咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1431|回复: 1

YOGAの歴史-大家帮忙指点!

[复制链接]
发表于 2007-9-16 22:00:38 | 显示全部楼层 |阅读模式
最近迷上了练yoga,就去日本网站上搜索关于yoga的文章,顺便练练翻译。啊,头大啊,翻着翻着什么佛学术语都出来了!有些地方不明白的,还望大家多指点!
最后一段那个アプローチをとる怎么翻译啊?真迷糊了。。。

P.S.有没有同样喜欢yoga的同学啊,来交流交流心得^_^

写在我的blog里了,大家也可以去那里留言^_^

http://blog.sina.com.cn/s/blog_48f942d401000br7.html


去日本网站找了一些关于yoga的内容。呵呵,寓教于乐,边练翻译边运动,yeah!

YOGAの歴史 History of YOGA
瑜伽的历史
http://www.yoga.jp/yoga/history.html

YOGAのルーツ
瑜伽的起源

  インドといえば多くの方がヨーガを連想するように、インドを象徴する伝統的な神秘技法として、古くから日本でも親しまれているヨーガ。そして、いまや世界中で認められ、実践されているヨーガですが、そもそもその起源はいつで、どういう形でスタートしたのでしょうか。
    就像一提到印度,很多人就会想到瑜伽一样,作为象征印度的传统神秘技法,瑜伽从很早开始在日本受到喜爱,然后很快在全世界都被认可和实践。那么瑜伽最初是在什么时候、以什么形式开始的呢?
   
  ヨーガの起源は、インド史の起源と同じ、今から4500年ほど時をさかのぼったインダス文明にあるといわれます。インダス文明は、世界四大文明の中でもとりわけ謎が多く、いまだ古代文字さえ解明されていない神秘の文明です。そのインダス文明を代表する二大遺跡として、モヘンジョ・ダロとハラッパーの遺跡がありますが、この遺跡の発掘も1920年代になって始まったばかりなのです。その出土品の中から、ヨーガの坐法を組んで瞑想にふけるような彫刻をほどこした「印章」が数点発掘されたのです。それが瞑想だったのか、それとも単なる不思議な坐り方だったのかは、いまだ謎に包まれたままですが、後にヨーガが発達していくプロセスで、坐法のルーツを示す明快な根拠がないことから、おそらくこの時代に、インド原住民が瞑想という神秘行法を行う習慣があったのではないかと推察されています。
    瑜伽的起源,与印度史的起源相同,可以追溯到距今已有4500年的印度文明。印度文明在世界四大文明中也算得上存在许多谜、至今连古代文字都无法弄清的神秘文明。作为印度文明代表的两大奇迹,摩亨约·达罗和哈拉帕城市遗址是在20世纪20年代才开始被发掘出来的。在出土物中发现一些刻有做瑜伽坐法冥想样雕刻的印章。这是冥想呢,或者仅仅是不可思议的坐姿而已,至今仍充满了谜。因为之后瑜伽发展过程中并没有明确证明坐法起源的根据,所以推测在那个时代的印度原住民大概都有进行冥想这种神秘行法的习惯。

  このように、非常にあいまいな根拠のもとに「ヨーガ五千年の歴史」が掲げられているわけですが、インダス文明そのものが、正確にいつごろの文明かさえも定かではない今、その真偽を確かめる術は皆無といえます。
    就这样,在不明了的根据下提出了“瑜伽具有五千年的历史”,但是在连印度文明是从什么时候开始的都无法断定的今天,就无从考证这句话的真伪了。

YOGAの育ての親
瑜伽的养父母

  ヨーガの生みの親がインダス文明にあることは、上でご紹介した通りですが、ヨーガを育て上げたのは、インダス文明やインドの原住民ではないと考えられています。ヨーガの哲学や行法を確立したのは、紀元前1800年ごろ、インドに侵攻したアーリア人によるものと考えられています。 
    正如以上所说,瑜伽的生父母存在于印度文明,但培养瑜伽的却不是印度文明和印度原住民。瑜伽哲学和行法的确立是在公元前1800年左右侵略印度的雅利安人进行的。

  アーリア人は、ヒンドゥー教の前身であるバラモン教を信仰し、あらゆる自然現象の背後に神様が宿ると考え、祭壇を構えてお祈りをすることで、その神々と交流できると考えていました。その儀式の手順や形式、祈りの言葉などが書かれた「ヴェーダ聖典」には、荒削りながらかなり哲学的な考え方が記されています。そして、そのヴェーダの哲学こそが、ヨーガ哲学のひとつの源流となっていくのです。 
    雅利安人信仰印度教的前身——婆罗门教,认为每一个自然现象的背后都存在着神灵,用筑祭坛做祈祷的方式能够与神灵交流。这些仪式的顺序和形式、祈祷词等被记录在《吠陀文献》中,粗略的记载中表达了哲学的思考方式。正是这种吠陀哲学,成为了瑜伽哲学的源流之一。

  アーリア人は、当初このヴェーダ聖典に従い、大がかりな儀式によって神と交流しようとしていましたが、莫大な出費から経営難に陥り、徐々に大規模な儀式をやめ、哲学を探究する方向へ重点をおくようになります。  
    雅利安人最初想要按照吠陀文献的要求,举行大规模的仪式与神进行交流,但是由于巨额的花费导致实行困难,就逐渐停止大规模仪式,把重点转向了探究哲学的方向。

  この考え方は、「ウパニシャッド」という古典文献にまとめられているのですが、そこではじめてヨーガという言葉が、精神統一の行法として世に登場します。精神統一(瞑想)によって、心と五感が完全にコントロールされた状態、それがヨーガであると紹介されているのです。 
   
  インダス文明にその根を持つ瞑想が、皮肉にもその侵攻者によって哲学実践の方法として高められ、紀元前3世紀ごろにヨーガと呼ばれるようになっていたのです。
    这种思维方式在古典文献《奥义书》中得到集中阐述,其中“瑜伽”一词作为精神统一的行法出现。书中介绍道:“通过精神统一(冥想),心和五感完全被支配的状态,就是瑜伽。”
    根源在印度文明的冥想,很具讽刺意味的由侵略者提高为哲学实践的方法,大约在公元前三世纪逐渐被人们称为瑜伽。

YOGAの誕生と進化
瑜伽的诞生和进化

  ウパニシャッドからさらに月日が流れ、それまで輪郭のはっきりしなかったヨーガが、紀元前2世紀(紀元後5世紀という説もある)に、一つの実践システムとして確立されるようになります。「ヨーガスートラ」の誕生です。
    《奥义书》之后又经过了岁月流逝,当初轮廓并不鲜明的瑜伽在公元前2世纪(一说公元后5世纪)的时候作为一种实践体系被确立。这就是《瑜伽经》诞生。

  この教本は、現存するヨーガの古典文献の中では最も古いもので、今もなおヨーガを学ぶ上でのバイブルとされています。インド哲学の一流派である「サーンキャ哲学」をベースに、瞑想によって深く集中し、自分とは何か、どう生きるべきかを、自らの内側から見出す方法としてヨーガが紹介されています。同時にヨーガを深めるための八つの方法が示されています。これはラージャヨーガのところで詳しくご紹介しますが、八支則と呼ばれ、多くのヨーガ行者の道しるべとなっています。
    这本教科书是现存瑜伽古典文献中最古老的,现在也仍然瑜伽学习上的经典著作。瑜伽被作为以印度哲学流派之一的“数论派哲学”为基础,通过冥想高度集中,从自己的内心来看自己为何人,该如何生存的一种方法被介绍。同时阐述了深入瑜伽的八种方法,被称为“八支法”,成为许多瑜伽修行者的入门课程。这在王瑜伽中将有详细介绍。

  ただ、このヨーガスートラで紹介されているラージャヨーガは、ヨーガの王道でありながらも、瞑想というあまりにストレートなアプローチをとるため難易度が高く、融通がきかないという面を持っています。この短所をサポートするために、そして他のアプローチをとるために、様々な行法が開発され、さらにその行法から様々な流派が生まれ、時を経て無数のスタイルのヨーガが派生していくことになるのです。
    不过,《瑜伽经》中所介绍的王瑜伽虽然是瑜伽的捷径,但由于冥想这一研究法过于直接,所以有难度高、不够灵活的一面。为了弥补这一不足,也为了发展其它研究法,于是开发了各种各样的行法,从中产生了各种各样的流派,经过漫长的时间,派生了无数种瑜伽。



--------------------------------------------------------------------------------

    天啊!我在干什么啊!自己给自己找罪受么!怎么跑出来这么多佛教术语啊!还好baidu+yahoo japan+电子辞典,一一都给解决了!至于翻译的准确与否,就像印度文明的起源一样,无从考证了。嘿嘿~
    呃……搞不懂搞不懂搞不懂!!!估计大家也快看睡了吧~下次偶得翻译点有意思的东东!既然那么有难度,《瑜伽经》偶就不要看了吧,反正偶也只是强身健体而已,至于什么神灵在啥地方啊,怎么沟通啊,哲学思考啊之类的,偶这么愚钝的人,还是留到beng3着枕头养白着睡大觉做梦时候去想好啦!
回复

使用道具 举报

发表于 2007-9-17 15:11:39 | 显示全部楼层
顶贴是回帖的升华
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2024-5-4 03:18

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表