|
发表于 2007-11-10 05:14:10
|
显示全部楼层
原帖由 大丸子 于 2007-7-21 13:13 发表
(1)対応がもっと早ければ被害は少なくて済んだ〔 〕、救助が遅れて被害が広がった。...
(1)対応がもっと早ければ被害は少なくて済んだ〔 〕、救助が遅れて被害が広がった。
(1)もので
(2)ものの
(3)ものか
(4)ものを
答案是(2),我选的(4)。我觉得这里是表达的一种懊悔的心情。
-> 答案是 2 因為 ものの 是 けれども 表示轉折 而且前後兩者都表示肯定
-> 中文翻譯 確實 A 是, 但 B 也 ....
-> ものを 表示不滿 後悔 遺憾之意 與本題內容不合
(2)現状に即した対策を〔 )、理論だけが空回りしている。これでは事態を打開することは難しいだろう。
(1)立てるべきところを
〔2〕立てるべきだから
〔3〕立てたろころで
(4)立てただけあって
答案是(1),但是我不知道选(1)的理由
-> べき 表示說話人主張或忠告對方 應該的義務....
-> ところ 表示行為到了哪個階段.. 至於 ところを 的 "を" 是因為 "空回りしている" 的助詞 會隨後句而轉變
-> 如 ところで ところに
-> 例: ご飯を食べているところに電話がかかってきた。
[ 本帖最后由 HappyMM 于 2007-11-10 05:20 编辑 ] |
|