咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 999|回复: 0

天声人语(9月24日)

[复制链接]
发表于 2006-9-24 17:54:28 | 显示全部楼层 |阅读模式
警報音とともにハンドルを回し、ゆっくり遮断機を下げていく。最後のところで微妙にハンドルを操って、お年寄りや自転車が無事に渡り切るのに合わせる。一種の名人芸だ。

在警笛响起之时,转动手舵,慢慢地放下路闸。在最后时刻灵巧地控制手舵,让老人与自行车平安地渡过铁路口。这也是一种名手技艺。


 東京と千葉を結ぶ京成電鉄の京成高砂駅近くの踏切が、今月28日に手動式から自動式に切り替えられる。都内の旅客用鉄道では、最後の手動式踏切だった。

在连接东京和千叶的京成电铁京都成高砂站附近的铁路口,本月28日,将把所有手动式路闸更换成自动式。如今的路口,是东京都内旅客铁路线上,最后的手动式路口。


 切り替えとともに、国土交通省が「賢い踏切」と呼ぶものに生まれ変わる。私鉄では特急や快速、各駅停車など速度の異なる電車が、入れ代わり立ち代わりやってくることが多い。「賢い踏切」は、電車の種別に応じて、警報を鳴らし始めるタイミングを変える。通行人の待ち時間をできる限り減らすための工夫だ。

         在换掉这些路闸的同时,国土交通部也将其重新更名为“聪明路闸”。私营铁路中,特快车、快车及在各站停靠的电车,总是川流不息。“聪明路闸”能根据电车的不同车型,改变开始鸣笛的时间。并且它还尽可能减少行人的等候时间方面下了功夫。


 自動式への切り替えで安全度は高まるというが、名人芸を見た後では不思議な気もする。人間と機械のどちらがより信頼できるかは、常に難しい問題だ。

据说将路闸更换成自动式可以提高安全性。但人与机械哪个更值得信任,这是人们经常遇到的难题。


 この踏切から直線距離で西北に約8キロいったところに、東武鉄道の竹ノ塚駅がある。駅近くの踏切で昨年春、歩行者ら4人がはねられ、2人が死亡する事故があった。手動で遮断機を操作していた保安係が、電車の接近を示すランプがついていたのにもかかわらず、遮断機を上げてしまった。

从此道口以直线距离往西北方向约8公里处,是东武铁道竹之冢车站。去年春天,在此车站附近的铁路口,4名行人被碾,其中两人死亡。原因是由于手动操作路闸的安全员,没有注意到电车接近的指示灯,而升起路闸。


 事故後、踏切は自動化された。それに加えて、始発から終電まで2人の監視員が踏切の両側に常時立っている。踏切内に人や車が取り残されてしまった場合に備えているそうだ。ここで再び事故が起きる可能性は低いように思われる。悲惨な事故があってようやく、機械と人間が協力し合う場ができた。

         事故后,路闸实行自动化。而且,从电车始发至末班车,一直都有两名监视员立于路口两侧。据说这是为了应对路口处(在紧急状态)依然有人、车的情况。铁路口再次发生事故的可能性似乎很低。由于此处发生了惨剧,终于有了人机配合的情况。
回复

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-24 00:29

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表