|
![](static/image/common/ico_lz.png)
楼主 |
发表于 2007-7-11 17:42:55
|
显示全部楼层
因为都是生词,所以看到现在才看完。本来想问问题的,不过看到2楼贴的网址了,太经典了。罗列了所有的语法,还有例句,就是都是日语的,看起来好吃力的。
不过2楼真的是很厉害。十分感谢!
因为2楼发的152的ために的例句都是表示理由的,所以和ように(表示目的)的区别看不出来。其实ために和ように的区别应该是153的解释,copy到这里来。
153 *~ため(に)/*~よう(に)
名詞: の + ため(に/には/にも)
動詞:原形 /ない形 ための + 名詞
よう(に)
________________________________________
♪ 会話 ♪
李 :じゃあ、みんなで乾杯しよう。
真理:何のために乾杯するの?
山田:お酒を飲むのに、いちいち何のためもないもんだ。楽しけりゃいいのさ。じゃんじゃんやろう。
百恵:とにかく、日本中の酒飲みのために、乾杯!
李 :山田、お前、酒癖が悪いから、適当にしとけよ。
♯ 解説 ♭
目的表現で難しいのは「ために」と「ように」の使い分けですが、前後同一主語文で、前件が意志性動詞(他動詞や、一部の人が主語になる自動詞)の時だけが「~ために」で、それ以外はすべて「~ように」です。→例題1)2)
日本語を勉強するために、辞書を買った。
<同一主語文・前件意志動詞>
息子が日本語を勉強するように、私は辞書を買った。
<前後異主語文・前件意志動詞>
日本語が話せるように、毎日テープで練習している。
<同一主語文・前件無意志動詞>
(私が)わかるように、(あなたが)話してください。
<前後異主語文・前件無意志動詞>
異主語文や、前に可能形や「わかる」、自動詞(人が主語になる意志性自動詞を除く)や否定形(「~ない」)が来るときは「~ように」を使えばいいでしょう。
§ 例文 §
1.病気を治すために、治療を続けている。(他動詞)
2.病気が治るように、治療を続けている。(自動詞)
3.人は食べるために生きるのか、生きるために食べるのか?
4.念のために言っておくが、くれぐれもこちらの動きを相手に悟られないように、極秘で行動せよ。
5.万一の時のために、また、その時になって慌てないように、非常持ちだし用バッグを枕元に置いて寝ている。
★ 例題 ★
1) 後で後悔しない(ため/よう)、若いうちに学べ。勉強 は自分の(ために/ように)する(こと/もの)だ。
2) 広範な選挙民の支持を得る( )( )には、老人や子供にも理解できる( )( )に、(わかる→ )やすい言葉( )語りかける(かたりかける 搭讪)ことだ。
(^^)解答(^^)
1) よう/ために/もの(~ことだ→文型084/~ものだ→文型420)
2) ため/よう/わかり(→文型300)/で(方法)
(选自http://www.nihongo2.com/) |
|