咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 583|回复: 6

[翻译问题] 一段有关扫描操作的文章,汉译日

[复制链接]
发表于 2006-12-29 18:09:59 | 显示全部楼层 |阅读模式
标签确认时先在电脑上连接好条码阅读器,打开电脑中的Excel档《条形码确认程序》,用鼠标点一下“样板条码”后的黄色格子内,开始扫描条码。扫描时枪口对准条码、扣动扳机,枪口发出的红色光条必须覆盖整个条码,光条方向与条码保持角度60度左右,阅读器发出“嘀”的一声即已读出条码。先扫样板标签的“G-CODE”,再扫描刚打印的第一张标签中的“G-CODE”,如果显示“OK”则可使用;再确认“VENDOR CODE”,方法同上;“LOT No.”不用扫描,确认是否为“年月日”六位数格式;然后确认最后一张标签方法同上。上述操作中如有一次显示“NG”则此批标签须全部确认,显示“NG”的不可使用。每个条形码都是连续的,两头和中间不能有空格。


不知怎样才将意思表达更简扼又清楚!
回复

使用道具 举报

发表于 2006-12-29 22:24:03 | 显示全部楼层
这么长,要收费的了哦呵呵
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-12-29 22:33:01 | 显示全部楼层
中文的都看不懂.......真是的....得反省.
期待不收费的[给翻译一下......
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-12-30 00:16:09 | 显示全部楼层
ラベルをチェックするには、まずバーコードレーダーをPCに接続し、PCに保存されている「バーコードチェックプログラム」を開く。「バーコードサンプル」の後ろにある黄色い枠にクリップしてバーコードを読み始める。手順は、レーダーの先端部をバーコードに合わせて、開始ボタンを引く。その際の先端部より発散する赤い光が必ずバーコード全体を覆う、光の方向とバーコードの角度を60度前後にすること。レーダーより「ディー」の音がでると、読み出しが成功になる。まずはラベルサンプルの「g-CODE」をスギャンし、それから、先ほどプリントした一枚目のラベルの「G_CODE」をスギャんし、「OK」表示になれば使用できる;そのあと、上記方法で「vendor code」をチェックする;「lot.no」をスギャンする必要がなく、「年月日」の六桁に満足すうかどうかだけを確認する。それから、最後のラベルを上記方法でチェックする。上記作業のうち、「NG」表示が出たら、発生頻度を問わず、該当ロットを全数再度チェックすることになり、「NG」品を使用不可とする。バーコードは連番で、中にはスペースがない。

[ 本帖最后由 裸烟 于 2006-12-29 16:29 编辑 ]
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-12-30 00:21:56 | 显示全部楼层
すごい!まったく頭が下がるね!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-12-30 10:37:03 | 显示全部楼层
裸烟さん、やるね^^僕にもできるかな さてちょっとだけのミスですが、まず”スギャン”ではなく、”スキャン”です。そして”用鼠标点”は ”クリップ”ではなく、クリックです。後 ”「年月日」の六桁に満足すうかどうか” というより、多分 ”「年月日」の所、六桁になっているかどうか” と言ったほうがいいかも。最後は、そうね、 ”該当ロットを全数再度チェックすることになり” 中の”になり”は多分いらないほうが良いかも。”になり”を使うと、何か自然にそうなるって感じだが、でもこれは作業手順書なので、ちょっと命令の意味合いを入れた方がいいと思いますが。しかも中国語原文も口調が強いので、やはり”チェックすること” で終わったほうがいいかな。裸烟さんすごいね!自分はこんなややこしい説明書を見るだけでも目眩がする
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2006-12-30 18:05:07 | 显示全部楼层
あらら
ご指摘ありがとうね
やっぱり入力のミス、発音のミスとかがあるわ
ちょっとだけの暇だからさ

へへ
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-5 01:31

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表