|
发表于 2007-8-12 13:12:41
|
显示全部楼层
ムサシ
むさし【武蔵】
(1) 東海道十五か国の一国。古くは无邪志(むざし)国・胸刺(むさし)国・知々夫国の国造が置かれたが、大化改新後一国となり、初めは東山道に属した。宝亀二年東海道の一国となる。鎌倉時代には関東分国、北条氏が国司・守護職を兼帯、室町時代には初め鎌倉公方、後、関東管領上杉氏、戦国時代には後北条氏が支配。天正一八年徳川家康の江戸入府後、藩領・幕領・旗本領に分かれた。廃藩置県後、八県が置かれたが、のち埼玉県・東京府・神奈川県に分割統合された。武州。
(2) 旧日本海軍の戦艦。「大和」と同型。基準排水量六万四千トン昭和一七年完成。同一九年フィリピン沖で沈没。 |
|