|
不適正の所を訂正お願いします。
ありがとうございます。
職務経歴書
2003年4月1日から現在まで、家電製品電気技術の担当として仕事を進んでいます。
具体的な職務と言うと、下記1、2の流れとなります。
1 家電製品の電気設計業務について(FOOT MASSAGER、浄水器、加湿器、ドライヤー)
① 営業から製品企画書を受注、新製品の動作性能を理解して、不明点まとめ。
② 客先と技術打合せ、製品の電気性能を決定します。不明点の明瞭化である。
③ 製品日程により、電気設計、試作、量試、量産のスケジュール製作
④ 製品電気設計開始(中国語と日本語版のSOFT動作仕様書作成、電気回路設計、電子部品選択、PCB回路設計、BOMC作成)
⑤ 手作り試作開始(最初製品動作性能測定チャック)、評価を行いながら問題点をまとめ。
⑥ 電子回路及びPCB回路修正、部品品質依頼性測定
⑦ T1、T2、量試、量産までのFOLLOW及び各種資料の作成(例:製品仕様書、BOM、評価報告書、承認書、購入仕様書、検査仕様書など)
完璧な製品が完成するまでにたくさんの問題が発生しますが、電気グループの皆さんと一緒に一つ一つの問題について原因調査、測定再確認、対策確定、問題解決を最後までに精一杯努力しました。電気設計経験は少しずつ豊かとなって来る同時に、協調力、人間関係の処理も上手になって来ました。
2 PCB ASSY見積もりの業務について(全て新機種)
1月~3月、営業からたくさんの製品見積もり依頼を受け取ります。この時、PCB ASSY見積もり及びPCB ASSY加工見積もりを行います。見積もりの中で、たくさんの電子部品にかかわることで、電子部品規格、電子部品価格についても詳しくなりました。メーカとよい交渉能力も持ちます。
以上、もし働くチャンスをいただければ、一生懸命に自分の能力を最大限度に生かして頑張ってみたいです |
|