咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 933|回复: 2

[疑难问题] 这是几道二级的题,答案已给出,请说明一下为什么这样选

[复制链接]
发表于 2006-9-4 19:15:19 | 显示全部楼层 |阅读模式
这是几道二级的题,答案已给出,请说明一下为什么这样选
; l( y# B# m& I% c* k% t; i& `+ ^
- f2 Z  [& P2 i  w+ T2 R
一度お買い上げいただいたチケットは返却できませんが、特別な事情でコンサートが中止となった場合_1__、チケットの払い戻しを致します。
, }$ r8 w6 M( ^$ q- i$ i1. にかぎり 2.にかぎらず 3.にかかわり 4.にかかわらず# E* X) [6 K) S: O1 \3 ?6 Q  U, X% {

1 ~" q' m+ L# n: P3 `5 e+ v6 l7 {% h. O# Y& b1 K: N
4 {( h  e% y. u5 v' q0 D7 n
はじめて日本で一人暮らしを始めたときの心細さ_1__、口では言えないほどだった。
" o- l8 {" G/ H9 |; t1 h1. といったら 2.というより 3.といっても 4.というものの( E# I; R, o% {4 [" D: {

0 i7 J5 E8 `4 \" |$ g. M2 Y0 g
: m; |  N3 S/ R% }1 _9 D; S7 q
" g' x+ B( c# j& H' d7 q) V% Eこの物語は歴史_2__の人物を基に、作られたという。$ {. N* W( {6 x( A& p3 x  i
1. に際した 2.うえの 3.に先立つ 4.次第の8 a' h9 S- ^, _( W' q

( _1 \- Y8 M; _4 h' s' k, {6 |: t1 F
お金持ちは、着ている服_2__、普通の人とは違っている。
: v( w( \) F8 \% @- M1. からなると 2.からして 3.からには 4.からといって
3 R# f. S. X) m0 c8 Y
' G* @% D" R3 X* N0 V/ o
- {! R4 N% H7 j6 R/ t: d何しろ道がこんでいた__2_、車では間に合わなかったんです。3 E7 @5 u/ f2 `, i3 I0 a0 K
1. ことですから 2.ものですから 3.つもりですから 4.ばかりですから# w' `# ?$ ^8 u2 |& `

) t% }6 _6 V1 f0 l0 i
; c$ u8 x/ j! B# I0 A彼は、何でもよく知っている_3__、皆に教授と呼ばれている。4 O& q( z  \" e1 X+ u  ]. T
1. ことに 2.ことには 3.ことから 4.ことだから# [# \$ u$ u% N

$ E* P! F2 [, g, |4 _' g; ~( r' g0 v- N. w# X
子供の_4__、生意気なことを言うな。
) L8 e+ p/ q% `; Q8 A1. おかげで 2.せいで 3.うちに 4.くせに" H# c9 b; t3 H$ r7 G
  L* B0 J* W' s. x$ C; S

% T" f& K$ o; a7 I政府の対応_3_、国際的な問題に発展しかねない。
" y! N# G' l; y3 @% \6 R) v1. 次第に 2.次第も 3.次第では 4.次第には' I3 r: R, S: j, p1 A

6 M/ H# {0 n& e. s7 |; z, }
2 L, |- T8 Q) a4 j0 hまだはっきり志望校を決めたわけではないが、いく_2__H大学がいいと思っている。8 F( C$ m# f6 ]
1. としては 2.とすれば 3.というより 4.といっても( v1 B& u; j0 r0 o- y6 B# [5 t$ H# {
/ n0 H9 N1 y/ y9 P" ]
# n5 }8 u; K) l4 X: h
やはり実際にあって、お話を聞いてみない__1__、こちらはお答えしようがありません。5 X1 K0 Q# h' s" ]6 U9 }  g( I2 F
1. ことには 2.ものでは 3.ところ 4.ばかりか
: C6 V5 i& a; Y" T6 _" y, E- Z$ |) l% M( m% @

+ t. t# {6 }6 F& t結婚式の時の彼女の幸せそうな表情__3__、まるで天国でもいるかのようだった。( T4 R4 C5 e% ^0 q* Z
1. というと 2.といえば 3.といったら 4.ときたら- s) ~+ y' }) r

) z0 j" B0 I  I* e* E! b9 W( A& @/ c0 _2 S3 ^4 F9 p6 V
先日、田中教授の研究室に伺った_1__、あいにく学会の仕事で出か出ておられて、お会いできませんでした。
7 j) f& \8 i, t/ ~! n; J/ @1. ところ 2.ところで 3.ところが 4.ところか! E/ Y* ?2 G. n$ R" G9 W
' \0 \0 O3 }, Z. l) C) T/ Q

7 [- h0 W1 s$ C: Y3 o0 b先日は、とても楽しいパーティーにご招待_4___、ありがとうございました。& {# L% k" j  H8 F4 h4 _- Q' s4 U
1. いたし 2.になられ 3.さしあげ 4.いただき; l+ \) P6 j" S" c: L! f% h

( I/ u5 G' f& |3 K2 v9 c
! P2 v6 ^4 i' |$ F* f, Eもしもし、山田さあのお宅で初夏。こちら田中電機と申しますが、先日、ご注文_3_品物の件について、お電話いたしました。8 T1 ~2 [5 Y/ K/ h
1. 差し上げました 2.存じ上げました 3.承りました 4.申し上げました6 n2 z) o# J6 d7 m# ]1 ?/ @; F7 r

& y5 O  D2 S2 T
  G: w" W2 ~4 x! E# cあの性格の悪い彼に恋人がいて、どうしてこの私にはいないのが、不思議で_4__! L" r7 G* ^6 S2 @3 \8 g
1. きれない 2.ほかない 3.しかない 4.ならない
" D  F2 ?4 F5 K2 U) X1 z2 h: `7 H/ q2 |1 u: q% d& N, x
2 I3 [+ H0 |4 P
こんなにたくさんの漢字は、とても覚え_2__2 n, f& n4 c- j8 M
1. だしません 2.きれません 3.かねません 4.ずにはいられません$ h6 W9 k9 C. a- }) {

! N2 Z5 I5 J' u7 }, Y- w  {( t9 |& H0 u! q3 S- i4 F
この件は社内の秘密事項となっておりますので、お答え_1___。% F' h1 p% j. }& u! o* O7 N
1. しかねます 2.しますまい 3.しかねません 4.しきれません  ]- I8 o/ F- ?  @8 s
2 r7 U# ?( o1 ?0 x
: t0 w8 m( J2 g. @1 H8 T
学生時代はいろいろと将来の夢を描いていたが、卒業後10年経った今では、食べていくのも苦しい状態で,夢__1__
) r- ^1 Q! a2 |) y1. どころではなくなった 2.ぐらいではなくなった 3.だらけではなくなった 4.しだいではなくなった9 A' U" I. H" C& D" q( ^/ x  X
4 B$ @3 J; ~8 g5 U! K  @
+ Y1 Y$ M3 F+ x/ C
日本においても、支配者によって書かれた歴史ではなく、国家成立以前からの人々の生の生活の歴史が、しこしずつ明らかになり_4__
* X. [% b* B+ q( ?" j1. がたい 2.きれない 3.がちである 4.つつある: f) o+ X: K0 s7 \
( u5 B6 ?6 {! Q; Q
谢谢啦,麻烦讲解一下
回复

使用道具 举报

发表于 2006-9-4 21:19:25 | 显示全部楼层
题目实在太多了,我做一部分八,可能表达的不是很清楚,请高手来纠正。7 E( W- l$ E* W# _; {, g9 v! K5 h

: D/ t% F  M& d, o1 X$ t
8 ?; l# w. K& [" N6 V
9 G' g1 {- p& Tはじめて日本で一人暮らしを始めたときの心細さ_1__、口では言えないほどだった。! I3 o. K. ?2 u1 L3 @
1. といったら 2.というより 3.といっても 4.というものの
; m) X3 D4 f1 D. t- X
7 v0 h0 V& V0 g" B; c这句话的意思是,第一次来到日本,说起刚开始一个人生活时候的不安那可真是无法用语言表达的。8 m- s$ z* l2 B" K
# R; o  h1 l0 i! E: w0 J- m5 A
2是与其。。倒不如说的意思9 p0 Z6 O- x5 a4 E) Y5 t6 F
3是虽说。。。的意思
# C( q9 _$ p! M2 F4也是虽然说。。。的意思1 B- _$ Q1 Y* \$ w, L: E$ s( l

7 F. j+ g$ e, P) n只有1是对于某个话题,表示一种惊叹,感动的心情。解释为“说起……那可真是……”
- }  S3 |* ~# z' D9 h9 v
この物語は歴史_2__の人物を基に、作られたという。# p8 t% @$ l7 J8 K6 q( w: i
1. に際した 2.うえの 3.に先立つ 4.次第の/ I" ^" F  A" Q
- m& a* h1 S; Q; T& P( U' _6 @
这句我也不清楚,希望高人指点。- V  k) m; g+ }/ h
お金持ちは、着ている服_2__、普通の人とは違っている。& \( ?/ N( _7 C3 P/ B
1. からなると 2.からして 3.からには 4.からといって! D4 x; [8 x' k8 h' j! _/ u1 y* N
) j, D: Z1 p. }' W; i
からなると  ??
& k8 t# w: ?; g2 j1 \6 |' O. p% a( Y4 j  E
からして 单从。。。来看# {! w, k5 E; O4 }& g) B* O# M: z
* G9 U* ^, s( f5 c# _) @. o# `% e
からには 既然 
3 U7 h0 i. y5 ^4 r8 ~/ g
: i! k* O% E$ xからといって 仅仅因为
: q% Q. I1 Z$ S4 G) V/ E
# E" X, y/ Q. V, w4 ]这里显然是有钱人,单从穿的衣服来看,就和普通人不同。

4 Z1 v" [. E2 a6 y8 X) x; h
' s- _3 c7 a; d9 X) e# @; o彼は、何でもよく知っている_3__、皆に教授と呼ばれている。3 W2 ^; V: ?! E* H" D
1. ことに 2.ことには 3.ことから 4.ことだから! H3 g( k9 S4 Y9 o% P
2 H" z" i( a9 G5 k
ことから和ことだから都有因为的意思,但是后者往往表示一种众人皆知的理由,而后面往往跟表示推测的句子。
' q, M' `6 n# i# S* ?* |. d. r3 K而ことから与后句就是一种直接的理由关系了,另外ことには如果表示原因的意思的话,前面如果接动词是要接た形。而且ことには放在这个2 C5 n! c7 F! f+ C, M6 \

' c( `* F% r3 {2 {句子里也是不通的。

- @* X# z+ B  I2 u, X, b" C' a" C2 _7 i# n: f
子供の_4__、生意気なことを言うな。8 O0 A4 E, E+ A7 S
1. おかげで 2.せいで 3.うちに 4.くせに
. ^5 r6 W) }2 P) G8 q! V) `$ m; e! i7 ?6 ~0 ]" ~
这句话的意思是,虽然是个小孩,却老说傲慢的话。0 s4 w: `7 s4 l
1和2都是表示原因,而这里不是一个因果关系,3放在这里不通,只有4有一个逆接关系,而且这个词还有一种很强烈的批判与不满的语气。“! U1 W& }3 L, V

! |5 Q  \, J9 D  S6 {7 P' Z: H明明。。却。。”“虽然。。却。。”

0 U5 E5 M; e9 X' j
- m$ f6 `" J- W; p, s3 c
7 e5 B$ [5 E" S2 w% r5 H/ c結婚式の時の彼女の幸せそうな表情__3__、まるで天国でもいるかのようだった。
, I2 m4 ~2 y1 A1 n  \1. というと 2.といえば 3.といったら 4.ときたら
( L. I% ^) y, K" B. S9 u# X3 y( j8 a
8 `% J6 q# G+ q2 Q  x2 `理由和第一个一样。
. D5 E4 X2 B; i! Q
* a7 R2 v, y. C# M( W' |5 j! l! A0 u: A2 C8 X
先日、田中教授の研究室に伺った_1__、あいにく学会の仕事で出か出ておられて、お会いできませんでした。
; b3 k! W' b9 y/ r$ ?% Q1. ところ 2.ところで 3.ところが 4.ところか. C+ B6 s8 i8 m

) ]7 L  X' Z& N* i这里是一个た形+ところ的句型,往往后面出现的是一种出乎意料的结果,2和3都是接续词,所以不能用。
( K; [& H8 {# v8 }" D2 k这句话的意思是前几天,去了田中教授的研究室,不巧的是,他因为学会的工作出门了,没有碰到。

- {( r* l) U0 S先日は、とても楽しいパーティーにご招待_4___、ありがとうございました。
# o( D  ^( L- Y1. いたし 2.になられ 3.さしあげ 4.いただき
* ^! S( W; q- z( m; O" I( k
/ X/ ^  w5 A5 e$ X& Z# x* ]这里只能选4,2和3是尊他用语,而这里显然是一个自谦,前几天,被邀请去了一个派对。
4 {! L& ]# ^( L- Z/ O. Z; [! o/ @; ?; u& w8 p
' ~& @6 G$ t) w7 M
あの性格の悪い彼に恋人がいて、どうしてこの私にはいないのが、不思議で_4__
5 C# O9 M& [( i% g1 B* f( J1. きれない 2.ほかない 3.しかない 4.ならない- z5 e1 S1 \: N( F

' ?- s) J. Z' X这句话的意思是,性格那样差的人都有恋人,为什么我却没有,真不可思议。
7 y: L7 J! a: \7 N* |9 ]这句话没什么好说的,因为就是一个~てならない的句型,表示一种强烈的情感悠然而起。
) C( [% m6 x4 I& O/ q! M6 z

# X8 N: \) j2 r3 s; K. y- [; Yこんなにたくさんの漢字は、とても覚え_2__
% T7 C+ c; v1 V" i3 A- a; H+ E1. だしません 2.きれません 3.かねません 4.ずにはいられません
, v6 b8 F' \8 S
/ k" u* B$ F9 @+ i0 J8 h只能选2,1,是不能开始背,2是背不完 3是容易背  4,是情不自禁的去背
: Y( D6 \$ O5 P. F( v* K( p
% q8 t: o, ?6 R3 W, x5 Q0 c* n/ _- Y6 |: ^按意思只能选择2
5 z3 Z# F& E, E+ S+ u
この件は社内の秘密事項となっておりますので、お答え_1___。/ ~9 x# n$ r4 ?8 f0 e; H
1. しかねます 2.しますまい 3.しかねません 4.しきれません
- p* O2 G% a$ _, @! Q3 s
- Z- m7 e! x# ?其实这到题目的干扰项只有3,也就是一个动词ます形+かねる・かねない的文法。
- _4 Q5 _9 ]& m( v7 ?/ C4 @. k2 X动词ます形+かねる表示难于做某件事,无法做某件事
. j  \7 X7 B) u- w; d1 M- O而动词ます形+かねない表示可能做成某件事' |; W6 A4 h5 O. @+ O

/ g1 @6 p4 o( A# @而这句话的意思显然是,这件事是公司内的秘密,无法回答你。
2 A+ `" e8 T) I+ i  b) `8 d
6 s! {* _9 p7 S) [
学生時代はいろいろと将来の夢を描いていたが、卒業後10年経った今では、食べていくのも苦しい状態で,夢__1__. T  ]4 P% q+ ^  U9 o& d6 x
1. どころではなくなった 2.ぐらいではなくなった 3.だらけではなくなった 4.しだいではなくなった
' N- ~; N# x% M2 v, O; H# g" Z  g- S7 [# }4 k
这句话的意思是,在学生时代会描绘许许多多关于将来的梦,毕业以后如今过了10年,连生活都过的很辛苦,就不要说梦了。1 ~* `- K  _$ d6 f* |$ A

) _; F6 }) @% b/ f这是一个どころではない的文法,表示因为某种原因,根本谈不上。。的意思
: S4 G% a- b: S
$ J, Y0 g# T8 e* C+ t9 B6 @
[ 本帖最后由 kappacao 于 2006-9-4 13:31 编辑 ]
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2006-9-4 22:13:35 | 显示全部楼层
谢谢你
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-6 06:45

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表