咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 836|回复: 6

[词汇问题] 几个词组不明白~求教 "届けする"是什么意思?

[复制链接]
发表于 2008-8-14 16:50:24 | 显示全部楼层 |阅读模式
1."元気を届けする "
"届けする"是什么意思?字典里没有查到,这句话是什么意思?
2.能天気。
也查不到意思,请教各位
3.絶対悪いほうには考えるなよ。
这句话怎么翻呢?是表达肯定的语气还是否定的呢?
4.早く行ってこい。
こい是什么?

谢谢了~~~^-^

[ 本帖最后由 龙猫 于 2008-8-15 04:44 编辑 ]
回复

使用道具 举报

发表于 2008-8-14 16:52:31 | 显示全部楼层
1、传递
2、(估计破句)
3、千万不要往坏的方面想呀
4、くる
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-8-14 16:54:12 | 显示全部楼层
汗……
应该是届ける吧
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-8-14 17:00:49 | 显示全部楼层
怪不得查不到届けする~~估计是文本里出错了吧~~`>.<
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-8-14 17:10:54 | 显示全部楼层
楼主学的课本有问题 容易误人子弟!!!

立刻进行教材变更!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-8-14 20:00:01 | 显示全部楼层
1."元気を届けする "
  お+動詞連用形+する"是敬语里面的自谦语。估计少写了一个お。
2.能天気。
  能天気とは、呑気で軽薄なこと。または、そのような人。
  可以翻译成,不费事,轻松,爽快,简便
3.絶対悪いほうには考えるなよ。
  な、终助词,表示禁止,否定。
4.早く行ってこい。
  こい是来る的命令形。

<小資料>
能天気とは呑気で軽薄なことや安直なこと。またはそのような人をさす。更にそれが転じ、生意気な人を指しても使われる。能天気が普及したのは古く、江戸時代の書物には既に使われている。のうてんきには実に様々な表記があるが、一番多く使われるのは能天気。以下、脳天気、能転気、のーてんきがある。更に最近ではノー天気という表記もあるが、どれも意味は同様。脳天気という表記は昭和時代後期から使われるようになったもので、小説家の平井和正が広めたといわれている。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-8-15 20:39:17 | 显示全部楼层
太感谢了!!!!解释很详细啊~~~明白了!
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-11 08:15

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表