咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 633|回复: 7

[语法问题] ている与ていた

[复制链接]
发表于 2008-8-10 19:45:43 | 显示全部楼层 |阅读模式
XXが死んでいる
XXがしんでいた
这两句意思上有什么不同
回复

使用道具 举报

发表于 2008-8-10 22:20:51 | 显示全部楼层

小五

ている是“现在时”与“将来时”的表现形式
而ていた是“过去时”的表现形式
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-8-10 22:31:31 | 显示全部楼层
原帖由 a243213031 于 2008-8-10 22:20 发表
ている是“现在时”与“将来时”的表现形式
而ていた是“过去时”的表现形式

但是死んでいる不也是发生在过去,只是持续到现在这种状态而已
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-8-10 22:54:49 | 显示全部楼层
比如你路上看到一只狗尸体,你正在看着那个尸体,你可以说:“あ、犬が死んでいる。”
然后你回到家了,你告诉家里人说:“○○路で犬が死んでいたよ。”

评分

1

查看全部评分

回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-8-10 23:50:38 | 显示全部楼层
和“電気が消えてる”“電気が消えていた”相似,个人感觉一个是对眼前事物的描述,一个是回顾和阐述。平日都是凭语感说日语,但被人问起为什么这么说,自己回答不出来时,才感到日语语法知识的匮乏。

“する、した、している、していた”日语的时态对所有日语学习者来说都是一个难点,本人也没有看到一本对此解释得令人信服的;详尽的书,期望yousamaさん来归纳总结一下,特别是“結婚している”。

不明白的人不要瞎灌水!!!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-8-11 09:54:41 | 显示全部楼层
要想正确理解「ている」的用法,必须首先搞清楚以下几点:

①、日语中的动词大概可分为两种:状态动词(居る)和动作动词(飲む)。

②、动作动词又可分为两种:持续动词和瞬间动词。理解这一点很重要。

③、持续动词的「ている」表示“动作正在进行”,相当于英语的‘正在进行时’。

如:「食べる」→ご飯を食べています。
「読む」→本を読んでいます。   


④、瞬间动词的「ている」表示“动作结果的状态”,而与‘正在进行时’无关。

如:「死ぬ」→死んでいる。



* 详细请见日文说明

http://www.coffeejp.com/u/space. ... o=blog&id=12446

「ている」全体の時間的性質は状態動詞と同じようになり、現在を表すことができる。

一、
 動きを表す動詞、つまり「動作動詞」の「~ている」の用法は、その表す意味によって、大きく二つに分けられる。まずこの違いをはっきり理解することが一番重要である。

* 「継続動詞」の場合は「動きの進行(進行形)」を表す。
「食べる」「読む」のような、動作を継続することができる動詞。
→「ている」が付いて、「動詞の進行」を表す。つまり、「~ている」の形で動作の継続中であることを表す。
例: ご飯を食べています。
   本を読んでいます。

*「瞬間動詞」の場合は「動きの結果としての状態」を表す。
「瞬間動詞」:「死ぬ」のような、動作を継続することができない動詞。
→「ている」が付いて、「結果の残存(状態)」を表す。
例: 死んでいる。

* 継続動詞と瞬間動詞の違い

「継続動詞」読む→読んでいる→読んだ  「ている」は(動作の継続)を表す
            書く→書いている→書いた
      手紙を書きます。(我写信)
      手紙を書いています。(我在写信)
      手紙を書きました。(我写完信了)

「瞬間動詞」死ぬ→死んだ→死んでいる 「ている」は(動作の結果)を表す
            着く→着いた→着いている        
      電車が着きます。(电 车 来了)
      電車が着きました。(电 车 进 站了)
      電車が着いています。(电 车 在站台里)


二、
 「ある」「居る」のような存在を表す状態動詞、基本的には「~ている」の形にならない。
→「~ている」が付かない。
例:  ここにいている。×

三、
 「形状動詞」:いつも「~ている」の形で使わなければならない。
→常に「ている」が付いて、形容詞としての意味を表す。
例: (水が)澄んでいる
   (角が)尖(とが)っている、など)
「似ている」「そびえている」
   
四、ポイント①
*「ている」の用法は「動作の継続/結果」以外にも次のようなものがある。このときは、動詞の種類(継続/瞬間)は関係ない。
→ 繰り返し
・ 毎週コンサートに行っている
・ 毎朝この道を走っている/父がいつも言っていた
→ 性質描写・状態(自然現象/人が主語となる自動詞)
・ 空が晴れている/花が咲いている
・ この道は曲がっている
→ 経験・記録
・ その話はもう聞いている/この漢字はまだ習っていない
・ 何度か中国に行っている/彼は試験に合格している
       
五、ポイント②
*「存在する」や関係・感覚を表す動詞のいくつかは「~ている」の形にもなる。意味の違いはほとんどない。
例:   存在する:存在している  違う:違っている
    含む:含んでいる          感じる:感じている

评分

1

查看全部评分

回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-8-11 09:56:18 | 显示全部楼层
原帖由 金泽 于 2008-8-10 22:54 发表
比如你路上看到一只狗尸体,你正在看着那个尸体,你可以说:“あ、犬が死んでいる。”
然后你回到家了,你告诉家里人说:“○○路で犬が死んでいたよ。”

这个例子举得好
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-8-13 00:23:20 | 显示全部楼层
哦,明白了,谢谢
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-25 04:17

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表