|
「こと」も「の」も動詞を名詞に変えるが、後の動詞によって使い分ける。
0 K( l1 L4 T* y
) m: a$ k( i% e- t& } e*の........見る・見える・聞く・聞こえる・待つ・手伝う s$ C% P$ D( a3 O& ?
1.隣の部屋でピアノを弾いているのが聞こえる。1 b# w+ B2 f) l1 N7 _7 q- N
2.子供は母親が帰ってくるのを待っている。
# C3 t8 `8 ^5 c8 x' L4 ~7 X8 [ X ( h- \, I" l4 p. b
*こと..........話す・知らせる・約束する. d$ c( A* p9 q3 I% a
1.修理代を今月中に払うことを約束する。
o: j8 l8 K, y5 c0 W 2.父が入院したことを祖母にはまだ知らせていません。
. t+ F) F! @/ J: D# _! |" {
Z) ~8 t/ H3 T; X8 x我们已经知道,「こと」和「の」都可以表事/物,「の」表人/物2 s- @7 ]( F* z. z% c+ k/ h
如上,也可看出还是有点惯用搭配的感觉的~~
1 M$ L# b1 F& K; X
! d& S; A X' r# `$ L! x练习一下吧~~
1 X* P9 `2 a0 \" O; E, K3 A( }( j9 F1.友達が論文をコピーする( )を手伝った。3 m: u7 ]9 s/ O$ c1 p, B
2.高速道路で車が次々に衝突する( )を見た。! l: P( X1 H$ U" F7 `
3.おいしいものを食べる( )は楽しい。
1 O) I+ z; Y- O- G& g9 a4 n1 C4.後ろに誰かいる( )を感じて振り返った。- o+ b+ ?# m; }
( w! }, p! a. ^6 g7 M6 L
掌握理论的基础上,多用多用~,慢慢就会有感觉~~ |
|