問題一、次の文の()には、どんな言葉を入れたらよいですか。1.2.3.4から最も適当 なものを一つ選びなさい。* j" u. _' v& G8 r3 T$ G- m& A
& P9 z/ [3 I0 I4 O6 M1.貴方()よければ,私はそれで結構ですよ。" r, f3 j1 c: U2 y# F
1、すら 2、こそ 3、さえ 4、しか* R) ~! e/ @4 @8 n$ p+ s' ^
2.そんな事は太陽が西から出るのと同じくらい、()話だよ) t! x7 b @7 t+ U
1、あり得る 2、あり得ない 3、ありかねない 4、ありがちな7 v, e+ O. F* R8 E5 }0 y
3、あれだけの才能があり()、彼はなぜ認められないんだろう。 r3 K1 c+ A& P
1、に関わらず 2、けれど 3、ものの 4、ながら) w& ^, n/ ~( E6 [6 Q/ E" p8 m
4、アメリカで暮らしていた()、英語が上手とは限らない。6 F+ ^, _( A, [0 u# I
1、からといって 2、けれども 3、からには 4、からして
2 h# [1 L, ~3 u! v; t: z- A1 }5、貴方には実力があるのだから,テストについては心配する()はありません。
2 b9 T8 I9 n% Q9 c5 W+ I: p, R% \ 1、わけ 2、はず 3、こと 4、もの
- C2 P4 v8 h- R2 F6、私ではかわり()ので、後で担当者からご返事させます。
s! F, E* a$ L5 Q 1、きれます 2、かねます 3、得ます 4、かねません
/ t; z1 Y8 l, {$ |4 T% J7、「子供に()負けるものか」と思っていたのに、負けてしまった。& N1 @( M. H0 f1 E! k3 i& d
1、なんか 2、こそ 3、だって 4、さえ
: F+ M# s5 g1 |8、子供のときは、暗くなるまで外で遊んだ()だ
$ j0 [( Q* G& U* }6 b 1、こと 2、もの 3、とき 4、わけ
) f" b% n3 d: |9、音楽会の()子供が騒いで、客はみんな怒り出した。, X' H0 v" v9 p8 C) x: N% @
1、直後に 2、ところで 3、真中で 4、最中に& D; I6 B& h2 A
10、彼は嬉しさの()、思わず涙を流した。4 f+ I2 t3 w) d! v# W. X4 j
1、くせに 2、せいで 3、あまり 4、ためで
; x' e9 X! u5 f11、新入社員に()彼が、その重大な仕事を任された。+ w& N$ a/ \ d6 u1 O+ v
1、限る 2、ほかならない 3、すぎない 4、おける- n; a& A; b. U5 d+ A
12、私が心配した()大雨で試合は延期になってしまった。0 Q% s+ K6 ^- i S
1、とおり 2、まま 3、あたり 4、あまり6 I- P* K3 v- c( j, H* [
13、彼がアメリカに行って()一度も手紙をもらっていない。
2 P) ?$ |% [* [1 C/ @3 g$ d* G 1、きり 2、以来 3、からして 4、にかかわらず 8 n, P7 p7 ^$ m- K* v
14、窓を開けた()強い風が吹き込んで来て書類が飛ばされた- h* k: n% q' S* S% C6 ^
1、たびに 2、次第 3、に際して 4、とたん" ]$ @4 m2 S/ Z( o4 ?/ @' E
15、そんな勉強で、大学にうがり()ないよ# z9 \: g9 q0 m9 L2 y
1、っこ 2、はず 3、わけ 4、っけ
/ C& n) I# |& R6 ?& ^16、心から謝るなら()こともないのだが。あの態度では.........。
2 N) k5 n' _; u( V# n+ e2 k* H 1、許す 2、許さない 3、許した 4、許そう" o! w# F4 T; _6 X" Q
17、姉に旅行に行く()、その地方の人形を買っていくる。. o S W* y! [% G4 ^
1、ときに 2、からには 3、たびに 4、ところで
- ~, X. a5 ?( N. q/ g18、すごい金持ちがいる()住む家さえない人もいる。( M, I+ k+ _5 p8 @
1、に反して 2、一方で 3、に関わらず 4、に限らず
" z( D0 a" \, f* X19、近ごろは男性()ならず、女性も競馬を楽しんでいる。
6 m1 E3 X3 M' `6 j 1、のみ 2、だけ 3、しか 4、ばかり. V3 a# F) j0 F4 c7 ]# m, c
20 彼は年は取っている()体力は若い者にまだまけない。
, ?' Y8 O; ?; ~* D% v/ O2 h% X- a2 T 1、にして 2、からには 3、ものの 4、もので
0 t% N+ Y, ~1 x. f1 ?* j21 いくら親しい友人からでも、お金を借りる()ではない。8 J! C9 t. j4 u$ t x& F$ M( Z4 ~
1、はず 2、わけ 3、こと 4、べき
, T8 o# l' v6 ?* V7 a: j22 本当のことを言った()、彼を怒らせてしまった。 W+ h' R/ m) q z2 t
1、おかげ 2、ばかりに 3、なら 4,以上は
& V" _1 n1 C' i) W8 U3 Z23 ファンの期待に()、彼はみごとに世界選手権で優勝した。& w& C' F* I6 K
1、こたえて 2、加えて 3、反して 4、したがって5 h' K/ y' X, p
24、こんないなかにあるに()、あのレストランは雰囲気がいい。" U/ a2 ^2 ?4 a. ^
1、とっては 2、しては 3、よっては 4、わりは
3 \' M A" M$ ]7 n25、皆で温泉にいって、飲む()歌う()、大きさわぎした。% F4 O! e% N7 [6 O3 `
1、とか、とか 2、なり、なり 3、たり、たり 4、やら、やら: O0 A+ C) G6 R. r+ d J6 [ c
2 z8 Q# `5 o1 X) P6 B4 \3 T; ]& l/ N
以上的二级语法,不知以前有没有发过? |