面不需要加否定句,而だけ是加肯定句。2 i6 S8 h: S0 s/ ~6 c
练习:1、部屋の中にはテレビだけあります.  房间里只有电视。+ V7 \' X+ _- x( T" {4 H6 o
部屋の中にはテレビしかありません.
, D( g& k, U+ f3 R( E% c5 o4 O2、机の下には猫だけいます.   桌子下面只有猫。
' ~2 s6 v; _$ k! ], _3 ~, Z; \机の下には猫しかいません.
$ n! C' t' w0 g  K6 J3、庭には花だけいます.      院子里只有花
0 Z; w6 a8 @4 x7 v% I% h) Q+ `- _) F庭には花しかいません.
' y' g; O& U3 M* P1 D; \4、この大学には女の学生だけいます.  这所大学只有女生
  \6 _: I# C. V: r. Tこの大学には女の学生しかいません.: x% D) G6 {- P' y9 N4 z; {% r  k
5、図書館には本だけあります.图书馆只有书。, J1 D. g% T8 Q7 Z+ K: p: L2 r2 m; `# l
図書館には本しかありません.
% j$ B1 y3 ]5 M  v/ c$ k5、 表示转折的助词が2 I' c5 u' b" }, W% d' \* w
が用来连接两个句子,作接续助词,表示前一句与后一句是对比或转折的关系。
6 t% s" ]' S* E4 q: Y/ P例句:                            たいいくかん' @3 O' E, j9 b6 ~+ ^9 z" u4 T
ここは図書館ですが, あそこは体 育 館 です. $ V$ p1 }8 L& w. ]
 这句话中が表示对比关系,这里是图书馆,而那里是体育馆。3 Z' _$ l! {1 a
练习:1、えいご( j1 c" i: T. o- M" ^. F
英語の本がありますが, 日本語の本がありません." g) r0 ]7 h  M3 ?( b. Q
这句话中が表示转折关系,有英语书,但没有日语书。+ ~0 w/ `5 B  k* n
2、                            こうこうせい8 h! l/ e/ Y- g/ f4 |# F+ ]0 a
お姉さんは会社員ですが, 妹は 高 校 生  です.& }. U' q" ]( }& J
姐姐是公司职员,妹妹是高中生。. G  f% z. b9 _- ~. Z; S. I, y/ W
学生(がくせい)       学生
  K& j6 L9 H" y* a1 Z- Y大学生(だいがくせい)       大学生  M  `& {+ n, W- ?2 [
短大生(たんだいせい)       大专生
2 `) B& V0 t% I  b+ m0 D% b高校生(こうこうせい)       高中生! F4 g9 a+ t% D  p, |; F
専門学生(せんもんがくせい)       中专生
3 ^& U' _' |% m小学生(しょうがくせい)       小学生
; J, m8 s) a5 p1 v3、 田中さんは日本人ですが, 王さんは中国人です. 
' B: S3 ]/ k1 N0 W' `田中是日本人,而小王是中国人。
$ I. z, m2 \3 A4、 庭には木がいますが, 花がいません.  . D2 J  k! Z+ Z
院子里有树,但没有花。
# ]9 _3 p! ]3 |: J# ]          5、      きんようび) T; E( t' N& H3 |0 }
今日は 金 曜 日ですが, 昨日は木曜日でした.  F8 ~" J  c$ ?& q
今天是周五,而昨天是周四。4 s) |5 F& I% `' Z1 K. u/ m
        6、昨日は6月29日でしたが, 今日は6月30日です. 
. e$ o9 n: j6 |6 K1 K+ z昨天是6月29号,今天是6月30号。
1 K( _2 v& k7 z; l( H7、この大学には男の学生だけいますが, その大学には女の学生だけいます., {& |+ H- l8 |% g
这所大学里只有男生,而那所大学里只有女生。* d+ G! q% V- _- m- Y
だけいます------だけいません. 
1 ~/ P2 }/ x& V6、  ほかに
! ~2 @  y$ M) ?, {相当于汉语中的“除了……还有……
) j+ s1 h# \6 \例句:教室に学生のほかに, 先生もいます. 教室里除了学生还有老师。7 i2 q" m( {& I/ {0 F' W
日本人のほかには, アメリカ人もいます.除了日本人,还有美国人。
$ a7 d, f0 u& K* B  y+ n
9 a* C* @/ T$ u3 [6 Tアメリカ       美国& E4 t5 F8 {2 e8 V5 C: x  z
仏蘭西(ふらんす)       法国
3 T  P3 a! g0 f4 f3 Iドイツ       德国4 O& [7 U4 k8 K$ \, ]: p+ O
英吉利(いぎりす)       英国
& V$ l- G; j8 W: ?イタリア       意大利
2 a9 b" i5 j, k9 W3 q' T9 P. B# L外国(がいこく)       外国" b8 Q& [2 z- Q, A* F
各国(かっこく)       各国
3 F3 L1 o& {% m8 P國(くに)       国家
3 W% n1 ?- _: X# L. N& j* ^お國はどちらですか.故乡是哪里?       % H& ~8 n; r' Y! x* y( B6 q
% X& n9 V' G4 @% h1 d6 j4 _$ i
练习:1、お父さんのほがには, お母さんもいます.除了父亲,还有母亲。
+ D0 _7 j- v9 u0 f) ^, u1 c2、林檎のほかには, 桃もあります.除了苹果,还有桃子。
' Y4 a& t# F9 z; W 7、 ぜんぶ
' e- W4 f& g3 n! ~3 T' E全部で( D$ G' J9 @' |9 Z% F+ z
在句中用于表示总计,总数有多少的意思。' i/ v  {" d6 ?! w2 G5 m: p/ v9 p
   例句:全部で二つです.一共有二个人。& P/ X6 E0 ?: Y
第五课语法小结:
, C5 ]7 x& H# S# o( U) O: V- n/ q1、 なにか(何か), だれか(誰か), どこか(何処か)# x/ n( \0 ^2 |$ V/ V+ _3 n) \. F& i
   例句:辞書は何処かにあります.词典在某个地方。
- q( u6 r  ~9 i4 P2、 疑问词+も+否定句
; a7 k. O& U8 ~, m) x    表示全面的否定
% U) E% R2 T8 _8 [5 j* o9 J    例句:椅子の下には何もありません.  椅子下面什么都没有  
. V4 v- {) r$ D- w3、 名词后面+しか+否定句
/ e, V& Z) o* }3 M7 J) f" T# l    名词后面+提示助词しか+后面的否定句,表示除此之外再没有其它事物,它个句型可翻译成汉语的“只有”。: h% O5 S4 Y( I; h0 z1 @3 v3 ~
          じむしつ3 P  {) S, P  R& c5 C$ ]
      例句: 事務室 には先生しかいません. 办公室里只有老师。
& V- |4 g8 \- c2 G% p( g8 I 4、だけ: A1 l$ a1 V% j( ?1 u: u: m# N
  也是表示限定的助词,接在名词的后面,意思相当于“只有,仅仅”
2 D, ~$ r# }; |9 g4 c2 z, ]  `      例句:教室の中には学生だけいます.   教室中只有学生。4 T! ~5 r' l6 P. F! B
  跟加しか表示只有的句型不同之处在于它后面不需要加否定句,而だけ是加肯定句。! a( {% F! X. R
5、表示转折的助词が
: M  `& t4 H" ]$ c   が用来连接两个句子,作接续助词,表示前一句与后一句是对比或转折的关系。
4 k* Y6 K% ]; x& Z3 Q2 i& ]      例句:                            たいいくかん2 M& _; C, i5 L4 k+ q" y
         ここは図書館ですが, あそこは    体 育 館です.  
$ s  T$ ^% S; S) s, [" H* x8 h    这句话中が表示对比关系,这里是图书馆,而那里是体育馆。
7 r1 }& w5 X+ k0 f 6、 ほかに
; L5 L3 t& k2 w# k    相当于汉语中的“除了.......还有.......”) {4 @7 P8 p( T( a
     例句:教室に学生のほかに, 先生もいます. 1 j/ B# q3 d: K, t: z3 d
           教室里除了学生还有老师。
! C5 J1 D- l/ ^( ]+ W7、  ぜんぶ
2 t2 V- }+ q" ?; A2 \     全部で
  M( K( P9 C7 C- [0 u3 i. w* ]    在句中用于表示总计,总数有多少的意思。
* @9 C5 _0 @, @. g4 a7 w! v     例句:全部で二つです.  一共有二个人。) h- R  ]1 K! n4 j3 x6 U) a
  4 m( g8 V4 y7 m1 N9 a% @
课文:来月のデストてす; v9 _3 @" M. ]

  N; B3 \6 F! m/ z) z1、       来月から、デストが あります。* X) O5 N5 N# A
                         いつ( z$ V! s" g7 G2 j
2、佐藤さんは全部でテストが五つ あります。/ C8 v, B, t' y/ p$ n- M+ g  @7 b
      ほか         ふた
5 ^- o# b  @+ U2 S- w2 @' x4 I3、その他にレポートが二つあります2 z# k( O6 _- k  G$ u: V
                
% x7 h! u0 u7 A& R                    みっ
, n$ Q3 t0 m$ @8 @4、鈴木さんはテストが三つしかありませんが、レポートは三つあります。
3 z. v7 U8 M* q. s) m5、田中さんはテストが一つもありません。
, V. u5 H- X5 b6、レポートが一つだけあります。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-6-9 12:54:53 | 显示全部楼层
好人那!!谢谢了!!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-6-9 16:03:39 | 显示全部楼层
啊!太多了饿!一次都看不完!楼主辛苦了!
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-6-21 09:18:31 | 显示全部楼层
第六课  誕生日のパーテイー3 Y  i" f$ i* u. S' o

" J" N% z! m1 v- {& m语法:
9 K9 n. y! }1 n1 h: k, V. |1、       动词谓语句, J: X2 W. A- K4 i+ A/ D
动词作谓语的句子称为动词谓语句5 s' p1 i6 o: g# j
例句:              き/ o+ f, B( p8 m0 k+ \4 f; v
明日王さんは来ます。; y& l% {% X1 e: i& t, r9 Y) D
きます是动词,来。; z) {' R5 C% [% c( a% P7 f5 ~) x$ Z5 q
                   い& m; t: M9 T% b% M( M: B2 n6 P3 C4 U
明日私は行きます6 @6 [$ j' Q  w3 ]1 X$ |4 m
   练习: 1、 老师来了。- y9 I6 N* X; ^2 j- r) m3 C
先生は来ます。
7 i$ d. O. j: X' b% L           2、开始上课。
7 [/ A1 m) b% hじゅぎょう はじ- O- I9 \3 e) N8 `1 c' q- h% N
授 業 が  始まります
9 C4 z8 d, f5 G' E* u) g/ U       
1 @- \0 ]0 n, a% z9 x) B# Iます-------ました
- z" H4 V4 k+ r2 W9 Xます--------ません
- ?1 J( l0 s! h. [# G" p0 r4 P- Fます--------ませんでした
: r4 T4 S8 j6 l2 Z4 o, k- i例句:  授業が始まりました。
4 f  ^) p3 i* \# K8 x授業が始まりません。2 R5 Y1 {  Z% {$ j. J% i& E
く         い        はじ7 s$ _; a( T2 l& ~1 F
来る      行く      始まる: d* v9 n: L/ d7 j7 a/ O9 r$ r7 {. J
      过去时       否定时2 A# P* L  o6 a' s
来ます       来ました       来ません8 [5 w9 o- e% y  D( H9 B  D
行きます       行きました       行きません
2 p' L& N; P9 a始まります       始まりました       始まりません
# w  K- ?3 {* ^* Z* N6 K9 N0 y- G
% V8 O2 Q4 G$ B' M( U2、        表示时间的助词に* \  T; S# A6 Y: W& K8 t5 V
表示动作进行的时间,时间名词+に3 _7 t/ I) W+ E* _
例句:授業は9時に始まります。9点钟开始上课。
6 A# N- Q8 a( m9 o* g/ c2 V, j          明日私は10時に来ます。 明天我10点来。* i# l, i/ `  ^6 c. ~6 c( G
   注意:あした、来月这样的时间名后面不需要加に。1 i* R/ |. j, h8 S3 J
(1)       需要加に的时间名词“
. [$ `' n* |3 D* ^) r+ }( k' q月,日―――1月、2月、3月……1日、2日、3日……
; A' m! s, r4 j- a6 F时间――― 1時、2時、3時……1時30分、4時15分9 C7 |( ]8 E8 e" y' C& g8 {
星期―――月曜日、日曜日、木曜日……8 C/ C6 Y( D9 G0 g8 ~( u+ p! L" X
例句:王さんは1月に行きます。
4 w0 O3 v7 K* I6 @4 O私は3時に来ます。8 L4 D% r* p3 D
ともだち           : R) B! D, T) l: l
友達  は日曜日に 行きます。
  i; @$ r: c  n7 o& [(2)       不需要加に的时间名词:$ T" @( }( ?$ z  p* s! O. C
                                               まいにち+ P2 F7 J" P( k
日―――おととい、昨日、今日、明日、明後日、毎日
2 X3 Q- D. [' d" d; m3 }$ C/ E% S周―――先週、今週、来週       ! v2 z" O6 s/ c' O1 Q! C' ^
月―――先月、今月、来月5 N/ m/ o) y- f
年―――去年、今年、来年8 H7 a9 U4 q8 u) b6 m& o+ I
例句:         かえ
  M4 g, |! u& ^, J6 C" F1 f私は 明日 帰ります。
# e! E+ y- B4 M7 m4 Q王さんは先月 図書館 へ行きました。
& `& U+ H3 Y2 a& a来週 郵便局へ行きます。
- Y" G: N( ^' g6 k& A                                            つ
$ m8 ?) G1 _( r* n* B4 n王さんたちは 午後1時半に 美術館に 着きました。9 E8 f3 ^6 z$ E# h5 m
3、       表示移动的方向或真挚时使用助词に和 へ
/ \; ^' m1 w. ?4 g像来ます和行きます这样本身带 有方向性的动词,在使用的时候经常会涉及到方向和场所,所以这个时间要使用に和 へ来提示目标或场所。
" ?! P, E5 j8 s% Xに(へ) + 来ます
2 M2 Y9 a' `: I( U; |に(へ) + 行きます+ j/ j9 h  d1 e) C+ ]8 u
例句:図書館へ行きます。! l' M7 f+ X. B' f
図書館に行きます。
4 q, l7 ]+ z( _5 G0 {/ @+ ~; [$ H# Z练习:1、田中さんは 会社へ 行きます。
2 z1 e3 k" }3 S" O# \! b: L                           かえ
7 P& A2 }- p2 k1 m0 f4 D2、田中さんは 家へ 帰ります。
& |* H" {! o( l, g6 ~+ J3、田中さんは 午後8時に 家へ 帰ります。
# p  x2 o- f  ~  f( E                          とうきょう
5 Z) O% k$ F/ Z8 V- `5 }1 y4、王さんは 去年 東 京  に 来ました。小王是去年到东京的。
0 U: P- T, V& L+ P5 k7 g1 H2 ?                               びじゅつかん
9 i8 d3 O/ }  {  y0 \5、王さんは 張さんと 美 術  館  へ 行きました。
+ N$ P- v2 e+ N  b- `4、       表示动作或时间空间的起始终点から 和 まで" q2 B8 u/ `9 N( q- {7 k
在名词后面加から表示起始点。
# z9 G+ Q/ l( F在名词后加まで表示终结点。  S# g. J, w  p1 R4 U; |
例句:9時から10時まで2 T9 e) r4 T) l
家から駅まで。' @) w6 E7 ]' k4 e
授業は何時からですか。) {4 R5 G# L9 w' w5 Q
会社は何時までですか。
7 k. K1 P" _; }2 X, Y     练习:          ぺきん
  p5 i, D7 |* t! u: c1、王さんは 北京から 来ました。小王是从北京来的。  
8 u& r4 E5 M( }                                          いちじかんはん3 _8 }  v6 v$ ?" W, u* F
2、王さんの 家から 美術館まで 1  時間 半  かかりました。7 n4 C7 v- |: j
  小王从家到美术馆花了一个半小时。% J2 [5 `/ Q% D) @0 [5 M* ?
3、田中さんたちは東京から王さんの家へ行ます。
- x  s4 V0 ^# _  }  C田中他们是从东京到小王家来的。
5 T$ w- \( z7 V: c7 r7 K) ~/ b6 d5 q单数名词变成复数的表示方法:( s! ~4 q  j5 I) b- C- N
(1)…+たち    わたし、あなた、田中さん、学生、% m3 g# M  I, F' k% v
                                      こども
6 B( t9 g8 W# [- q: _" G$ mわたしたち 、あなたたち 、 李さんたち、子供たち、学生たち、彼女たち、彼たち
/ E9 m1 u/ M/ e/ `8 f(2) …+がた   先生がた/ E) P5 N- u# K
(3) …+ら    子供ら 彼ら
6 @$ U% b7 V* _例句:王さんは北京から行まりた。" q( M  |3 ?  v$ v+ E& S4 U8 T3 E9 s
あなたはどこから来ましたか。
1 I$ [! o% S, o8 C" M, ]" T2 ~8 G' ~
9 d% ~) o4 V, E  E1 n
5、…ませんか
$ L! E3 Z: p  O& f- K由ます的否定式+か构成。8 H% g* C1 d6 V! j. J
例句:図書館へ行きませんか。去不去图书馆啊?9 _( O) ]* T  s4 f2 M- ~
こうえん  E( E1 V5 Y( g! B$ t5 h3 |
公園     へ行きませんか。去公园吗?' s3 t7 E- j( |& v. k# a6 @7 ~- t
私の家きませんか。来不来我家啊?
* L- O& e" R8 |( h0 V+ S; R6、から表示原因和理由
! F) P2 G0 h7 y, G' x例句:ようじ2 {" }5 q9 p' _6 L; O$ P9 t1 K
用事がありますから来ません。因为有要紧的事所以没有来.
9 |7 F& {8 a* e0 W- ~& ]& j5 ?) V2 e                                     ま   あ! r$ k4 E+ e6 D2 B9 q$ e# g
授業は9時始まりますから、間に合いません。
9 F  ~7 B# u* Q6 H- l( {' B" {まにあいます词组,赶得上,来得及  
! Y' H+ W% @& a2 X8 C0 H1 U因为9点种开始上课,所以赶不上。
; E  k* h( E$ \* q1 E第六课语法总结:
5 g2 |+ Z: W$ Y1、动词谓语句1 ?  G1 ^# U8 u# Y$ u
  动词作谓语的句子称为动词谓语句
7 {" |/ O9 z* S   き          い           はじ2 }1 W0 V$ b- u8 |
  来ます      行きます     始まます9 i+ V8 `& R2 S
  ます-------ました  P1 ^& v7 _& r
  ます-------ません, H% E. v' D: h
  ます-------ませんでした
: m& I! {( u* t+ Q2、表示时间的助词に5 k2 x2 z. O+ @2 W
  表示动作进行的时间,时间名词+に
5 i* o- N/ D6 ?/ }3、表示移动的方向或真挚时使用助词に和 へ
. j+ Y% r; v8 T8 o$ h9 p% g; F   像来ます和行きます这样本身带 有方向性的动词,在使用的时候经常会涉及到方向和场所,所以这个时间要使用に和 へ来提示目标或场所。
1 v" r1 X1 r  k7 O+ j/ d4、表示动作或时间空间的起始终点から 和 まで
1 u3 Y' J: I; l! M: N; X3 c   在名词后面加から表示起始点。
1 O& j  p( L6 t/ W   在名词后加まで表示终结点。/ k8 E( V2 s' v0 R
5、......ませんか2 P0 \. h' r9 [  F9 z
  由ます的否定式  +か构成。3 F$ C9 y' n3 p; i
6、から表示原因和理由& z1 ?% c+ s! D6 G- ?1 U
练习:
* b2 T0 `0 @# x8 M, F' u1、へ和に提示行动的方向、地点。
5 r! [7 ?1 K$ F/ V5 h# N8 ^     1)去哪里?
' K% q* Z1 a' y. ]# _        どこへ行きますか。
, r& K6 I$ D( W" B% P! m% N     2)回家
+ h' C2 `& J! H" V# L) \/ R3 G        家へ帰ります。( p% J. |5 i# u2 M2 r/ q; ^
    3)去邮局
$ m0 w4 q* r; i3 n        郵便局へ行きます。
+ k# O6 Q! y4 x6 n6 X2 l- O' ~% x     4)明天也来学校。4 _) E. T0 Y) z+ b' Z, V
       明日も学校へ来ます。
+ w1 k! Z: S" ~, D( f# R2、ました表示过去时态。# G& y- q/ O; E# I# R- Z. p" k$ \
    1)今年2月份去了日本。4 \6 ^; b: @; m; Z' q( a
       今年の二月に日本へ行きました。) b# v# R( V% \! k! i& J/ m
    2)昨天没有去学校。
1 X# V! d, t1 K% D/ p  M        昨日は学校へ行きませんでした。どこから来ましたか。
. D4 y) G( m2 T/ \$ ?3 {* {1 |  f3、から表示时间的起点或者是位置开始的地方。. [2 S/ e2 n) f& I* a/ D
    1)你从哪里来?9 m* [% V; E  O6 W
       どこから来ましたか。
0 _8 D" h5 o) p0 u  g4 ~) N        我从北京来。' x' @; m+ b3 o7 ?
       ぺきん( N3 Z2 L% h; W' B. K$ s6 {, t
        北京 から 来ました。' e% T  z  M9 Z( V) \* o0 O
       我从图书馆来。. V$ b6 ?$ S8 j$ J( l% y- W
        図書館から 来ました。
9 T5 z4 K9 o0 k) F0 D; j7 h$ m4、から和まで表示动作或时间空间的起始终点
* a7 E) p: [9 G1 @. G     1)从学校到家用两个小时。
$ d2 W% ?# @# `& {# D# p        家から学校まで二時間かかります。
4 Q1 ^; ~& C5 c* x: o9 e$ J% g     2)从学校到电影院要花费10分钟。; M* O* s! a/ H0 h
       学校から映画館まで10分かかります。课文“
: v5 _" F7 |7 Y6 Z% k2 y5 x) h5 b5 N! X& m0 T1 R6 c

$ x0 @* T; g5 i7 B3 g" M* Y- M3 x9 k! M/ a5 |) O9 c
课文                    
- c$ W' Q; }# X誕生日のパーテイー9 ?' D8 X+ K4 ^" A7 Z$ Z0 F
1、       先週の日曜日、田中さんの誕生日のパーテイーが ありました。. u9 a0 P0 I, t# ^/ r
2、       時間は午後六時からでした。       ( [7 h, R, G. W
ばしょ
/ r6 f% R: l3 |0 N3、場所  は田中さんの家でした。
- E# j5 S6 g2 b3 T                      さんか& e" J7 Y) {2 Q, O, V* b; X
4、鈴木さんも佐藤さんも参加しました。
( A, j- s# Z2 k* i$ {7 L9 T5、       その時間木村さんは用事がありましたから、来ませんでした。
+ {$ I$ L; w' @( d5 k' K课文中涉及的动词:4 ]5 B' l% Y4 v; {
来ます' k# n3 @  g$ e
行きます
9 ^9 S6 H2 y6 P, g6 y; i始まります3 l7 n' b" ^. m4 y) e4 ^; w2 H
帰ります
( q* w* b7 M! H, u. f" D参加します9 Q7 i3 ?  C, i
あります$ w- T4 F6 `& M% l) p+ s' @2 x7 n
かかります。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-6-21 09:19:41 | 显示全部楼层
第七课
! Y& b; `9 F+ W# {# x* ^; p; u语法:2 \+ m/ w1 z1 E: D/ k( m
1,       を
$ s' M) h  e+ {( m! u& N) w; ^用を来提示宾语。
- _8 T4 Y, x6 z8 [3 W 例句:  ちゃ の# L5 m1 e) \1 N! x, }% c6 g
お茶を飲みます 喝茶
7 @0 y- A- s4 T" f- B            よ# t& v" q8 i: G2 ~! q
本を読みます  看书/ R* y% |( g! ^) g
           か
3 J9 h1 _- ?  Q# m物を買います  买东西
0 \4 u, [! `2 h7 |/ Q飲む---飲みます' H7 p5 [+ D& q2 r% Q
読む---読みます
5 L5 o" X) m) r- k  B& `/ r$ J8 S8 y買う---買います/ v2 {  r0 {$ I! a
. _" w6 k; @2 m
例句:田中さんは新聞を読みます。田中在读报纸。6 f9 J# E+ Q( N/ I
佐藤さんはお茶を飲みます。左藤在喝茶。& `0 y: K0 |# }* X
                         おく    しょっき      あら) U' a7 R  l/ ?! i: @
1、田中さんの 奥さんは 食器     を 洗    います。田中的夫人在洗碗。/ @6 `5 M3 l/ g& w2 r  X, Q
あら" k: z' j0 F  e& p! S  @% o& \
洗 う-------洗います
0 R& X7 h) S3 i3 d4 \* ]2、         じょう   べんきょう2 S3 X" P$ Y5 M9 U2 X
田中さんの 嬢さんは 勉強  を します。田中的女儿在学习。
& ~! B2 b, A, h# R! U! Cする----します,做,干; x, \' O% z6 }, D
      对别人称呼自己的       称呼别人的或当面称呼时
' x+ C* _. m4 d8 v  F  i妻子       家内(かない) 、妻(つま) 、によばう       奥さん、奥様(おくさま)
0 J" E4 d( H8 s; }- K丈夫       主人(しゅじん) 、夫(おっと)       ご主人(ごしゅじん) 、旦那様(だんなさま)
1 t2 Q3 W7 i; X% ^" }. j儿子       息子(むすこ) 、うちの子(こ)       お子(こ)さん、息子さん
9 {6 p. U( l1 k+ j女儿       娘(むすめ) 、うちの子       嬢(じょう)さん、お子さん、お嬢さん% d* V5 j+ \+ x% R/ ^
) ~" B3 D! B: b
2,で' x9 m2 Q0 Z% l, `- O4 u
表示动作进行的场所时用で来提示。
. Z( M2 E; W' ?$ d! _( S例句:図書館で本を読みます。在图书馆看书。     
! P: P& B- Y. G+ }/ P. s, j练习:/ f" W  ~' E( t6 r+ k2 F4 b
1、部屋でテレビを見ます。         見る---見ます
. O1 z0 X0 `! I* c% o, z在屋子里看电视。6 v5 s9 W2 X; ^' Y6 m
2、田中さんは 部屋で 新聞を 読みます。田中在房间里看报纸。1 w) i8 ?% ]7 y
3、奥さんは 台所(だいどころ)で 食器を 洗います。妻子在厨房洗碗。  X6 Q- c. w, x
3、       嬢さんは 自分(じぶん)の 部屋(へや)で 勉強を します。) }9 Y) V& O$ c9 m
女儿在自己的屋子里学习。
: U( r) V  p; r+ p1 W! D& x) }% P# h4、田中さんの家族(かぞく)は昨日(きのう)新宿(しんじゅく)へ出(で)かけました。田中和他的家人昨天去了新宿。( |5 E) x& S1 B) b: }
5、奥さんは デパートで 傘(かさ)を 買(か)いました。; e8 L. h1 F  |( V' g; W% t
妻子去百货公司买了把伞。$ A1 Z" e" b; [' v% y2 o0 d6 \2 ~
6、娘さんは 本屋(ほんや)で音楽(おんがく)の本(ほん)を買いました。
9 t2 {/ |& B: ?- w' O0 X   女儿去书店买了音乐书。3 U6 c# P) I  e! d% K
7、田中さんたちは レストランで 食事(しょくじ)を しました。
: N( I; t7 S( J. m& x! b田中他们去饭店吃饭了。 ! O/ z: P- p# l8 b
8、田中さんたちは 喫茶店(きっさてん)で お茶(ちゃ)を 飲(の)みました。   8 j* Q+ \. _7 n3 n2 ?
田中他们去咖啡馆喝茶了。  N1 S! r3 D/ B
9、映画館(えいがかん)で 映画(えいが)を 見(み)ました。
; T( H) W" j5 W1 m: p# [0 {9 t! E3、と. g, S5 u) n7 N, G
用と来表示两个并列的名词。
' |% U4 a. Q' m% K% g1 S$ H例句:私は劉さんと映画を見ました。* Q5 w% Y4 f9 s9 o# i5 C& Z
经常会用到一緒に(いっしょに)这个词,它也表示和谁一起做什么的意思。
6 p& P% e, K4 M$ E! S4 a0 A例句:私は劉さんといっしょに映画を見ました。
. M+ ]3 \  @6 x( s3 c' w8 r佐藤さんは鈴木さんといっしょに公園へ行きました。
! i# t" @* C  e     十四小时角本; u# b+ R. N' o# p. ]2 z. Q
4、表示对象的助词に
( z# d, X9 ~) b% `7 Z7 H: K当谓语句涉及到其它的人时,用助词に来提示。1 k+ b- o2 @' J( K
例句:王さんに電話(でんわ)をします。    
  M& d$ j5 f& ^- V弟(おとうと) に服(ふく) を買います。
6 a$ R- R6 q/ j- J4 |, i母に洋服(ようふく) を買います。+ ~+ u( v5 s+ `  p4 c
练习:1)我给小张打了电话。
# Y3 E4 P7 Q3 ~- }# N私は張さんに電話をしました。' b& w) h2 w2 Z  p
2)田中给了小王字典。
, R0 y  o* l! g- E田中さんは王さんに辞書をあげます。% d3 c& g# a1 \8 y/ c
あげます----あげる   给
+ o  g9 I, W* O/ b" s3)小刘给母亲画了画像。+ F  {/ t- h# \
劉さんはお母さんに絵をあげます。
8 _/ e! b( _9 ^' M; H* M5、あまり+否定句
5 Q2 ^4 Z4 ^) z+ i2 D' p表示进行程度的否定,可译做“不太……”! [1 ^$ [& F$ a
例句:あまり本を読みません。不怎么读书。
, h0 l8 l% A* [あまり映画をみません。不怎么看电影。" T% U# r4 L* e( C1 B  R6 x
あまり服を買いません。不怎么买衣服。
' M8 l5 G0 d( U( u& D6、副词もう和 まだ1 J5 `6 t. W3 T* I& S9 q- I9 z# [7 I. E
もう用在动词过去时的前面,表示动作已经发生
% B7 v- ]8 i( S  V2 wまだ表示动作还没有发生,后面不能用否定式要用--まだ--ません的形式。# ^  f+ U! _6 b( k3 E
例句:授業はもう終りました。已经下课了。% C5 d  V! Q, |* L8 O
まだ授業は終りません。还没有下课。
1 `" \7 {9 N2 S; Z% Z" ~课文:
+ W/ h% q  D$ @5 k0 H                          いちにち
' G) B! C' r. n0 A5 I$ u6 Y我的一天:         私の  一 日
( h# ~* I' B: k8 @      まいあさ
- u% U. s1 n% N; E1、       私は毎 朝 7時に起きます。
( y9 W; r* Y* r   あさ はん
6 a+ p8 @7 `: o3 s" y  f2、 朝ご 飯 を 食べます。* j( h. n) v- `# p/ x* p, ^$ I# Z
3、 七時半ごろ   家を出ます' K7 P9 ]& w. i, l: M1 t9 u
4、 家から会社まで 40分ぐらい かかります。( V# V  G* R( F# x4 y, k* g
しごと/ V  f5 y& c8 y$ e7 }9 V
5、仕事 は八時半に はじまります。9 ]' T7 I# ^, V  l% v" ^
            ともだち  しょくどう  ひる  ' P9 W& f* ^# s: n
6、11時半ごろ 友 達 と   食  堂 で  昼ご飯 を 食べます。# K- ^1 t9 M, N5 o- c  }: |/ n& K
                       おわ
2 X) \. n% E( \$ V. T" ]7、仕事は午後  五時半に  終ります。
6 V5 q9 X2 ]. Y9 F* [# k   よる           がいしゅつ/ {. k6 @. D3 n+ h5 h
8、 夜 は  あまり    外 出しません
) |* Z( J. [6 N8 u+ X6 \        しょうせつ           おんがく  き
  |2 I8 i. R+ n) j$ A6 n$ k; d9、家で    小  説を  読みます,音楽を  聞きます。, n& J+ u& Z; K8 V' Z
10、ときどき  テリビを見ます。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-6-24 17:39:33 | 显示全部楼层
楼主继续吧~~
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-6-26 21:41:09 | 显示全部楼层
太感谢楼主了!!我们大家永远支持你~~!!加油啊!!你是我们心目中的女神
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-6-27 11:32:39 | 显示全部楼层
谢谢楼主,我都记下拉
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-6-27 19:23:10 | 显示全部楼层
真高兴能对大家有所帮助!!!
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-6-27 19:28:00 | 显示全部楼层
第八课 レストランへ行きました
7 i6 z0 }8 G- y( }6 e" [语法:7 g9 e) T7 Y8 S
1、动词的活用8 V' s. q, ]- i. H, V1 b
到目前止,我们学过的动词都是以结尾的。1 k  E4 Z. Q6 s8 Z* }7 V5 {
日语句子的两种分类“
1 j& W. [8 ~& g4 m7 W* _2 x一、礼貌体:表示说话的人说话语气郑重,比较客气。
8 E1 D/ I, P  H) ~二、普通体:表示说话的人语气比较随便。( ?5 j; m4 Y' X6 o* h
1,名词句:名词+だ          これは本だ。
2 K" A4 f( L0 O5 k/ }: D, f2,动词句:动词的原型。      朝ご飯を食べる。
4 O4 \8 X/ o- f9 f8 {2 w& _' |' c动词按照形态或活用规律可分为4类:( T) z7 @8 f' b: u8 t
一、五段动词
& U% p  x5 k$ r9 w. h二、一段动词9 g$ B+ T8 l# y' t- t7 O
三、サ变动词
4 D3 @2 M: d/ f: D! g四、カ变动词" s* Q% p) ~* A% l- [- ]+ y  R7 T4 w
1)动词的分类方法:
7 L# Q' a6 s  k0 S: X- |5 p一、五段动词:最后一个假名在ウ段上的: う、く、ぐ、す、ぬ、ふ、ぶ、む、る结尾的动词
8 g- g7 n# J. u& V; s1、       第一种,不以る结尾 :
0 Z7 J! ?0 ], f0 w- n8 A例如:飲む、誘う、読む、買う、言う、遊ぶ、書く、立つ、死ぬ
1 T( N" d9 Y' p# ~: o3 @; f  ?2、第二种,以る结尾 ,且倒数第二个假名在ア,ウ,オ段上: " ]4 ?4 r& ~! ^0 |; @- b6 I
例如:終る、作る、取る
* A0 L1 |- w. _2 i二、一段动词:词尾有两个假名,结尾一定是る且倒数第二个假名在イ或エ段上,
$ _; c# e& @+ g" `例如:食べる、始める、起きる、3 n* K; N3 Y: V. n7 k
似る、見る、寝る、くれる、3 a/ K$ y: S4 o7 w4 _# X% Z
三、サ变动词:以する或する结尾的动词、% F% L' q( z# H
例如:する,勉強する、旅行する
. t) [' @1 b; h( D, B; R, J0 @. g四、カ变动词: 只有一个,来る
; v. s* w: d- ~" R& F6 G  C动词分为词干和词尾,变化的时候是词尾发生变化,我们把这种变化称为动词的活用。
; u0 ^5 D/ \. d( W+ S动词的活用是根据经在句子中的用法和后续词决定的。动词的这种变化形态叫做“活用形”4 p% N4 F* n3 U! P  ^% M, B
动词的六个活用形:未然形,连用形,终止形,连体形,假定形,命令形; q  k1 l8 ?/ k5 c# T& w& w
2)动词的连用形:$ q% y! i3 k% J# r
一、五段动词的连用形:把词尾位于ウ段上的假名改成该行イ段上的假名,再加ます
' r! k. w- K4 c基本形       连用形" c7 x4 a9 o/ ]: X; v4 h" T
吹く(ふく)       ふきます  D, T, c2 l& S8 A4 I
渡す(わたす)       渡します
3 x# `* t9 C( uまつ       まちます
+ q1 t8 E; a! n- r( J) x5 q死ぬ(しぬ)       死にます- R1 R6 x9 K0 |5 v0 p5 G
遊ぶ(あそぶ)       遊びます( M9 N; S1 ?' r* K
飲む       飲みます
0 q% s/ _( I/ y# Z8 V行く       行きます5 |. K$ B; U" {: U3 e
読む       読みます
& K1 ^. {1 ]# r4 K: z+ D# u買う       買います) ^7 J/ v% J3 }+ V: ]/ J, I' I
誘う(さそう)       誘います
# x4 c$ t6 b0 t2 r- q. A話す(はなす)       話します
! B. \4 V" ]8 j9 Y: P) d. t聞く(きく)       聞きます8 p4 u) h* c/ S0 z0 Y

: M0 l: k2 J* U" d% _4 K  z二、       一段动词的连用形:把词尾的る去掉,再加ます
3 U3 n8 A% T# p  k4 G基本形       连用形. C. M4 ]% C" _' B" Z( H$ H
起きる(おきる)       起きます3 q0 e; k/ [$ j4 b: R
見る       見ます
9 W4 N8 s& F/ i$ R数える(かぞえる)       数えます
1 X' `9 a" f% W; e3 {& X食べる       食べます
/ K- {3 Y) h6 A8 ~2 \4 ?2 q寝る(ねる)       寝ます5 t* @: p5 v# S/ m  [
くれる       くれます
$ b6 {  Y4 M: @4 s( z3 }* J- x# Q" [: }+ {8 ]
三、       サ变动词的连用形:把词尾的する改成し,再加ます7 D6 {* v& P& {) k# r, {4 M. K' l
基本形              连用形
5 t" M& D* m" T$ k1 M" hする       します
2 O; B! j8 J7 w. H/ E  H% F/ ~勉強する       勉強します  q, r& q2 r* U2 D9 F0 }0 }1 k
旅行する(りょこうする)       旅行します3 Z& P' G3 V, y- H9 k$ s
掃除する(そうじする)       掃除します' t; V" g& i3 h) S( }( H

& Q5 s6 ^0 t* V0 u3 m0 r* L. n; s7 H2 r5 {4 e
四、       カ变动词的连用形
0 C, M; R5 Z* z把来る-----变成   来ます
: T0 ^2 K' A1 W注意发音发生了变化:く-----き$ [0 N' ?& }2 g! ]3 S. V5 V
( M* u& c* G- ?4 z) ~% `
练习:( U4 Z2 {$ W: t2 |% x& r+ N1 T
动词基本形       动词分类       连用形变化5 O7 b9 i& K, _; I3 W: q/ q
開ける(あける)       一段       あけます  k) F7 j' E. @. q, |
がんばる       五段       がんばります' i2 J- a5 D; J( M0 o' R8 m8 K4 S. D
答える(こたえる)       一段       こたえます4 z: q! j1 z6 q* m
連れる(つれる)       一段       つれます
+ a* L+ |/ l+ }洗濯する(せんたくする)       サ变动词       せんたくします/ q( e1 ?. U. ?( {: |
利用する(りようする)       サ变动词       りようします
" `( O' |& ^2 F; q3 A# ]料理する       サ变动词       りょうりします
5 g! v. n, y- n& L8 }/ S6 E. H剃る(そる)       五段       剃ります
4 O# R& Z/ z+ _( K  w0 H6 p経つ(たつ)       五段       経ちます
& w, b2 C' k1 ?9 D& R9 X変わる(かわる)       五段       かわります- y! _' }2 m& q) N
踊る(おどる)       五段       おどります3 U2 O8 O( ^" r# W2 L" @( K0 B
打つ(うつ)       五段       うちます  P3 b% H. {4 D' l
修理する(しゅうりする)       サ变动词       しゅうりします, g6 g5 [/ P1 e$ _  {( S' ]
7 m9 B* T  D* E
特殊的五段动词:
! ?' |3 B" {! {' y7 X5 F. z; W! y例如:8 }3 i! e3 B: G" k/ Q' B
知る(しる)------- しります0 q6 o( C% H; ~& s4 o& {
入る(はいる)---- はいります6 S+ L+ i2 f8 C2 H" A' g
走る(はしる)---- はしります
5 `7 M+ i6 F$ t  p  L( d切る(きる )----- きります
6 v& p+ ]5 T: L3 b0 L要る(いる)------- いります7 c, |4 E# C- c7 x) t
参る(まいる)---- まいります
9 a! T0 d" i# e限る(かぎる)---- かぎります
5 w- O* W1 I, v* l: @# I" y帰る(かえる)---- かえります* A! k& p6 M  c# o3 U+ r
  
+ V# e8 T, c& ?1 p( g& W* C6 u7 p7 I+ T
             
/ Y3 X: q7 R& _5 u) G$ o2 q" t第8課 レストランへ行きました, K9 N3 v& }' M
课文
# a' t  x& m* o4 a( C+ @) A; o. e, M1、田中さんは今朝(けさ) 家(いえ)の前(まえ)のレストランへ行きました。
' q9 G+ |  z4 D$ L2、そこで、田中さんは肉饅頭(にくまんじゅう)を二つ(ふたつ)とジュースを一つ(ひとつ)注文(ちゅうもん)しました。
2 s$ O$ ?- O7 `  u3、全部(ぜんぶ)で五百円(えん)かかりました。$ K. h7 U" h: N- _5 U
4、田中さんは千円(せんえん)  払(はら)いました。7 |7 m7 ~. N) N0 v9 j: r- g
5、そして、五百円(えん)のお釣(つ)りをもらいました。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-6-27 19:28:52 | 显示全部楼层
第9課 お昼(ひる)の時間(じかん)0 x' d' j- Z( P
课文
: A% c( u9 K+ ~' y' [- k, V田中さんも 鈴木(すずき)まだ昼食()をしません 二人(ふたり)は一緒に(いっしょに)昼ご飯を食べます.渡辺さんはまだ教室にいますから 彼らは渡辺さんも誘いました. " T$ g4 y/ K( S
  その後は,郵便局(ゆうびんきょく)へ行きました.田中さんは切手(きって)を十枚(じゅうまい) 置(お)いました.& a% |& ^- n% M& C! `( A( {' S

! E5 K8 `" N5 z授受动词:
, x9 u( H  i# E5 |  p  V% g    授表示授予、给予,受表示接受和得到,在汉语中,我们给别人东西,或者从别人那里得到东西,都只用一个“给”字,但在日语里,别人给我,我给别人,我从别人那里得到,在表达这三种关系时,使用的动词不一样。学习授受动词和搞清接受关系,是日语学习中又一个难点。
$ ~% A' j8 Z! L) P, b9 Z1)我或者我方的人给别人某种东西,有三个对应的动词都表示“给”的意思,“やる”、“あげる”、“さしあげる”。7 J4 d! W% |1 q" ^9 S, B$ g4 I( F8 x
   やる:用于给的对象是:家庭成员中的晚辈,或者动、植物。也可以用于表示给身分比自己低的人,现代日语中,除了有时候有意要贬低说话的对方以外,现在一般不太使用“やる”这个词。“やる”是一段动词。5 {% Z2 h( Z5 B9 k+ d/ T3 S7 I
   例句:我给鱼喂食了。' j) a1 o0 x4 k* A1 k: D
         私は魚(さかな)に餌(えさ)をやりました。; f2 i4 R8 i1 z- C: t
   あげる:应用比较广泛,它是一段动词。用于同辈或者关系比较好的人之间。把给东西的人作主语,就是我或者我方的人作主语,用“は”表示,接受者用“に”表示,给的东西作宾语,用宾格助词“を”表示。如果给的东西有数量,数量就直接放在动词的前面,不加任何助词。1 {+ i+ M6 @$ \  ]. J- ^
   常用的句型:“.......は......に......をあげる”
1 [7 `. h# ]% W9 ]8 T    例句:李さんは劉さんに本をあげます。4 O; B2 s9 R; t. B
         小李给小刘书。  ; L* H& d- O8 M, x: O# \
   练习:我给朋友两张CD。3 ]7 Y" C) H$ Q0 L
         私は友達に音楽CDを2枚あげます。
: [, _" z" u# q   さしあげる:用于长辈或者上司的,给的对象身份比自己高的,! T' m& {: {3 e, ]  [7 G
    例句:           てがみ  いちつう
1 R% d3 z7 G4 i) V7 S" _           私は先生にお手紙 を 一 通 さしあげました。
9 [" E' }9 n; X# G- [           我给老师发了一封信。
0 H7 f8 f; @" G5 R4 N                       ねんがじょう, J; Z0 W3 c7 G( p( f2 N  D
         あなたは先生に 年 賀 状をさしあげましたか。
" C1 ]5 Y& O& b) r6 a6 D3 p          你给老师送贺年卡了吗?' Z$ T, U9 W) p
第三人称作主语,当第三人称给第三人称时,说话人必须跟给出方是同一方的人。
& B2 x/ G0 Y; ]/ ~     例句:弟は友達に映画のきっぷをあげました。) P4 m  b5 s0 {" R, a
         (我)弟弟给他的朋友电影票了。( l$ A7 C1 P6 D( T
                    みやげ1 P" ~3 H- U' ]  B, K
         父は中国のお土産を隣さんにあげました。' L  O0 B) e: Z3 L# z0 \
         父亲把中国的特产送给了邻居。
1 I5 f9 a4 {+ D; d% m2)别人给我或者我方的人某种东西,对应的动词有:“くれる”、“くださ”。
& }9 B9 c, D* H  }: @$ Q, g2 ?/ W, b   くれる:用于授予者也就是给东西的人,身分和自己平等或者家庭成员内部之间,关系比较亲密的人之间。给出东西的人作主语,用“は”表示,接受者作补语,用“に”表示,接受者通常是说话人本人,经常可以省略的,因此句中没有主语时,隐含主语是“我”,给的具体东西是宾语,用宾格助词“を”表示。如果给的东西有数量,数量就直接放在动词的前面,不加任何助词。 ( x& P7 Y  w0 U* u" F. r
    例句:兄さんは私にお菓子(おかし)をくれました。7 L0 J. i& v, U) V
          哥哥给了我点心。
! ~' a5 Q1 t4 H     例句:友達は音楽CDを3枚くれました。
; Q2 }2 P& E1 e5 {/ J; k  k% |4 Z           友達は私に音楽CDを3枚くれました。
; x# Q- W, f. O+ w           朋友给我三张音乐CD。
0 {% d$ ]* [; X2 }5 V  くださる:表示授予者身分比较高的时候。
7 Z& ]  W/ X. D* G     例句: 先生は妹(いもうと)にプレゼントにをくださいました。; _& z, s. U+ L: z
           老师送给妹妹礼物。
, h% U. C' D3 O1 I     注意:くださる是五段动词。它的连用形比较特殊,是把る变成い。' h$ Y" n+ H* U( W' G
          くださる ——くださいます
0 ~5 y" E; x& A练习: 1) 老师给了我照片。0 w* U4 V+ n+ k7 |! D$ b
                しゃしん
/ ]: t* g4 s" Y# K4 }        先生は私に 写 真をくださいました。3 G2 H8 \- d% D/ L& a% P# O5 x
2)老师给了你贺年片了吗?
% u& Z) c2 g5 P; G                     ねんがじょう/ {5 R) a: }" H7 U/ ^; I
       先生はあなたに 年 賀 状 をくださいましたか。
5 O0 s; m  i1 @  _1 N" Y                    むすこ; v: X, ~2 _. ~. F* l
       3)先生は辞書を 息子にくださいました。" n; O4 u. f8 U$ O: W3 `& ^
          老师给我儿子一本字典。
# t- c+ Y; Q7 O' y; t4)田中さんはあなたにお土産(みやげ)をくれましたか。: ~8 G4 A! A1 w
          田中先生给你特产了吗?9 I6 s1 p, X% i4 a+ }
3)我或者我方的人从别人那里得到某种东西& A: c% ?$ ?4 m; ~; I; w' `
表示说话人也就是“我”这个主语,从对方“你”也就是补语那里,或者从别人那里,得到东西。对方给说话人东西。* a/ X: w" |, d4 `3 O9 F, l
   いただく::表示给予对方比自己的地位高。
+ D- y8 F* f* H6 U: `    もらう: 表示给予对方和自己的地位平等或者比自己低。
9 G8 n( b$ R2 W9 Q给出东西的人,在句中作补语,用“から”、“に”表示,接受者是主语,用“は”表示。3 a6 R  j+ ?. ?8 ^1 f6 U/ I. h
例句:私は林さんから花をもらいました。! y5 v. _! V$ |" R, u
          我从小林那里得到了鲜花。
1 \4 \; s# _6 B2 t  q9 u          (私は)誕生日に友達からプレゼントをもらいました。
) d2 V8 k" |) R/ v          生日那天我从朋友那里得到了礼物。
1 z$ }- D3 P' Y  n 当第三人称给第三人称是时,说话人必须和接受方,也就是和得到东西的人是同一方的人。
2 `3 u- E# i0 y" A1 ]: }    例句:            にほんしゅ$ U7 e; T+ e/ u2 O# S
         父は友達から 日本酒をもらいました。9 w$ C* M: [7 O' ~8 _3 ^
         父亲从朋友那里得到了日本酒。
5 G% A6 E, B$ a+ {  S. O$ p例句:学生送给老师礼物。
& F4 S7 q# ]" v( r6 `/ q         1、 学生は先生にプレゼントをさしあげました.
, f$ {1 [5 d7 U# E2 m: w5 X( ]2 A( q         2、 先生は学生にからプレゼントをもらいました.1 T9 s* l0 |( T% c* m6 R4 r
        3、 学生は先生にプレゼントをくれました.
3 N+ a3 U$ \* @: t/ B; ~1 v; a! A+ n& z3 t( q6 r5 R: w* r
2、表示名目或者资格的助词に
- m9 M; _$ [0 x   在名词+に,表示名目或者资格。相当汉语的“作为......”的意思。
6 G  @8 |) M( f1 T( M1 s   例句:これをプレゼントに妹(いもうと)にあげます。8 O# k3 G4 e2 H, @  Y% T/ n6 q
         私はこれをプレゼントに妹(いもうと)にあげます。
6 ?7 n( n! O! A9 l7 {         把这个作为礼物送给妹妹。/ d4 ~* l1 n! G
3、ましょう
9 X* F6 C6 }9 S- K6 T   表示邀请对方同自己一起来做某事,语气比较委婉。* A  Y3 M7 G* G( f$ N- o( k
  例句:バスで行きましょう。% q9 ]) X6 p7 G( W
        坐公共汽车去吧?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-6-27 22:04:47 | 显示全部楼层
太感谢了,找了一天的这个,终于找到了,这种被单词的方法我喜欢。再次感谢- s% l: ^  ]: G! q4 J1 T9 V5 s
还有就是那贴图很眼熟但忘了谁了,请赐教。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-6-27 23:31:37 | 显示全部楼层
等待下面的课文 支持
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-6-28 19:35:26 | 显示全部楼层
今天看着打印下的资料一半的平假名都认识了,太感谢了,前一阵看书都不看不进去,,支持,再次感谢。今想起来是小叽把那女的。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-11-1 09:09

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表