咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
楼主: Jennifer

[经验方法] 連載《天声人語》想看中文版请去看1590楼最新公告

[复制链接]
发表于 2006-7-10 15:29:13 | 显示全部楼层
7月10日は新聞休刊日のため、「今日の朝刊」ページは更新がありません。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-7-11 16:44:31 | 显示全部楼层
【天声人語】2006年07月11日(火曜日)付
5 d: r1 X/ J2 G4 A4 A' Z
, [! P) e5 u! K( s% g# m5 V 踵(きびす)を返した後の頭突きで、フランスの主将ジダンが退場。サッカーのワールドカップの決勝は、いささか後味の悪いものになった。
0 v; Q2 Q3 S1 X+ k# }
& l1 i7 o3 x9 D+ G7 |# X 世界の頂点をめざす争いは、連日激しかった。反則ぎりぎりや、相手の反則を誘うような手も使う。そんな誘いがあったかどうかは分からないが、あの頭突きは一線を超えていた。
1 {: P* u* [! ]) V. H, F* d
( T1 L& P6 z; ^0 r/ F ジダンは今年、スペインリーグの試合で、プロで初めてのハットトリックを決めた。記念のボールには仲間がサインする習慣があるが、そうしなかった。「マドリードのとある病院の小児科病棟を訪れた時に、ダニエル君という男の子に出会ったんですよ。そのダニエル君に、あの記念ボールをプレゼントしたいと思ってね」(中谷綾子アレキサンダー『サッカーW杯 英雄たちの言葉』集英社新書)。( \7 C- r1 M6 k. W& F  D# }

0 p8 K9 ]$ g& [) c4 d( b 「ワールドカップでも、一人でも多くの未来を担う少年少女たちに、サッカーを通じて希望や夢を伝えたい」。ジダンの言というが、これも彼の一面なのだろう。中谷さんによれば、彼はこうも言う。「私たちは宇宙人でも魔法使いでもありません。皆さんと同じ人間なんです」。生やさしくないサッカーの世界は、更に生やさしくない世の中を映す鏡でもある。
: R6 y& R* f! Q: e& U. ?8 }, a5 k7 X( W) u# S6 w& s6 c
 決勝の舞台は1936年のベルリン五輪のスタジアムを改修したものだった。あの時はヒトラーが五輪を政治利用し、第二次世界大戦が近づいていた。
: |( `  ]$ \5 d" M# o( a+ G( h. E0 E5 B  e1 p4 g( a6 N( R; G, W9 p
 そのスタジアムでの大会終幕の画面に、吹雪のように白いものが舞う。ザクザクという軍靴の音の中でではなく、歓声と平和の中で開かれ続けるようにと念じた。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-7-12 22:43:23 | 显示全部楼层

【天声人語】2006年07月12日(水曜日)付

「ある意味で、彼の残りの人生は、贖罪(しょくざい)のようなものだった」。第二次世界大戦中、米国の原爆開発計画に加わった物理学者ウィリアム・シャークリフさんが先月、97歳で死去した際、息子のアーサーさんが述べた。「広島と長崎への原爆投下の後、彼はそれを自分が支援してしまったことに、ほとんどぞっとするほどの恐ろしさを感じていた」(ニューヨーク・タイムズ紙)。
7 a5 r8 p' J- e: a9 @% ]4 E$ l% v
5 D; i( ~% {( k あのアインシュタインは、ルーズベルト米大統領に対して原爆開発を促す手紙に署名したことを、後に深く悔やんだ。シャークリフさんは技術情報グループ長などを務めた。実際に開発に携わった人が抱いただろう「取り返しがつかないことをした」という悔恨がうかがえる。
; P: R. Y2 P( J2 ^% }+ h! z  e; D
 シャークリフさんは、80年代にレーガン政権が掲げた戦略防衛構想(SDI、スター・ウォーズ計画)に反対していた。敵から飛来するミサイルを迎撃する構想だ。
2 T, L& N6 H- s9 f/ w. Q# L0 a1 ~  J- C2 ]" t8 U* m9 j" w% K
 その現代版とも言えるミサイル防衛(MD)システムの前倒しの配備を、防衛庁や在日米軍が検討しているという。北朝鮮のミサイル発射がきっかけだが、有効性だけでなく、憲法が禁じる集団的自衛権の行使との絡みなど課題も多い。1 s$ j+ x# G' {% |4 ~' R( F
8 A  y, E3 k$ F
 確かにミサイル発射は脅威ではある。「たたかれる前にたたけ」といった思いもあるだろう。しかし「必ずたたかれる」と、誰がどう判断するのかすら不明だ。専守防衛という戦後日本の基本姿勢が崩れる恐れもある。
& @# K$ ^6 @' |2 x% ^9 }$ G6 A' r9 j5 Y! q% Z/ C
 戦争は、自衛の名目で繰り返されてきた。脅威に憤るあまり国の針路をあやまっては、それこそ取り返しがつかない。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-7-13 18:48:25 | 显示全部楼层

【天声人語】2006年07月13日(木曜日)付

 ドイツの劇作家ブレヒトは、ナチス時代に北欧や米国に亡命した。「ハリウッド」という詩がある。「毎朝、パンをかせぎに/市場へいくと買われるのは虚偽/売り手にまじってならぶ私は/希望に満ちて」(『ブレヒトの詩』河出書房新社)。! p) Z- `, j" k) F. y0 n0 `( y
9 C& [0 g: {/ U
 映画監督フリッツ?ラングも、ナチス時代にドイツから米国に渡り、ハリウッドで撮影した。戦後、彼はゴダール監督の『軽蔑(けいべつ)』に出て、ブレヒトの「ハリウッド」を口ずさんだ。「嘘(うそ)を売っている市場……」となっていた。
" s. C6 u% y& Q) `8 Y# M3 c4 T9 d8 T* S
 欧州からの皮肉な視線を感じるが、作り物を嘘というなら、これほど大きな価値を生む嘘の世界も無い。監督や俳優は腕によりをかけて嘘をつくり、数限りない嘘を人々は喜んで受け入れた。
+ F+ _* ]5 P: y# K
- X9 q/ K( r$ Y" r8 U; Z; k 近年はテレビに取って代わられたが、日本でテレビの本放送が始まった53年といえば、まだ映画が全盛だった。「ローマの休日」や「シェーン」が公開された。ヒット作が多いこの年公開の作品に、改正された著作権法が適用されるのか——。米国の映画会社が「ローマの休日」などの格安DVDの販売差し止めを求めた仮処分申請で、東京地裁は申請を却下する決定をした。
8 i( H- ]7 n1 X/ u1 @7 g0 |$ p. r0 V5 |- r% F8 E! v7 w7 d7 [
 04年1月1日施行の改正で、保護期間は50年から70年に延びた。原告は、公開から50年の終わりの03年12月31日午後12時は、04年1月1日午前0時と「接着」していると主張した。地裁は、保護の基本単位は時間ではなく「日」であり、03年の大晦日(おおみそか)で著作権は消滅したと判断した。& Z5 O. u6 _6 }: I* W: C, R
  M5 D# [# r. h1 x( F- M! p
 著作権の保護には限りがある。しかし「美しい嘘」の輝きに、限りはない。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-7-14 16:10:50 | 显示全部楼层
2006年07月14日(金曜日)付
* a6 S% }0 H8 O' D- u: t: m8 q
5 A3 ^' a- H6 F 心の上に刃がある。「忍」は心をしっかりと持って耐え忍ぶという意味になる。逆に、耐え忍ぶことができず、堪忍袋の緒が切れたのが「忠臣蔵」の松の廊下での刃傷の場面だ。
! D; J8 q, a5 J$ Q' U7 l6 i  C( k' L( N4 P! P5 c
 サッカーのワールドカップ(W杯)の決勝で、イタリアのマテラッツィ選手に頭突きを見舞って退場となったフランスのジダン選手が、仏テレビに出演した。「母と姉を傷つけるひどい言葉を繰り返された。1度や2度ならともかく、3度となると我慢できなかった」。ジダンの顔も2度までで、3度目に堪忍袋の緒が切れたということか。
2 a4 W: \. W, v! Z3 s  F& d6 g6 X) h5 H" ?1 _3 w0 k7 I6 B
 「ひどい言葉」は、本人からは「とても口には出せない」という。それでも、英紙が報じた「テロリスト売春婦の息子」について「まあそうだ」と答えた。
" _0 }9 F6 K6 a4 `% O9 i' n- q9 f8 J  v0 a3 J
 「売春婦の息子」は、日本語で見ると強烈だが、イタリアでは頻繁に使われる侮辱の言葉だという。それにしても、本人と家族を深く傷つけることは確かだ。
- A1 I* d6 j2 }& g3 _9 t. Z4 U
- S1 v& s7 g* [$ `7 O 「テロリスト」には、9・11の米国への同時多発テロで加速したアラブ系の人々への差別意識がうかがえる。@杯の試合開始前のピッチには「人種差別にノーを」という大きなプレートが置かれていた。それだけ、実態は深刻なのだろう。: i4 w' O7 X) U3 L& F
5 w, V5 K3 P# y8 [1 G) Z
 危険な頭突きは、決して認められない。本人も「後悔はしていない」と言いつつ、一方では「特にテレビを見ていた子供たちに謝りたい」と述べた。映像を見た世界の多くの幼い心に、なにがしかの傷を残したとすれば残念だ。ただ、あの頭突きは、相手の胸元だけではなく、差別を抱えた時代をも突いていたようだ。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-7-18 17:06:43 | 显示全部楼层
2006年07月15日(土曜日)付
0 o1 V; P$ L; _5 R( d/ v+ Y# P: D5 I& J! V
 先日、恒例の朝顔市でにぎわう東京の都心にある鬼子母神にでかけた。他人の子を奪って食う鬼女が、仏に娘を隠されて悔い改め、後に子授けや安産、子育ての神としてまつられたそうだ。
1 Y7 D0 I8 Y! a1 S5 C2 w0 }1 W0 D' i2 G, ^) x( z
 平林たい子に「鬼子母神」という短編がある。事情を抱えた幼い女の子を養子に迎えた女性の思いがつづられる。鬼子母神は末尾に登場するだけだが、幼子についての描写が鮮やかだ。「この艶やかな目、どんな良質の水銀の裏打ちある磨きのよい鏡よりもよく澄んでいるこの目は、まだいくらも人生を映していないということで真新しく、こんなに綺麗(きれい)なのだ……」6 s3 p' t- j  L
/ Z2 ^  {: s8 C. t' b
 小さくてみずみずしい命が静かに息づいているさまは、「翼のない天使」という言葉を思わせる。未来という、不透明であり、可能性をも秘めた時の連なりを前にして、無防備にたたずんでいる。その姿に、古来、親や周りの大人たちは、深いいとおしさや不安を味わってきた。4 k8 `) y7 J3 R* l6 |
" l$ I  e4 P9 x" w  M* u# `& F  ~
 近所の小学1年生の男児を殺害した容疑で逮捕された秋田県藤里町の畠山鈴香容疑者が、水死した当時9歳の長女について「橋から過って川に転落した」という趣旨の供述をしたという。「ふたりで居た」「気が動転して助けは求めなかった」。そんな意味の説明もしているという。' t% i' P+ i) I  q4 a

, l3 V) N3 S" ~% V9 J) K8 P 畠山容疑者は、これまでもたびたび供述を覆してきた。一緒に居ながら助けを求めなかったのはなぜか、といった疑問も浮かぶ。慎重に、真相に迫ってほしい。
! B, ^! m$ @+ T* ^$ Y4 C2 T6 s; v$ ]. W  l* p+ N5 K
 赤、青、紫。色鮮やかな朝顔に囲まれた鬼子母神に人波は絶えず、それぞれの願いを胸に、手を合わせていた。6 U  W2 Z" G8 N) }& e* b; @

+ `- ^! F' S( M# p/ x6 C! t4 g[ 本帖最后由 ophelia 于 2006-7-18 09:17 编辑 ]
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-7-18 17:18:10 | 显示全部楼层
2006年07月16日(日曜日)付4 ^3 I( V8 _% Z5 t1 g& I
( `' e" O: v7 T7 `; A2 i
 煙突を改造した展望台から、青森港が眼下に広がる。海面すれすれをカモメが飛んでいく。88年に廃止された青函連絡船で、最後まで就航していたのは8隻だった。青森に係留されているのは、そのうちの八甲田丸だ。& b# J/ h8 K- l: j" _% l

$ w$ V, h7 I  i' u$ D8 j# K; L 観光客向けに公開されているが、最盛期に比べ客数は5分の1に減った。船体の塗装ははげ、老朽化は著しい。補修費を集めるため、商工会議所が中心となって今月初め、「守る会」がつくられた。% U0 H& c8 ~9 R- [7 a( a
+ y! O7 K5 x( n( g
 津軽海峡を挟んだ函館港には、摩周丸が浮かんでいる。事情はこちらも同じだ。維持費がかかる中、どうやって保存していくか、模索が続いている。ほかでは羊蹄丸が東京の「船の科学館」に、大雪丸が長崎港に係留されている。大雪丸は約10年間、海上ホテルとして利用されたが、昨年末営業を終えた。: _" M$ I" P9 P% ^7 p1 Z1 T& C

* I- E0 r. d4 G" C& X9 {# W 羊蹄丸の元航海士で、連絡船のその後を調べている川村修さん(48)によると、残る4隻は海外に売られ、数奇な運命をたどったという。石狩丸と空知丸はギリシャの船会社の所有になり、エーゲ海やアドリア海でフェリーとして活躍した。黒海航路に転じ、ルーマニアやトルコの港につながれていたが、いまは引き取り手を探している。石狩丸はスクラップとして、すでにインドに曳航(えいこう)されたとの説もある。# q$ q/ N4 [- E7 D& s( x1 Z$ p
, e# [* ?- I1 |8 D+ {( f
 フィリピンでカジノホテルとして利用されていた十和田丸と、インドネシアに売られた桧山丸は、もう自力では動くことができないそうだ。
$ V; e/ _1 k( g/ K
' d2 t' ~+ }5 h' Q  Q こう見ていくと、いくら赤字とはいえ、ふるさとに残った八甲田丸と摩周丸は、随分幸せな余生を送っているように思える。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-7-18 17:18:37 | 显示全部楼层
2006年07月17日(月曜日)付' \1 }% H8 d! z- X# _
4 d+ r0 k7 I* R! Y/ k: E
 図書館に行くたびに、待ってましたとばかりに職員が出てくる。4人で、車いすごと2階の閲覧室に運び上げてくれる。ありがたいのだが、職員はへとへとだ。「早くエレベーターをつけてほしい」と車いすの男性がつぶやく。) H2 a8 ?0 o! l! A% R2 u+ j
' R) o% c1 Z/ u. A# I/ I
 そうした4コマ漫画が、東京に住む村上トオルさん(42)の体験から生まれている。村上さんは慶大生の時、オートバイで転倒し、脊髄(せきずい)を傷つけた。卒業するころ、漫画で生計を立てようと思った。自宅で仕事ができるからだ。漫画雑誌に投稿し、注文が来るようになった。
4 B7 v& z, Q. [# B
( |* g6 _1 \8 Z% T. B3 K 題材は野球やOLだった。村上さんは「歩けず、つらい生活の中で、楽しいことを考えようとした。昔やっていたこと、やれたらいいなということを描いていました」と話す。5年後、筆を折り、会社に勤める。好きな女性ができて、結婚するため、安定した収入がほしかった。+ X5 j+ E; y+ |: {% n
( W/ v/ G7 E. Q  M( S6 i7 g
 しばらくして、障害者の移動を手助けする団体から「機関紙に描かないか」と言われた。結婚して、日々の暮らしも悪くないと思えるようになった。身近な出来事を漫画にした。それが「車椅子(いす)街日記」だ。いまは別の情報誌にも「車イスがゆく」を連載している。どちらもインターネットで読むことができる。; j1 Y5 B9 x. C- s3 ~0 k

6 |+ e) E0 p% `( E プールで腕だけで泳いでいると、おぼれたと勘違いされる。お土産を買いすぎて、坂道を上れない。ふっと笑いを誘われる。車いす生活の現実もちらりと見える。
" ]6 O- {  ~5 w! G
" u/ ^$ @4 @. o9 v" J& }8 ?- | 昨年、女の子が生まれ、うれしいことが加わった。村上さんは「車いすの生活にも、楽しいことがある。そのことをもっと伝えたい」と語る。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-7-18 17:19:12 | 显示全部楼层
2006年07月18日(火曜日)付
% J& ^: i5 l# k/ t# a1 O6 F8 x8 y, s. U" r) K8 q5 \% v( S$ W
 ロシアでは初めての主要国首脳会議(G8サミット)の舞台となった古都サンクトペテルブルクは、18世紀にピョートル大帝によって築かれた。ロシア革命の後は、レニングラードとも称した。
# F; w  \' x" V; I" j" `
. ?% T& K# l; {, j0 n% F0 T 帝都の時代に、国民詩人プーシキンが叙事詩「青銅の騎士」でうたった。「ここにこそわれわれは都市を築こう。/われわれがヨーロッパへの窓をあけ/海辺にしっかと足をふまえて立つのはここだと/自然がきめてくれているのだ」(木村彰一訳)。2 H- d) [7 D/ Q3 R" x
, B* [6 w+ {( q3 B- T! Y
 この「ヨーロッパへの窓」で開かれたサミットは、北朝鮮のミサイル発射などの緊急課題の対処に迫られた。国連の安全保障理事会が、全会一致で北朝鮮を非難する決議を採択し、サミットでも非難声明を出したことは一定の圧力にはなるだろう。! Z8 F2 w" n9 F" B9 K
: E% B7 v$ F1 c* X
 サンクトペテルブルクでは、ドストエフスキーが後世に残る作品を執筆した。この街を舞台とする「罪と罰」では、非凡人にはすべてが許されると考える青年ラスコーリニコフが、金貸しの老女を殺害する。文芸評論家・荒正人氏は、この殺人は、目的と手段の問題と考えてみてもよいと述べた。
5 k) o; C" [: W" T7 v0 l0 y. {
; p9 \2 Y" {8 c 「現世のナポレオンたちは……目的が手段を正当化すると考えている。戦争、革命、建設など、いずれも、目的のための手段にすぎない。目的は、理想だから、いつも美化される」。そして、目的のために多くの人間が手段と化し、人間としての自由は奪われる、と。
. U3 `5 q( _! V3 ^/ g* U2 t7 R6 b9 a
/ @: {1 D* n: z! L5 ` 冷戦の時代の論評だが、手段を選ばない「現世のナポレオン」が消えたわけではない。国連もサミットも、歯止めの機能が一層問われる。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-7-20 23:20:30 | 显示全部楼层
很好哇 很有帮助滴~~~ 谢谢哦. q6 k& k! E, u
谢谢搂住7 s0 r9 D3 P8 A6 @- o) V: G
欢迎加入日语交流QQ群 15922995  呵呵
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-7-23 23:07:42 | 显示全部楼层
2006年07月19日(水曜日)付
  b- j1 g0 m" F: C' Q. d( E  \4 x4 ?* p1 D8 s! Z2 {
 大手コンビニのチェーンで先月から、酸素の缶詰が全国発売されている。スプレー缶のような形をしており、ノズルから出る酸素を吸い込む仕掛けだ。& C1 E: G0 t; v$ B6 f
- ~% V# K5 i) V4 s) L7 E
 1缶600円で、2秒の噴出を35回ほど繰り返すことができる。1回約17円の計算になる。効能は、ストレス解消とリフレッシュだそうだ。だれが買うのかと思うが、広報担当者によると、予想以上の売れ行きだという。5 Y* X* P. n( F

+ q7 d. k7 k& k2 [6 E% S) `' L 「ミネラルウオーターが売り出された時、売れると思いましたか。ペットボトル入りのお茶はどうでしたか。酸素を買う時代が来ても不思議はありません」。そう説かれると、そんな気がしないでもなくなってくる。6 u8 ]8 [1 @  T6 k1 y
" O& S. E# W. Y; h+ m! ?0 e& {# w
 酸素といえば、国会議事堂の中には、「酸素ボックス」というものがある。衆院本会議場の出入り口のわきにある、電話ボックスを改造した古びた箱だ。議員専用で、中にある酸素ボンベを自分で操作して吸い込む。ちなみに、参院にはない。
0 S& B% t4 k/ B3 h/ M2 U
/ I: v% D9 x: D 衆院事務局によると、66年の議院運営委員会で、「本会議が深夜まで続くと、頭が痛くなったり眠くなったりする。気分転換にもなる」と提案があり、直ちに設置された。当時の首相は佐藤栄作氏。前年には日韓条約をめぐる強行採決があり、国会が大もめの時代だった。% z) o) u; _/ G* \- q

& X* F3 \2 U7 p- l4 J  b" {; I 最近は牛歩戦術や徹夜国会がほとんどなくなったこともあって、あまり使われていないという。酸素の缶詰の存在を知っていた衛視の一人は、「先生方も随分若くなって、これからはコンビニで買う時代になるんでしょうかね。こういうボックスは消えていくのかもしれません」と話していた。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-7-23 23:09:19 | 显示全部楼层
2006年07月20日(木曜日)付8 i$ ]. U  G. g. t6 q' M
: d! S. N( _8 J" E- f0 z& W
 「今からすぐに日本の吉田茂首相に電報を打とう」。1953年5月、フィリピン紙が一面トップで伝えた。「失われた日比の友情を回復するのに外交官はいらない。オール鐘紡のようなチームをよこすことだ、と」。国交が回復する前、反日感情の強い現地に渡った全鐘紡の野球チームを率いた総監督が、18日に95歳で亡くなった前・高野連会長の牧野直隆さんだった。
2 {* C7 }1 j7 j0 e# O* ^
' d" |1 d. \2 V- h3 X 親善試合に全力を尽くして引き分けた翌日、反日的とされる新聞の好意的な記事を見て「体の力がスッと抜けた」(自著『ベースボールの力』毎日新聞社)。「理屈ではない。スポーツが人に与える生の感動が、状況を変えたのだ」2 w9 P3 b) f8 R6 j
. J) l/ @+ k' Z3 }& f- F
 当時、マニラ郊外のモンテンルパ刑務所には、100人を超す日本の戦犯が収容されていた。試合の3日後にそこを慰問し、大統領との会見では釈放を嘆願した。2カ月後、全員が特赦された。5 k7 I- |  n/ ^3 d0 c

& r2 f4 A1 v( o" ~' ` 渡辺はま子さんのヒット曲「ああモンテンルパの夜は更けて」は、この刑務所の死刑囚が望郷の思いを込めて作詞、作曲した。彼女は、全鐘紡チームが行く前の年に刑務所を訪れ、それを歌った。渡辺さんの歌に加えて野球遠征などが特赦を後押ししたのだろう。. F7 \* |, y. P$ y1 }" d( O
; P! H% e9 }# F7 d( P3 u
 学生野球、社会人野球を経て、高校野球の世界では、現場の声を生かす改革を進めた。外国人学校に門戸を開いた時に述べた。「規則が受け入れを拒むなら、規則のほうを変えるべきだ」5 j2 v; o$ u3 H- ~  _" z

' B, b; u0 ?* O  I$ t 週1日休養の勧め、投手の肩の検査、「勝利至上」への戒め。柔軟な発想の奥底には、「ベースボールの力」への固い信念と熱い思いがあった。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-7-23 23:10:20 | 显示全部楼层
2006年07月21日(金曜日)付- X* g" G1 k, t: C7 g
# @% g$ |5 Z- ~9 W4 C0 C$ K
 「“良心”に基づく安全性と省エネ性の追求——」。ガス瞬間湯沸かし器の事故で揺れるパロマのホームページには、製品や会社の沿革の説明に寄り添うようにして、宣伝文句が並んでいる。事故が報じられる前には、こんな趣旨のものも載っていたという。「25年間1200万台以上 不完全燃焼無事故の安心給湯器」
( P0 ^+ Z2 q0 q7 I$ z8 u4 b! Q4 ]2 u; i6 X' ^
 パロマ側は当初、事故は安全装置の不正な改造が原因であり、責任はないという姿勢だった。それが数日で一転して、91年ごろには会社トップも事故発生を知っていたことを認めた。" B/ g; W8 }6 L6 s2 E) r$ u1 T
  b1 t9 Z: j4 S5 O4 ^# d
 「ひとにやさしい“あんしん”技術。それは、パロマの責任です」ともある。事故を知りつつ放置したとすれば、責任は極めて重い。“良心”や“あんしん”は、崩れ去りそうだ。/ B  ^$ @; f  n
3 s8 p" L5 Y! d% K
 事故が続いていたころにパロマのトップだった小林敏宏氏は、創業家の3代目だ。昨年、長男に譲るまでの約四半世紀、パロマの社長を務めた。「私が安全を強調しすぎたため、(事故の)報告が出しにくくなったかもしれない」と述べている。「安全の強調」が社内の風通しの悪さの理由にされたのでは、「安全」の立つ瀬がない。% }' J3 W5 x) S3 W/ j" n

  b$ r' f6 i' T+ ?1 x" X3 d 同族会社としての弊害があったことを認めた発言ともとれるが、問題は同族会社かどうかではない。ガス器具という、常に消費者の安全にかかわる製品を扱う者としての責任の自覚と、その果たし方にある。* H' \  I- w% e. e3 z
/ Q0 r- ^0 ?! H1 v
 パロマのホームページにはこんな文もある。「もっと豊かであんしんな明日へ。パロマは歩み続けます」。基本に安全が無ければ、豊かさも、安心な明日も無い。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-7-23 23:11:48 | 显示全部楼层
2006年07月22日(土曜日)付
' E- \: j7 X. U, x" T3 w4 q7 P- T
 「あの戦を境にして、『神と人間』『君主と象徴』という対極の生を生きられた天皇が、長い戦争と平和とに隈(くま)どられた昭和という時代を引き連れて、永遠の眠りに就かれた」。89年1月7日、昭和天皇の逝去の報を受けて、本紙の社会面に、そう書いた。
3 }% K  `5 I( ^" n) W. S$ S# S3 ?- v! O8 J3 ]' a4 U2 g4 }  Q
 その前年の4月の日付で、昭和天皇が、靖国神社にA級戦犯が合祀(ごうし)されたことに不快感を示した発言のメモが残されていた。当時の宮内庁長官が記していたというメモには、肉声を聞くかのような臨場感がある。3 G0 ?3 g! I# |* V$ }' `4 Q, x% h  _6 Q

  d* u8 i4 L: V1 d" Y) Y# V 「今の宮司がどう考えたのか 易々(やすやす)と」「親の心子知らず」「それが私の心だ」。合祀への不快感については、過去にも側近が証言している。メモはそれを裏付けるもので、歴史を変えるというほどではないものの、大きな発見だ。" h0 `* K" R, b/ h- b
) _) ^) F4 A+ P3 J4 s
 気をつけたいのは、このメモの扱い方だ。冒頭の社会面の記事にも記したように、昭和天皇は、あの戦争の前と後とでは対極的な存在となった。ひとつながりの生でありながら、歴史はそういう軌跡を描かせた。6 h4 ~+ ?. i1 W( i, N# b

" u+ U/ D0 I, A$ I; }) \# t8 O: E この、昭和の歴史と特別なかかわりをした天皇の全体像というものには、途方もない幅と奥行きがあるだろう。宮内庁長官を介して間接的にもたらされた幾つかの言葉から、その像が一気にくっきりと見えてくるものではあるまい。
; o8 l$ @6 p' q/ a0 o2 `* Y8 M4 X6 q! x
 メモは一つの史料として冷静に受け止めたい。政治などの場で過大に扱うのも控えた方がいい。もっと大きく、昭和の歴史と向き合ったり、あの悲惨な戦争を考えたりする時の手がかりにしたい。戦争で隈どられる時代が二度と来ることがないように。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-7-23 23:12:40 | 显示全部楼层
2006年07月23日(日曜日)付4 r( ]  Z" p1 s( V7 U
. q5 k2 s( l; N' r$ [! H7 E$ l6 `, N
 翅(はね)わつててんたう虫の飛びいづる——3日前の「折々のうた」で紹介された高野素十の句だ。虫の一瞬の動きを描いた句は多い。自然写真家の栗林慧さん(67)は、それをカメラで追っている。* h: W9 _  t& y, x& s% ^- d
/ O" T5 y1 e2 [+ M
 近著「栗林慧の昆虫ワンダーランド」(朝日新聞社刊)などの映像を見せると、大人も子どもも一様に驚く。虫のクローズアップは珍しくないが、背景がくっきり映っているからだ。
. W1 }) c) O5 {' Q" {
2 M; p9 ^. q; e8 b, F; P$ p 海に浮かぶ島々を見下ろし、何事かを考える風情のトノサマバッタ。草むらに仁王立ちになって、頭から敵にかぶりつくカマキリ。樹液を求めて樹上で闘うカブトムシたち。作品を見る側も、自分が虫になって周囲に立ち向かう気分になる。
' g1 j9 K& w$ s0 D' M) e- h
7 ~0 k, s3 k' F: K5 o 特殊な撮影を可能にしたのが、40年にわたって開発を続けてきた「虫の目カメラ」だ。医療用のカメラに改造を加え、先端に直径3ミリのレンズをはめ込んだ。被写体となるカマキリやバッタの目より小さい。「逃げることしか考えていない生き物」に向け、3センチ以下の距離までゆっくりレンズを近づけていく。逃げるか逃げないか、長年のつきあいで、虫の精神状態がわかるようになってきたそうだ。
0 w7 F9 A  N0 u( X! P
3 e# E/ k% p" X& W# w! ~ 自宅兼スタジオは、長崎県平戸市にある。東京から飛行機とバス、鉄道を乗り継いで6時間。むせかえる緑の中、虫たちのざわめきが至る所から聞こえる。, S  o1 E5 m$ P. @) u, a: z! Y1 Q

% O% l, r, g3 O; C# O 今の都会の生活では、虫に巡り合うことは難しい。「虫はよく死んでしまいます。里山に連れて行って、お子さんに虫を見せてやってください。いのちの大切さを知るには、一番だと思います」。栗林さんは、そう話した。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-28 10:43

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表