|
发表于 2008-5-20 17:19:26
|
显示全部楼层
敬語は「誰が」その動作を行うかによって「謙譲」「尊敬」を区別しますから、
「お会いしたい」の場合は、「私が 会いたい」のだから「謙譲語」だと思います。
「お~~する」は動作主が誰かによって、「尊敬」の場合と「謙譲」の場合、両方があります。
お【▽御】
[接頭]《「おん(御)」の音変化で、中世以降の成立》
3 動詞の連用形に付く。
*その下に「になる」「なさる」「あそばす」「くださる」などの語を添えた形で、その動作主に対する尊敬の意を表す。「―連れになる」「―書きなさる」「―読みあそばす」「―話しくださる」
*その下に「する」「いたします」「もうしあげる」「いただく」「ねがう」などの語を添えた形で、謙譲の意を表し、その動作の及ぶ相手を敬う。「―連れする」「―書きいたします」「―話しもうしあげる」「―引き取りいただく」「―取り下げねがう」
[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ] |
|