|
发表于 2009-8-23 19:23:12
|
显示全部楼层
べら‐ぼう
「べらぼう」を大辞林でも検索する
[名・形動]
1 程度がひどいこと。はなはだしいこと。また、そのさま。「今日は―に寒い」「―な値上がり」
2 普通では考えられないようなばかげていること。また、そのさま。「そんな―な要求はのめない」
3 人をののしっていう語。たわけ。ばか。「何をぬかすか、この―が」
◆語源は、寛文(1661~1673)末年ごろ、見世物で評判になった、全身真っ黒で頭はとがり、目は赤く丸く、あごが猿のような奇人「便乱坊(べらんぼう)」「可坊(べくぼう)」からという。「篦棒」は当て字。 |
评分
-
1
查看全部评分
-
|