|
发表于 2008-7-23 09:09:09
|
显示全部楼层
盆栽は、もともと中国から( )が、日本で独特の発達を遂げたと言われている。
2 七夕の行事は、8世紀ごろに中国から日本へ( )。
关于为什么第二个要选伝えられる、原因是这里是表示从中国传到日本,有传播的意思在里面。虽然伝わると伝える在翻译成传播的时候意思和用法是相近的,但是还是有一定区别的。比如接续词方面如果前面是から的话用つたわる会比较好。而第二句其实有被动态的用法在里面。第一句其实两个互换是米多大问题的,比如先祖から伝えられた家法と先祖から伝わった家法。这两句话都是同一个意思。 |
|