咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 370|回复: 6

[语法问题] 名前が印刷された紙を名刺と言う。为什么助词用が?

[复制链接]
发表于 2007-3-30 21:37:09 | 显示全部楼层 |阅读模式
名前が印刷された紙を名刺と言う。为什么助词用が?不用を?
是不是要把这里的 印刷された 看成 印刷されてある或者印刷されている?谢谢
回复

使用道具 举报

发表于 2007-3-30 22:19:58 | 显示全部楼层
助詞「が」=「名前」をいささか強調している。

×名前 を 印刷 された 紙を名刺と言う
○名前 を 印刷 した 紙を名刺と言う

×名前が印刷されて ある 紙を名刺と言う
○名前が印刷されて いる 紙を名刺と言う
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-3-30 22:51:50 | 显示全部楼层
名字 被 印刷
只要没有间接受害的意思,就应该用が
をの用例:足を踏まれた。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-3-30 22:58:22 | 显示全部楼层
×名前が印刷されて ある 紙を名刺と言う
○名前が印刷されて いる 紙を名刺と言う
为什么ある是错的,いる是对的呢?费解
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-3-30 23:11:08 | 显示全部楼层
ある用于主动态.
如,名前を印刷してある
   名前を書いてある。  表示动作发生,并且其结果一直残留.
名前が印刷されている 则是被动态,并且表示此动作一直保持或状态一直不变.

总之,这是一个适用动词语态的问题,和 ある/いる的区别并无甚关系
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2007-3-30 23:34:46 | 显示全部楼层
名前が印刷されてある紙を名刺と言う
名前が印刷されている紙を名刺と言う

私は感覚的に「されてある」より「されている」が自然だと思ったのですが、今、主人に聞いてみたら、どっちも問題ないって言いました。
主人、酔っ払ってるから信用していいかどうかわからないけど…
主人にそういわれると、「されてある」も言わないことはないような気がしてきました。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2007-3-31 00:16:33 | 显示全部楼层
哦,谢谢。辛苦了
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-22 14:23

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表