【天声人語】2006年10月18日(水曜日)付
w% C2 k6 K; I+ ~0 V
' F# ~5 Z3 L0 b4 d- S ここはどこだろう。まっくらだ。ワタシがだれなのかもわからない。まわりには、ワタシのようなものはいないようだ。これから、どうなるのだろうか。 o* D+ O1 Q' b- g, |1 F7 g) U
" J2 k; o8 o8 B1 c1 [& [" z
てがかりは、とおいかすかなきおくにしかない。いつかどこかで、ふたつのものがあわさってワタシというものがはじまったようなのだ。まだみてはいないが、このそとには、せかいというひろいところがあるらしい。そこには、オトコといういきものとオンナといういきものがいて、それがであってあたらしいいのちができる、ときいたきおくがある。
7 J# E5 q8 M o& ?5 y# Y) B, c( U
( L. d2 W+ b& D6 s& E3 n, w ワタシは、ひにひにおおきくなってきた。せまいこのばしょではきゅうくつだ。そろそろ、せかいのほうにうつるころなのだろうか。
1 N0 W+ e* f& j' W! l! W3 U6 o0 q0 P' J# W: B5 ]: @
「カッパ」といういきもののせかいでは、そとへのでぐちで、きかれるそうだ。アクタガワリュウノスケさんによると、チチオヤが、ハハオヤのおなかにむかっていう。「おまえは、このせかいへうまれてくるかどうか、よくかんがえたうえでへんじをしろ」。「いやだ」といえば、でなくてもいいらしい。
) i, p7 e5 g' P! H9 J# y( p6 }* L% t; ?. p7 Q2 o5 V% b, [
あれあれっ、そとへおしだされそうだ。すごいあつりょくだ。だれも、でたいかどうかきいてくれない。きかれても、なんといえばいいのかわからないが、きかれないのもちょっとさびしい。
/ n* J5 _; V- n% I6 _ ], R/ l% ^, | Q9 k+ e( v8 {
ついに、そとへでた。ひかりがまぶしい。あたらしいせかいのはじまりだ。からだに、ちからがわいてくるようなきがした。ワタシをあのくらいところではぐくんでくれたオンナのひとが、ワタシのハハオヤのハハオヤだとは、まだしらなかった。 |