| 
 | 
 
   ビジネスマナーの基礎知識 
■                          <第199号> 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
◆ 今週の問題 ◆ 
 
今週はFAXについてのマナーです。 
ビジネスでも連絡のやりとりはメールが主になってきましたが、 
それでもFAXは何かと欠かせない連絡手段となっています。 
次のうち、FAXのマナーとして間違っているものをひとつ選んでください。 
 
1.企業にFAXを送る際は必ずFAX送信票を1枚目に添付する 
2.FAXを送った後は電話で届いたかどうか確認する 
3.重要な書類は「親展」とわかりやすく大きく書いておく 
4.数回送っても送れない場合は番号を確認する方が良い 
 
 
------------------------------------------------------------------------ 
◆ 解答と解説 ◆ 
 
正解は、3番です。これは間違っています。 
FAXは番号が違えば、まったく知らない人に届く可能性があります。 
また、正しい宛先に届いていても、それが本人に直接届くわけではなく、 
誰の目にも触れるものであるため、親展扱いや秘密文書扱いのものは、 
FAXではなく、必ず郵送で送るようにしましょう。 
その他にも重要な書類は郵送するのが望ましい方法です。 
FAXで送っても良い文書は、誰に見られても困らないものだけです。 
 
プライベートでは、あまりFAXは利用しなくなったかもしれませんが、 
ビジネスシーンでは、まだまだFAXが活用されています。 
使い慣れないと一般常識を見落としがちなので、マスターしておきましょう。 |   
 
 
 
 |