咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 212|回复: 7

[翻译问题] 请教几句一级翻译~

[复制链接]
发表于 2008-9-16 13:20:22 | 显示全部楼层 |阅读模式
1)彼女は人前で話すのがうまい。それに緊張感もないようだ。学校の先生をしている(だけのことはある)。
            为什么是「だけのことはある」?
    
2)牛肉から豚肉、さらに鶏まで食肉の安全が揺らいでいく。これは考えるだに(おそらしい)。


3)うちまで(かけっこ)しようと言ったかと思うと、二人の子は急に走り出した。
        「かけっこ」是什么意思?怎么变来的呢?有语法现象么?

麻烦大家帮忙了了~~在下跪谢~~~
回复

使用道具 举报

发表于 2008-9-16 13:23:55 | 显示全部楼层
かけっこ=赛跑(名词)
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-9-16 13:25:49 | 显示全部楼层
1)彼女は人前で話すのがうまい。それに緊張感もないようだ。学校の先生をしている(だけのことはある)。

她在大家面前说话有条不紊,没有每让人感觉有紧张的样子,真不愧是教师出身。

132 *~だけあって/*~だけの/*~だけのことはある  

名詞    :   ×       +   だけあって
動詞・形容詞:普通形 <ナ形ーな>     だけある
                      だけのことはある
                      だけの+名詞


--------------------------------------------------------------------------------
♪ 会話 ♪
良子:ガイドブックで紹介されるだけあって、店も多いし、大変な人出ねえ。迷子になりそうだわ。
李 :迷子になったら、ここで落ち合おう。日曜日とあって、僕らみたいな観光客も多いなあ。
良子:それに、産地直売だけのことはあって、何もかもめちゃ安よ。買いたいものが多くて、目移りするわ。

♯ 解説 ♭
 「~だけの」は「~にふさわしい/~に相応する程度の」を表し、例えば「~するだけの<価値・能力・効果/量・意味・もの・金…>」の形を作ります。意味は文脈で異なりますが、例文1は「~のに必要な~」、例文2は「~のにふさわしい~」という意味になるでしょう。
 ここから「~だけのことはあって」と、その短い形の「~だけあって」という文型が派生しますが、「~にふさわしい価値があって」という感嘆・賛辞を表す文型となります。「~だけのことはある/~だけある」は、例文5のように文末で助動詞として使われます。この用法は副詞「さすが」と呼応し、「さすが~だけあって/だけのことはある」のように使われることが多いでしょう。。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-9-16 13:27:37 | 显示全部楼层
1)彼女は人前で話すのがうまい。それに緊張感もないようだ。学校の先生をしている(だけのことはある)。
            为什么是「だけのことはある」?
    
2)牛肉から豚肉、さらに鶏まで食肉の安全が揺らいでいく。これは考えるだに(おそらしい)。


3)うちまで(かけっこ)しようと言ったかと思うと、二人の子は急に走り出した。
        「かけっこ」是什么意思?怎么变来的呢?有语法现象么?

她在人前说话一点都不怯场,比较适合做老师

从牛肉到猪肉,现在甚至连鸡肉的安全性也遭到质疑,光想想都觉得害怕。

是不是会回趟家呢?虽然这样想,可是2个孩子还是突然跑出去了。(这句不知道啷个用法噻?)
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-9-16 13:30:02 | 显示全部楼层
原帖由 夏玲艶 于 2008-9-16 13:23 发表
かけっこ=赛跑(名词)


能翻译下第三句吗?谢谢
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-9-16 13:31:08 | 显示全部楼层
2)牛肉から豚肉、さらに鶏まで食肉の安全が揺らいでいく。これは考えるだに(おそらしい)。
从牛肉,猪肉,一直到鸡肉,肉食品的安全信赖的动摇让人一想到这个问题就感觉可怕。

3)うちまで(かけっこ)しようと言ったかと思うと、二人の子は急に走り出した。

我想两个孩子似乎在说看谁现跑回家,(两人)一阵风似的跑了起来。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-9-16 13:36:04 | 显示全部楼层
牛肉から豚肉、さらに鶏まで食肉の安全が揺らいでいく。これは考えるだに(おそらしい)。
应该是“おそろしい”吧。
これは考えるだにおそろしい = これは考えるだけでもおそろしい 
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-9-16 13:46:02 | 显示全部楼层
うちまで(かけっこ)しようと言ったかと思うと、二人の子は急に走り出した。
这里的しようと言ったかと思うと = やいなや  话刚出口(语感是话还没出口)

[ 本帖最后由 阿惑 于 2008-9-16 13:48 编辑 ]
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-24 14:52

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表