咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 4002|回复: 15

电镀用语求助!

[复制链接]
发表于 2006-11-14 01:01:22 | 显示全部楼层 |阅读模式
我们公司最近有几款产品要做电镀和表面处理的,但不知道日语怎么说,特别是阳极氧化方面的。
哪位有中日文对照表可以提供一份给我呢,在此先谢谢了,拜托了!!!
回复

使用道具 举报

发表于 2006-11-18 19:23:15 | 显示全部楼层
 ■目次 <<前のページ 次のページ>>        型座 top

1. プレスって何んですか?1.1 プレスって?(言葉の意味) 検索エンジンで「プレス」と言うキーワードで検索すると新聞社などの報道関係が表示されます。どうやら一般に「プレス」 =" press"というのは報道らしい?「プレス加工」と言うのはどうやらジャパニーズイングリッシュ(日本語)であるらしい?圧縮、加圧(press)を用いた加工だから「press加工」「プレス加工」なのでしょうか?英語では" Metal stamping" "Sheet metal stamping" と言います。以後ここ取り上げる「プレス加工」は「プレス加工」= "metal stamping"または「板金プレス加工」= "Sheet metal stamping"と言うことにします。1.2 特徴 同じ品質の製品を大量に安く少ない時間で繰り返し生産できる手段。1.3 プレス加工製品例  私たちの身の回りを見渡すとプレス加工製品は極身近に数多くあります、またこれらは普段当たり前のように接している物から、「エッこんなとこまで!」と言う物まであります。    1.4 金型とは  プレス加工品をつくるのには「プレス金型」が必要になります。例えば、たい焼き、たこ焼きには鉄板が必要です、押し寿司、プリンやゼリーをつくるにはカップが必要になります。たい焼きの鉄板、プリンのカップがプレス金型に相当するでしょうか。【た い 焼 】型:模範となる一定の形金型:金属で出来た型であるならばたい焼き、たこ焼きの鉄板は金型である。しかし金型の分類にたい焼きの鉄板は無い?!(↑ジョークです、とりあえず忘れてください)同じものを大量に繰り返し生産するときに金型は使われる。
1.5 「金型」と「プレス機械」 ハサミで紙を切るとき、「ハサミ」だけでは仕事はできません。人が外力を加えてはじめて紙を切ることができます。このときの「ハサミ」と「人」の関係をイメージしてください。「ハサミ」を「金型」に例えます、では「人」は?外力を加える「人」は「プレス機械」に例えることができます。金型だけでもプレス加工品は出来ません、「プレス機械」が必要になります。「ハサミ」と「人」、「金型」と「プレス機械」切っても切れない関係ちゅーことでしょうか。「プレス機械」の説明は次のページです。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-11-18 19:23:37 | 显示全部楼层
 ■目次 <<前のページ 次のページ>>        講座 top

2. プレス加工にはプレス機械とプレス金型(ツール)が必要です。 2.1 プレス機械  まずプレス機械ですが、プレス機械にも数多くの種類があります。機械式ではクランクプレス、リンクモーションプレス、カムプレス、ねじプレス等々油圧を使う油圧プレス、空気圧を使う空圧プレス人力を使うフットプレス(通称:ケトバシ)、ハンドプレス等々があります。ここではもっとも多く一般的に使われているクランクプレスをプレス機械と呼びます。 プレス機械はモータの回転をクランクシャフトに伝え、コネクティングロッドを介しスライドギブ(通称:カミソリ)に拘束されたスライド(ラムとも呼びます)を上下させます。自動車のエンジンがガソリンを燃焼させその圧力でピストンを押し下げクランクシャフトから回転力を取り出すのと逆の関係と考えていただければ解りやすいと思います。 スライドは往復運動(一般的には上下)をしそれに対し固定されたボルスタがあります、ボルスタはベッド上に固定されフレーム、タイロッド等によりスライド駆動機構部(一般に駆動部は上部(クラウン)に装備される)と連結され加圧力を受ける構造となっています。プレス機械 は往復(上下)運動するスライドと、固定されたボルスタがある。         フレーム:加圧力を受ける
        ボルスタ:金型が固定されます
        スライド:金型が取り付けられ動作します
        コネクティングロッド:クランクシャフトとスライドを連結しエネルギーを伝えます
        クランクシャフト:回転運動をコネクティングロッドを介し直線運動に変換します
        スライドギブ:スライドの動きを拘束します
        フライホイル/クラッチ:フライホイルでエネルギーを蓄えクラッチの断続によりスライドが作動します
2.2 上型と下型一対でひとつの金型 プレス機械にプレス金型(以後金型)を取り付けてプレス加工をするわけですが、金型は一対の刃物(ツール)です、ハサミを連想していただければ解りやすいと思います。まず一方の刃をスライドに取り付けます、もう一方の刃をボルスタに固定します。刃と刃の間に鉄板を置きスライドが下降すれば鉄板は切断されます。この一対の刃物が金型です。  スライドに取り付けられた金型、当然上側の金型になります、上型と呼びます。 ボルスタ側の金型は下型になります。 上型と下型一対でひとつの金型になります。
金型は鉄板等を「切る(せん断)」他「曲げる」、「絞る」などができ鉄板に永久変化を与え目的の形状を作り出します。材料に直接変化を加えるものが金型です、金型無しではプレス加工はありえません、金型の品質、性能がプレス加工の生産性、プレス加工品の品質に直結する大変重要な役割を担っています、「プレス加工の命」と言って良いでしょう。
■ 目次 << 前のページ 次のページ >>
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-11-18 19:23:55 | 显示全部楼层
 ■目次 <<前のページ 次のページ>>        講座 top

3. プレス金型(プレス加工)で何が出来るんですか? 【 前 提 】  プレス加工も数多くの種類(鍛造、コイニング、接合等々)がありますが、ここでは鉄板(主に軟鋼板)を加工することをプレス加工とします。 鉄板(鋼鈑)といっても紙より薄いものから板と言うよりも鉄の塊のような厚板まであります。ここでは0.5mm~4mmぐらいまでの厚さと考えて下さい。 金型と一口にいってもいろいろな金型があります、プラスチック金型、ゴム金型、ガラス金型、他数多くの種類の金型があります。その中でもプレス加工で使われるものがプレス金型です。ここではプレス金型を金型と呼びます。 プレス加工にもいろいろな分類があり、せん断、曲げ、絞り、成形、鍛造、接合等々ありますが、ここではせん断、曲げ、絞りについてのみ取り上げます。せん断、曲げ、絞りは一般にもっとも多いプレス加工手法です。 一般のプレス機械(汎用機)はスライドの単純な往復運動しかしません、それを受けて作動する金型も当然上型の直線往復運動だけです。
上記の前提(↑)の内で出来ることを以下に述べますが基本的なことだけです。3.1 プレス金型(プレス加工)で出来ること その1せん断加工(鉄板を切る・完全な分離) □打ち抜き(ブランキング) 閉曲線形状での完全な分離□外形抜き(アウトカット)、サイドカット 開曲線形状での分離□穴明け(ピアッシング) 穴をあける□切断(シャーリング) 完全な分離□切り欠き(ノッチング) 部分的な分離 そのほかいろいろな分類がありますがせん断加工の代表的な種類です。3.2 プレス金型(プレス加工)で出来ること その2曲げ(ベンディング) □V字形に曲げるV曲げ他U曲げ、L曲げ、階段状に曲げるZ曲げ、N曲げ、ハット曲げ等々 □筒状に曲げるカーリング(蝶板曲げ)、丸め□ひねり曲げ3.3 プレス金型(プレス加工)で出来ること その3絞り □底付きの容器状に加工します。 素材に引っ張り力を加えながらパンチ、ダイに沿った形状を作ります。 プレス絞り製品:乾電池ケース(アルカリ、リチュウム(マンガン電池缶はインパクト成形))、コンデンサケース、流し台のシンク、自動車エンジンのヘッドカバー、Vベルトプーリ、ジュース缶のプルトップと蓋の接合 等々。 3.4 プレス金型(プレス加工)で出来ること その他他いろいろな加工がありますが上記の応用または複合です。ハーフピアス、プロジェクション、バーリング、切り曲げ、つぶし、刻印、シェービング、ファインブランキング等々があります。 せん断、曲げ、絞りが基本です。3.5 以下のことを論理的に解説出来る知識を持っていませんがそう言うことらしい?鉄板は切ることが出来ます。        せん断
鉄板は引っ張ればのびます、圧縮すれば縮みます。       
板外側を伸ばし板内側を圧縮する。        曲げ
一方向に伸ばします他の方向を圧縮します。        絞り

■ 目次 << 前のページ 次のページ >>
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-11-18 19:24:21 | 显示全部楼层
 ■目次 <<前のページ 次のページ>>        講座 top  

4.プレス金型の構造 4.1 プレス金型の構造         刃部        パンチ・ダイ
        保持部        ダイプレート
                パンチプレート
                バッキングプレート
                ダイセット
        補助部        ストリッパプレート
                ガイドピンガイドブッシュ
                コイルスプリング
                ショルダボルト
                ロケーションピン
        ワーク        .
プレス金型の構造を大きく分けると刃部、保持部、補助部になります。 ●刃部(パンチ、ダイ) 材料に直接作用する部分●保持部(パンチプレート、ダイプレート、ケース、リテーナ等) 刃部の固定●補助部(ストリッパ、ゲージ、クッション、プレッシャ等) 刃部が機能する為の補助部分 パンチプレート+パンチ+ガイドピン【 よ だ ん 】 パンチをオス型、ダイをメス型と呼ぶこともあります、機械系の他の分野でもオス、メスの呼称を付けることはよくあります、たとえば雄ネジ、雌ネジなどです。(いまではあまり聞かれなくなりましたが) 妙に納得できる呼称だと思いませんか。 凸と凹! やはり万物の原点・・・親しみやすいのでしょうか。(^_^)

金型構造の分類について「刃部」「保持部」「補助部」は一般的にあまり使われていない(文献等であまり見かけたことがない)用語ですがインサートダイ方式の金型を考えるとよく理解できる分類です。他の形式の金型にも当てはまりわかりやすいと思います。ここでは金型構造の大きな分類として「刃部」「保持部」「補助部」を使います。今後ここでは材料に直接作用する部分である絞り、曲げ、バーリング等のパンチ、ダイを含めて「刃部」と呼びます。ショルダボルト図のショルダボルトはストリッパプレートに使われており一般にはストリッパボルトと呼ばれています。これは用途からそう呼ばれています。同じボルトをクッションプレートやプレッシャパッドにも使います、この場合はクッションボルト、プレッシャボルトと呼ばなければなりません。もう少し詳しい呼称を付けるなら「ショルダボルト・ストリッパ」「ショルダボルト・クッション」となるでしょうか。ここではこの形のボルトを「ショルダボルト」と総称しています。ダイセットの上下をその機能からパンチホルダ、ダイホルダと呼ぶ場合もあります。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-11-18 19:24:38 | 显示全部楼层
 ■目次 <<前のページ 次のページ >>        講座 top

■ プレス金型の分類 単発型 >> 順送型 >> トランスファー型 >> ロボット型 >> 
5. プレス金型の分類  プレス金型の分類と書きましたが、プレス機械、金型、搬送機器、周辺機器などによりどんな形で加工するのかということです、加工システムの分類と言った方が良いかもしれません。そのシステムの中で使用される金型の形式と理解して下さい。 以下は代表的な4つの分類です、他にスライディングボルスタ型、タンデム型等特殊な分類もあります。5.1 単発型5.2 順送型5.3 トランスファ型5.4 ロボット型前提:通常プレス加工製品は複数の工程を経て作られます。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-11-18 19:25:05 | 显示全部楼层
5.1 単発 各工程が独立した型となっており単独で使用される。人による材料の装入、取り出し。一台のプレス機械に一型を取付け人手による作業となります。  ベースとなるダイセットに組み込む形と、カセットポン式の迅速金型交換システム式(QDC)があります。材料の装入、取り出しは汎用には多間接のティーチングロボット、専用機には固定シーケンスのロボット等を利用し省人化、省力化なども計られている。単発金型(QDC)  単発工程例


         
 ■目次 <<前のページ 次のページ>>        講座 top

■プレス金型の分類 <<単発型 ■順送型 トランスファー型>> ロボット型>> 
5.2 順送  複数の工程を単一型内に等ピッチで順番に配置します。送り装置でプレス機械1回転毎に1ピッチを送り次の工程へと材料を順送りします。材料は連続供給し連続自動運転され多くの場合プレス加工完了品としてラインアウトする。材料はコイル材を使用し、アンコイラ、レベラ、ロールフィーダ等により連続的に供給されます。順送工程のアニメーションを見る(ウィンドウが開きます) 順送金型 順送工程例


5.3 トランスファー  各工程が独立した型を一台のプレス機械内に配列し、一般にクランクシャフトから駆動しプレス本体と同期した搬送機構を持ったプレス機械で連続自動加工される。   一次元トランスファ        送り方向のみの往復運動(アドバンス/リターン)ワークの保持解放機構を持たない、別途必要です。
二次元トランスファ         アドバンス/リターンワークの保持と解放(クランプ/アンクランプ)クランプ → アドバンス → アンクランプ → リターン
三次元トランスファ        アドバンス/リターンクランプ/アンクランプワークの上昇・下降(リフト/ダウン)クランプ→リフト→アドバンス→ダウン→アンクランプ→リターン
材料、ブランクの供給方法 ·        材料はコイル材で、グリッパフィーダ(エアフィーダ)により連続的に供給する。 ·        ブランクをマガジンに入れプッシャで送り込む。 ·        ブランキングステーション(ブランキングプレス)をプレス機械本体横に持ちブランクを供給する。 順送型に比べ歩留まりは良い。搬送機構のイナーシャと剛性により高速化しにくい。汎用機の場合段取り替えがしにくい。トランスファー工程例


5.4 マルチロボット
各工程が独立した型を並列に配列し、独立した搬送機構を持ちプレスと同調させワークの搬送をし断続自動加工される。



ワークの保持にはバキューム式とマグネット式があります。

材料、ブランクの供給方法
·        材料はコイル材で、グリッパフィーダ(エアフィーダ)により連続的に供給する。
·        ブランクをマガジンに入れプッシャで送り込む。
·        ブランキングステーション(ブランキングプレス)をプレス機械本体横に持ちブランクを供給する。
順送型に比べ歩留まりは良い。
搬送機構のイナーシャと剛性により高速化しにくい。
汎用機の場合段取り替えがしにくい。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-11-18 19:25:23 | 显示全部楼层
还行吧!先看下
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-11-18 19:25:41 | 显示全部楼层
其它我找一下发.
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-11-26 22:17:18 | 显示全部楼层
1)表面処理:材料の表面を改質すること。

2)化学めっき法:金属又は非金属表面に金属を化学的に還元析出させる方法。

3)化成処理:化学及び電気化学的処理によって、金属表面に安定な化合物を生成させる処理。

4)拡散処理:
a)下地表面に別の金属又は非金属を拡散させて、表面層を作り出す方法。
b)電気めっきでは、皮膜及び素地金属、又は二つ以上の皮膜間で合金化若しくは金属間化合物を生成するための熱処理。

5)溶融めっき法:
めっきしようとする物を溶融金属中に浸せきして、表面に金属皮膜を形成する方法。

6)金属被覆:
あらゆる方法で得られるすべての金属被覆を意味する一般的用語。

7)電気分解:
電解:一対の電極を電解質溶液などのイオン伝導体に挿入し、外部電源から電流を流して化学変化を起こさせる操作。

8)電解析出,電析:
電気分解によって、電極表面に物質が生成すること。

9)電着:
電気分解によって、電極表面に物質が付着して生成すること。

10)電析結晶:
電解析出のうち、電極表面に金属又は金属酸化物結晶が生成すること。

11)電気めっき法:
金属又は非金属表面に金属を電気化学的に析出(電着)させる方法。

12)貴金属:
標準水素電極と比較して、高い正極電位をもつ金属。

13)卑金属:
標準水素電極と比較して、低い正極電位をもつ金属

14)酸化:
物質が酸素と化合する反応。

15)還元:
物質が水素と化合する反応及び酸化物又は酸素が含む化合物から酸素の一部若しくは全部が除去される変化。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-11-26 22:17:51 | 显示全部楼层
16)アニオン,陰イオン:
負に帯電したイオン。

17)カチオン:
正に帯電したイオン。

18)電解質:
水などの溶媒に解けてイオン化し、その溶液が電気伝導性をもち、電流を流すと電気分解現象を起こす物質。
19)電気泳動:
溶液中の荷電粒子が電位こう(勾)配によって移動する現象。

20)イオン移動, イオン泳動:
電解液に電流を流したときにイオンが移動する現象。

21)輸率:
電解液に電流を流したときに特定のイオンが運ぶ電流の割合。

22)錯塩:
2種類以上の塩が化合してできた塩で、水に溶かしたとき錯イオンに解離して、構成要素のイオンを生成しない塩。

23)錯イオン:
電解質錯体が解離したときに生じるイオン。

24)複塩:
2種類以上の塩が化合してできた塩で、水に溶かしたとき、もとの成分の塩と同じイオンに電離する塩。

25)電導度塩:
電導性を増すため、電解液に添加する塩。

26)キレート化合物:
金属原子が環状構造の一部を形成し、容易にイオンに解離しない化合物。

27)電極:
陽極又は陰極を表す用語。

28)陽極:
a)金属が電気化学的に溶解する極。不溶性の場合は、アニオン(陰イオン)が放電する極。
b)上記の機能を行う物質。

29)陰極:
金属又は水素が電気化学的に析出する極。

30)酸化還元電位,平衡電位:
単一の酸化還元系の電極反応が平衡にあるときの電位。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-11-26 22:18:20 | 显示全部楼层
31)バイポーラ電極:
電解中、陽極と陰極との間に浸せきした電源に接続されていない導体が、電極のように働く現象。

32)分極:
電気分解中の電極に生じる自然電位からの電位のずれ。

33)アノード分極:
陽極での分極。

34)カソード分極:
陰極での分極。

35)減極:
電極での分極が減少すること。

36)アノード反応,陽極反応:
電気分解において陽極で起こるアニオンの放電、金属の溶出、酸化などの反応。

37)カソード反応,陰極反応:
電気分解において陰極で起こるカチオンの放電、還元などの反応。

38)陽極酸化:
陽極処理によって電極表面において起こる酸化反応。

39)拡散層:
電解過程で、電極と接し、拡散による物質移動のために溶液本体と濃度こう(勾)配を生じている溶液の薄い層。

40)アノード皮膜
a)電解によって陽極上に形成される皮膜。
b)電解過程で、陽極に接し溶液本体と濃度が変わる溶液の薄い層。

41)カソード皮膜
電解過程で、陰極に接し溶液本体と濃度が異なる溶液の薄い層。

42)電流濃度
電解液の単位容積当たりの電流の大きさ。

43)電流密度
電極の単位面積当たりの電流の大きさ。

44)臨界電流密度
(電気めっきにおいて)正常な皮膜を生成する電流密度の上限及び下限。

45)限界電流密度
拡散によるイオンの補給が限界に達し、電圧を上げても電流密度が増加しなくなる電流密度の最大値。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-11-26 22:18:38 | 显示全部楼层
46)電流効率:
通過した電流のうち、目的とする電極反応に使用された電流の割合。

47)アノード効率,陽極効率
特定の陽極過程の電流効率。

48)カソード効率,陰極効率:
特定の陰極過程の電流効率。

49)過電圧
実際電解が行われている電極電位と平衡電位との差。

50)水素過電圧:
水素発生反応における過電圧。

51)酸素過電圧:
酸素発生反応における過電圧。

52)電流分布:
電極の各位置における通過電流の分布状態。

53)ハルセル:
種々の電流密度における電極表面の状況を観察する特殊な形の電解槽。

54)電解液,電解質溶液:
電解質を水などの溶媒にとかした溶液。

55)陽極液:
分離セルで隔膜のアノード側の電解液。

56)陰極液:
分離セルで隔膜のカソード側の電解液。

57)めっき浴:
めっき槽内に入れられためっき液。

58)素地:
皮膜が析出又は形成される材料。

59)下地:
直接めっきされる素材。

60)核生成:
非導電性素地に電気めっきを行う際、析出の初期段階のサイトとしての役目を果たす触媒物質が吸着されるめっきの前段階。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-11-26 22:18:58 | 显示全部楼层
61)析出電位:
電析又は電着において、固体生成物が析出し始める電位。

62)電気めっき範囲:
十分な電着が得られる電流密度の範囲。

63)一次電流分布:
幾何学的な考察だけから予想される電極表面上の電流の分布。

64)被覆力:
初期に陰極の全表面に金属を析出するため、所定の条件の下で電気めっきをさせ得る浴の能力。

65)レベリング/平滑能:
素地の微視的な凹凸や、研磨の条こんなどを平滑化するめっき浴の能力。平滑化作用ともいう。

66)均一電着性:
マクロスローイングパワー
厚さが均一にめっきされるめっき浴の能力。

67)微視的均一電着性:
ミクロスローイングパワー
一定条件の下で、穴とか狭い溝にも十分めっきさせ得るめっき浴の能力。

68)めっき分布,金属分布比:
陰極上の二つの特定面積上で析出した電着金属の厚さの割合。

69)不動態:
化学的又は電気化学的に溶解若しくは反応が停止するような金属の特殊な表面状態。

70)不動態化:
金属表面を不動態にすること。

71)活性化:
a)表面処理の化学的反応性を高めるため、表面の不動態を破壊する処理。
b)非導電性素地に金属を析出させる工程で、表面に触媒金属を吸着させる処理。

72)光沢電気めっき:
めっきした状態で、鏡のような高い反射率をもつ電着物を生成させる方法。

73)光沢電気めっき範囲:
所定の作業条件の下で、光沢電気めっきが得られる電流密度の範囲。

74)光沢浸せき法:
金属表面を種々な組成の溶液中に短時間浸せきして光沢面とする方法。

75)化学光沢処理:
アルミニウム及びその合金を溶液中に浸せきして光沢面にする方法。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-11-26 22:19:17 | 显示全部楼层
76)水素ぜい性
前処理及びめっき処理の過程で、被めっき物が水素を吸蔵して延性又はじん(靱)性が低下する現象。

77)電着応力
電着によって皮膜に発生する引張り又は圧縮の内部応力。

78)表面張力
互いに接する2相の界面において、それら2相の接触面積を減少する向きに作用する力。

79)アニーリング
成形によるひずみ除去又は密着性改善のために一定の温度でする加熱処理。

80)pH
水素イオンの濃度の逆数の対数。

81)アノード腐食
電解槽中及び大気中で、陽極金属が電気化学的に溶解する現象。

82)カソード防食
流電陽極又は外部電源を用いて金属体を陰極として通電し、腐食を防止する方法。

83)犠牲防食
より卑な金属を電気的に接触させて、腐食させることによって金属を保護する操作。

84)バレル法
品物を回転容器の中に入れて、機械的、化学的又は電解的に処理する方法の総称。

85)電鋳法
電気めっき法による金属製品の製造、補修又は複製法。

86)置換反応
ある化合物に含まれる原子又は原子団を、他の原子又は原子団に置き換える反応。

87)イオン交換
塩類水溶液中で、ある種の物質中のイオンが液中のイオンと交換される現象。

88)ウイスカ
単結晶の微小金属繊維成長物。

89)めっきの種類
めっきに用いる金属及び合金の種類によって分類されるめっき。

90)めっきの構成
多層めっきを組み立てている一連のめっきの種類の順序。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2024-4-17 04:17

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表