咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 814|回复: 5

[语法问题] 銀座の一流店というと、「高い」と思われ(     )だが、必ずしもそうではない。

[复制链接]
发表于 2006-10-4 22:57:17 | 显示全部楼层 |阅读模式
銀座の一流店というと、「高い」と思われ(     )だが、必ずしもそうではない。
1)気味 2)しだい 3)もの 4)がち
答案:4
请问这句中文意思是什么呢?
会社に入った(      )、全力で仕事をするつもりです。
1)ところ 2)ばかり 3)からして 4)からには
答案:4
为什么不能选2呢?
金があるからといって、(    )、子供はろくな大人にはならない。
1)子供を質素に育てると 2)子供を厳しく育てると 3)子供に節約を強いるなら 4)子供にむやみに物を与えると
答案:4
不明白选4的理由
いくら優勝したいからといって、体を壊すまで練習しなくてもいいもの(    )。
1)を 2)から 3)だ 4)で
答案:1
为什么选1呢?
回复

使用道具 举报

发表于 2006-10-5 00:27:48 | 显示全部楼层
1.重點在於二個:
   連用形+がち   容易,傾向  
   必ずしも: 未必

2. ~からには  既然...就   後面常接表示決意(如本句的つもり),或義務(当然、~しなければならない)
至於為什麼不能選2....た+ばかり=剛結束某個動作.....多用於 如 たったいま、ついたばかりです (剛到)  等文句

3.這個要從前後文意來判斷,重點在於
~からといって:尽管,就算~但也不能說
子供はろくな大人にはならない:並非就會快樂的長大
質素:僕素 派手でない
むやみ:有「溺爱」的意思
1,2,3 vs 4 論調完全相反

4.選1的確很奇怪 我會選3 @@
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-10-9 00:05:38 | 显示全部楼层
我已经遇到好几道题目句末用的ものを,肯定有这个语法的,只是我们都没学到用法,要请高人指点了。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-10-9 00:17:08 | 显示全部楼层
動詞・形容詞:普通形<ナ形ーな/である> + ものを
                       もんを<口>
(注:ほとんどの用例は「~ば~ものを」「~ても~ものを」となる)


「~ものを」(口語形として「~もんを」)は常に「~ば/~ても」と呼応して、「~ば~ものを」「~ても~ものを」の形で使われます。接続助詞としても終助詞としても使われますが、「~のに」と置き換えることができる逆説表現です。この文型は実際には行われなかったことを前件で取り上げて、相手に対する不満・非難・残念・恨みといった感情を強く打ち出すのが特徴です。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-10-9 00:57:54 | 显示全部楼层
原帖由 hasegawa 于 2006-10-8 16:17 发表
動詞・形容詞:普通形<ナ形ーな/である> + ものを
                       もんを<口>
(注:ほとんどの用例は「~ば~ものを」「~ても~ものを」となる)


「~もの ...


那我的理解是,虽说很想得优胜,但也不要练习到伤害身体的程度比较好。
对说话对象的过度练习略带指责和不满。

[ 本帖最后由 微酸苹果叶 于 2006-10-8 16:59 编辑 ]
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-10-9 01:43:05 | 显示全部楼层
5楼对的
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-17 12:20

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表