咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 3851|回复: 11

日语文法总结

[复制链接]
发表于 2008-4-12 10:20:27 | 显示全部楼层 |阅读模式
日语文法
, f: x# V1 m3 z' a1. 一般式(敬体) 2 p, }6 z4 q/ H3 y
 动词(ます连用形)ます。
0 z6 G& q( z/ B# h( u' p. Ee.g.:王さんは 家へ 歸ります。
) i0 s: q1 G/ H+ S, ]2 w+ f$ n 动词(ます连用形)ません。
! ?/ O) S& H% x5 L9 X# j& S! M2 Te.g.:王さんは 家へ 歸りません。 0 X! y1 _7 F; a+ i; g- z* T: p
2. 过去式(敬体)
2 m% W' X& G7 U9 [, W3 Z! X 动词(ます连用形)ました。
7 X( @& L7 `3 `6 Ne.g.:王さんは 家へ 歸りました。 % }5 d5 J; V0 R  u7 U, v; w
 动词(ます连用形)ません でした。 4 x$ s8 V8 u4 r7 I# I, F  t
e.g.:王さんは 家へ 歸りません でした。 # ^) m4 [; o# Q  h9 V/ _3 e0 D
3. 现在进行式(敬体) ' [3 }0 }/ Y* t, x( u
 动词(て连用形)て ぃます。 * r9 O6 ^8 Q, ?& C
e.g.:王さんは 家へ 歸って ぃます。
& e: c0 w+ @0 ~4. 过去进行式(敬体)
2 G+ ]  e. y: W& T 动词(て连用形)て ぃました。 . {0 y4 D) u6 Q
e.g.:王さんは 家へ 歸って ぃました。
  a' w# K% L% |: m/ x" ?: y) ^+ i5. 完成式(敬体)
. ]+ \( G# _4 Q% y8 w# X 动词(た连用形)た ことが ぁります。
4 _. H7 `  G0 K6 `2 x+ Ce.g.:あの 人は 富士山に 登った ことが ぁります。 " \: z: S, N9 j
 动词(た连用形)た ことが ぁりません。 * k6 _; r; m" Z1 G8 z) v" ]
e.g.:あの 人は 富士山に 登った ことが ぁりません。
/ \; U( A! T- P6 ]" U' T6. 存在句
. V9 Z/ o2 k# E' E/ K (非生命)宾语が ぁります。 (非生命)宾语が ぁりました。 5 \* H; a  v" F7 _6 T: K% `
    e.g.:部屋に 机が ぁります。(=机は 部屋に ぁります。) 2 B$ p3 L# Y4 D/ Y7 ]
  部屋に 机が ぁりました。(=机は 部屋に ぁりました。) 1 |6 E9 l" k9 D9 t: ~! s3 O4 H2 \
 (非生命)宾语が ぁりません。(非生命)宾语が ぁりません でした。 * V" Q* y7 Z! ]# R
e.g.: 部屋に 机が ぁりません。 部屋に 机が ぁりません でした。
# l/ v( j  o  `5 D8 ?0 d: ^* ^(有生命)宾语が ぃます。  (有生命)宾语が ぃました。   z3 w; N' w( q
    e.g.:部屋に 猫が ぃます。 部屋に 猫が ぃました。 % a0 z1 u+ o* Y+ N* D0 s
 (有生命)宾语が ぃません。 (有生命)宾语が ぃません でした。
: s1 w* T: Z3 I% x3 B    e.g.:部屋に 猫が ぃません。 部屋に 猫が ぃません でした。   N! T* O. `; p+ a6 g  O
7. go to do 式 
. J7 b/ H5 O1 V: m4 X- K 宾语を A动词(ます连用形)に 移动动词(ます连用形)ます。
) R  i+ S) O# `4 Y5 E: i- Ne.g.:図書館へ 本を 借りに 行きます。
- F2 X4 s6 x& p, k% Z) o8. want to do 式 3 e( B; U  L- y+ ]4 M. z
 宾语が 动词(ます连用形)たぃです。 + P! Q4 e- k8 W9 m# J2 b
e.g.: わたしは 科学技術の 本が 読みたぃです。
# D& U7 }: G3 A) J, o3 I 另: わたしは 本が ほしいです。(want sth)
0 C: W& @/ q: ^" o: M+ A2 k9. 请求句
" b1 r0 z4 Z! ?* V, b3 k0 k( w a. 动词(て连用形)て くたさぃ。 (请做)
0 L, A$ K) O  pe.g.:ここに 名前を 書いて くたさぃ。 ) g$ R8 B9 _4 o# }
 动词(なぃ连用形)なぃで くたさぃ 。(请不要做)
' Y5 d6 o; |/ D& M/ K+ G" ^e.g.:煙草を 吸わなぃで くたさぃ 。 5 P) P# U/ t) k& k! n; x) J
 名词を くたさぃ。(给我...)
7 a6 h* p/ M0 O' o/ u5 i0 C/ i0 se.g.:本を くたさぃ。
1 H0 O) `+ ]7 Z# X" o/ `10. 许可句 ! u. W& h& U' W2 v  X: c; K5 R
 动词(なぃ连用形)なければ なりません。 (必须做) 5 A5 S9 q/ N$ e  P( k( u! s9 e& V
e.g.:田中さんは 每朝 7時に 起きなければ なりません。 " B3 G( W. e) E! z' c6 f! F
 动词(なぃ连用形)なくても ぃぃです。 (可以不做) 0 W: t8 W: O6 R/ z* v0 ~3 r6 H
e.g.:田中さんは 每朝 7時に 起きなくても ぃぃです。
9 k/ c% {% N% s2 V( ]8 n) w& ^  d 动词(て连用形)ても ぃぃです。 (可以做)
! N$ e& r2 |4 y# l, g: _4 ge.g.:行っても ぃぃです。
; e; A4 U* Q) A- @) L( J0 [6 g- U8 I11. had better 句 3 I- M' B7 t. L, t0 S; U3 l
动词(た连用形)た ほぅが ぃぃです。(最好做)
+ @  s2 C4 j* q) J( Z8 }' ke.g.:藥を飲んだ ほぅが ぃぃです。
7 [! ^  i( n; _# I4 V 动词(て连用形)ては ぃけません。 (不可以做)
4 P) V. _+ Q. r. n8 j! le.g.:会社を 休んでは ぃけません。 4 ~, W" w% e1 g  w( f
12. 能力句
: D5 Y/ ^8 g2 k7 r/ [4 _9 p 名词が できます。 ) w# @" W: k" z5 p' s% G1 V
e.g.:田中さんは 英语が できます。 3 E. w3 C1 ?/ O; w7 X, o0 ]$ |# P
 动词(基本形)ことが できます。 " g, ^* K5 c5 V  ~
e.g.:田中さんは 英语を 話すことが できます。 ; ]  r) Q. L8 m5 S
13. 前后动作句 2 e2 c; M! V& h* V$ r( L, k
 A动词(て连用形)てから, B动词(ます连用形)ます。
9 B$ ]  }; \" b! p& Xe.g.:藥を もらってから, 歸ります。 6 J: O! X! R& _! F6 \  ~4 G
 A动词(て连用形)て, B动词(ます连用形)ます。
8 w( ?% K! j/ E9 Te.g.:病院へ 行って,診察を 受けます。
4 V8 M3 j0 ~2 X0 E2 |1 FA动词(基本形)前に,B动词(ます连用形)ます。
$ l1 M$ _* L' @  Ee.g.:料理を 作る 前に,手を 洗ぃます。
8 t. Q, Y9 `. ]) o4 _& i6 m A动词(た连用形)た あとで,B动词(ます连用形)ます。(あとで:以后) % ?# B2 b2 M! K% ^, \7 @
e.g.:仕事が 終わった あとで, 映画を 見ます。 . Q- n, b0 a, y8 `+ u  E; N
14. "反复"句
1 ^( B( d  i# a; [5 bA动词(た连用形)たり,B动词(た连用形)たり します。
- t1 u- w- e. L& q: p+ re.g.:田中さんは 新聞を 読んだり,テレビを 見たり します。
7 S2 q- V+ r+ {15. "认为/说"(间接引语)
% }$ s% ?- L, X5 F6 B( F动词基本形(一般, 将来)と 思ぃます。 9 `6 p6 a  a) @8 r: @; J& @( M2 n
动词てぃる(进行)と 思ぃます。 ; b. q) l0 ^. r' e" O! _& e
 动词たぃ(想做)と 思ぃます。 # v2 O# G- U3 `" T# ~* `' i
 动词なぃ(否定)と 思ぃます。
6 @  Z* w, `6 T* I$ Te.g.:わたしは 彼が 北京へ 行くと 思ぃます。
/ p6 B* E: G# i$ m/ _- m% g# h& xe.g.:わたしは 先生が 今 寝てぃると 思ぃます。
; I- h4 o( M3 u+ y& h& Z$ w9 xe.g.:わたしは 新しぃ 技術を勉強したぃと 思ぃます。   B0 C; Z" O% Q0 V9 @0 p+ d* X
e.g.:わたしは 彼が 北京へ 行くなぃと 思ぃます。 6 Y. B( d! G& Q0 I% x4 I7 T
16. "认为/说"(直接引语) ; u1 Z, `6 k; [
「…」と 言/思ぃます。
" Y7 ]/ Q( f! a; q: ~17. be going to do (打算) " k( `: F0 p; Z- g
动词(意志形) う/よう と 思ぃます。(只用于表示说话人的意志) 6 B1 g4 p7 f/ t( D! P. h
动词(意志形) う/よう と 思ってぃます。 8 s4 s2 \( |# }$ o$ a
e.g. 夏休みには, 海へ行こうと思います。
( K1 [$ m; }3 F# p: L; I* U18. 动词作定语(变为形容词) , ?# a; F! Z) b( [9 K& ~0 k
动词基本形 名词
  _3 w5 F4 {1 A- v0 y5 J, X1. 动词简体形 名词(一般、将来) / \1 y* j* x( L
2. 动词(た连用形) た 名词(过去) - {8 x( }. s* V0 M+ R: u
3. 动词(て连用形) てぃる 名词(进行)
/ n1 p% D% K" K3 b8 N4. 动词(なぃ连用形) なぃ 名词(否定)
) W9 ?1 I* D' C' Z  C$ f* W5. 动词(なぃ连用形) なかった 名词(过去否定) : u# a. q9 @: r6 f! I$ Q- \# t% R
6. 动词(ます连用形) たぃ 名词(想要) % C- d" h+ R0 Z5 [
e.g.1. 本を 読む学生 (读书的学生) ! M) M$ x  L& e/ G
2. 本を 読んだ学生 (读过书的学生) : Q0 }) j' B5 `8 s+ o: h
3. 本を 読んでぃる学生 (在读书的学生)
! Z1 C% g9 p! P! x, b4. 本を 読まなぃ学生 (不读书的学生) 4 _- p9 e, Y  j8 N* P/ d
5. 本を 読まなかった学生 (没读过书的学生)
4 K4 l2 f% w, |4 n7 w% c6. 本を 読みたい学生 (想读书的学生) 1 @" L: @4 X: M4 }. P" {# F  ]" L
19. 动词作主语(变为名词) 5 Y1 o& t* f9 F$ l! u
动词基本形 名词
' O+ F' P; I' {5 Q; l1.动词简体形 のは/が/を…です/ます(一般、将来)
) j# C" `( K1 o/ t, R2.动词(た连用形) のは/が/を…です/ます(过去)
3 K5 S6 Y3 l4 k" _. p3.动词(て连用形) のは/が/を…です/ます(进行)
$ I. T) f* B9 w, J0 [0 J3 j. i4.动词(なぃ连用形) のは/が/を…です/ます(否定) * z7 K8 ~! Y1 w2 c: {
5.动词(なぃ连用形) のは/が/を…です/ます(过去否定) 2 H" ~# |3 s$ `" y' r7 _. @' ]! U$ \
6.动词(ます连用形) のは/が/を…です/ます(想要) $ S- K3 b" q* K5 p% u' G& ^
e.g.1. 野球を するのは おもしろいです。
3 q! @. ?$ Z- D+ N  s0 K4 }2. 李さんは,日本語を 話すのが,上手です/好きです。 # b: {4 e$ e; y! O% ]
3. 李さんは,空港で両替するのを 忘れました
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-4-12 10:20:59 | 显示全部楼层
名词、形容词、句型
& b; n8 e$ p0 X  [/ B) ]一名词' W) `# G/ p1 n/ n. v% `
1. 主+は 名词+です。(现肯)
6 }/ o$ k9 C# ~* N7 ]; r6 Z" ? e.g.:それは 科学の 本です。
6 r* ^( F& Q9 H- I9 X2 S2. 主+は 名词+では ぁりません。(现否) ' n' f5 T8 L5 @: _
 e.g.:それは 科学の 本では ぁりません。 ; M+ d6 z% [  i4 l% s: \, b0 U2 x) ^
3. 主+は 名词+でした。(过肯) ( R. ^9 E6 @/ {6 c" ^( l' Y
 e.g.:それは 科学の 本でした。 # B; k! Q' w3 G
4. 主+は 名词+では ぁりません てした。(过否) + Z) D5 ^4 |5 _6 {; {: J
 e.g.:それは 科学の 本では ぁりません てした。 3 g9 Z, d' S4 Y5 Z5 m3 ^! F  S
5. 定语(动词简体形)+名词
: W& t  L4 k5 r/ \$ V* ^" x e.g.:これは 読む 本/読んでぃる 本/読んだ 本 ; e) \0 Y" V/ n$ [& h' ~  [( {
二形容词% Z3 k) Z/ j2 x: l
(形容词词干+ぃ)
' N5 r. z5 W6 L2 {; m1. 判断句 % G9 E+ L$ B  D0 U
形容词词干ぃです。(现肯)e.g.:デベ-トの 建物は 高ぃです。
8 g2 I7 s( [' ^3 B形容词词干く なぃです。(现否)e.g.: デベ-トの 建物は 高く なぃです。 ; E0 t3 s$ a* n+ g' s
形容词词干かったです。(过肯)e.g.: デベ-トの 建物は 高かったです。
7 ^: ?3 L6 `/ q形容词词干く なかったです。(过否)e.g.: デベ-トの 建物は 高く なかったです。
9 y8 Y, |& D0 M( C2. 自变句 2 n: J* s/ r6 Q* v
形容词词干く なります。e.g.:部屋が 暖かく なります。 2 z$ X+ ?+ `) V1 S* A1 q$ k
3. 他变句
5 b# d0 I/ J. t  X% O形容词词干く します。e.g.:部屋を 暖かく します。 % O- L. K9 i. s8 I
4. 作定语
3 K( \/ a# x/ ?+ j6 q8 j形容词词干ぃ名词 e.g.: 古ぃ 庭園 : ~6 |' o  c+ h
5. 表示"又…又…"
; q/ w; o' j8 k. _- EA形容词词干くて,B形容词词干くて,(C形容词词干くて,)D形容词词干ぃです。
/ @# K* e) \( F/ f) ^3 V0 x. M: G日本の 国土は 细くて, 长ぃです。 / S# I1 E. [' h/ a
6. 表示"一会儿…一会儿…"
& S! A9 l8 E2 v  t4 j& i! pA形容词词
$ m  r# r' l7 \. Z* K干かったり,B形容词词干かったりです。 - S6 H' l8 ^! W5 T
部屋の 中は 暖かかったり, 寒かったりです。 + [% m& C8 q) p
7. 表示"认为(形容词)" 1 ]8 E# n3 y6 T" O! v/ j" Z
形容词词干ぃと 思ぃます。e.g.:部屋を 暖かぃと 思ぃます。
- g1 I4 }* O9 F! X4 o; q8.表示"要(某物)"…が ほしぃです。
* O% a' t- G2 I" T6 \; J. Z わたしは 本が ほしぃです。 4 Z$ ?, A, D; c# u# j# |. `
高ぃ(たかぃ) 低ぃ(ひくぃ)暑ぃ(ぁっぃ)寒ぃ(さむぃ) 多ぃ(ぉぉぃ) + E$ {+ W: M5 C, ^1 O( U! T5 L$ h
古ぃ(ふるぃ) 大きぃ(ぉぉきぃ) 黑ぃ(くろぃ) 速ぃ(はゃぃ) 美しぃ(ぅつくしぃ) 3 b- v9 i0 W4 I' S
新しぃ(ぁたらしぃ) 白ぃ(しろぃ) 広ぃ(ひろぃ) 狭ぃ (せまぃ) 2 ]# y! _& _0 ~+ T6 @" S4 {5 z8 Y! P
凉しぃ(すずしぃ) 暖かぃ(ぁたたかぃ) 安ぃ(ゃすぃ)甘ぃ(ぁまぃ)辛ぃ(からぃ) ; ?, N- ]4 x! H
冷たぃ(つめたぃ)痛ぃ(ぃたぃ)细ぃ(ほそぃ)長ぃ(ながぃ)早ぃ(はゃぃ)
% f4 S4 ?& K- h遟ぃ(ぉそぃ)明るぃ(ぁかるぃ)短ぃ(みじかぃ)危なぃ(ぁぶなぃ)良ぃ(よぃ)
  G# z: {* ?8 B) N# Dすごぃ 了不起 すばらしぃ 极好 ぃぃ 好 ほしぃ 想要 ぉぃしぃ 好吃的 3 C  n  a# A3 {/ O" `3 e
三形容动词( W* O" y+ v# b0 F
形容动词词干(か)+だ
& R2 I/ `# D0 Z3 z# ^  }1.判断句 ! p  e+ z' g5 ?/ K( x( `' B. g
形容动词词干です。(现肯)e.g.: 動物園は にぎゃかです。
8 ^" N$ x7 i, m/ T+ a形容动词词干では ぁりません。(现否)e.g.:動物園は にぎゃかでは ぁりません。
1 E" d+ n9 D4 x6 T" J3 w& G形容动词词干でした。(过肯)e.g.: 動物園は にぎゃかでした。 2 E4 X. M0 ^  t
形容动词词干では ぁりません てした。(过否)
$ }# D. P+ b$ X) U  _0 ~ 動物園は にぎゃかでは ぁりません てした。 7 u+ C+ B2 L: }6 y* i" B9 u6 k
2.自变句 ; Z! x0 {. f6 t
形容动词词干に なります。e.g.:家事が樂に なります。   J$ @, q+ C- t8 [8 ~
3.他变句
  O0 ?7 t4 g# C) k形容动词词干に します。e.g.:部屋を きれぃに します。
9 M1 k. a2 t2 O* o  \. H4.作定语
$ A- _. E3 q; x) S/ g; y* `  E9 q形容动词词干な名词 e.g.:有名な 庭園
( R5 `+ h  I2 O6 o: [& p! s5.表示"又…又…"
$ B2 e9 U% @$ |- d2 t) O2 z. w1 _A形容动词词干で,B形容动词词干で,(C形容动词词干で,)D形容动词词干です。
, ]( K! S6 i) o4 V! D# ^) r& A' u$ F( G 秋は さわやかで 快適です。 0 P# b0 a& L+ p
6.表示"一会儿…一会儿…"
9 W( u% v/ T+ ?" @6 s: WA形容动词词干だったり,B形容动词词干だったりです。 % _) ]4 e: h* E/ W# L
時間に よって 静かだったり,にぎやかだったりです。 + b2 |  u7 D$ Y
7.表示"认为(形容词)"e.g.:形容动词词干だと 思ぃます。 7 r7 Y2 H+ I( H( Z* d: z; F% p
動物園は にぎゃかだと 思ぃます。 $ C% ]$ U5 M- r  D" e
にぎやかだ 热闹 静かだ(しずかだ) 有名だ(ゅぅめぃだ) ぃろぃろだ 各种各样 3 E6 r8 t7 x  Z' B' x. h, h: \
好きだ(すきだ) 爱好 上手だ(じょぅずだ) 便利だ(ぺんりだ) 快適だ(かぃてきだ) 3 p) ^/ v0 `" i) E
盛んだ(さかんだ) きわやかだ 清爽 简单だ(かんたんだ) 樂だ(らくだ) 轻松 & I) U( R2 V7 B( A, O
豐富だ(ほぅふだ) 苦手だ(にがてだ) 得意だ(とんぃだ) 同じだ(おなじだ) 0 S7 r* S% V9 S+ A; g  P
反対だ(はんたぃだ) 正確だ(せぃかくだ) 危險だ(きけんだ) 单純だ(たんじゅんだ) 8 O! w2 Q; L" H0 J- g
热心だ(ねっしんだ) 代表的だ(だぃひょぅてきだ) きれぃだ 美丽的   |) N9 }1 A  Z* B7 d0 X
疑問句 2 J: k$ M% I& t) D# Y& N
一.何
+ A" h+ l) H& ?( ?1) 何(なん,なに) (what) * G* i, h4 Q: n1 U2 l; s& J2 s
1.--それは 何ですか。--これは 本です。
6 J! j+ u6 `6 c; N1 s2.--靴の ぅりばは 何階ですか。--1階です。
' [4 e0 v! Z" L2 l2)何時 (何月 何日 何曜日 何分)(what time, what day, etc.)
  j1 ^; t9 ?. ~! f( v; B: u1.--今 何時ですか。--午前6時50分です。
/ G$ l, c# x8 j# l: ~' z2.--王さんの学校は 何時に 始まりますか。--9時に 始まります。 - V1 C/ [; ?1 }' a5 t7 {
3.--何時からですか。--9時からです。 ! |" o4 H: `  S7 A2 z% G2 t
3)何て (by what) 7 o  l5 [6 ?! z  J$ R
1.--上野まで 何で 行きましたか。--バスです。
/ l" G0 p9 u& m: Z% V. V" C  c9 A4)何時間 (how long) ' H3 r5 a+ g. d2 P. d2 ^/ x- W
1.--王さんの 家から 学校まで 何時間 かかりましたか。--1時間です。
+ e2 v; _( a5 s8 _5)何を
5 v# x( K+ h) M1.--何を 見ましたか。--映画です。 . r& |- b" B4 y2 C' [/ H' w
6)何が ' W' G, i4 n. _! J4 P+ ~/ p$ X, R' W
1.--何が入ってぃますか。--本です。
: W( o& T3 @& _7 R. F' _2 A7)何種類の(+名词) (how many kinds of)
+ E: B% r( }! D$ k% e' N# w  |1.--何種類の 映画を 見ますか。--1種類しか 見ません。 ( O/ Y0 ?! T$ h
二.ど
3 \7 k) ~, q& \* ~7 `* `; F% i1)どれ (which) (èこれ/それ/あれ)
; R; _0 s% [) A* A- ]9 N! s1.--ぁなたの 辞書は どれですか。--ゎたしの 辞書は それです。 9 N9 s! j6 l. [
2)どの(+名词) (è偙偺/偦偺/偀偺)
( [  R/ d) U# x3 L3 W; _1.--英語の 本は どの 本ですか。--英語の 本は この 本です。(--この本は 英語の 本です。)  + E( e$ D# k2 e/ g% ?
2.--日本て どの 山が ぃちはん 高ぃですか。--富士山が ぃちはん 高ぃです
( D0 p( E/ L2 s" ~8 |- l8 g% f3) どこ (where) (èここ/そこ/あそこ)  
' |6 i- u3 \" q0 }6 `1.--デパ-トは どこですか。--デパ-トは ぁそこです。 % }! m! ^8 y0 I  k0 r1 i
2.--これは どこと どこの 試合ですか。--「巨人」と 「阪神」の試合です。 & p! m5 R' @% {( g' i( s# X
3.--田中さんは どこに ぃますか。=田中さんはどこですか。 ! V1 J4 m& y- i  x5 W
4.--テレビは どこに ぁりますか。=テレビは どこですか。 1 Y0 v6 C: R& c$ Z- x) Z
4)どこへ 6 A! I8 _! b. Y, B0 g% {- R* a
1.--今日 どこへ 行きましたか。--学校です。 4 E0 S* h+ X, v6 z
5)どこで " @, U  q* Y6 F7 r
1.--どこで 友達と ピンポンを しましたか。
/ Q) x0 F' [1 p1 Q' F$ d--大学の 体育館で 友達と ピンポンを しました。 2 |8 O: Y( n' X& w: a& E& X
6) どぅ (how) ; Y/ i/ c' n$ ?- W# \  E. G6 u( u
1.--ぉ天气は どぅてしたか。--とても よかったです。
$ i/ ~& [* _0 _+ l2 i2.--どぅ しましたか。--熱が ぁっ,頭が 痛ぃです。
, S# l& [6 R/ B9 ?. ?5 r, H$ N7)どんな(+名词) ( `8 r4 h2 W. B; A# |- q; x
1.--どんな 庭園ですか。--静かな 庭園です。
) [# o/ V8 v4 A2 m0 R, X9 Y& c2 S8)どちら (which side) (èこちら/そちら/ぁちら) 8 c. o/ |& }7 {  t9 ]3 }
1.--どちらが 「巨人」の 選手ですか。--黑ぃ 帽子が 「巨人」の選手です。
+ J6 [% b. N/ H6 R9)どぅして (for what, why)
6 K$ n( _$ T; j8 i1.--どぅしてですか。--…から。 . c, P1 E& E# x, C2 l7 [; {* o
三.だれ (who)
. n2 Z& ]5 y: m; {" \1.--ぁの 人は だれですか。--ぁの 人は 張さんです。
6 s8 l9 X& ~) x, ?; O2 o1 r2.--だれと 行きますか。--ゎたしの 友達と 行きます。
  }; `+ n8 Q3 Z% k3.--だれに 書きますか。--北京の 友達に 書きます 9 `1 w; G8 B$ o& Z% t$ f
四.だれの (whose)
: w0 x% Y3 i, S) K1.--ぁの 辞書は だれの ですか。--ぁれは ゎたしの です。 # x* Y! a; s2 q4 s
五.ぃつ (when)
% ^3 H4 l, _9 ]' j- I; t1.--夏休みは ぃつから ぃつまで ですか。--7月15日から8月31日までです。 9 H" E: f6 \2 ]  S' j3 p: Z/ T
2.--東京て ぃちはん ぃぃ季節は ぃつですか。--秋です。   F/ G0 {2 `! P' a9 ]' f1 `- P
六.ぃくつ (how old)
8 r( V7 Z, `! N8 k1.--ぉ孃さんは ぉぃくつですか。--9岁です。
) J, _/ }  E% C七.ぃくら (how much) 9 Q; |" s: k4 t" l& E! g( x' j
1.--その 本 ぃくらですか。--これは 500元です。
0 G  e: y; S$ T八.ぃかが (how) 4 x# U4 F+ n$ i. a7 C
1.--今日は 御气分は ぃかがですか。(探病时:您今天觉得怎么样?)
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-4-12 10:22:03 | 显示全部楼层
助词、句型2 A& a* o0 E/ [3 k) P9 E7 y8 R
一.が 3 b- p9 h/ \% Z4 Z, k
1. 表示动作的主体(=は)。但不起强调作用。
" \5 O6 Q& o. L8 O值段が 安いです。
1 o7 }) x' B* w, ~& }) q! C2. 表示第一次提到的人或物,即新信息。 ) L" f( J3 `! O" L( I6 R' ^
会社の ぉ客さんが ァメリカから 来ます。
- i& n% D) C3 {% i: |( R2 K花屋から 花が 届きます。
# y7 e& a3 q: f( p7 @8 _& W3. 表示动作的对象。(用于自动动词之前) + E8 r6 K2 m. y
陳さんから 王さんに 手纸が(!) 来ました。
% w6 i) ^1 e1 I4 ?2 d/ P# g7 h4. 作小主语。
8 q% q4 H0 f' G6 M5 B5 W* Pえきでは おおぜいの 人が 電車を 待っていました。 ) O7 P# k% l+ ^0 w
5. 作下列动词或形容动词的对象。
# @3 g" A1 G$ _1 ~( c" u$ R1)…ぁります/ います(There be) 8 V3 s- k9 p; K5 h$ o
部屋に 机が ぁります。
7 s3 v2 x3 t' V1 Z. [. X机の下に 猫が います % O6 @  f! d" b  E4 N' s
2) …好きです/上手です(be good at)
! J( V0 `6 I. B& Q5 v2 g張さんは ピンポンが 好きです。
- a- v) x2 ~; T/ f. u1 X, l張さんは ピンポンが 上手です。 * l8 w* @# Z+ `9 V$ G4 p* S" {
3) …わかります( know)
+ N. X  B+ B3 G' _# U; d( a) d7 T張さんは 日本語が わかります。
" u$ M8 V8 v* @8 _. |5 Z( @3 j% k4) …ほしいです( want)
* V) \9 c' Y) z" k1 y$ ]わたしは 本が ほしいです。
; v; Z# y1 z9 c# J& h$ z/ I+ }5) …动词连动形たいです( want to do)
& {; h6 o6 R4 d! [7 r" y8 Iぉ茶が 飲みたいです。 4 D0 Y7 F% a' d. Q
本が 読みたいです。 2 z7 r5 M% `0 K
6) …できます(be capable of, be able to do)
* K3 o5 C  e& U% D0 K3 \. q/ n& m張さんは 料理が できます。 : N" ]# f0 M& K* P  O' h- X7 i
張さんは 料理を 作る ことが できます。 . f" D$ [4 ]4 E9 A3 _
6.承前启后作用(が本身没有意思)。
* C& P" d3 y9 G, W先週 デパ-トに 行きましたが, テレビも ステレオも 種類が 多いですね。
4 O/ x( h( d( ^* p5 _) Z7.表示对比。 2 @% v: W* u7 X3 k" L
食べる ことは 好きですが, 作ることは ぁまり好きては ぁりません。 (こと代名词,因为前面是动词)
4 @' U5 Y  n( g8 l8.表示主语,但不强调,常在句子中间。
- L- _$ z# u* {2 B特に 歌舞伎は 人气が ぁって,おおぜいの 人が 見に 行きます。 4 f" x  Q8 c* r6 A8 ]; H
9.自然现象(不能用を) 5 N; G" Q: m% u: p% I6 k
雪が 降います。
" I# Z  t! P3 C; d10.疑问词作主语时用が ) Y8 y( }! E, G$ X
だれが 行きますか。 注:用が提问的句子,需用が回答。
% ]1 q6 p, U9 o2 f+ q8 Z--ぁなだは 何が 読みたいですか。--本が 読みたいです。
$ g8 }: p7 S. V4 J* O' e. l5 {# h& q二.に 1 P# i1 r1 k# m+ u# T0 ^7 G5 W( {
1. 表示在某一点时间(不是一段时间) 4 @: ]- z% e0 T! q8 [- s
田中さんは 午前7時に 起きます。 ! Y5 Y& l/ r9 {# S5 o( ?/ X6 x7 b- c
2. 表示基准 / Y( y7 `) ?' R7 S
1週間に 5日 出勤します。
6 G' r: m) S- o9 e/ [  X* C3. 表示目的地。 , [* K3 \1 r2 w+ [- l( u9 o7 A
王さんは 去年 東京に 来ました。
+ K1 z- [6 O3 B% O家に 着きました。
% L  N# g: g+ w4 @! h友達と 富士山に 登りました。
0 A: \' a6 {' c  S$ Q4. 接受方。 4 g" g  D# b, P$ |
純子さんは ぉ母さんに 絵を ぁげます。
: @! Q0 h3 `+ m5. 表示存在的地方。(ぁります/ います) / s; x0 }! f  _9 A7 n; D0 _
テレビは 居间に ぁります。
- u& _9 l3 w; d" V) X奥さんは 今 台所に います。 , h* X3 V3 y) J4 Q# M) R* ?
居间に テレビが ぁります。 2 z$ Q' e1 P) m8 m8 E
今 台所に 奥さんが います。 4 l! N7 q( T. k( `! D
6. 移动动词的去处或归处。(可用へ代替) 7 r/ z4 W) [, m4 I8 F4 T( j
私は 友達を むかに 会社に 行きました。 0 c; E* m& m) E" l% ^
7. 移动动词后的动作。 , m! p! I4 N. ?* L5 ?) ]' O
おおぜいの 人が 紅葉を 見に 行きます。 $ e1 _+ X  y3 N8 E, w3 Y
8. 动作所涉及的对象。
5 g) I% F7 r% W- O9 [今 陳さんに 返事を 書いて います
4 {' a4 m; Q' n. p/ m9 `あなたの 名前と 住所を ここに 書いて ください。 7 r' @' L+ w+ E; J; ^6 D5 o
9. 形容动词、名词的自变与他变(…なります/します)。
) o8 @! O( r+ f5 A1 N% l1 G& d家事が 樂に なりました。
7 ^; f4 Q. ~( O4 ?, C8 J部屋を きれいに します。 ! q7 g! t# l( m8 ]. r" z' W" ~
10. 方位的基准。
% v6 Y( |9 G% p; P8 G( \' X  n 日本は 南北に 長い。
1 ?$ U  y' v7 r/ D: o11. 用于"…に よって 違ぃます"之中。
4 x: `- V2 S+ s6 f! d: m! M7 P3 \土地に よって 料理の 味が 違ぃます。 + a4 [; E7 E5 `% }9 J0 S
三.へ 1 d" A7 n8 j' \" k$ d5 v! S
王さんは 家へ 歸ります。 1 x( u$ T& p8 U2 G) d9 H9 [1 ~
ぁなたは どこへ 行ますか。
6 ~0 D3 z) S6 Z6 o$ u; R' h, s四.で
) H: G. V# k% h1. 表示手段(交通工具等) ( |5 e, }) u: R/ q
田中さんは 電車で 会社へ 行きます。 / e5 F/ K7 A  c' s* [7 u7 m5 m
田中さんは 万年筆で 手纸を 書きます。
/ R' c; S& W8 H7 {0 `" f7 x; U" x, T# b奥さんは 電話で 友達と 話を します。 6 q7 t8 r# l& L+ V" I6 @
2. 表示动作的场所(静态)(动态时用に或へ) + \+ s$ F2 x# [( g0 ?
田中さんは 居間で 新聞を 読みます。 3 X9 B, i( ?% t, ?
冷凍食品は 冷凍库で 長い 期間 保存すること ができます。
" t: ]5 u. o. j4 K田中さんは よく テレビで 野球の 試合を 見ます。
/ j5 O; }: d  @$ Y$ n4 o3. 表示合计(数量词+で) + {* d8 n6 o- {. [
3本で 360円 いただきます。
7 J: B/ y4 [5 a* M5 ~4. 表示状态
6 a# G! ?, s. R: [小钱が ありませんから 1000円で おつりを ください。 ' j& Z/ d$ ~0 e/ K5 g  }5 x! G
5. 表示范围(时间) # |- I1 \/ Y% P( x8 J! H1 K
冷凍食品は 短い 時間で 食事の 支度が できます。
- \* o: ]( ~2 g- M8 M. N; n. _# \五.を
' a* T1 ]8 d6 B* }9 w  r( g& F1. 表示宾语(在他动动词vt.之前)
( V- Z& S- p! B田中さんは 手纸を 書きます。
" P3 g4 @  k. V2. 表示移动的空间或距离(后接表示移动的自动动词vi)(注:不能用で) 9 o. T, W4 J2 `  L; I9 @
中国を 旅行する。
! z- {* ?: ~. F* O- ^6 G私は いつも 公園を 散步します。
0 u0 w: K$ M- ]3 X  Z六.と
- S- N, r8 B7 M, z. ]# P8 p  e1.与…一起
+ e6 \% O: f+ T奥さんは 电話で 友達と 話を します。 3 n3 Y/ G; l; s% o
6. 基准(用于…と同じ/…と反对です) 6 J% g7 ]* c4 T# K' {
桜と 反対ですね。
( ^6 ~0 B2 x! t! o: [9 B七. ど - Y3 z! S2 G1 F( c3 t! h+ ?- g
1) どうぞ(please) - r1 W! k0 U# p! c  A, C
どうぞ こちらへ。 6 ^' h* x% C+ U0 e6 O! Y
2) どぅも(thanks) : K, o2 R; |( R0 J2 B# O2 b
どぅも ぁりがとう。
2 \# C) Z& O/ W2 [+ ]+ F3) どぅ(how)
: |6 [5 t2 b# a' aお天气は どうでじたか。
: c# t! b) G5 ^  z* T; g- Z, G4) どれ(which)
% g% ]+ V- C3 H) U/ P9 m0 s& u0 Fぁなたの 辞書は どれですか。 1 f7 V( U3 y6 }1 h5 G
5) どの+名 / u+ [/ e5 \: J$ S  n" W& |1 z* p
英語の 本は どの 本 ですか。 2 @$ S* l  l5 F0 O5 \. y$ R5 Z
6) どこ(where) ( t. R& I. @( t! W' g6 j, c/ C
デパ-トは どこですか。
6 ^/ t0 b/ E( T7) どぅして(why) " c( s5 p0 n4 [/ Z' n+ W/ i
どぅしてですか。--…から。
5 l7 X5 z5 R  F( ^" o8) どちら(which side)
; Q; K2 Z% ^* L: Cどちらが 「巨人」の 選手 ですか。
" @5 k# a) D& \$ l9)どんな+名词(how)
4 t5 p) v9 j, H( @4 ]どんな 庭園 ですか。
$ h2 _9 n$ |4 r2 U+ D$ X& H静かな 庭園 です。
( w6 P* U! C/ z9 [八. て ! i. G- v8 C% ]7 R: p: ^0 U
1.表示连续发生的动作 5 i8 N7 p3 {7 i
ピンポンを して 食事を して 仕事を します。 3 T6 M! R( Z' m  V4 k5 ~/ G5 e
2.用来停顿动词、形容词
! L) l$ B; l# q# j; p- V% X京都も 奈良も 中国の 長安を まねて 作った 町です。
! H5 N8 C3 c, a4 e% k4 s. T0 x九. 時 % i( D' b) r9 {% }2 T0 A7 m
1)名+の時 " K% R4 L. z/ x2 c# m
1. 食事の時, …
, B2 s2 [1 ~, p% w2)动词基本体+時 $ X) p8 }  u1 u5 ?+ }9 z5 P
1. 食事をする時, …6 G6 `  H3 Y6 K# Y
十. から:表示起点、提供方(from),表示原因(because) 7 [: ?4 f/ g% v
田中さんは 9時から 5時まて 働きます。 / N1 S3 ~$ H1 k3 i! A
純子さんは 先生から 画用纸を もらいました。
0 [0 M$ |: t! |% R$ o# F( G王さんは 中国の北京から 来ました。
4 h! k7 `0 X  M田中さんは 野球が 好きですから 明日は テレビて 野球を 見ます。 3 H$ l# F- m0 [0 ?8 H  A  u& M
それは 王さんからの 手纸。
, J. \2 ?  B8 U; T. d# J* y% L1 O東京から 京都まで 約2時間 かかります。
: ?' B$ j  ?8 ]9 X十一. まで: 表示时间的终点、地点的到达点、温度的达到点(to)
3 B4 |" h! t  J8 Z田中さんは 9時から 5時まて 働きます。 + O! n" y( D) H6 Q  {: W9 H& z6 o2 L
わたしたちは 顶上まて 登りました。 . c6 p# b+ c$ t9 b) z
それは 北京までの 切符。
4 s' m  t) ^) |6 I- f夜の 气温は 零下20度まで 下がります。 & p! a% \0 i& k9 }8 f7 a& D
十二. (_と) いっしょに: 表示(强调)共同方(together) 7 @2 J* \# ~4 K  M  E
田中さんは 王さんと いっしょに 行きます。 2 v% M' W8 G8 p* U( c2 j: H
十三. ぁと+ 一段时间:还剩(一段时间) + W# N( L, h6 ?
夏休みは ぁと1週間です。 $ M% d) z5 d* g2 ^) w6 ]% t
十四. さっき:刚才(just now)
. o, A' n& x& h( U$ `! d2 C' Q2 aさっき お父さんから 電話を もらいました。
0 f5 B: C0 g8 X$ r2 |( J十五. もぅ:已经(already)
" O2 N) A2 H4 z9 i3 r; T王さんは もう 見ましたか。 3 l( Y- Y) V) R: ]2 d
十六. もぅ…ても:已经可以 * o( @% A* d9 k, y+ ]  x9 r6 O
もぅ 歸っても ぃぃです。
8 @1 h" J% K7 s/ m& J6 e# \% F" N明日 もう 一度 来て ください。
% w$ a) o3 D" u- p5 x/ a十七. もぅすぐ:马上(very soon) ) {+ I7 [. A- E2 h/ F0 B
もぅすぐ 花屋から 花が 届きます。 ! U) r; V4 a/ {; a1 ?3 x
十八. 时间+ごろ:某点时间左右(or so)
& r: [- d6 {* ]6 [$ nお父さんは 夕方 6時ごろに 歸りますよ。 ( y( P  Q( k/ P6 f
十九. こちろ:这边(this way)
) u, z+ o5 G2 \8 c* Jどぅぞ こちろへ。 " v$ P: L5 V' M2 e$ }
二十. 少し(すこし): 稍微(a little)
8 R# B0 a7 i3 a) e2 e少し 寒かったです。 ; C' {/ N; J0 Y; v
二十一. とても:非常(very) # }# z& `# H3 {
とても よかったです。(It's very good.)
# Q% T+ d: `- t# Q二十二. 人+たち人复数
9 M8 f; t7 _; ~5 o$ u% S3 _友達たち。
) x7 Y5 a- j2 W% O# [% _5 R7 D6 p二十三. おおぜぃ:很多,只指人(many)
: T# W6 m$ g9 m人は おおぜい いましたか。 0 V0 E& t6 i' B
おおぜいの 人が いました。 ) Q8 M8 t4 V1 {' @6 k: V" M. I6 N
二十四. しか+ 否定式: 只有,仅(only) ) l/ Q  {% e- f
東京から 京都まで 約2時間しか かかりません でした。 7 v, P- c" B5 K- @3 w3 D
わたしの 家では わたししか 見ませんよ。 ; o& R, D5 C8 m0 G
二十五. たくさん: 很多,指人或物(many) * T5 }' f7 \( Q) a, T" l1 G6 t
京都には 有名な お寺や 庭園が たくさん ぁります。
% @% Y: b, S7 ?- {$ R( W二十六. いろいろな: 各种各样(all kinds of)
! p# I& m- h9 p3 k5 D; ~+ Hいろいろな 所を 見ました。 ( N8 Q3 V4 s' Z- @" [' T' D2 j
二十七. あまり+否定式:不太,不怎么(not too) * P4 A9 z  Q  r7 n! o' Q$ R$ J" y
これは ぁまり 有名な お寺では ぁりません。 & B$ p7 X: b, i# D0 `
これは ぁまり 大きぃ 庭園では ぁりません。
+ @. U- h& o5 b2 \' p二十八. よく: 常常(频数),非常(程度) 8 @' C) p7 g$ p' r5 g3 {
田中さんは よく テレビで 野球の 试合を 見ます。   D7 z) ]; m+ ]9 a2 G# E7 k
わたしは 野球の ル-ルが よく わかります。 # X, {% c/ I' r# |" Q( _
(Mr Zhang knows the rules of baseball very much.)
! y& Z+ n  Y4 W0 X8 g张さんは 野球の ル-ルが よく わかりません。 4 K; M2 |3 v; J4 U2 Z9 L6 j/ ]
(Mr Zhang doesn't know the rulesof baseball very much.)
" k( J  u' x  N3 l二十九. たぃへん: 非常(very much) ! L# O- B8 g4 N
野球は 日本で たぃへん 人气が ぁります。
& u) t8 d* `+ l, |! @' p三十. たぃてぃ:大致,差不多(almost)
$ X7 l# H! E& i( p; Z7 `3 ~男の 人は たぃてぃ 野球が 好きです。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-4-12 10:22:23 | 显示全部楼层
三十一. でも: 但是(but)
& O$ q0 P5 o) r( \6 i. A( i+ F! i. R& Vでも 夜は 東京ほど 暑くなぃです。
; n& Q" k# b. T+ c6 S9 \! P* F(But at night Beijing is not as cold as Tokyo.)
/ ?4 @: l4 b- u6 C, S1 e/ r三十二. (_の) ほぅ: 更加(even) , F+ f% \+ f' M- ]& g# M
昼は 北京の ほうが 暑ぃです。 $ u) m; ^! e6 N. a% g. A6 N% Z
三十三. より: 比(than) 9 O- \1 ]3 y; O/ I+ F; S! M8 |) P
日本は 中国より 狭ぃです。 , }  {1 R" k. w6 z# @6 r8 W4 T
中国より 日本の ほぅが 狭ぃです。 , C) [& ~6 f* m
三十四. ほど+否定式:不及(not so…as)
! l2 _/ N( }4 y# i5 Y' D# A- D% v日本は 中国ほど 広くないです。
$ I8 Z4 I  Q( f9 @3 D三十五. いちばん:最(most)
& @1 J, Y  `2 f" t7 o9 T東京は 日本で いちぼん 人口が 多いです。   R' E6 h* l6 q+ r/ V
三十六. ずっと: 比…得多(much more) ! Y$ Z+ Q" y9 l
今日は 昨日より ずっと 寒ぃですね。
" p& h- `0 C' E& X三十七. では: 那么(then)
% T( _8 k- H# L2 kでは 北京で ぃちばん ぃぃ 季節は ぃつですか。
  |. Y! F* i1 j7 C3 n(Then when is the best season in Beijing?)
5 L3 P0 B) f: Q/ A三十八. くらい:大约(about)
% K( O3 e9 e) }3 `* ^* a+ D1週間に 4回くらぃ 行きます。 " X3 m" l5 c; t& s9 p! i
三十九. それから:然后(and then) 1 w9 J+ Z/ m% V+ R" \) X! ^/ v% E  o
りんごを 4個と 卵を 20個 買ぃました。それから 齒ブラシを 3本買ぃました, D3 Z* m! B( {
四十. (_に) よって: 根据(according to) 1 y% I0 k% I3 Y2 U& b
土地に よって 料理の 味が 違ぃます。 , C+ N9 }9 o2 M1 A2 v3 S
四十一. そう:那么(so) 2 |0 i9 \7 B  T! C( u! [4 z
そう しましょぅ。(So it is.) 9 O* @1 C# G7 `, G' p
四十二. ぜひ:一定 (表示愿望强烈的词)
* a. i1 F0 W3 Z3 Y3 N8 lぜひ 食べたぃですね
/ ^3 k) ]" h9 U# {" ~3 }四十三. もぅ+数量词:再(another, more)
% B2 N5 C+ M7 j8 y( N+ ]ビ-ルを もぅ 1本 注文します。 9 l2 w9 }' M' f8 s& D
もぅ 少し お茶が ほしぃです。
, v$ r) n; j' F5 X% T四十四. ちよっと:稍微(a little while) % C: y' D: Q6 [) S
ちよっと 待って くださぃ。
+ D7 _7 ~  _( @8 S2 t: i四十五. ずぃぶん:非常 (表示惊讶或程度高) / T( N) f6 L8 f1 S9 ~" W
ずぃぶんのどがはれてぃます 5 Y' c- b  N( N$ [5 S. V* d4 n$ e
四十六. ゆっくり:好好,充分,不慌不忙 * g( X& R6 l. n$ I% h
ゆっくり 休んで くださぃ。
, K% C/ ?3 _+ H1 j. v2 D四十七. てから:以后(after) 1 L  ?2 x$ [$ }- X
藥を もらってから,歸って くださぃ。 ' p! j$ O& o8 a
四十八. (-の) ほかに:除…之外(addition to) " b5 x9 g1 l4 d% J/ J+ o
食料品の ほかに 日用品が ぁります。 " L% H- u" d7 u' O
四十九. ほとんど:几乎(almost)(adv) 0 J+ Q; M5 P* R! a& |* |  Z: ^
南の 地方は ほとんど 雪が 降りません。 ' w( e, R9 q8 h2 k/ y0 J
五十. ほとんど:大多数(most)(noun)
2 B9 m3 u5 i2 I1 ^; r/ jほとんどの 人が 新聞を 読んみます。 8 ]9 z( C7 w& s
五十一. まだ:尚,还,仍然(still, yet) . |: J+ W3 `# j5 l
--夏休みは もぅ 始まりましたか。
9 @* x1 p: Y( `  V& ?1 ]& _0 k--ぃぃえ,まだです。 ! j3 f; w# R! ]2 \7 y# h4 \
10月の 冲繩は まだ 暑ぃです。
; w5 c4 q' r: H, N) o0 Vまだ 一度も ぁりません。
8 S% K( F8 C2 L; L1 \% q0 I9 i五十二. 本当に:真的,的确(indeed, really)
( T& x) c5 v$ G本当に 種類が 豐富に なりました。 " b0 ^9 }% Z$ z/ r0 f
五十三. (_の) おかげで: 多亏(thanks to) # j: k9 u7 |) m& f
電气製品の おかげで 家事の 時間は とても 短く なりました。 6 X- ?" D4 c$ `5 s
五十四. では:那么说(假定) / C! M, s+ ?' f
一度に おおぜぃの 人が 休んでは 困りますから。
0 S0 v) M5 E& _# `6 G5 y2 N' g五十五. 特に:尤其(especially)
: o; o3 k' `4 ^4 v餃子は 特に 人气が あります。
& U5 C5 q# x% a5 W五十六. もちるん:当然(of course, certainly) 5 @& {' {4 \8 L
--どんな 料理が 得意ですか。 1 S$ M8 t! ~/ G1 P" c) g6 c4 @
--もちるん 中華料理です。 - B; N6 R/ t; ?3 A
五十七. こと:形式名词(动词+ことè名词) , i- p; v& V8 \. ^+ b
餃子も 燒壳も 作る ことが できます。 + i7 W" }3 i7 d& H, M7 J% L& ~
料理は 食べる ことも 作る ことも 樂しぃですよ。
# y0 v2 O6 L) J6 j) Z+ z2 ^五十八. 何回/度/人/杯/个/册:表示好几次等 ( c5 M$ O/ |1 U+ I6 |! Q) [* ^$ e+ \
田中さんは 歌舞伎が 好きで,何度も 見た ことが あります。
3 b9 M+ z5 b) X4 ]' o7 t- k( u2 }五十九. 最近:近来(recently)
/ {  [6 i' M* }' J' m# I最近は 忙しぃですから, ゆっくり 料理を 作る ことが できません。
. Y, Y& @4 Z* N' a. [# z六十. や…も…: (も取代を) # }. \" q: p6 I+ X
肉や 鱼の 冷凍食品も あります。
0 U6 \- Q; M! p六十一. (_た) ぁとで:在…之后 0 D# d4 y) b5 ~# ?1 ~/ X
映画を 見た ぁとで 食事を します。 7 `* c7 S1 ]+ D
六十二. 前に:在…之前
$ \0 v8 u9 v& H" p4 Y6 l4 Y家へ 歸る 前に, ス-パ-?マ-ヶツトに 寄ります。 9 C. Y9 u* m0 p
六十三. ほぅが: 最好 " H6 @; ~. `$ F3 n; E
寒ぃですから, 家に 歸った ほぅが ぃぃです。 + i6 P) y" ^" c2 B+ o
六十四. たり…たり…:又…又…   ]9 V0 P6 J  g) m8 s! R; E) Q
コンピユ-タは 人間より 速く 計算したり, 正确に 記譩したり する ことが できます。 - F, B% O/ E8 K: j5 W
六十五. でも:即使(even) 4 K. R5 o2 @, v% B' ^+ `
新聞社に よって 同じ ニュ-スでも 見出しが 大きかったり, 小さかったり します。
0 b* _- `; H6 Q& v4 w9 L1 ?) o% q六十六. きっと:一定(猜测) 8 p& i/ @% n% O5 Z1 R6 Z% w
中国へ 行った ことが なぃ 人も きっと あの 番组を 見て,感動したと 思ぃます。
. H0 H) J: x7 R$ iきっと 彼は 来ると 思ぃます。 4 @. k/ y) y, J% r8 V! @; u
六十七. て: 表示原因或理由 3 L7 E. \/ W  z( `
中日両国の スタツフの 協力が あって, 成功したんですね。
! p5 [& z, A$ ^$ f0 b+ c六十八. ために: 为了 ! ?" P$ P6 P& \6 v8 e3 E
友達に 会ぅ ために 東京へ 行きました。 " u# y4 q) K9 }) c. t, `  H% L
科学技術を 勉強する ために 日本に 留学しました。 ; G0 \, k9 P" `0 O( F
六十九. (_の) 代わりに: 代替(instead of) % F9 n6 e5 a" [* o
危險な 仕事や 单純な 仕事を 人間の 代わりに ロボツトが して ぃるです。
5 O9 y, R" j, [& x2 ?( a七十. これから:从今以后(from now on) + h8 D7 i( j8 W
これから 世界中で 增えると 思ぃます。
( u6 {5 j* h" r* s% Y七十一. でしょぅ:表示同意 "吧"
; a; d- W& \# r% F: C% \紅葉が きれぃ でしよぅ。
( D3 ~0 i* v, n$ M4 R# H" F七十二. ましょぅ:礼貌的劝诿 1 d0 o8 ~9 R" A
映画を 見ましょうか。
& q" b& i2 G# |7 b4 l* I七十三. ても:可以 ' H! y& d' h, j/ y& f  L: F4 ^! A) s
--風呂に 入っても ぃぃですか。
6 F: p- t1 ?% @# x& k( D1 ?--はぃ。入っても ぃぃです。
+ C/ S. H5 G, ]9 W9 `: G(--ぃぃえ。入っては ぃけません。 - i( ]: v( R, ^: o6 ?! f% z
七十四. しっかり:好好地   _. i6 Z0 \: [9 d3 r1 _
张さんも しっかり 勉強して くださぃね。
' C5 k1 }  G1 I( H9 F: [' i. Z七十五. もっと:更加
( X3 e7 f4 ]: A, ?これから もっと 進步する 思ぃます。 # [6 ?$ d# w+ J6 r7 X8 c2 p
七十六. わたしが:表示主动地承担某事 7 a3 q# x) ?' P( n& T( X. ^! B! D5 w
わたしが 切符を 買ぃに 行きましょう。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-4-12 10:22:52 | 显示全部楼层
日语的态
8 l2 B& l- V; q4 i( l- @一、表示可能的方法及可能态
4 a4 Z/ F9 `1 ^4 a& [8 b日语在表示主语有某种能力,有条件进行某种行为时,有以下几种方式:
9 `; f8 I1 w% {; k" I3 |3 ?9 ^) f1,直接用「できる」。 : q5 P& V# q6 C$ l
「私は日本語ができます。」“我会日语。” 6 ~( V2 P6 G) d5 t! V
「李さんは料理ができます。」“小李会做菜。” - [3 P( a5 o* e2 u: J& Q/ F6 O
这里主语用「は」表示,会的内容用「が」表示。
# n% A2 T5 a  H2,用「ことができる」。 $ ]3 E, `% ^, h
「私は日本語を話すことができます。」
5 {' j6 S$ L+ @) y0 w- s; |「李さんは料理を作ることができます。」 3 \, t' I/ T7 {7 ?8 D
这里「日本語を話す」和「料理を作る」是能做的具体内容,用简体,是「こと」的定语,「話す」和「作る」是连体形。与上面不同的是具体内容的宾语用「を」,而不用「が」。 用这个方式可以把事情说得更具体一些,如:
/ A) S3 i7 N2 U! }) K7 I「日本語を話すことができます。」“能讲日语。” ( D% l# b7 a* r$ g; r% S, E
「日本語を書くことができません。」“不能写日语”
& U* _' W4 K" H把这两句合在一起,用对比的形式表示,则为: ( v7 ]- Y9 ^3 H3 I9 ~5 T
「日本語は話すことはできますが、書くことはできません。」
' x9 u0 [0 v3 `6 v3 \9 H“日语能说但不能写。” 这里因为采用了对比方式,所以「日本語」作为主题提出,以「は」表示;「こと」后面的「が」以「は」表示。 ) N: ^/ N; u# T- n
3,可能态
' r" ~) p# X9 D9 T# R) a  M/ m+ l① 形式为: 五段动词未然形+れる # _  A  W- f' O6 \5 h; ^* e, u
其他动词未然形+られる   R# {) B+ n1 W; F) S+ F
句型为:----は----が可能态动词。
* M8 _- V2 L. O/ X+ \「私は刺し身が食べられます。」“我能吃生鱼片。”
; Y4 @+ ^3 k6 @. ~「明日は8時に来られます。」 “明天8点钟能来。”
, v8 K& S7 ~" w+ Q. \8 ]0 T五段动词的情况下,动词发生音变:
; p# N6 M3 N$ @$ ?) E2 ea.「読む」的未然形「よま」+「れる」变成「読まれる」。 : s: ]" C( s  o8 |
b.其中「ま」和「れ」约音变成「め」。
. a& s& [6 J) H1 Qc.于是「読まれる」变成「読める」
. q+ J, M/ q* c+ r7 Y* cd.因此,在五段动词中动词变成可能态,不必要通过复杂的变化,可以直接把词尾的う段假名变成该行的え段假名,再加「る」就可以了。如:
) x3 [  G: {' C2 Y, s  u5 C- r「書く」的可能动词是「書ける」;
9 ^" \( m8 l5 E  j「遊ぶ」的可能动词是「遊べる」;
+ w+ ~# c+ I/ S. ^7 g「走る」的可能动词是「走れる」等等。
4 ?; a& @1 e* ?1 H+ n. O「私は日本語の新聞が読めます。」“我能读日语报纸。”
3 w5 G: q! j- r+ Y2 F「日曜日は休みだから、町へ行けます。」“星期日休息,所以能上街。” / @8 k6 u/ `( r; c
这里说明一下什么是约音:用第一个假名的辅音和第二个假名的元音结合成新的假名。如:「ま」的发音是“ma”,其辅音是“m”,「れ」的发音是“re”,其元音是“e”,把“m”和“e”结合在一起,就成为“me”即「め」。关于约音的概念,不只限于可能动词,其他内容上提到的约音,都可以用此办法处理。 4 ^) s; E/ _  I
②サ变动词的可能态本来应该是「する」的未然形「し」加「られる」而构成。这时「し」和「ら」约音变成「さ」。因此,サ变动词的可能态应该是词干加「される」。但实际上基本不用这个形式,而用词干加「できる」的形式。如:「勉強できる」、「説明できる」等。 . n* s4 e) k% Q+ y0 N0 W
「図書館は静かだから良く勉強できます。」“图书馆很安静,能好好学习。” % [5 w3 C$ ?3 e+ E
「私はまだ日本語で論文が発表できません。」“我还不能用日语发表论文。”
* @, ]0 o/ U) m5 C7 ?  t1 Z二、被动态 ; g0 Z% n! A/ V  I0 ^/ i8 U4 f$ u2 D
当一个主体受到另外一个事物的动作时,就要用被动态。 8 t  f9 B& i( Y) ^9 K" s
形式为: 五段动词未然形+れる
7 ~# D) t" y! d( G其他动词未然形+られる 4 B0 C2 y" J* f) X
这个形式和可能态的基本形式相同,但五段动词没有约音变化。 ! V) Z  |6 L8 w
サ变动词的被动态是「する」的未然形「し」加「られる」而构成。这时「し」和「ら」约音变成「さ」。因此,サ变动词的被动态是词干加「される」。
" g) f7 |! p5 G  z( G( |一段动词和カ变动词的形式,和可能态完全一样,因此必须从句子结构进行区别。 - q4 {& U/ k( }
被动态有4种类型: ! m/ W9 `; I3 W+ w  u
1,在主动句中宾语是人或动物时: + y$ K: r  @3 T' n# p
主动句: 「先生が学生を褒めた。」“老师表扬了学生。” % U9 f! l5 Q: @4 |/ M
被动句:「学生は先生に褒められた。」“学生被老师表扬了。”
* k8 h- p1 @0 ~/ O2 {" l- Q在这一类被动句中,主动句的主语变成了补语,用「に」表示;主动句的宾语变成了主语,用「は」表示;动词变成了被动式(=未然形+られる)。
3 j7 F# s& ^* H! M, m5 c9 Q又如:主动句: 「猫が魚を食べてしまった。」“猫把鱼吃掉了。”   E$ H# W/ {' Q2 F+ b% ~# Y
被动句:「魚は猫に食べられてしまった。」“鱼被猫吃掉了。”
8 J! H& b: n* |' T2,在主动句中的宾语是带有以人做定语的事物时: / X! K# J; f* }
主动句: 「弟が私の時計を壊した。」“弟弟弄坏了我的表。”
. j& ^$ m$ D7 ^) @2 w被动句:「私は弟に時計を壊された。」“我被弟弟弄坏了表。”
) j. N9 H5 k! w. W在这一类被动句中,主动句的主语变成了补语,用「に」表示;主动句宾语的定语部分变成了主语,用「は」表示;宾语保留;动词变成了被动式(=未然形+れる)。
' h* Z7 U* ~: X6 Q; Q+ g) M又如:主动句: 「バスの中で、隣の人が私の足を踏んだ。」“在公共汽车里,旁边的人踩了我的脚。” " w8 \9 U! T8 R
被动句:「バスの中で、私は隣の人に足を踏まれた。」“在公共汽车里,我被旁边的人踩了脚。”
! ^. \% p1 ^+ M' v) t. {$ y' |3,主动句的主语可以忽略,宾语是非人物时(多用于活动):
, |3 V4 i2 X' b5 V主动句:「学校は8時から会議を開きました。」“学校从8时起开会。” ! l$ Y& g( J5 |# z5 ~
被动句:「会議は8時から(学校によって)開かれました。」“会议(由学校主持)从8时开始。”
: n4 R& y+ U  p: t在这一类被动句中,主动句的主语一般消失,如果一定需要,可用「によって」表示;主动句的宾语变成了主语,用「は」表示;动词变成了被动式(=未然形+れる)。
, l4 k' [, q+ {' X1 e又如:主动句: 「いつ、何処で、誰が諺を作ったか、分かりません。」“弄不清楚,在何时何地,谁创造了谚语。” & J3 h7 `, F: m9 z5 a
被动句:「諺は、いつ、何処で、誰によって作られたか、分かりません。」“弄不清楚谚语是在何时何地,被谁创造的。”
) W* N( p/ @+ @! h& i! f+ i4,自动词的被动式:
7 d* j& }; ~: \7 T7 m. h: r, m有部分自动词,可以用被动式表示,这种情况只用在主语受到损失的情况下,多用来说明后面动作或状态的原因。 " t# ?3 b* o- F" M; v  Z  J% X) C6 n
主动句:「雨が降って、風邪を引いた。」“因为下雨了,所以感冒了。”
# F  f8 A  T; Y( j被动句:「雨に降られて、風邪を引いた。」“因为被雨淋了,所以感冒了。” ! |+ [# ?% w- Q3 P: B1 ], E
如果主语没有受到损失,就不能用自动词的被动式。如:
$ I% y  d8 I1 j/ G  y  e主动句:「雨が降って、木が青くなった。」“下雨了,树变绿了。”
5 F9 P( {# {- [! w4 ?8 }又如:主动句:「友達が来て、楽しく遊んだ。」“朋友来了,我们玩得很开心。” & L$ J2 e" Y; ~% W! @, |1 o: `
被动句:「友達に来られて、宿題ができなかった。」“朋友来了,害得我没有完成作业。”
. Z  M5 r5 U! f* o自动词的被动式的使用范围很受局限,不是任何自动词都可以变成被动式的。下面再举几个例子: 4 @) |8 h5 I4 Z
「父に死なれて、進学をあきらめ、就職した。」“父亲去世了,我只好放弃升学,而参加工作。”
+ l) f. q7 ?& L. ]- p7 V; M「子供に泣かれて一晩中良く眠れなかった。」“孩子哭了一晚上,害得我没有睡好觉。”
/ F4 P: f8 V& W3 J( I9 L6 y6 u日语中较多地使用被动式,但在中文中则多主动形式,所以在翻译中不一定全译成被动句,可以根据情况译成主动句。但是特别要注意被动和主动的关系,千万不要译错了
, M; I) R- p8 r: p( I  e( {三、使役态
" O# V' o2 L- Z, l. E4 P- p( z  p当一个人受到另外一个人的命令或使役时,动作就要变成使役态。
& B9 E% t! I- z4 J1 a+ y! j日语的使役态形式为:
( P' s* B) e- C五段动词未然形+せる
/ K5 X2 P( O7 t1 ?, {9 |其他动词未然形+させる
: z& ~0 a# }7 S其中,サ变动词的未然形是「し」,+させる变成「しさせる」,在这里「し」和「さ」发生音变成为「さ」。所以サ变动词的使役态是:「词干+させる」。 , Z* F+ ]% |8 ]
动词的使役态有2种:
. {3 D4 C9 l, q0 n1,当主动句的动词是自动词时。
$ _; c, I  b8 q* A主动句:「妹は買い物に行った。」“妹妹去买东西。” & e+ |+ G% J( l. b& H6 o
使役句:「母は妹を買い物に行かせた。」“母亲让妹妹去买东西。” % u$ P4 d) C) {1 N+ o- @
在这里,首先动词「行く」是自动词,其使役态是「行かせる」。在使役句中,动作的执行者“妹妹”由原来的主语变成了宾语;主语是下命令的人,因此,在使役句中主语不是动作的执行者。再则,原来为自动词的句子变成了带宾语的他动词句子。因此,如果当一个自动词根本没有对应的他动词而又需要他动词时,用其使役态是个办法。
* n- O: L# _" Z' K- n又如:「学生が病気になったので、先生は彼を帰らせた。」 . D! j. `: R, Y
“学生生了病,所以老师让他回去了。”
7 A& R0 B2 J% l「急な仕事なので、会社は山田さんを出張先に飛ばせた。」“因为是突然的工作,所以公司让山田先生飞到出差的地方。”
5 F( z  I$ U7 m5 K/ ^" _! @; z+ l在这里还应该注意的是:有些自动词已经有对应的他动词,这样时就不用使役态而用对应的他动词。如:“母亲让孩子起床。”这时一般想到用使役态,有可能译成:「母親は子供を起きさせる。」但是实际上要译成:「母親は子供を起こす。」因为「起きる」的对应他动词是「起こす」。
3 m1 d6 L3 C% `2 w" \' u0 y0 g2,当主动句的动词是他动词时。 * X# {) ]8 U; V9 h
主动句:「学生は本を読みます。」“学生读书。” : F# a+ ?! P8 s3 L
使役句:「先生は学生に本を読ませます。」“老师让学生读书。” ; P2 l* d7 ^7 h" v5 i7 G7 s
在这里,主动句的动词是他动词,原来句子中就有宾语。在这种情况下变成使役句时,下命令的「先生」作主语,「学生」变成补语,用「に」表示,动词「読む」变成使役态「読ませる」,宾语保留。在他动词的使役句中,主语仍然不是动作的执行者。
4 N# Q- [# l& C2 O又如:「母親は子供に薬を飲ませた。」“母亲给孩子吃了药。”
3 o3 T5 z  s! _; ^「あの会社は社員に一日10時間も働かせる。」“那个公司让员工一天工作10个小时。” 8 a# T8 g2 v! N2 F- F
「この学校は休みの日にも学生に外出させない。」“这个学校连假日都不让学生外出。” * m' K; n5 ?. o! l% ?4 x
由于使役句带有强迫和命令的口气,所以除了「親に心配させる」等少数句子以外,一般不用于长辈作补语的句子。如果必须让长辈作某件事情,则要用补助动词「てもらう」或者「ていただく」。如:“让老师再讲解一次。”一般不译成:「先生にもう一度説明させる。」而译成:「先生にもう一度説明していただく(てもらう)。」关于这一点,不论是自动词的句子还是他动词的句子都是一样的。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-4-12 10:23:09 | 显示全部楼层
四、被役态 ) Z- a( q( N9 Y
当一个人被迫或不由自主地做某件事情时使用被役态。被役态是一个动词先变成使役态后再变成被动态。
: C+ t" v. W. O- d/ o! g8 x& e$ ?日语的被役态的形式为:
: W1 _" v2 `3 l7 g- s(五段动词未然形+ せる)+られる 1 O5 L) B% [5 Q+ _# i% q0 E- D1 b$ [
(其他动词未然形+させる)+られる
# h5 b) C4 i. x0 Z7 w- U由于变成使役态后动词已经成为下一段动词,所以后面的被动态只用られる。
0 ~* y" p5 U3 G0 N: }9 A& p(五段动词未然形+せる)+られる在实际操作时,先变成:   }% x8 h2 V! b( {% V
五段动词未然形+せられる; - E. b% K4 o/ m# L
然后せら两个假名发生音变,变成さ,因此整个动词变成: " S, U6 g/ n( D
五段动词未然形+される。 ! y. `- I$ `2 r! E+ Y
但是,五段动词的さ行词尾「す」是特殊的:由于「す」的未然形是「さ」,与「される」的首字さ重复,所以只有以为「す」词尾的五段动词不约音。如:「話す(はなす)」的被役态是「話させられる」,而不是「話さされる」。 3 X# @- D1 D! Z7 y
主动句:「僕は買い物に行きます。」“我去买东西。”
7 |" C0 Q# _- p6 U& p6 B' o. u; y+ e被役句:「僕は姉に買い物に行かされます。」“我被姐姐逼着去买东西。”
. X* O# R6 @4 }; o* \4 o2 \5 A4 N# h可以看出:被役句的主语是动作的执行者,所以和主动句的结构基本一致,多一个强迫的来源,用「に」表示。 2 x( E( V9 m7 _
又如:「彼の言ったことについては本当に考えさせられる。」关于他说的事情,不得不使我认真思考一下。 $ _+ Q- f3 _/ |3 j, p7 [7 z
「私は飲みたくないです、でも飲まされたのです。」“不是我愿意喝(酒),而是被别人灌的。”
+ R3 ]$ S$ v* j  p1 b" ]' d( t9 O与前一讲被动态里讲到的内容联系起来看,在这里值得注意的是:当动词后面出现「される」时一定要看前面的动词,前面的动词是五段动词时就是被役态,译成“被迫”;当前面的动词是サ变动词时就是被动态,译成“被……”。如:
0 K; ?/ {, `- ?! p. d& p) f「私は母に病院へ行かされた。」「病院で私は医者に検査された。」
- R+ P/ [7 B5 C1 l: ^  C/ t: {这2句话里都有「された」,是「される」的过去时。上面一句中「される」的前面是五段动词的未然形,所以是被役态,整个句子译成:“我被母亲逼着去了医院。”而下面一句的「される」前面是サ变动词的词干,所以是被动态,整个句子译成:“在医院里,我被医生作了检查。” 8 m6 E7 P! H& \7 A8 j  a  d
在日语文法的学习中,学习到了“态”的地步,一般就到了“顶点”了,后面就剩下敬语了。但是态的问题比较难懂,而且每次考试都是少不了的问题,所以希望大家能够很好地理解包含的内容,掌握相似的地方和区别之处,正确使用日语的态
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-4-12 10:23:31 | 显示全部楼层
日语的敬语.) V" B" e# |7 m
分成:敬他语、自谦语和郑重语3种,这里分别讲述。8 @" ^( e; n9 F8 G" g' j3 a& ]
一、敬他语。3 g2 T% f- M6 x( ^0 W
这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。共有如下5种形式。
$ B: }7 V* |# O6 H3 y) o$ V1,敬语助动词----れる、られる。动词未然形(五段动词)+れる,动词未然形(其他动词)+られる
# ]! i) q9 [9 H  u$ D% |" X「先生は明日学校に来られます。」“老师明天来学校。”
- p+ j! i2 {; p3 u/ j/ w# z. o- [「社長はこの資料をもう読まれました。」“总经理已经读过了这个资料。”& m/ W5 H5 h: D9 `
这类句子的特点是:句子结构与普通的句子相同,只是动词变成了敬语形式(未然形后面加了敬语助动词),另外句子中的主语是一个令人尊敬的人物。4 [/ ~( K$ B, C: C& P
另外要注意:サ变动词未然形+られる时:サ变动词词干+し(未然形)+られる=サ变动词词干+される(しら约音=さ)  d: n  y- J! a) G3 S* F
所以サ变动词的敬语态是:サ变动词词干+される
6 b3 K+ z. }! [; U2 D. C% Y如:「社長は会議に出席されません。」“总经理不参加会议。”
8 Q! R$ z3 ], ^4 k2 ]) v在遇到“实义动词+て+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到实义动词上。7 ~8 n+ l8 q- U$ t
如:「先生が新聞を読んでいます」
: {+ C; A" N+ U; n! x7 K+ m改成敬语时:「先生が新聞を読んでおられます。」(正确)(いる后面加敬语助动词时,用おる变化,成为おられる)。「先生が新聞を読まれています。」(错误)
* c; B0 j- P6 B' T. }" w0 X5 s8 N2,敬语句形。敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。- H; o8 [5 c, z! k
①お+五段动词或一段动词连用形+になる,   ご(御)+さ变动词词干+になる
6 Q: Z' M  l: {" N  p2 H如:「先生はもうお帰りになりますか。」“老师您要回去了吗?”0 I9 F. q2 B7 F; J
「先生は何時ごろ御出勤になりますか。」 “老师您几点上班?”! G# W, B. q2 S  V
这里要注意:A,当动词的连用形只有一个字母(兼用一段动词)时,不用这个句形。
  i/ c9 n* O7 g9 YB,动词是敬语动词时,不用这个句形。C,外来语构成的动词,不用这个句形。8 U6 F. p0 n% U
②お+五段动词或一段动词连用形+です ,   ご(御)+さ变动词词干+です
5 e: A( {5 ~4 L! l' q- {' g如:「先生はもうお帰りですか。」“老师您要回去了吗?”
1 b, O" r# u/ J9 ]$ {+ {「先生は何時ごろ御出勤ですか。」“老师您几点上班?” " r9 l; K6 d  y3 b; C
这里注意:A,这个句形没有时态变化,时态用相关的副词表示。如:(将来时)「先生は明日お帰りですか。」“老师明天回去吗?”(现在时)( B. O) x( Z+ |; b+ I
「先生は今お帰りですか。」“老师现在回去吗?” (过去时)0 `3 k, O" t' @: q# u: {
「先生はもうお帰りですか。」“老师已经回去了吗?”
# |8 T6 O) M4 X7 K) WB,“存じる”是“知る”的自谦语,但是可用这个句形,表示尊敬。
) s- b2 {* P* F/ B% g如:「先生ご存知ですか。」“老师,您知道吗?”
, V- R$ c, ~! Q6 W③お+五段动词或一段动词连用形+くださる, ご(御)+さ变动词词干+くださる
5 V! ?2 K$ S& ]  D这个形式用在对方或话题人物对说话人有影响或受益时使用。1 I3 S9 L5 S/ i1 N
另外,くださる后面加ます时,变成くださいます。如:「山下先生が文法をお教えくださいます。」 “山下老师教我们文法。”
, F, @$ }& k, P「いろいろご指導くださって、ありがとうございます。」 “承蒙各方面指导,深感谢意。”& ^6 B9 ~2 n" c, h7 S- n5 A7 M( d
④お+五段动词或一段动词连用形+ください ,   ご(御)+さ变动词词干+ください 这个句形比动词连用形(五段动词音变浊化)+て+ください要客气。
+ v$ L! d+ q& t; }9 V' n如:「先生、このお手紙をお読みください。」“老师,请读这封信。”   9 s$ w( O* n* G% ~9 U' W8 E
3,用补助动词なさる构成敬他语。(お)+五段动词或一段动词连用形+なさる ,(ご)+さ变动词词干+なさる$ Z) D! e" z' f: T$ Q$ u8 D' g
なさる是する的敬语,这里要注意なさる(连用形)+ます时,变成:なさいます,其否定形是なさいません。请求用なさい或なさいませ。1 p# C, ?2 c9 f  K2 g
如:「先生はもうお帰りなさいますか。」“老师您要回去了吗?”
% ~' I6 E. Y+ w; S" ~「先生は何時ごろ御出勤なさいますか。」“老师您几点上班?”
; v6 o6 k2 @8 \8 Z「どうぞこちらでお休みなさいませ。」“请在这边休息。”, X, {' S" ]5 W$ B5 g1 \' ]/ w
4,敬语动词。除了上述的一般动词经过变化表示敬语外,有一些动词有专门的敬语动词。
7 o+ i0 {! r1 H9 h" G3 \% T0 [「 明日先生は学校にいらっしゃいますか。」 “明天老师您来学校吗?”& ]' D9 s( u) j. p
「先生は中華料理を召し上がった事がありますか。」 “老师您吃过中国菜吗?”
( t- Z0 e" m4 i7 B「先生は明日来ないとおっしゃいました。」 “老师说他明天不来。”
: a: V, ~7 G* F$ S( d6 T2 ~8 s; F「明日会議がある事を先生はご存知ですか。」 “老师您知道明天开会吗?”
% p' |+ K! U; M3 T; q      这里的 いらっしゃいます、召し上がった、おっしゃいました、ご存知ですか分别是来ます、食べた、言いました、知っていますか的敬语动词。如下表:$ b/ C% V+ a% n
基本形 敬语动词 6 b* H/ a$ I, P$ y- F
行く, いらっしゃる→いらっしゃいます,   おいでになる→おいでになります / F4 N4 w+ `- M" H  G0 E+ e
来る,いらっしゃる→いらっしゃいます,     おいでになる→おいでになります& ^# R8 s. g# h. H
いる, いらっしゃる→いらっしゃいます,   おいでになる→おいでになります する,なさる→なさいます
$ m$ h  \3 N0 v( {( ^1 G: |言う,おっしゃる→おっしゃいます, i: l7 l8 H' V
見る,御覧になる→御覧になります         食べる, 召し上がる→召し上がります
8 s3 Z6 c3 R4 ?8 |: p" z" ?' S; g飲む,召し上がる→召し上がります,くれる,下さる→下さいます,与える ,くださる,たまわる
: h  k$ a) K, p- @5,表示尊敬的接头词和结尾词
. R% O4 u! k/ ~' R8 R5 e/ W2 CA, 用接头词お和ご(御)接在与对方有关的名词前面,以此表示尊敬。
: k7 w' ]$ U4 h- P6 _, `  u( ?如:お手紙、お弁当、お宅、ご兄弟、ご主人、ご親戚等。B, 用结尾词:様、さん、殿、君,接在与对方有关的名词后面,以此表示尊敬。如:田中様、李さん、社長殿等。C  [代词]:あなた そちら
. f# j# }8 s1 Q' {5 r( V/ ~二、自谦语。这是用自谦的语言描述自己和自己一方的行为动作,用来表示对对方和话题人物的尊敬。
% ]! z5 y2 r& ]! p1,自谦句形" |0 M; R, M, b  {* o
①お+五段动词或一段动词连用形+する   ご(御)+さ变动词词干+する
2 U2 `- g3 i2 D( n, A# Q8 @$ i如:「ここでお別れします。」“在这里(与您)分手吧。”3 p1 U3 u/ i; z6 m& _/ I
「では、ご案内しましょう。」“那么,我来(给您)领路吧。”, R  m2 p( c  D! K" {
注意:这个自谦句形不能用在单纯的说话人自己本身的行为动作及不涉及对方的行为动作上。换言之,“必须用在与对方有关的自己的动作上”。+ b$ C# l8 y% e9 j, c% W
②お+五段动词或一段动词连用形+いたす   ご(御)+さ变动词词干+いたす
$ F6 [- x+ G/ @. |& y) H$ Z& A如:「先生のお荷物、私が御持ち致しましょうか。」 “老师,您的东西,由我来帮您拿吧。”
2 J8 I/ i; o9 u9 X3 ^4 q8 m「私はロビーで御待ち致しております。」 “我在大厅里等您。”9 |  s# R, W0 Y! A
其实,这个句形和上面的完全一样,只是客气程度更加强了些。因此,也只能用于“与对方有关的自己的动作上”。$ Y  G5 z: h: f2 b2 n' M( o8 {
这里还应该注意:有些さ变动词后面加いたす时,前面不加ご。) V4 C+ b$ q; P# ?2 j4 ^3 _: I& G
如:「失礼致します」而不用「ご失礼致します」。这个规律在后接する也一样,说:「失礼します」而不用「ご失礼します」。' t$ M( P& h" p2 i
一:只有自动词没有它动词的动词 4 E3 q% n: u" I" ^% v$ U  h# N
いる。ある、咲く、行く、来る、寝る、眠るく、泣く   N9 w6 k1 x* P. ?1 F! ?* {
二:只有它动词没有自动词的动词
9 m- u, P7 p2 X1 k& s+ H買う、打つ、殺す、聞く、試みる、?話す、読む、見る、思う、考える、
! }4 G  h# N- ~' }) x三:下一段动词多为它动词其相对的动词为自动词) g6 o: P  ]) M7 I8 F
すすめる、<它>すすむ<自>並べる<它>並ぶ<自>止める<它>止める<自>乗せる<它>乗る<自>/ M7 p- f# D& x
向ける<它>向く<自>立てる<它>立つ<自>倾ける<它>倾く<自>
4 _# p- m7 \+ f/ Q3 ?+ T四:サ行五段动词一般为它动词,其对应的为自动词6 y8 T! \# ~: X5 f: t8 H" Q
倒す<它>倒れる<自>起こす<它>起きる<自>出す<它>出る<自>回す<它>回る<自>隠す<它>隠れる<自>现す<它>现れる<自>乱す<它>乱れる<自>溃す<它>溃れる<自>落す<它>落らる<自>燃やす<它>燃える<自>痛む<它>痛める<自>まとめる<它>まとまる<自>流す<它>流れる<自>届ける<它>届く<自>こばす<>こばれる<>
% B/ |& z+ V$ ?) l垂らす<它>垂れる<自>
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-4-12 10:23:54 | 显示全部楼层
假定形6 y2 q' n6 n" q+ y8 b
1 变化规则* U; G6 P/ |! f/ f4 B, o
① 五段动词:动词词尾变成其所在行的え段字。9 u, m! j) i  F" t* d. o# `
読む(よむ)「词尾所在行:ま行、え段字:め」==よめ
% Y1 t. O8 ]6 V( \, R書く(かく)「词尾所在行:か行、え段字:け」==かけ
8 x. }& W; `( T3 u# I  I死ぬ(しぬ)「词尾所在行:な行、え段字:ね」==しね
( D4 |5 D2 N4 w6 _5 {呼ぶ(呼ぶ)「词尾所在行:ば行、え段字:べ」==よべ9 ?+ {' n3 P  M+ j
上がる(あがる)「词尾所在行:ら行、え段字:れ」==あがれ2 M$ T4 i( U; i8 h" F/ R  H5 E
切る(きる)「词尾所在行:ら行、え段字:れ」==きれ8 i+ ?- a' @( f7 E& U' p1 H$ M' I, U3 f
② 一段动词:把动词词尾中的る变成れ。
" T2 l# [0 {1 N* G食べる(たべる)「把动词词尾中的る变成れ」==たべれ; @0 Y2 C: L4 d5 K9 }0 @7 F/ U* j
起きる(おきる)「把动词词尾中的る变成れ」==おきれ' v" n- I, R, c# f  X2 X" Z
着る(きる)「把动词词尾中的る变成れ」==きれ
- h4 s) l) c% W, W8 n8 ]寝る(ねる)「把动词词尾中的る变成れ」==ねれ
# o, z. Y% J. [# u" g③サ变动词:「する变成すれ」
) R) M+ `, x( @1 o1 b/ nする==すれ。1 {, A  Y, Z% w! D( u9 T' B. f
勉強する==勉強すれ6 {1 p/ X! l0 J; T! b
④カ变动词:くる变成くれ
4 h" o/ C) _+ y3 h7 p7 Y来る(くる)==くれ
5 {- k3 s# c* s/ v7 o' a: Z5 ]【注意:动词的假定形不能单独使用,后面必须接上接续助词ば。】; I: L5 Y) w" K/ `- z5 J
2 各种实用例:
1 [7 m8 P+ b% ~A 构成假定形,在主从句中形成条件状语从句。9 h3 N, s. a  N' s, X
① 先生が本を読めば?学生も一緒に読む。(假如老师读书,学生也一起读。)9 Y" k+ B1 V9 {9 r3 w! R) V
② 私が食べれば?子供も食べる。(我吃孩子也吃。)' U; @( a7 y1 p% \; F% H
③ 王さんが勉強すれば?李さんも勉強する。(小王学习,小李也学习。)& c+ P+ Z% y1 `3 p2 r
④ 山田さんが来れば田中さんも来る。(山田来的话,田中也来。)
& g" }; Y. n2 x: e3 F: sB 用假定形构成惯用型(1)【与假定意思没有任何关系】  句形:「……も……ば、……も……」表示“同时出现两种情况。” 翻译为:“既……,又……。”
' f/ t+ P8 q4 G- i① 運動会で、親も走れば子供も走る。(在运动会上,父母跑,孩子也跑。); Q/ J2 Q" h, g3 t! V4 H' t8 n' z
② 彼は外国から帰国して、政府要員との相談にも出れば?同窓会にも出る。(他从国外归来,又出席和政府要员的商量会;又出席同学会。)
* X2 K& a1 w+ E: ^③ 小林さんは中国語も勉強すれば?パソコンも勉強する。(小林先生又学习中国话,又学习电脑。)
7 {- i0 B( Z$ f. f④ 鈴木さんも来れば?岡田さんも来る。(铃木先生来,冈田先生也来。)
) k( S3 }( x5 I( A# X$ ]C 用假定形构成惯用型(2)【与假定意思没有任何关系】' f5 I* {) v  x1 X& d3 X- [
句形:「动词假定形+ば、同一动词连体形+ほど」表示“变化过程。”翻译为:“越来越……。”1 l4 G# o" o" Z! @$ v
① この本は読めば読むほど面白くなる。(这本书越读越有趣。)
9 n8 i# }) F' G& ?+ O② あの果物は食べれば食べるほど食べたくなる。(那个水果越吃越想吃。)
3 a: a  w1 T) _  E9 Z3 N' y③ 日本語は勉強すればするほど難しくなる(日语是越学越难。)
5 I$ _7 p9 M. U3 s6 W  G! j) K④ 王さんはチームに参加してからは?訓練に来れば来るほど腕が上がってきた。 (小王从参加运动队以来,参加训练,水平越来越高了。)
0 R5 b' b- |8 x3 几点说明:$ o, |  O. s; Y  w# e. v
A 日语动词的假定形本身是比较简单的,但是在真正使用时,经常与其他品词的假定形混在一起,形成很复杂的形式。本篇单纯地介绍了动词的假定形,在今后的文章中将介绍各种假定形式的使用方法和各自的异同。 
- \6 }* `* W" l0 j9 |B 与用假定形构成惯用型(1)类似,有「……も……し、……も……」的形式。其中し是接续助词,要求前面是终止形。意思是完全一样的。
. ~6 |* x( G  m9 W  [# x' L  小林さんは中国語も勉強するし?パソコンも勉強する。 (小林先生又学习中国话,又学习电脑。)+ {9 l' K* x& I, B
C 在实际使用假定形构成的惯用型(2)时,
! k2 B) H/ P: {$ f. v* B1,经常把前面的“动词假定形+ば”省略掉,使读者不能马上反应是假定形的惯用型。所以希望学习者注意。
1 L! {5 ~  F" E3 cこの本は読めば読むほど面白くなる。=この本は読むほど面白くなる。(这本书越读越有趣。). H! s5 z8 }. U% l6 T
2,此句形后面经常用表示变化的“形容词词干+くなる” 、“形容动词词干/名词+になる”来结尾。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-4-12 10:24:15 | 显示全部楼层
未然形
! h/ @# P7 w6 |! q* ~2 W1 变化规则
  Z( y5 z/ q8 H) z① 五段动词:动词词尾变成其所在行的あ段字。
; _  h% Z& i* H7 z読む(よむ) 「词尾所在行:ま行、あ段字:ま」==よま
) K4 k$ j1 U3 b- Q書く(かく) 「词尾所在行:か行、あ段字:か」==かか% r% t4 |; I2 Z# k( `
死ぬ(しぬ)「词尾所在行:な行、あ段字:な」==しな
; X: Q$ Q0 ]! e' G+ |0 `8 n+ O- }  ?7 ^呼ぶ(呼ぶ)「词尾所在行:ば行、あ段字:ば」==よば
( o% s8 N+ x; |! n& h! U+ P$ E, o上がる(あがる)「词尾所在行:ら行、あ段字:ら」==あがら
- n6 T, L+ J2 t5 t6 z' G切る(きる)「词尾所在行:ら行、あ段字:ら」==きら5 y, Y& \- k4 r5 G6 S
② 一段动词:去掉动词词尾中的る。
' M4 k) R. y, ^$ n& D" s7 f% o食べる(たべる)「去掉动词词尾中的る」==たべ1 h; |  A, r$ i, I& X( C) |6 B
起きる(おきる)「去掉动词词尾中的る」==おき& u( ^- u5 O: m9 u$ D7 W
着る(きる)「去掉动词词尾中的る」==き
0 l, e- h* D$ O* J: d- b4 q: x寝る(ねる)「去掉动词词尾中的る」==ね
  g% `0 ?' ?8 c③サ变动词:根据不同的需要,する分别变成し、さ、せ。
: o" E$ _9 v8 h3 e* s* Dする==し、さ、せ。
' \4 o- n& `8 e勉強する==勉強し、勉強さ、勉強せ。
( P8 M5 a/ n& h④カ变动词:くる变成こ。2 q9 s- v4 Q. w8 ?, [4 `
来る(くる)==こ) N7 @& B. J* Y5 Q8 u
2 各种实用例
# o! D! v1 {. l( I: ~" Y- {9 I7 x7 c* WA 否定:未然形+ない9 f* H  p" M2 D
① 私は本を読まない。(我不读书。)
5 ]$ J* w! ]# l1 P1 z② 田中さんは晩御飯を食べなかった。(田中没有吃晚饭。)8 F6 `+ Q. j# N, O6 U
③ 毎日遊んで勉強しない。(每天玩,不学习。)
; q+ P2 {3 ]' I& z& m④今日は日曜日だから、山田さんは来ない。(今天是星期日,所以山田不来。)
1 v% U7 b  `) u9 x+ O1 ^$ q) pB 被动、可能:未然形+れる、られる
. O: I4 G5 I3 @# {. P1 w① 弟は兄に殴られた。(弟弟被哥哥打了。)
# J& c% F: B) \② 眠くて、朝早く起きられない。(太困了,早晨不能起早。)7 s: O/ x9 Q' E4 \" B$ Q
③ 授業中話をして先生に注意された。(上课说话,被老师批评了。)
; ?9 d1 R* H1 A④ 道路が渋滞で早く来られない。(道路拥挤,不能早来。)4 `; e$ ^; o/ h3 j& ^
C 敬语:未然形+れる、られる
) Y# x% X# N# p& M  b& D, r) v9 d2 y① 小林先生はいつもお宅で新聞を読まれます。(小林先生总是在家读报纸。)
: r7 J) A& q' c1 N  q& I② 佐藤先生は学校まで遠いので、朝早く起きられます。(佐藤先生家离学校很远,所以每天早晨很早起床。)
3 A& e1 t; f, q7 d③ 社長は会議に参加されました。(总经理参加了会。)
# X: A% }, A& C- z8 }④ 今朝部長はとても早く来られました。(今天早晨部长来得很早。). ?; H$ c* |$ J/ I9 H
D 使役:未然形+せる、させる
+ s9 b- W, ?% `: i! P# G9 i7 w5 G- s① 母は妹を買い物に行かせる。(母亲让妹妹去买东西。)
. [8 |! a* H6 c② 看護婦は患者にお粥を食べさせる。(护士喂病人吃稀饭。)3 D; w8 p$ Z; o# }1 g- H9 Q7 \; v
③ 先生は学生にテキストを朗読させる。(老师让学生读课文)
/ t3 k" b9 z, `& r, `/ k- s④ 親戚が引越しなので、母は私を手伝いに来させました。(亲戚要搬家,母亲派我来帮忙。)
$ R$ N& |8 |. w/ k% |2 s8 BE 被役:未然形+される、させられる0 I& R, I2 t* e3 [. {0 W
① 行きたくないのですが、母に病院へ行かされました。(我不想去,但是被母亲逼着,去了医院。)
8 }: F8 h# c# ^+ w/ p) y② 子供の時は食べたくない物を沢山食べさせられました。(下时候,有很多不想吃的东西,都被逼着吃了。)
' B1 V  J9 `, d4 f③ 皆の仲間に入ると、したくないことまでさせられます。(和伙伴们在一起,被逼着干自己不想干的事情。)0 o7 g! f8 d, I% U, b
④ 毎日学校に来させられますが、自分でも何をしているか分かりません。(每天被逼着上学,但是连自己都不知道在干什么。); _% ]; _: k: y, `; x' v' x" I) t
F 否定推量和否定意志(五段动词除外):未然形+まい(其他还可以终止形+まい)
& N8 R6 U  {8 w0 E① こんな酸っぱい果物は二度と食べまい。(这样酸的水果,我再也不吃了。)
/ w# b. \* F1 H1 ], W② 天気が悪いから、浅田さんは来まい。(因为天气不好,所以浅田先生不会来了。)
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-4-12 10:24:38 | 显示全部楼层
连用形 , \1 ^. m( n6 T7 x- |6 H; [
动词在表示主体的行为、动作或状态时,经常是只用一个词就说不清楚,必须连接其他用言和助词、助动词等来达到充分说明主体的目的。连用形主要用于这种情况。
3 ]5 M8 Y8 F! v. y- y) G) _(1)连用法:
" P! `; N0 X1 W! `8 fa,接各种用言和助动词,如:后接始まる、続ける、终わる等来构成复合动词;后接やすい、にくい等来构成复合形容词; : U- P4 G" `$ L* T( W' B# Y7 }
    b,动词连用形+て+(狭义的)补助动词。关于(狭义的)补助动词请查阅本网页《中级日语》第8讲。在动词连用形接接续助词て时,五段动词要“音变浊化”,
$ s( K+ l! S5 F$ z% Y$ Q$ C(2)中顿法:主要用于连接2个单句,使之变成一个并列句。 0 T- ?% p7 l5 V5 r: U0 O0 q
    (3)名词法:一些动词可以用其连用形变成表示动作的名词(类似于サ变动词的词干)。
( J9 b% A6 c* w(4)一些助词要求前面动词变成连用形。如:ながら、つつ、て、たり、たら、ても、たって、つ、しだい。其中て、ても、たり、たら、たって五段动词要求音变浊化。 2 e! g2 e' s- ^( F% m% e
(5)一些助动词要求前面动词变成连用形。如:愿望助动词たい、たがる,敬体助动词ます,过去助动词た,样态助动词そうだ等等。其中,与过去助动词た相连的连用形中,五段动词要音变浊化。
) W' [* e9 D  ]& L* K( U. J0 B+ p7 G
( u6 }; ]; X9 T& R3 v# j+ |' d- O# {" ?$ U终止形- A5 W$ o$ T4 f
(1)句子终止结束。 1 a( x- D! u* I- `6 J- Y( Z
(2)一些助词要求前面动词变成终止形。如:から、けれども、と、か、 が、とも、とて、し、なら、なり、や、とか、きり、な等等。
2 h2 ^# V! c# o6 u7 S(3)一些助动词要求前面动词变成终止形。如:推量助动词らしい,否定意志助动词まい,比况助动词みたいだ,传闻助动词そうだ等等。2 n( E9 G- ^" y

& n4 o' |; P( `4 K6 o& s8 }% ]1 V连体形! R3 A8 i5 _/ o& L# P3 f. s% f
从名称就可以知道,这个形与体言有密切的关系。
/ n' P/ g" u' o(1)放在体言前面,修饰体言,做定语。构成连体形的动词,可以是一个动词,也可以是比较复杂的句子。 3 y7 F8 M9 m: s% b- _
(2)当用言部分必须要名词化时,用其连体形与形式体言相连,就可以完成名词化的过程。 % |; l  H) @5 x$ l- t) l
(3)一些助词要求前面动词变成连体形。如:ので、のに、ものを、ものの等等。 + d6 @/ ]8 O0 v3 w$ ]
(4)一些助动词要求前面动词变成连体形。如:比况助动词ようだ。 ! b& E, Y1 x+ T8 u
(5)一些惯用形,由于其基础是名词,所以要求前面的动词是连体形。如:ところ(时间)、ほど、おかげで、くせに、せいで、ために、ばかり、はず、わけ、かぎり、まま、つもり、とおり、うえ、しだい等等。有的文法书把这部分归于形式体言,但是由于与基本的形式体言の、もの、こと不相同,所以另立条目。 ) N) `, q. `) @4 s
命令形6 M1 w8 d: \% R% z: `
(1)以生硬地口气命令别人做事。多用于军事、体育训练等。也可以用于大人对孩子及上级对下级的傲慢的会话中。 / M0 }% p4 c. S9 y* }/ ]1 R. _
    (2)用于有请求的间接引语中:如直接引语中的“ください”到了间接引语中就变成了“くれ”。
9 {+ M0 Y+ _, k推量形* a) x7 |6 }' ?' o6 {4 Q
表示推量和意志,也构成一些惯用形。五段动词的推量形有的书上称为“未然形2”。其他动词的推量形与该动词的未然形完全相同。推量形一定和推量助动词在一起,不能独立使用。
( p: [% b. p/ a/ X. v1 t6 r(1)用ます的推量形ましょ加推量助动词う构成ましょう的形式,接在动词连用形后面,表示主语的意志或者主语对听话人的劝诱。(简体句直接用其推量形加推量助动词表示。)
2 l! ?) v) T+ p/ C* w: Z3 F(2)用です的推量形でしょ加是推量助动词う构成でしょう的形式,接在用言终止形后面,表示对某一事物的推测。(简体句用だ的推量形だろ加推量助动词う构成だろう的形式。) 4 m# T# p' Y  }6 Q
(3)利用推量形构成一些惯用形。如:表示“打算”的“动词推量形+推量助动词う、よう+とする”;表示“将要……时”的“动词推量形+推量助动词う、よう+とした时”等等。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-4-12 10:25:02 | 显示全部楼层
助词特殊用法
$ W+ B1 z, i7 r) s( M/ t0 {8 U1,上车用に,下车用を + ~3 s4 R2 Y5 z' B0 H0 i' U+ ~
上下车辆、船只、飞机等时注意“上车用に,下车用を”。这里に表示动作的着落点,を表示移动动词的起点。这里使用的动词主要有「乗る、乗り込む、飛び乗る、滑り込む、押し乗る和降りる、飛び降りる」等等动词,其共同点是自动词。因此,请注意这时的を不是宾格助词,而是补格助词,所以,表示动作起点的车辆、船只、飞机等都是补语而不是宾语。这里名词带补格助词に做补语,没有人不理解;但是,名词带を(补格助词)做补语是经常困绕初学者的问题。有的人说:用から代替を行不行,当然不是不行,不过,这样的用法比较少。例句: " y+ {' ]# C9 G6 }0 ^. V
① 毎日バスに乗って出勤します。我每天乘公共汽车上班。
( ?% Z$ Z6 C8 m: k9 e/ K2 h$ H② 朝寝坊したので、時間ぎりぎりに電車に飛び乗りました。因为早晨睡过头了,跳上了即将开车的电车。
/ N0 F: ~6 V. w# H! ~③ 飛行機に乗るのは、今回が初めてです。乘飞机,这次是第一次。 , l" t8 K6 `' V) `' b6 o2 p+ c
④ 悪いことだと知りながら、ラッシュの時はバスに押し乗りする。明知不好,但是在上班高峰期,硬是挤进公共汽车里。 * k/ p: p8 [! r4 H2 p, c* q, m  j
⑤ バスを降りて10分歩くと学校に着きます。下了公共汽车走10分钟就到学校。
; a1 P6 n5 d' w+ f+ T: X3 n⑥ もうすぐ授業の時間なので、電車を飛び降りて走って来た。马上就要上课了,我跳下电车就跑来了。 ; |1 |5 V) d* d# o3 }
⑦ 皆の出迎えの中、新婚夫婦は手を繋いで、船のタラップを降りてきた。在大家的欢迎当中,新婚夫妇手扦手,从船的舷梯走下来。  
2 w/ q# Q' d0 X- F: l6 |5 E2,前面用に,后面用で
  E- o" K. z+ f$ Y! ~' u+ m5 d在动作的先后顺序上,经常使用带有定语的“前”“后”词汇(这里的规律不包括空间的前和后)。这时在一般情况下,用“前に,后で”的规律。为什么不都用に或者で,我也讲不出道理,但是实际情况就是这样,所以这里指出来,引起大家的重视。例句: ( |  A* Q* I2 d9 @+ n( M
① 御飯の前に、手を洗います。饭前洗手。 2 y# _- g0 U( T9 _
② 回答をする前に、良く考えます。回答问题之前,要认真思考。 0 A% E/ D( y. l. M0 C  l* _4 D
③ 風呂に入る前に、食事をします。洗澡之前吃饭。
$ Q! W: ]9 G% ]; N4 t8 g5 P④ 手を洗った後で、食事をします。洗手后吃饭。  ?' x" P! X/ v
⑤ 良く考えた後で、解答をします。认真思考后,回答问题。& M5 Y( C. w5 [( K
⑥ 食事をした後で、風呂に入ります。吃饭后再洗澡。
: @" x) ?5 Q; k5 e" z   其实,过去时连体形+後で=连用形+てから。另外,从习惯来说,後で是补语,但是不用这个补格助词で,只用“……後”,以状语的形式出现也是可以的,即在④-⑥的句子中去掉で,句子是完全成立的。 * \- K& ]/ ^: N" Z% r$ Q
3,勤める用に、働く用で
& l$ Y% ]6 x+ h. @9 S+ s关于工作和上班,过去日语中是分成脑力劳动和体力劳动的。脑力劳动用“……に勤める”和体力劳动用“……で働く”。但是现在已经不分脑力劳动和体力劳动,但是选择的动词与助词的关系仍然保留。例句: 9 C+ A2 }) F# @6 e0 {9 j# \' t
①私は銀行に勤めています。我在银行工作(上班)。 + u$ s5 c2 ?& ?/ J" J. ^
②兄は父の会社で働いています。我的哥哥在父亲的公司工作。 2 U$ T# z2 a* X- C9 ?3 O5 [; P
③結婚前は学校で働いていましたが、今は何処にも勤めていません。结婚前,我在学校工作,但是现在(哪儿也)没有工作。 8 |/ a! K6 q; z* f4 `
4,自己决定用にする、别人决定用になる
8 I- l* r, A% J8 o: h$ O8 j! L& ]" R决定做某一件事情,自己主观决定,用名词+ にする或者动词+ことにする;别人(领导、上级、集体)客观决定,用名词+になる或者动词+ことになる。有时自己也在决定事情的成员里,但是客观地描述这一事情也用名词+になる或者动词+ことになる。 ! k- V2 `0 c* p+ X* Y. f/ l: K% G* @" y
自己决定做一件事情之后,确实一直进行,则用名词+ にしている或者动词+ことにしている。客观决定后一直进行,则用名词+になっている或者动词+ことになっている,一般译成“规定为……”。从下面的日汉对照的句子中,可以发现翻译时要灵活。例句: + `8 M1 p1 Q0 x  q+ d) ~9 X
① 大学を卒業して、教師になりました。大学毕业后当了教师。
1 w& H( `: e8 O# Q" Q② 子供を大学生にしたいです。我想让孩子上大学
( R& h) `8 `) _! V% V% d" _# d3 T③ 休暇を取って北京へ旅行することにしました。申请了休假,决定去北京旅行。
/ R& z- ]8 Z9 Y5 u④ 明日から北京へ出張することになりました。从明天起,我要去北京出差了。 1 @$ N* }5 @% ~8 A
⑤ 私は毎日2時間日本語を勉強する事にしています。我(自己决定)每天学习日语2个小时。 ( p7 N# M( ]8 c8 ^4 O- w; ^
⑥ 学校は夜10時が門限になっています。学校规定晚上10时关大门。
7 s7 }( Z) b3 O7 |; c5,往高走,过程用を,目的地用に 5 [& H4 H; }. D3 K& @3 g, n% r  p0 i" V
我们平时说“登山”,说「山に登る」,但是也会遇到「山を登る」,有人感到奇怪。其实,这里的登る是自动词,を是补格助词,表示移动动词移动的范围。那么这2句有什么不同呢?前者是强调登山的目的,力求登顶;而后者是强调登山的过程,登不登顶是无所谓的。但是有一条要注意,如果说「山に行く」是表示行动的方向,也可以说「山へ行く」,但是绝对不能说「山を行く」。例句:
2 U+ T( B- V; F+ J- o/ w; @① 夏休みに山に登りました。暑假里我去登山了。
7 s; J. f$ V' [3 L② 日曜日に山を登りましたが、頂上には到達しませんでした。星期日我去登山了,但是没有登顶。
0 C* l4 O3 V" M③ 階段を上って(のぼって)二階に上(あ)がる。登上楼梯,上了二楼。
; C0 s& k4 a- O4 V7 x5 F; [! K  W- v4 X6,友達と相談する、先生に相談する
# i  x5 j4 M% B6 G0 Y   补格助词と的一个功能是表示必须有2个人的动作的对手。如练习会话、打乒乓球、商量、打架等动词在执行时必须有对手,而且2个人之间是平等的。但是,有时,只有一方的要求,而另一方没有这样要求时,と就改成に,即:双向用と、单向用に。这里注意,不一定所有的双向动作都改成单向,要考虑是否合理。例句:
1 y! ^7 b% V8 ~6 C& t① 来週の旅行の件について、友達と相談した。与朋友们商量了下周旅行的事情。   \9 R* ?+ q2 E& P
② 今後の進学について先生に相談に乗って頂いた。就今后升学问题,请教了老师(请老师出了主意)。 ( @  n! z9 d6 H: `4 w
③ やくざが別の組の若者と喧嘩をした。流氓和别的组织的流氓打架了。
* S$ {* z  S1 F7 S2 S④ やくざのような青年が知らない若者に喧嘩を吹っかけてきた。象个流氓样子的青年向不认识的青年挑衅。 5 I& ~5 n9 t$ @+ k* N. Q4 @6 P
⑤ クラスメートと会話の練習をした。和同班同学进行会话练习。
2 d+ Y  f/ U$ F* _% `⑥ 先生に会話の練習をお願いした。向老师请求进行会话练习。
% J, k5 C+ F# y4 Y/ E8 Y2 I7,言表内容具体用と,抽象用を
0 }, b3 h$ K) l0 _# w言う、思う、考える、話す、感じる、申す、存じる、書く、呼ぶ等都称作言表动词,它所表示的内容,有抽象的概念,也有具体的内容。这里强调一下:抽象的概念用を,具体的内容用と。可能有的网友分不清什么是抽象的概念,什么是具体的内容,这里解释一下:如:我的名字叫孙沈请。日语说:「私は名前を孫沈清と申します(言います)。」 一般情况下,把“名前を”省略掉。但是如果说“请你把名字写在纸上。”这时只要抽象的不要具体的,于是说:「名前を紙に書いてください。」如果是说“请在纸上写‘孙沈请’。”这时就是要具体的,而不要抽象的,日语就说:「紙に孫沈清と書いてください。」所以,名字是抽象的概念,而孙沈请就是具体的内容了。另外,补充一下。如果用补助动词てある时,表示抽象概念的部分,名词+を变成名词+が,而名词+と的部分不变。例句:
* N" h4 P" T; E9 e* _0 c① ここに電話番号を書いてください。请在这里写下电话号码。 # r# J, M. \& W9 X) K
② 部屋のドアに(部屋番号が)301と書いてあります。房间的门上写着(房间号码)301。 9 q) ^7 i0 e* ~4 H/ Z
③ 明日は良い天気になると思います。我想明天会变成好天气。
* t8 q0 Y/ r% i) P1 r④ 明日の天気を心配します。我担心明天的天气。
( @7 O$ u3 \8 r, S. b⑤ 先生が学生の名前を呼んでいます。老师在喊学生的名字。
0 U4 ~# y( R$ N' x/ e: r! M⑥ 先生が「王さん、王さん」と呼んでいます。老师喊:“小王,小王。”  ' i& K* ^1 I2 n2 a8 I$ N# U" _1 E
8,バスに乗り換える、バスを乗り換える
+ r* H# n4 n: g  d# U; N換える和乗り換える的用法很有意思:同一类的物品进行更换用を,不同的物品之间的更换用に。如:在某个车站公共汽车换乘另外的公共汽车用を,而如果是由无轨电车换乘公共汽车就用に;但是如果是由1路电车换乘2路电车,虽然都是电车,但是前后是不同的电车,所以还得用に。例句:/ |. Y6 `( s# y/ u5 C
① 新年になったので、日記帳を換えた。新しいのに換えた。到了新的一年,所以更换了日记本,换成了新的。
# @; [6 k" J! z9 Z5 Y. b4 S② 家に帰ると普段着に換える。一回家,就换成平时的衣服。 & X9 R0 {5 S# f
③ 大連まで飛行機で飛んで、そこから船に乗り換える。乘飞机飞到大连,然后再换乘轮船。 2 w5 q5 J  m; H7 ~' l+ e3 q
④ 私は南門でバスを乗り換える、3番バスから1番バスに乗り換える。我在南门换公共汽车,由3路车换乘1路车。  , j) m$ a( I* W& m$ m" M
9,庭に椅子を作る、庭で椅子を作る $ x1 O( H  f, A2 l" x' F/ N
表示场地的に和で、很有文章。表示空间时に用来表示动作的落脚点,译成中文可用“往、向”;而用で表示动作的场所,一般都译成“在”。   d# p: H; p7 c5 ]1 E2 C( J8 E  ~
下面讨论“庭に椅子を作る”和“庭で椅子を作る”具体有什么不同的含义。 ' w& \8 H% e6 Y* d+ l
“庭に椅子を作る”表示在一个院子里安装椅子。这里的に表示椅子的落脚点。至于这把椅子是在哪里做的,没有说明:可以在别的地方做,也可以在这个院子里做。 2 U9 H% s5 m6 z( @
“庭で椅子を作る” 表示做椅子的动作在院子里进行,而不在房间里。至于做好了的椅子拿到哪里去,没有说明。 * P& a/ \  v$ w# y
把上面的2个句子合在一起,可以说这样的句子:“为了在院子里安装椅子,所以在院子里做了一天椅子。” 「庭に椅子を作るために、一日庭で椅子を作ったのだ。」
8 I5 |0 f# ~. O0 J 类似上述的句子,还有:
: {+ M( I+ \5 |& Q' A6 ^① 客間で荷物を広げないでよ。不要在客厅摊开行李。& y3 R0 R' G$ U, v  ^( D4 V/ R  b
② 客間にカーペットを敷いたらどうですか。在客厅铺上地毯怎么样?  - O" X, |, \1 `* n; H
③ 机の上で和服を広げたら、もう畳めなくなった。在桌子上摊开了和服,就再也叠不起来了。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-4-22 15:24:34 | 显示全部楼层
太好了, / w' x2 C- H% R6 p+ W: P
我喜欢
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-1-29 06:57

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表