咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1154|回复: 4

[天声人语] 天声人语(6,22)

[复制链接]
发表于 2006-6-22 07:37:15 | 显示全部楼层 |阅读模式
 同じ職場の人が転勤や定年で去る時、我流の折り句を献呈することがある。例えば五七五の上に、その人の名を一字ずつ置いてゆく。こちらは転勤でも定年でもないが、最後の国会を終えてロスタイムに入った観もある小泉首相で、長めの一句を試みた。   同事因调动工作或退休而离开时,笔者曾作过颇具自我风格的折句赠予他们。比如说在五七五的俳句中,将他的姓名一个字一个字地添上去。虽然小泉首相即没有调动工作也没有退休,但在最后的国会业已终束,他看起来也像已进入延长赛中。笔者试着为他作了句长点的句子。  【こ】この5年「改革」掲げ突き進む。選挙の小泉劇場では大いに観客をわかせたが、先夜、好みのオペラ鑑賞に出かけた劇場では、大きなブーイングを浴びたという。   “Ko”近五年来高举“改革”的旗帜勇往直前。选举中小泉剧场让观众们着实沸腾了一把,但据报导,昨天晚上在他去欣赏自己喜欢的歌剧时,在剧场内遭到人们极大不满。  【い】イラクへとしゃにむに向けた自衛隊。攻撃は受けたが、目下幸いなことに犠牲なし。だが、ブッシュ政権が先制攻撃の理由に掲げた大量破壊兵器はみつからず、「イラク戦の大義」は地に落ちた。多くの隊員を危険にさらし続けた最高指揮官・首相の判断力とは。   “I”盲目进军伊拉克的自卫队。虽然遭到了攻击,但幸运的是,到目前为止还没出现牺牲者。但布什政权所提出先发制人攻击的幌子——大量破坏性兵器一直没找到,“伊拉克战争的大义”也就此告一段落了。一直将众多队员遣送往危险之地的最高指挥官——首相的判断力还真不能小窥。  【ず】ずるいことと、賢いことの区別がはっきりしない時代になった。この数年、あいまいさが増した気がする。株を買い占め、情報を流し、流させる。法の網をかわせば賢いと言われ、かかればずるいとなる。金への異様な傾倒という根は同じ。   “Zu”现在这一时代已不能明确地区分出狡猾与聪明的差异了。觉得近年来两者的界限越来越暖昧。垄断收购股票,放出消息,或是让人放出消息。如果能逃脱法网的话就是聪明,被揭发了的话就是狡猾。其根源都是对金钱狂热的追求。  【み】耳貸さず信念ひとつ懐に。ご本人は、人の言うことはよく聞いてきたと言うのだろう。しかし、そのかたくなさを誰かがこう形容していた。「確固たる信念を持っているが、それが何なのかは分かりにくい」。海の向こうの、やはりかたくなな傾向のある人の元へ近く飛び立つ。   “Mi” 心怀信念,不为外界所左右。想必他本人会说什么经常广纳众言吧。但有人这么形容过他的冥顽不灵:“他确实抱有坚定不移的信念,但那信念究竟是什么东西,实在搞不清楚。”他像是想要飞扑往海的对面另一个顽固不化的人身边去。  【じゅん】純粋なのか、冷酷なのか、【いち】一概には言えない不思議な政権の後には難問が山積みだ。次の首相は大変だが、まさか続投は無いだ【ろう】ね。   “jun”是纯粹,还是冷酷。真不好一概而论。他那另人难以想象的政权后留下大堆难题。下任首相估计够呛了,他不会再来个继续连任吧? PS:又玩文字游戏……感觉这种东西翻译成中文都没意义了……
回复

使用道具 举报

发表于 2006-6-22 09:01:37 | 显示全部楼层
ロスタイム   伤停补时 ブーイング 喝倒彩 折り句:就我个人认为和中国的“藏头诗”比较接近,都用诗开头的每一个字作引文。 参考:   大体上说,杂体诗大约有40多种,具有代表性的是:回环诗、剥皮诗、离合诗、宝塔诗、字谜诗、辘轳诗、八音歌诗、藏头诗、打油诗、诙谐诗、集句诗、联句诗、百年诗、嵌字句首诗、绝弦体诗、神智体诗等。   这些杂体诗各有特点,有些纯粹是游戏,有些则具有一定的思想性和艺术性,深受人们的喜爱,因此流传至今。   藏头诗是杂体诗中的一种。它的特征是不仅具有游戏的性质,而且还可以传递信息,因为这种诗的每一句的第一个字是作者特选的,把所有的第一个字连起来读,就可以传达作者的某种特有的思想。 梁山好汉写的藏头诗   《水浒传》你一定非常熟悉,书中有一个英雄人物卢俊义,急公好义,乐善好施,而且武艺高强,人称“玉麒麟”。梁山泊义军头领宋江久慕他的威名,一心想争取卢俊义上山坐第一把交椅,替天行道。可是卢俊义并不愿意造反。“智多星”吴用和宋江便生出一段“吴用智赚玉麒麟”的故事来。那就是让吴用扮成一个算命先生,悄悄来到卢俊义庄上,利用卢俊义正为躲避“血光之灾”的惶恐心理,口占四句卦歌,并让他书写在家宅的墙壁上。这四句诗是: 芦花丛中一扁舟, 俊杰俄从此地游, 义士若能知此理, 反躬难逃可无忧。 吴用在这四句卦歌里,巧妙地把“芦(卢)俊义反”暗藏于四句诗之首,而一心躲避“血光之灾”的卢俊义却没有细察这其中的隐秘,结果,成了官府治罪的证据,大兴问罪,捉拿卢俊义,终于把他逼上了梁山。 “烧火佬”死得好   解放前,四川有个军阀,在当地横行霸道。他的父亲更是禽兽不如,人们蔑称这老头子为“烧火佬”。老头子酒色过度,不久就死了。当地有一个读书人,秉性刚直,对这对军阀父子的恶行劣迹早已深恶痛绝。军阀儿子慕名请读书人为父亲写首挽诗,读书人立即答应了。他提起笔来,一挥而就: 烧酒奠灵前, 火纸化青烟。 老人今何在, 死去不复还。 得失古今有, 好名天下传。   那军阀儿子收到挽诗十分高兴,立即把它悬挂起来。明眼人一眼就看出了奥妙。原来这是一首藏头诗,每行的头一个字联起来读是“烧火老(佬)死得好”。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-6-22 12:16:55 | 显示全部楼层
引用第1楼老板是猪2006-06-22 09:01发表的“”: ロスタイム   伤停补时 ブーイング 喝倒彩 折り句:就我个人认为和中国的“藏头诗”比较接近,都用诗开头的每一个字作引文。 .......
谢谢~~~ ブーイング 喝倒彩 开始就想是在底下发点不满的牢骚什么的,完全没想到这个词上去……= = 藏头诗……感觉这名词都没听说过……薄陋寡闻了……
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-6-22 16:49:44 | 显示全部楼层
 同じ職場の人が転勤や定年で去る時、我流の折り句を献呈することがある。例えば五七五の上に、その人の名を一字ずつ置いてゆく。こちらは転勤でも定年でもないが、最後の国会を終えてロスタイムに入った観もある小泉首相で、長めの一句を試みた。 同事调动或者退休离开公司时,有时会写几句自己风格的藏头诗献给他。例如,做一首五七五诗,将那个人的名字嵌在每一句诗中。不过这次既不是因为调动也不是因为退休,只是试着为最后一次国会结束后进入场外休息状态的小泉纯一郎(koizumi jyunichi rou)首相写几句,句子稍长了一点。  【こ】この5年「改革」掲げ突き進む。選挙の小泉劇場では大いに観客をわかせたが、先夜、好みのオペラ鑑賞に出かけた劇場では、大きなブーイングを浴びたという。 【ko】这5年来,打着“改革”旗号大胆前进。这在上演“选举”影片的小泉剧场赢得了很多观众的喝彩,可是前天晚上,在观赏歌剧的那个剧场,却得到满堂倒彩。  【い】イラクへとしゃにむに向けた自衛隊。攻撃は受けたが、目下幸いなことに犠牲なし。だが、ブッシュ政権が先制攻撃の理由に掲げた大量破壊兵器はみつからず、「イラク戦の大義」は地に落ちた。多くの隊員を危険にさらし続けた最高指揮官・首相の判断力とは。 【i】不顾一切向伊拉克派遣自卫队。所幸虽然遭到攻击,目前还没有人牺牲。可是布什以先发制人为由出兵伊拉克,却没有找到所谓的大规模杀伤性武器,“伊拉克战争正义”之说不攻自破。让众多的自卫队员处于危险之中,作为最高指挥官的首相判断力何在?  【ず】ずるいことと、賢いことの区別がはっきりしない時代になった。この数年、あいまいさが増した気がする。株を買い占め、情報を流し、流させる。法の網をかわせば賢いと言われ、かかればずるいとなる。金への異様な傾倒という根は同じ。 【zu】这个时代,越来越难区分什么是狡猾,什么是聪明了。总觉得这几年这两个词的界限越来越模糊。囤积股票、放消息、传消息,获取巨额利润,若侥幸躲过法网便是聪明,而不幸撞到法网便成了狡猾。源出一辙,即强烈的拜金主义。  【み】耳貸さず信念ひとつ懐に。ご本人は、人の言うことはよく聞いてきたと言うのだろう。しかし、そのかたくなさを誰かがこう形容していた。「確固たる信念を持っているが、それが何なのかは分かりにくい」。海の向こうの、やはりかたくなな傾向のある人の元へ近く飛び立つ。 【mi】坚决不听别人的意见。他本人一定会说自己常常听取别人的意见吧。有人这样形容他的顽固和强硬,“说是抱有坚定的信念,可那究竟是什么,真是搞不懂”。大概只是想更靠近大海另一边的那个同样顽固的人吧。  【じゅん】純粋なのか、冷酷なのか、【いち】一概には言えない不思議な政権の後には難問が山積みだ。次の首相は大変だが、まさか続投は無いだ【ろう】ね。 【jiun】【ichi】【rou】小泉政府究竟是单纯还是冷酷,不能一概而论。在这奇异的政权后面,难题堆积如山,下一届首相会很头疼 ,不过小泉连任应该不可能吧。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-6-24 21:24:16 | 显示全部楼层
小泉纯一郎(天声人语060622) 同じ職場の人が転勤や定年で去る時、我流の折(お)り句(く)を献呈(けんてい)することがある。例えば五七五の上に、その人の名を一字ずつ置いてゆく。こちらは転勤でも定年でもないが、最後の国会を終えてロスタイムに入った観(かん)もある小泉首相で、長めの一句を試みた。 遇到有同事因调动或退休离开时,有时我会献上一首自编的折句(注:日本式的藏头诗)。例如,将该人的名字的中各字置于五、七、五音节各句之中。不过这一次,既不是因为调动也不是因为退休,要为结束了最后一次国会后将离场外休息小泉首相,试写一首稍长了一点的折句。  【こ】この5年「改革」掲げ突き進む。選挙の小泉劇場では大いに観客をわかせたが、先夜、好みのオペラ鑑賞に出かけた劇場では、大きなブーイングを浴びたという。 [酷]5年来,高举“改革”大旗一路猛进。选举时的小泉剧场曾使得观众热情高涨,可是前些天的一个晚上,在他去观赏喜爱的歌剧的那个剧场,却吃了个倒彩。  【い】イラクへとしゃにむに向けた自衛隊。攻撃は受けたが、目下幸いなことに犠牲なし。だが、ブッシュ政権が先制攻撃の理由に掲げた大量破壊兵器はみつからず、「イラク戦の大義」は地に落ちた。多くの隊員を危険にさらし続けた最高指揮官・首相の判断力とは。 [依]一意孤行地向伊拉克派遣自卫队。虽已遭到攻击,所幸目前还没有人牺牲。不过,曾是布什政府先发制人之理由的大规模杀伤性武器没有找到,“伊拉克战争出师之名”轰然坠地。使众多的自卫队员身陷危险之地的最高指挥官、首相的判断力呢?  【ず】ずるいことと、賢いことの区別がはっきりしない時代になった。この数年、あいまいさが増した気がする。株を買い占め、情報を流し、流させる。法の網をかわせば賢いと言われ、かかればずるいとなる。金への異様な傾倒という根は同じ。 [伺]如今的时代,聪明与狡猾很难分得清。近年来更是越发的模糊了。包购股票、自己传播消息、叫人传播消息。躲过了法网便是聪明,逮着了便是狡猾。聪明也好狡猾也罢,全都出自扭曲了的贪财之心。  【み】耳貸さず信念ひとつ懐に。ご本人は、人の言うことはよく聞いてきたと言うのだろう。しかし、そのかたくなさを誰かがこう形容していた。「確固たる信念を持っているが、それが何なのかは分かりにくい」。海の向こうの、やはりかたくなな傾向のある人の元へ近く飛び立つ。 [米]不听人言,固执己见。本人肯定会说是充分听取别人意见的吧。可是,不知是谁曾这样形容过他的顽固:“抱有坚定不移的信念,可很难搞懂到底是什么信念”。快赶上大海对面那同样顽固的某个人了吧。  【じゅん】純粋なのか、冷酷なのか、【いち】一概には言えない不思議な政権の後には難問が山積みだ。次の首相は大変だが、まさか続投(ぞくとう)は無いだ【ろう】ね。 [均]单纯?还是冷酷?,[依基]这个一言难尽的奇怪政府的背后,问题如山。下届首相将很头疼 ,可总不会再让他连任了[落]吧。 注:文中带括弧的字为小泉纯一郎名字各字的日文发音,而紧接其后的句子的第一字的发音与之相同。可惜无法翻译出其原味,亦译事之憾也。 相关链接: 040425小泉纯一郎 [酷]到明天小泉任首相的任期满3年了,可以作一个小结了。让我来模仿俳句及短歌中在各句的前头各放一字的折句的作法来略作一下回顾吧。 [依]最大的岐路,当然是伊拉克战争。国内舆论分两派,一意孤行派兵去,事到如今,战事不停,整日担心命丧他乡,战战兢兢如履薄冰,只落得个缩头缩脑的“援助”。 [伺]说话倒干脆,就是不动手。自民破坏化作民营,三位一体,大雨倾盆。不怕被人骂诈骗,不顾前程伏危机,摇摆“狮棕”倔到底。 [米]挺身去北国。责彼绑架罪,打破坚冰已开步,虽不能一条道上走到黑,满地踏步也太久。 [均]经济尚不能称顺畅,人望到底有多久。“不评论”“景气对策”61帕,3年成绩评到62帕,支持率叫人看不懂。 [依基]一衣带水亚洲远,大洋彼岸的大国近,这样的地图随身带。对方没带耳朵听,当心被他耍一轮。 [落]防老的国民养老金,追人缴付催得紧,未纳未缴的倒是自家人,真是灯塔照远不照近。 注:文中带括弧的字为小泉纯一郎名字各字的日文发音,而紧接其后的句子的第一字的发音与之相同。可惜无法翻译出其原味,亦译事之憾也。 原文: 040425《天声人語》  【こ】小泉さんは明日で首相就任から3年、一区切りではありましょう。俳句や短歌の各句の上に言葉を一字ずつ置いていく折り句をまねて、顧みようかと思います。  【い】一番の、岐路は、やはりイラク戦。国論二つに分けてまで、しゃにむに隊を派遣して、ここまでやってきたものの、さて。戦闘の、やむ気配無いかの地では、命散らされる様おぞましく、薄氷(うすごおり)の安全、閉じこもる「支援」  【ず】ずいぶんと、思い切りよく言葉投げ、始球の式も1度ならず。自民破壊や民営化、三位一体、雨あられ。「やるやる詐欺」とのそしりにもたじろがず、ことの行く末揺れようと、揺らぐことない勢いを、振るうたてがみ、なおも変わらず。  【み】身をもって、飛んで行った北の国。拉致犯罪を認めさせ、長い断絶の打開に向け、一歩を踏み出すが、一筋縄では行かぬやりとりに、足踏みもまた長くなる。  【じゅん】順調とはまだ言えぬ経済だが、どこまで続くかこの人気。「景気対策への取り組み」を「評価しない」が61%あっても、3年間の実績を「評価する」が62%となる、支持模様の不可思議さ。【いち】一衣帯水のアジアより、海のかなたの大国を、近くに描いた地図を持つ。「聞く耳」を、持たなさそうな先方に、引き回されることのないように。【ろう】老後への、備えの要は国民年金と、民には加入を強く迫りつつ、未納・未加入者が足元に居た、灯台内閣の怪  節目節目での国のかじ取りや「信念」に、不安を覚えることの少なくない、「はらはら首相」の千と余日でした。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2024-5-7 06:33

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表